JPH033072Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH033072Y2
JPH033072Y2 JP15479885U JP15479885U JPH033072Y2 JP H033072 Y2 JPH033072 Y2 JP H033072Y2 JP 15479885 U JP15479885 U JP 15479885U JP 15479885 U JP15479885 U JP 15479885U JP H033072 Y2 JPH033072 Y2 JP H033072Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
upper frame
torsion bar
seat
lower frame
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15479885U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6266825U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15479885U priority Critical patent/JPH033072Y2/ja
Publication of JPS6266825U publication Critical patent/JPS6266825U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH033072Y2 publication Critical patent/JPH033072Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seats For Vehicles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は自動車等の座席に備えられるシートサ
スペンシヨン装置に関する。
〔従来の技術〕
自動車等においては、例えば悪路の走行時等に
振動、衝撃を吸収するために、座席と床面との間
に座席を弾性的に支持するシートサスペンシヨン
装置が備えられている。
このシートサスペンシヨン装置としては、従来
例えば「実開昭59−151837号公報」や「特開昭56
−131432号公報」に開示されるようなものがあ
る。
即ち、アツパーフレームをロアーフレームに対
してX形リンクを介して上下方向に移動可能に支
持し、このX形リンクとフレームとの間にコイル
スプリングを介挿して構成され、このコイルスプ
リングの圧縮、弾発力によつてサスペンシヨン動
作が行われる如くなされている。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかしながら、これらのシートサスペンシヨン
装置は、いずれも径の大きなコイルスプリングを
用いているため、シートサスペンシヨン全体とし
ての重量が大となると共に、コイルスプリングを
フレーム内に配するものはフレームの厚みが大と
なり、またフレームとX形リンクとの間に配する
ものはフレーム間の空間を多く必要とし、このた
めシートサスペンシヨン全体が厚くなり、車室ス
ペースに制約のある乗用車等には適用が困難であ
る等の不都合を有していた。
本考案は斯る点に鑑みてなされたもので、軽量
化及び薄型化を図ることのできるシートサスペン
シヨン装置を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案は、上述の目的を達成するために、床面
側に取付けられるロアーフレームに対して座席が
取付けられるアツパーフレームを、一対のリンク
をその中間部において枢着して形成されるX形リ
ンクによつて上下方向に移動可能に支持し、この
X形リンクの枢着部にトーシヨンバーをその中央
部において軸支すると共にこのトーシヨンバーの
両端部は折曲されてロアーフレーム又はアツパー
フレームに受部材を介して係合され、アツパーフ
レームをロアーフレームに対して弾性的に支持す
るように構成したものである。
〔作用〕
このように構成したことにより、アツパーフレ
ームはトーシヨンバーの偏倚力によつて常時上方
向へ弾性的に移動される状態に支持される。
そして乗員が着座するとその荷重でアツパーフ
レームはトーシヨンバーのねじり力に抗する状態
でX形リンクの倒伏方向への回動により下降され
ることになるが、トーシヨンバーの弾発力によつ
てサスペンシヨン動作が行われることになる。
〔実施例〕
以下、本考案の実施例を図面を参照して説明す
る。
図において1は本考案のシートサスペンシヨン
装置の全体を示し、2はロアーフレーム、3はア
ツパーフレームで、ロアーフレーム2は車体床面
側、例えば床面に直接に又はスライドレールを介
して取付けられ、またアツパーフレーム3には座
席のシートクツシヨンSが取付けられ、このアツ
パーフレーム3はロアーフレーム2に対して左右
一対のX形リンク4によつて上下方向に移動可能
に支持されている。
即ちこの両X形リンク4は、互いに交差する一
対のリンク5及び6を、その中央部においてフラ
