JPH0330812A - 圧力変動吸着分離方法 - Google Patents

圧力変動吸着分離方法

Info

Publication number
JPH0330812A
JPH0330812A JP1167307A JP16730789A JPH0330812A JP H0330812 A JPH0330812 A JP H0330812A JP 1167307 A JP1167307 A JP 1167307A JP 16730789 A JP16730789 A JP 16730789A JP H0330812 A JPH0330812 A JP H0330812A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
adsorption
pressure
product
oxygen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1167307A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0691926B2 (ja
Inventor
Masahito Kawai
雅人 川井
Kazuyoshi Kibe
木部 一義
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Oxygen Co Ltd
Nippon Sanso Corp
Original Assignee
Japan Oxygen Co Ltd
Nippon Sanso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=15847322&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH0330812(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Japan Oxygen Co Ltd, Nippon Sanso Corp filed Critical Japan Oxygen Co Ltd
Priority to JP1167307A priority Critical patent/JPH0691926B2/ja
Publication of JPH0330812A publication Critical patent/JPH0330812A/ja
Publication of JPH0691926B2 publication Critical patent/JPH0691926B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Of Gases By Adsorption (AREA)
  • Oxygen, Ozone, And Oxides In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、圧力変動吸着分離方法に関し、特に医療用あ
るいは小型オゾナイザ−の原料酸素の供給源として使用
する小型の酸素発生装置に適した圧力変動吸着分離装置
の運転方法に関する。
〔従来の技術〕
従来から、ゼオライトを吸着剤として使用し、加圧下で
の吸着と減圧下での再生(膜管)を交互に繰返すことに
より、空気から酸素を分離できることが知られている。
この方法は、いわゆる圧力変動吸岩分離法(PSA法)
として工業分野で広く使用されている。
上記PSA法の初期ものは、2個の吸着筒を用いて加圧
吸着工程と減圧再生工程とをそれぞれの筒で交互に繰返
す単純なものであり、製品の回収率も10〜20%程度
であった。そのため、特公昭51.−.40549号公
報には、眼前工程終了後の吸着筒の製品出口端に存在す
る製品品位のガスを、原料空気の供給を断った状態で徐
々に抜取る工程(圧力均等化、並流減圧)を採用するこ
とて、それまでの2筒式のPSA法に比べて高い製品純
度と回収率の向上が得られる方法が記載されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、上述の公報に記載されたPSA法は、例
えば数rrl’/h以上の大量の酸素を製造する工業用
を目的として開発されたものであり、経済性を高めるた
めに回収率を極限まで高める配慮が成されている。即ち
、筒内のガスの濃度分布を乱すことなく製品を取出すた
めに、比較的ゆっくりとしたサイクルタイムを採用する
とともに、再加圧にも長時間をかけてゆっくりと加圧す
ることにより、筒内にシャープな濃度分布を形成するよ
うに配慮している。
そのため、一般的なPSA法による処理ガス量と吸着剤
量及びサイクルタイムとの関係から上記方法では大量の
吸着剤を必要とすることになる。
即ち、下記の式。
(上記式中、Wは吸着剤量[kgl、Qは吸着容量[r
r+’/kg]、θはサイクルタイム[h]を示す。) に示されるように、処理ガス量を一定とした場合、サイ
クルタイムを例えば2倍にすると吸着剤量が略2倍必要
となるために、上記のごとく長いサイクルタイムで操作
すると性能的には向上するものの、大型の吸着筒を必要
とし、装置全体もかなり大型化するとともに、各種流量
計や制御弁等を必要とし、配管も複雑化する。
一方、このPSA法が高濃度の酸素を連続的に、しかも
安価に得られるという利点を有しているため、近年、医
療用あるいは小型オゾナイザ−の原料用の酸素源として
注目されている。ところが、上述のごとく、従来行われ
てきたPSA法は、工業的な大型の装置が主体であって
、このような装置をその、まま病院内や家庭内に持込む
ことはできず、またオゾナイザ−に比べて酸素発生器の
方がはるかに大きいという不都合があった。またこのよ
うなPSA法をそのまま小形のPSA装置に適用しても
所望の性能を得ることは困難であった。
そこで、本発明は、医療用等として用いるのに適した小
型のPSA装置を簡単な構成で効率よく運転することの
できる圧力変動吸着分離方法を提供することを目的とし
ている。
〔課題を解決するための手段〕
上記した目的を達成するために、本発明の圧力変動吸着
分離方法は、吸着工程を終えた吸着筒と、再生工程を終
えた吸着筒とを両吸着筒の原料供給端で連通させて均圧
工程を行うことを特徴とする特に、前記均圧工程の時間
をサイクルタイムの1/30乃至1/4としたことを特
徴としている。
〔作 用〕
上記のごとく、両吸着筒を原料供給端で連通させて極め
て短時間で均圧操作を行うことにより、サイクルタイム
を短くでき、装置の小形化が図れる。
〔実施例〕
以下、本発明を図面に基づいて、さらに詳細に説明する
第1図は本発明を適用した圧力変動吸着分離装置の一実
施例を示すもので、第2図はそのタイムスケジュールの
一例である。
この圧力変動吸着分離装置1は、空気中の窒素を吸着す
る吸着剤、例えばゼオライトを充填した2基の吸着筒A
、Bと、該吸着筒A、Bに原料空気(Air)を供給す
る空気圧縮機2と、生成した酸素ガス(02)を貯留す
る製品槽3と、両吸首筒A、Bの製品導出端間を接続す
るオリフィス4、及び両吸着筒A、Bを吸着工程と再生
工程とに切替えるために各吸着筒A、Bにそれぞれ設け
られた原料供給弁5a、5b、製品導出弁6a、6b、
排気弁7a、7bとにより構成されている。
以下、上記圧力変動吸着分離装置1の操作方法を、1サ
イクルタイムを32秒とした第2図に示すタイムスケジ
ュールを参照しながら説明する。
まず、初期の30秒間(工程■)は、一方の吸着筒A(
以下、A筒と称する。)か吸着工程、他方の吸着筒B(
以下、B筒と称する。)が再生工程の一部である減圧パ
ージステップにある。この間、空気圧縮機2で所定圧力
に圧縮された原料空気は、原料供給弁5aを介してA筒
に導入されており、該空気中の窒素が吸着剤に吸着され
、弱吸着成分である酸素が製品導出端から導出されてい
る。
A筒から導出された酸素は、一部がオリフィス4を経由
してB筒の製品導出端からB筒内に導入され、残部が製
品酸素となり製品導出弁6aを介して製品槽3に貯留さ
れる。一方のB簡においては、排気弁7bを介して筒内
のガスが大気に放出されて減圧されるとともに、前記オ
リフィス4を介して導入される酸素により筒内がパージ
される。
この時、B筒の原料供給弁5bと製品導出弁6b及びA
筒の排気弁7aは閉じられている。
次の6秒間(工程■)は、両筒の原料供給端を連通させ
る均圧工程である。即ち、B筒の排気弁7bが閉じられ
るとともに両原料供給弁5a、5bが開かれてA筒内に
所定圧力で充圧されていたガスがA筒の原料供給弁5a
を逆流して空気圧縮[2から供給される原料空気と共に
B筒の原料供給弁5bからB筒内に導入される。この時
、A筒の製品導出弁6aは、開あるいは閉いずれの状態
でも差支えない。
6秒間の均圧工程を終えた後は、B筒が30秒間の吸着
工程に入り、A筒が減圧パージ工程に人る(工程■)。
即ち、B筒の原料供給弁5bと製品導出弁6b及びA筒
の排気弁7aが開となり、他の弁が閉じられる。そして
30秒後に、上記同様の6秒間の均圧工程(工程■)に
入る。以下順次この工程を繰返して空気中の酸素を分離
して製品酸素を得る。
製品酸素(02)は、前記製品槽3内の一部の酸素が製
品として所定量連続的に導出されており、いずれか一方
の吸着筒A、Bが吸着工程にあるとき(工程■、■)に
製品槽3内の充圧が行われ、均圧工程(工程■、■)に
あるときには、製品槽3内に充圧された酸素を放出する
。従って、この製品槽3は、製品酸素供給先への製品圧
力及び純度の安定のために必要なもので、上記均圧工程
の間だけ製品の流量を維持できる容積を有していれば十
分であり、均圧工程が短時間であることから小型のもの
を用いることができる。尚、供給先が適宜なバッファタ
ンクを備えている場合には省略することもできる。
上記のごとく、吸着工程を終えた吸着筒と再生工程を終
えた吸着筒とを両吸着筒の原料供給端で連通させて均圧
工程を行うことにより、従来製品出口端側からゆっくり
と時間をかけて行っていた均圧工程を極めて短時間で行
うことが可能となる。