ンジ付ブツシユ7によつて、そのフランジ部を挟
む状態で枢着して構成されており、一方のリンク
5の後端間は後部シヤフト8により、前端間は前
部シヤフト9により夫々連結され、また他方のリ
ンク6の前端間は前部シヤフト10により、後端
間は後部シヤフト11により夫々連結されてい
る。これら両後部シヤフト8及び11の両端部
は、夫々ロアーフレーム2及びアツパーフレーム
3の後端両側面部に軸支されており、また両前部
シヤフト9及び10の、夫々の両端にはローラー
12及び13が取り付けられてこのローラーはア
ツパーフレーム3及びロアーフレーム2の前端両
側面部に対向して固着され、或いは設けられたレ
ール14及び15に前後方向に転動可能に嵌挿さ
れている。
また、アツパーフレーム3の両側面部の中間に
横架されたロツド16とロアーフレーム2の後端
部に軸支された後部シヤフト8との間にはシヨク
アブソーバー17が架設されている。
そして、両側のX形リンク4の枢着部間にはト
ーシヨンバー20が軸支されており、このトーシ
ヨンバー20によつてアツパーフレーム3は起立
方向に回動偏倚されている。即ち、このトーシヨ
ンバー20はその中央部20aにおいて両側のX
形リンク4のブツシユ7を連通して軸支されてお
り、その一端部20bは前方へL字状に折曲され
てロアーフレーム2の一方の外側面の前部に装着
された受部材としての円筒状の受金具21に、ま
た他端部20cは一端部20bとは相反して後向
にL字状に折曲されてアツパーフレーム3の他方
の外側面の後半部側に装着された受部材としての
調整機構22に夫々当接状に係合してねじり力を
付与するように成されている。
調整機構22は、アツパーフレーム3の後半部
外側面に〓状のブラケツト23を固着して、この
ブラケツト23の頂面部とアツパーフレーム3の
側面に相対して穿設された軸孔を連通して操作軸
24を軸支し、この操作軸24の中間部にカム部
材25を取付け、また外方側端部にはハンドル2
6を取付けることによつて構成されている。
この調整機構22のカム部材25は、軸支部か
らの距離が段階的に変化する複数のカム面25a
を有し、またその両側面部にはフランジ円板27
a及び27bが相対して固着されており、そして
この両円板27a及び27b間においてカム面2
5aにトーシヨンバー20の他端部20cを当接
係合させてある。
また、アツパーフレーム3の前側面部の中央部
にはロツク部材28がブラケツト29を介して横
方向に回動可能に軸支されており、このロツク部
材28はロツク片30とこのロツク片30と一体
に回動されるレバー31とからなり、このロツク
片30にはその長手方向に所定の間隔で複数の係
合溝32が形成されている。
またこのロツク部材28に対応してロアーフレ
ーム2の前側面部の上面部にブラケツト33が固
着され、このブラケツト33にはロツク片30の
係合溝32と係合される係合ピン34が架設され
ている。
以上のように構成されるシートサスペンシヨン
装置1は、トーシヨンバー20によつてアツパー
フレーム3が上動方向に弾性偏倚されている。そ
して座席に乗員が着座すると、その荷重によつて
アツパーフレーム3はトーシヨンバー20の偏倚
力に抗して下圧されX形リンク4が倒伏方向に回
動されてローラー12及び13が夫々レール14
及び15内を摺動し、このためアツパーフレーム
3はロアーフレーム2に対し平行状態を保ちなが
ら下降されることになるが、トーシヨンバー20
の両端部20b及び20cは互いに相反する方向
に捩られてその弾発力によつてサスペンシヨン動
作が行われる。
この動作においてアツパーフレーム3の上下方
向のストロークはX形リンク4の中心のストロー
クより大きくなりアツパーフレーム3に対して所
要の弾力性が付与されることになる。
また、体重の異なる乗員が着座した場合には、
ハンドル26によつて操作軸24を回転操作する
ことにより、カム部材25のカム面25aが段階
的に変位してトーシヨンバー20の捩れ角が変化
されることになり、このためトーシヨンバー20
の弾発力の強さが調整されて、アツパーフレーム
即ち座席を常に乗員の体重に関係なく所要の支持
高さに保持することができる。
また、場合によつてサスペンシヨン動作を必要
としない場合には、ロツク部材28のロツク片3
0をレバー31により回動し、そのいずれかの係
合溝32をロツクピン34に係合させることによ
り、アツパーフレーム3がロアーフレーム2に対
して上下動不能にロツクされ、このためサスペン
シヨン動作は停止される。
このアツパーフレーム3のロツクにおいては、
ロツク片31の係合溝32を順次ロツクピン34
と係合させることにより、アツパーフレーム3即
ち座席の固定高さを段階的に調整することができ
る。
以上の構成においてはトーシヨンバー20の一
端部20bをローアフレーム2に受金具21を介
して係合し、他端部20cをアツパーフレーム3
に調整機構22を介して係合することによりアツ
パーフレーム3をロアーフレーム2に対して支持
するように成されているが、第5図に示すように
アツパーフレーム3の一方の外側面の前部に受金
具21を装着してX形リンク4に軸支されるトー
シヨンバー20の一端部20bを下側から係合
し、他端部20cは上述した場合と同様にアツパ
ーフレーム3の他方の外側面の後半部に装着され
た調整機構22のカム部材25に下側から係合す
るように構成してもアツパーフレーム3をロアー
フレーム2に対して弾性的に支持することができ
る。
また、これとは逆にロアーフレーム2側に受部
材としての受金具21と調整機構22を装着し、
トーシヨンバー20の両端部20b,20cとも
にロアーフレーム2側に係合するようにしてもア
ツパーフレーム3はロアーフレーム2に対して弾
性的に支持されることになる。なお、この場合ト
ーシヨンバー20の両端部20b,20cは夫々
の受部材に対して上側から係合されることにな
る。
また、以上の構成においては調整機構としてカ
ム部材を用いた例を示したが、第6図以降におい
て他例の調整機構42について説明する。
この調整機構42は、アツパーフレーム3の他
方の外側面の後半部に操作軸43を、その内方側
端部に形成されたフランジ44と、アツパーフレ
ーム3の外側面において嵌着された止め輪45に
よつて周方向には回転可能で軸方向には係止され
るように軸支し、この操作軸43の外側半部に形
成された螺子溝部46にスライドブラケツト47
を、その外側面部の内側に軸孔と連通して固着さ
れたナツト48によつて螺合して、さらにアツパ
ーフレーム3の外側面にはスライドブラケツト4
7を上側部から両側部にかけて抱持する形状のガ
イドブラケツト49を固着し、そして操作軸43
の外端部にハンドル50を固着して構成されてい
る。
この調整機構42のスライドブラケツト47
は、その下側面部47aが内側から外側にかけて
低く傾斜して形成され、そしてこの下側面部47
aの中央部に内外方向に断面弧状の凹溝47bが
形成されており、操作軸43をその外側部に取付
けられたハンドル50によつて回転操作すること
によりガイドブラケツト49に沿つて内外方向へ
摺動される。
またトーシヨンバー20の他端部20cは、そ
の端末部がさらに内側方向に屈曲延長されて延長
部20c′が形成され、この延長部20c′をスライ
ドブラケツト47の下側斜面部47aの凹溝47
bに係合するように当接させてある。
そしてハンドル50によつて操作軸43を回転
させてスライドブラケツト47を内外方向へ摺動
させることにより、この摺動による下側傾斜面部
47aの変位に伴つてトーシヨンバー20の捩れ
角が連続的に変化してトーシヨンバー20の弾発
力の強さが調整されることになる。
この調整機構42によれば、トーシヨンバー2
0の捩れ角を無段階的に調整することができるの
で、いかなる体重の乗員が着座した場合にも乗員
の体重に応じた座席の支持高さに正確に調整する
ことができる。
この調整機構としては他にも例えば調整部材を
前後方向に摺動させてトーシヨンバーに対する力
点を変化させる等種々実施することができる。
また、トーシヨンバー20の一端部20bの受
部材としての受金具21は円筒状に形成され当接
係合するように成されているが、これも種々実施
でき、例えば一端部20bを挿通して係合するよ
うに構成してもよい。
以上の実施例においてはX形リンク4の両リン
ク5及び6はブツシユ7を介して枢着してある
が、両リンク5及び6の軸孔部に耐摩耗加工を施
す等して摩耗するおそれのない場合或いはリンク
を耐摩耗性材により形成した場合にはこのブツシ
ユ7を省略し、両リンク5及び6をトーシヨンバ
ー20によつて直接的に枢着するようにしてもよ
い。
また、受部材としての受金具21及び調整機構
22,42のロアーフレーム2及びアツパーフレ
ーム3に対する装着位置を変えてトーシヨンバー
20の端部20b及び20cの長さを変えること
により支持フイーリングに変化を持たせることが
できる。この場合調整機構22,42に代えて受
金具21を用いてもよい。
なお、上述した実施例においてシヨツクアブソ
ーバ17は両フレーム2,3の外側面側に装着し
てもよく、またロツク機構も両フレーム2,3の
側部側に配設してもよい。
〔考案の効果〕
以上のように本考案のシートサスペンシヨン装
置は、弾性体としてトーシヨンバーを用いたこと
により、従来のコイルスプリングを用いたものに
比して軽量化を図ることができると共に、このト
ーシヨンバーをX形リンクの枢着部に軸支しリン
ク軸を兼用するようにしたことにより、ロアーフ
レーム及びアツパーフレームを薄く形成すること
ができて装置全体としての薄型化を図ることがで
き、しかもトーシヨンバーの両端部はロアーフレ
ーム又はアツパーフレームに係合されるためX形
リンクの起伏動作には何等支障となることなく、
従つてアツパーフレームをロアーフレームに対し
て充分下降できて座席高さが低い乗用車に適用し
てその効果が大であり、さらにこのシートサスペ
ンシヨン装置は構成が極めて簡単で部品点数が少
なくコストが低減される等、種々の実用的効果を
有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案のシートサスペンシヨン装置の
一例の一部截断した斜視図、第2図は同、一部截
断した側面図、第3図は同、正面図、第4図は調
整機構部の拡大斜視図、第5図は本考案装置の他
例の一部截断した側面図、第6図は本考案装置に
適用する調整機構の他例の斜視図、第7図は第6
図のA−A′線断面図、第8図は同、B−B′線断
面図である。 図中、2はロアーフレーム、3はアツパーフレ
ーム、4〔5,6〕はX形リンク、20はトーシ
ヨンバー、20b,20cは端部、21及び2
2,42は受部材としての受金具及び調整機構で
ある。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 床面側に取付けられるロアーフレームに対して
    座席が取付けられるアツパーフレームを、中間部
    において枢着されるX形リンクによつて上下方向
    に移動可能に支持し、上記X形リンクの枢着部に
    トーシヨンバーを軸支すると共に該トーシヨンバ
    ーの両端部は折曲されて上記ロアーフレーム又は
    上記アツパーフレームに夫々受部材を介して係合
    されて成り、上記アツパーフレームを上記ロアー
    フレームに対して弾性的に支持するようにしたこ
    とを特徴とするシートサスペンシヨン装置。
JP15479885U 1985-10-09 1985-10-09 Expired JPH033072Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15479885U JPH033072Y2 (ja) 1985-10-09 1985-10-09

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15479885U JPH033072Y2 (ja) 1985-10-09 1985-10-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6266825U JPS6266825U (ja) 1987-04-25
JPH033072Y2 true JPH033072Y2 (ja) 1991-01-28

Family

ID=31074923

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15479885U Expired JPH033072Y2 (ja) 1985-10-09 1985-10-09

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH033072Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2505811Y2 (ja) * 1990-05-22 1996-08-07 トヨタ車体株式会社 車両のシ―トサスペンション装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6266825U (ja) 1987-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4729539A (en) Seat suspension device
US5251864A (en) Suspension device for vehicle seat
CA1239863A (en) Seat suspension
US5014960A (en) Fore-and-aft suspension device for automotive seat
JPS60219107A (ja) 車輌の懸架機構
CA1059419A (en) Spring mounted vehicle seat
JPH0126508Y2 (ja)
US4660795A (en) Seat slide device for automotive seat
US5186485A (en) Vehicle suspension
JPH04855B2 (ja)
US4890810A (en) Seat suspension device
US2290183A (en) Spring suspension for vehicles
US4624437A (en) Body-weight adjusting device of a seat suspension
EP0621165B1 (de) Laufwerk für Schienenfahrzeuge
US3853296A (en) Vehicle seat with suspension device
EP3351409B1 (en) Anti-roll mechanism for road vehicle
JPH033072Y2 (ja)
JPH0246423Y2 (ja)
US3216740A (en) Mounting of wheel suspension arms of vehicles
KR950012263B1 (ko) 차량용 좌석완충장치
KR101219936B1 (ko) 비선형 스프링 특성을 갖는 후륜 독립 현가장치
US3017196A (en) Suspension interlinkage
CA1138259A (en) Trucks for wheeled vehicles
JP4386790B2 (ja) 鉄道車両のアンチローリングダンピング装置
JPS64338Y2 (ja)