加えて、均圧工程を短時間で終了させることにより、次
の減圧パージ工程の時間をサイクルタイムに比べて十分
に長く取ることが可能となる。これにより、筒内の吸着
剤の再生度を高めることができ、製品純度を高めるとと
もに、純度の安定性や回収率も向上させることができる
この均圧工程の時間は、吸着筒の容積や操作圧力、サイ
クルタイム等、即ち所望する製品量により異なるが、通
常は、配管や弁等の抵抗を考慮しても2〜6秒間行えば
十分であり、サイクルタイムの1/30乃至1/4とす
ることが好ましい。
また、サイクルタイムは、吸着剤の再生時間を考慮する
と10〜60秒、好ましくは30〜40秒が適当であり
、製品量及び所望する装置の大きさ等により適宜選定す
ることができる。
また、吸着工程に入る際に、従来の単純なPSA法では
大気圧状態で切替えが行われ、吸着圧力が大きく変動す
るため、製品圧力を一定にして供給できるのは、0 、
 3 kg / cJ G程度であったか、本発明のご
とく均圧工程を実施することにより吸着工程開始時の筒
内圧力を高くてきるので製品圧力を0 、 8 kg 
/ cJ G程度まで高めることができる。
さらに、上記均圧工程において、原料空気の(供給を継
続しながら均圧を実施することにより、原料空気の供給
分だけ筒内圧力を高めることができるが、原料空気の(
Il、給を止めても均圧工程か短時間であるから同様の
作用効果を得ることができる。
ここで、従来の単純なPSA法と本発明のPSA法とを
比較した実験を行った結果を説明する。
圧力変動吸百分雌装置の運転条件は、吸着剤はMS−5
Aを2.5kg、吸着圧力は1 、 5 kg/ c/
G 。
サイクルタイムは30秒とし、本発明方法においてのみ
、サイクルタイム内にそれぞれ3秒間の原料供給端均圧
工程を実施した。その結果を次表に示す。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明の圧力変動吸着分離方法は
、吸着工程を終えた吸着筒と、再生工程を終えた吸着筒
とを両吸着筒の原料供給端で連通させて短時間の均圧工
程を行うから、サイクルタイムを短くしても吸着剤を再
生するのに十分な時間を取ることが可能となる。即ち、
サイクルタイムを短くすることで、少ない吸着剤量で従
来と同等以上の製品量を得ることができ、吸着筒や空気
圧縮機等の小形化を図れ、装置全体を大幅に小形化する
ことかできる。
また均圧工程は、両吸着筒の原料供給端側の弁を開放し
て連通させることにより行うことができるので、均圧に
細かい流量調製等を必要とせず、装置を単純化すること
ができる。さらに吸着工程前の均圧工程により、吸着工
程に入る吸着筒内の圧力を高めているので製品圧力も高
くすることができる。
従って、本発明の方法を適用することにより、圧力変動
吸着分離装置の大幅な小形化を図ることができ、医療用
あるいは小型オゾナイザ−の原料酸素の供給源として使
用する小型の酸素発生装置として適した圧力変動吸着分
離装置を提1j−することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を適用した圧力変動吸着分離装置の一実
施例を示す系統図、第2図はそのタイムスケジュールで
ある。 1・・・圧力変動吸着分離装置  2・・・空気圧縮機
3・・・製品槽  4・・・オリフィス  5a、5b
・・・原料供給弁  6a、6b・・・製品導出弁  
7a。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、吸着剤を充填した少なくとも2筒の吸着筒を、吸着
    工程と再生工程とに順次切替えて酸素を分離する圧力変
    動吸着分離方法において、前記吸着工程を終えた吸着筒
    と、前記再生工程を終えた吸着筒とを両吸着筒の原料供
    給端で連通させて均圧工程を行うことを特徴とする圧力
    変動吸着分離方法。 2、前記均圧工程の時間を、サイクルタイムの1/30
    乃至1/4としたことを特徴とする請求項1記載の圧力
    変動吸着分離方法。
JP1167307A 1989-06-29 1989-06-29 圧力変動吸着分離方法 Expired - Fee Related JPH0691926B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1167307A JPH0691926B2 (ja) 1989-06-29 1989-06-29 圧力変動吸着分離方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1167307A JPH0691926B2 (ja) 1989-06-29 1989-06-29 圧力変動吸着分離方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0330812A true JPH0330812A (ja) 1991-02-08
JPH0691926B2 JPH0691926B2 (ja) 1994-11-16

Family

ID=15847322

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1167307A Expired - Fee Related JPH0691926B2 (ja) 1989-06-29 1989-06-29 圧力変動吸着分離方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0691926B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58189022A (ja) * 1982-04-19 1983-11-04 カルゴン・カ−ボン・コ−ポレ−シヨン 圧力揺動吸着システム
JPS63103805A (ja) * 1986-10-20 1988-05-09 Nippon Sanso Kk プレツシヤ−スイング吸着法による窒素製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58189022A (ja) * 1982-04-19 1983-11-04 カルゴン・カ−ボン・コ−ポレ−シヨン 圧力揺動吸着システム
JPS63103805A (ja) * 1986-10-20 1988-05-09 Nippon Sanso Kk プレツシヤ−スイング吸着法による窒素製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0691926B2 (ja) 1994-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7122073B1 (en) Low void adsorption systems and uses thereof
KR930012040B1 (ko) 기체상 혼합물을 분리하기 위한 압력 스윙(swing)식 흡착방법
KR100254295B1 (ko) 단일 흡착 베드를 이용한 압력 스윙 흡착 방법
US6641645B1 (en) Vacuum swing adsorption process with controlled waste gas withdrawal
US6425938B1 (en) Single bed pressure swing adsorption process
US4449990A (en) Method and apparatus for fractioning oxygen
CA2189232C (en) Method of recovering oxygen-rich gas
US4715867A (en) Auxiliary bed pressure swing adsorption molecular sieve
US5846294A (en) Pressure swing adsorption process and apparatus
JPH11239711A (ja) 吸着材床の頂部及び底部の同時排気を用いたpsa方法
JPS60176901A (ja) 吸着法を使用して少なくとも水素を含む混合ガス中の水素等を濃縮・精製する方法
JPH04265104A (ja) プレッシャースイング式吸着方法および吸着装置
TW587955B (en) Pressure swing adsorption process with controlled internal depressurization flow
JPH0330812A (ja) 圧力変動吸着分離方法
JPH10194708A (ja) 酸素濃縮装置
JP4195131B2 (ja) 単塔式吸着分離方法及び装置
JP3121293B2 (ja) 圧力スイング吸着方式による混合ガス分離方法
JP3073061B2 (ja) 気体分離装置
JP3561886B2 (ja) 圧力変動吸着分離方法
GB2195097A (en) Separation of gas mixtures by pressure swing adsorption
JPS6219882B2 (ja)
JP3755622B2 (ja) 混合ガス分離方法
JPS62247818A (ja) タンク均圧化利用のpsa多成分分離
JPS63144104A (ja) プレツシヤ−スイング吸着法による酸素製造方法
JPH03123617A (ja) 吸着塔およびそれを用いる気体分離方法

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081116

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees