JPH0330625A - 生パン及びその類似物のかたまりの分割装置及び分割方法 - Google Patents

生パン及びその類似物のかたまりの分割装置及び分割方法

Info

Publication number
JPH0330625A
JPH0330625A JP2158866A JP15886690A JPH0330625A JP H0330625 A JPH0330625 A JP H0330625A JP 2158866 A JP2158866 A JP 2158866A JP 15886690 A JP15886690 A JP 15886690A JP H0330625 A JPH0330625 A JP H0330625A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bread
cut
fresh
cutting knife
pieces
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2158866A
Other languages
English (en)
Inventor
Donald L Cummins
ドナルド エル.カミンズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AMF MACH SYST Inc
Original Assignee
AMF MACH SYST Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AMF MACH SYST Inc filed Critical AMF MACH SYST Inc
Publication of JPH0330625A publication Critical patent/JPH0330625A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A21BAKING; EDIBLE DOUGHS
    • A21CMACHINES OR EQUIPMENT FOR MAKING OR PROCESSING DOUGHS; HANDLING BAKED ARTICLES MADE FROM DOUGH
    • A21C5/00Dough-dividing machines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A21BAKING; EDIBLE DOUGHS
    • A21CMACHINES OR EQUIPMENT FOR MAKING OR PROCESSING DOUGHS; HANDLING BAKED ARTICLES MADE FROM DOUGH
    • A21C11/00Other machines for forming the dough into its final shape before cooking or baking
    • A21C11/16Extruding machines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A21BAKING; EDIBLE DOUGHS
    • A21CMACHINES OR EQUIPMENT FOR MAKING OR PROCESSING DOUGHS; HANDLING BAKED ARTICLES MADE FROM DOUGH
    • A21C3/00Machines or apparatus for shaping batches of dough before subdivision
    • A21C3/04Dough-extruding machines ; Hoppers with moving elements, e.g. rollers or belts as wall elements for drawing the dough

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Manufacturing And Processing Devices For Dough (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、生パン及びその類似物の連続した流れを多数
の連続した流れに分割しこれら多数の流れが同時に押し
出され独特の切断機構により切断されて均一の密度と組
織の所定の重さを有する小型ロールパン、ロールパンそ
の他に焼カレルべき断片を得るようにする、装置と方法
に関するものである。この装置と方法とは生パン及びそ
の特性と同様なその他の材料にとっても用いることがで
きる。
〔従来の技術〕
本発明は引用によって本明細書に合体されている米国特
許第4.332.538号、第4.424.236号、
第4、449.908号及び第4.517.212号開
示されている装置と方法の改良である。これら先行特許
は、嵩張った生パンのかたまりを受は取り、この生パン
のかたまりが分配ノズルを横切って運動する切断器によ
って均一の断片に切断される単一の押出し器又は分配ノ
ズルの中を通過するようこの生パンのかたまりを送り出
す、2重オーガー型の生パンポンプ及び分割装置を示し
ている。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明による改良は、生パン及び類似物の連続した流れ
を、一定の切断速度に予め設定されたナイフにより同時
に切断される一層小さな容量に分割することによって、
先行技術の装置を利用するものである。生パンの断片を
大量に生産するのに成功する機械と方法にとっての非常
に重要な規準は、その次に続く処理と焼き工程とのため
に重量が均一な各断片を得ることである。
本発明はさらに単一の放出口と共に用いられる独特の切
断機構を含むものである。
本発明は好ましくは、同一譲受人に譲渡され同日に出願
されたDonald L、 CuCumm1nの“生パ
ンその他を送り出し、均質化し、分割するための装置及
び方法”と題する米国特許出願にさらに十分に記載され
ている、生パンを送り出し均質化する改良された装置と
方法を利用する。この他の特許出願は参照によって本明
細書中に引用されかつ合体されている。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は生パンの連続した流れを多数の流れに分割する
マニホルドを用い、この流れの速度は絞り弁により細か
に調整されそれにより生パンの多数の流れの各々が放出
口の各々の切断部分に一定速度で流れるようにする。こ
れらの弁は好ましくはポリテトラフルオロエチレン(T
FE)の塗布されたダイヤフラムを用いる堰型のダイヤ
フラム衛生弁である。これらの弁は切断部分において多
数の放出口への生パンの速度を制御し、また比較的真直
ぐな直線状の調節制御をもたらしそれによりこの弁調節
手段の運動量が同様の相対絞り量を生じるようにする。
使用される弁はいくつかの製造元から入手できるが好ま
しい型の弁の1つは、15760West Hardy
 Road、  Houston、 TX 77060
の5aundersValve会社によって生産される
5aunders堰型ダイヤフラム弁である。
切断機構は、連続する所定の一定速度駆動シャフトによ
って駆動される4つ棒リンク機構に取付けられたプラス
チック切断ナイフを用い、これが(1)直線運動と、(
2)速度変化と、(3)経路変化と、(4)この4つ棒
リンク機構が完全サイクルを行うときの生産制御をもた
らす。本発明は、切断された各断片が均一な組織と、よ
り正常な重量の変動公差が2   %であるものに比べ
で断片の重量の公差が   %以内である重量とを有す
るので、ハンバーガー小型ロールパンヲ大量に生産する
のに特別な有用性を有している。最初にこの装置を通過
する生パンによって直ちにぬぐい去られる最初の運転を
除き、潤滑オイルが全く用いられないため、小型ロール
パンは均一な色で生産することができる。仕上った断片
の緊密性の公差は焼き作用と包装のためのこれら断片の
引続いての自動的になされる処理を著しく向上させる。
〔実施例〕
本発明の特徴は、添付図面と関連させた時以下の明細書
を読むことにより一層明らかとなるであろう。
ここにさらに詳細に図面を参照すると、第1A。
IB及びIC図には、ホッパー11と樋及びトンネル1
2の内側のオーガー(らせん体)とを有する生パン分割
装置lOが示されている。この樋はホッパ出口の下側の
部分でありまたトンネルはこの樋の左側への部分である
。これら図面はトンネル中に約4つのねじの段部のオー
ガーを示しているが、2つのねじよりも少し多くのねじ
を用いるのが好ましい。このオーガーはベルト駆動装置
14と駆動歯車箱15とを介して主駆動装置13によっ
て駆動される2重の並列された対のオーガーである。
生パンは移送ブロック16を経て切断ナイフ組立体17
に向って左方に連続して押し出される。この装置は支持
フレーム18を有している。生パンは移送ブロック16
を通って出口導管を有する計量ポンプ19に連続して出
てくる前にトンネル内のオーガーによって均一な組織と
密度に均質化される。計量ポンプは歯車箱21に連なる
モータ20によって駆動される。均一な組織と密度とを
有する生パンの連続した流れを得るための生パンを処理
するこの装置と方法は、本出願と同時に出願された上記
の特許出願にさらに詳しく記載されている。
第1A・IB及び2図を参照して、計量ポンプ19の出
口導管を通って移送される生パンの連続した流れはこの
生パンを6つの連続した流れの生パンに分割するマニホ
ルド組立体22の中に供給される。通常、これは4.6
又は8つの流れであるが、もちろんこれより少ない又は
多い数の多くの流れとすることができる。マニホルド組
立体22は入口23、ヘッダー24及び各端部の端部分
割わん曲導管25を有している。マニホルド24からさ
らに4つの真直ぐな中間分割導管26が出ている。この
6つに分割された流れの各々は弁組立体27を有し、こ
の弁組立体27は好ましくは上記したようなテトラフル
オロエチレン(TFE)の塗布されたダイヤフラムを有
する堰型のダイヤフラム弁である。各弁から押出し導管
36が出ておりこの押出し導管36は以下にさらに十分
に記載される切断ナイフ組立体17の中に出て行く。
オーガー12の毎分当りの回転は典型的には50から1
25rpmである。この速度は、本発明が典型的にロー
ルパンや小型ロールパン用の1から3オンスのより小さ
な生パンの断片のために用いられるので、生パンのより
大きな断片がパンのかたまりとして得られる時のオーガ
ーの速度より一般に小さい。もちろん、生パンの断片の
大きさとその究極の用途は、これら小さい断片も大きな
断片も共に取扱うことができるので発明に限定を与える
ものではない。
マニホルドとマニホルドへラダーへの入口導管の直径は
2インチ(5,1cm)であり、端部分割わん油導管2
5、真直ぐの中間分割導管26及び押出し導管36は直
径が全て1   インチ(3,8cm)である。好まし
くはこれら導管はステンレススチールで作られる。
第3B図を参照すると、好適な1型のダイヤフラム弁組
立体27の断面が示されており、この弁組立体は生パン
の連続した流れがマニホルド組立体22によって分割さ
れた後この生パンの連続流れの流速を細かく調整するた
めの調節自在の制限装置を形成する。弁組立体27は迅
速連結及び分離できるようになっている2つの連結器ク
ランプ28を有している。この弁は全閉から全開まで3
回転又は720°のハンドホイール29によって作動さ
れる。
これは弁の絞り作用の細かな調節を可能にする。
弁はさらに、ボンネット (弁おおい)30、ねじ杆3
1、及び弁が完全閉鎖した時ダイヤフラム弁座又は堰3
5と係合するようになっているダイヤフラムプレート3
2を含んでいる。弁はTFEが内側に塗布されたグイヤ
フラム33を有する。他の型の弁装置を絞り作用をもた
らすために用いることができ、これらの弁装置は十分に
調節可能であるが、1型のダイヤフラム弁が好適な弁で
あり、それは生パンが最小の乱流のもとに弁を容易に通
過することができ、容易に衛生的とされ、また比較的容
易に調節できるからである。
もし生パンが絶対的に一定であったならば、生パンは理
論的には、特別な特性を必要とするマニホルド組立体を
構成して弁作用を行うことなしに、等しい速度を有する
多数の流れに分割されるはずである。しかしながら、小
型ロールパンやロールパンの製造に用いられる生パンが
イーストの作用に応じて圧縮性となるため、このような
結果とはならない。異なった重さの生パンの断片にとっ
て必要とされる種々の速度と共に、吸収と製品の独特の
風味と組織等を与える作用をする含有物とに関連する、
小型ロールパンやロールパンの生産ニ用いられる生パン
の多種類の形状と粘度は、完全なマニホルドの構造を実
施不可能なものにする。
流動可能なパスタ材料である生パンは利用できる粘度表
には載っていない。これはさらに、より小さな容量に分
離するための切断組立体への均一な圧力と速度をもった
流れ分割器をもたらすようなマニホルドの構造を複雑に
する。
生パンを多数の流れに分離する原理はマニホルド組立体
によってもたらされるが、これらの流れの各々がまた絞
り弁により生パンの一定速度に関して細かに調整される
ことが必須要件である。
第3A及び3B図を参照すると、押出し器導管の各々が
、切断ナイフ組立体17の中に配設された押出し器プラ
スチック終端部分又は押出しブロック37の中に現出す
る。押出し器プラスチック終端部分は第6図に最も良く
見られるように、プラスチック終端部分の面58の共通
平面上の出口リムを備えた押出しノズルを有している。
第3A、5及び6図を参照すると、複式出力シャフトを
有するナイフ歯車箱52をナイフ駆動モータ38が駆動
する切断ナイフ組立体が示されている。
各出力シャフトは連結器41Aによりナイフ駆動シャフ
ト39に連結される。ナイフ駆動シャフト39は一定の
所定速度で回転しまたこれにキー止めされたナイフ駆動
リンク40を駆動する。駆動リンク40は前記シャフト
端部から離れた端部に駆動リンク枢軸41を有している
。駆動リンク枢軸41によってナイフ担持又は被駆動リ
ンク42が担持される。被駆動リンク42の端部に第2
の枢軸43がありこの枢軸を越えかつこれに近接して、
ボルト57により被駆動リンク42に取付けられた切断
ナイフ44が取付けられている。この切断ナイフは切断
刃54を有する。
第3のリンク45が、その一端が第2の枢軸43に枢着
されその他端が固定枢軸46に枢着されている。
シャフト39の中心と第3のリンク固定枢軸46は切断
ナイフ組立体上に固定す°るよう配設されそれにより切
断ナイフ組立体自体がこれら2つの枢着点の間に固定さ
れたリンクをもたらしこれが4つ棒リンク機構というこ
とのできるものとなる。
切断ナイフ組立体は、第3A図で下方の安全位置に示さ
れるが第5及び6図では明瞭のため省略されている保護
カバー47を有している。駆動シャフト39の外側寄り
の端部は担持軸受53により支持される。
第6図に最も良く見られるように、押出し器プラスチッ
ク終端部分37はボルト56により切断刃組立体17に
保持されている。このプラスチック終端部分は6つの押
出しノズルに対する共通の平面上に位置する面58を有
する。第5図に最もよく見られるように、切断刃44は
   インチ(9,5mm)の厚さで高さが4インチ(
102mm)幅が2フインチ(686m+n)であり6
つの押出し物全部が1つの刃により同時に切断されるよ
うになっている。刃44とプラスチック終端部分37は
他の材料で作ることができるが、好ましくはこれらは超
高分子密度プラスチック又は叶MOポリエチレンで作ら
れる。これは長時間の運転後に潤滑を必要とせずまた生
パンが少ししか又は全く堆積することがない。
さらに第6図に押出し器導管36の終端部のチューブと
肩部55が示されている。
切断ナイフは毎分約100回の切断を行うがこれは毎分
150回切断までに変えることまたこれより少ない毎分
切断回数に減少することができる。毎分150回切断で
毎分900個の生パン断片が生産される。
第4A〜4D図を参照すると、切断刃組立体の切断作用
の順序が示されている。シャフト39が一定の所定速度
で反時計方向に回転しこのシャフトと共に駆動リンク、
被駆動リンク及び第3リンクを動かす。切断ナイフが取
付けられている4つ棒リンク機構の独特の多様な作用は
その運動と経路を決定する。第4A図はナイフが押し出
された生パン断片48を切断するときの駆動リンクの約
55゜の回転のナイフの直線運動を示す。その前に切断
された生パン断片はコンベアローラ50により所定位置
に支持されているコンベアベルト51上に示されている
。切断される直前に新しく押し出された生パン断片48
はこれが押し出された導管よりも大きな直径を有してい
ることが注目されるべきである。これは、生パンの特徴
的な流れと生パンが押出しの直前に圧力下にあったガス
を含有するという事実とに関係する。第4A図に示され
る点におけるナイフ速度は駆動リンクが被駆動リンクに
接合する駆動リンクの速度に接近する。
第4B図を参照すると、切断ナイフが製品の運動をどの
ように制御するかが示されている。生パン断片が切断さ
れコンベアベルト上に載せられるにしたがって、これら
断片はナイフの運動によってコンベアベルトの走行方向
に加速される。
第4C図を参照すると、ナイフが最初外側上方に向って
加速し新しい生パン断片をコンベアベルトの走行方向に
推し進め、つぎに押出し口を完全に清掃し続いて押し出
される生パン断片のための間隙を形成するナイフの経路
の頂部へと減速するときの、速度変化が示されている。
ナイフ経路の頂部を横切る停滞時間の増加は、生パンの
より大きな断片の押出しがサイクルのこの段階でナイフ
と干渉しないで行われるようにする。
第4D図を参照すると、ナイフが下方に向ってスタート
し放出口の直上の生パン断片の切断平面と係合するとき
の直線運動の点に加速するときの経路変化をさらに示し
ている。
コンベアベルトに沿う生パン断片の均一の間隔は、前述
のようにこのような間隔が普通には達成できなかったこ
とが注目されるべきである。本発明はこの装置の下流側
の製造工程の非常に良好な制御を可能にする。
このように、均一の組織と重さを有し潤滑オイルから解
放されコンベアベルト上に等間隔で配された多数の生パ
ン断片を同時に得るための独特の装置と方法が記載され
てきた。さらに独特の切断装置と方法とこの方法により
分割された生パン及びその類似物が示されている。
上記の説明は本発明の1つの好適な実施態様のみに関す
るものであることが理解されるであろう。
多くの変更及び変形が特許請求の範囲に記載された本発
明の精神と範囲から逸脱することなく行われ得るもので
ある。
【図面の簡単な説明】
第1A図はオーガー供給部と共に組立てられた本発明の
平面図、 第1B図は第1A図の側面図、 第1C図は第1B図の右側からの端面図、第2図は第1
A図の左側部分の拡大平面図、第3A図は第1B図の左
側部分の拡大側面図、第3B図は第3A図に示す弁の概
略断面図、第4A、4B、4C及び4D図は切断ナイフ
の次々の作用を示す概略図、 第5図は切断器と駆動機構の前面図、 第6図は第5図の側面図である。 10・・・生パン分割装置、16・・・移動ブロック1
7・・・切断ナイフ組立体、 22・・・マニホルド組立体、 23・・・入口、24・・・ヘッダー 25.26・・・導管、   27・・・弁組立体、3
6・・・押出し導管、 37・・・プラスチック終端部分、 39・・・駆動シャフト、 40・・・駆動リンク、4
1・・・駆動リンク枢軸、42・・・被駆動リンク、4
3・・・第2枢軸、   44・・・切断ナイフ、45
・・・第3リンク、  46・・・固定枢軸、51・・
・コンベアベルト、58・・・終端部分の面。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、生パン及びその類似物のかたまりを均一の重さの断
    片に分割するための装置であって、均一の密度の生パン
    及びその類似物の流れを圧力下に連続して分配するため
    の、共通平面上の出口リムを有する押出し器ノズルと、 前記押出し器ノズルから押し出された生パン及びその類
    似物を切断するため前記出口リムを横切る直線状の切断
    をするよう配置された回転切断ナイフを含む切断ナイフ
    組立体、 とを具備し、 前記切断組立体が、 固定された軸線の周りに回転する被駆動シャフトと、 前記シャフトと共に回転するよう前記シャフトに固定さ
    れた一端を有しまたその他端に駆動リンク枢軸を有して
    いる駆動リンクと、 前記駆動リンク枢軸に一端が枢着され、また前記切断ナ
    イフに近接した第2の枢軸を有する他端に前記切断ナイ
    フを担持するナイフ担持リンクと、一端が前記ナイフ担
    持リンクの第2枢軸に枢着されまた他端が前記シャフト
    軸線から間隔を置いて配された固定枢軸に枢着されてい
    る第3のリンク、 とを含み、 前記駆動リンク、前記ナイフ担持リンク、前記第3のリ
    ンク、及び前記固定枢軸と前記シャフト枢軸との間の前
    記間隔が、1つの回動リンク機構を区画形成する相対的
    寸法を有し、該回動リンク機構が前記切断ナイフを前記
    出口リムを横切る直線上を動かして前記押し出された生
    パン及び類似物を切断し、ついで前記リムから離れるよ
    う加速しかつ前記リムの前方を上方に向う位置へと横切
    り、この位置で前記回動リンク機構が、次の切断が行わ
    れる前に押し出されるべき後続の生パンの断片及び類似
    物のために十分な間隙が得られるように、前記切断ナイ
    フの経路の頂上に向って減速するようにしている、 生パン及びその類似物のかたまりを分割する装置。 2、前記回動リンク機構が、前記切断ナイフを生パンの
    断片が所望の方向に加速されるようにさらに動かす請求
    項1に記載の装置。 3、前記切断組立体の下方に配置されたコンベアベルト
    をさらに含み、前記回動リンク機構が、前記切断ナイフ
    が押し出された生パンの前記切断された断片の運動をさ
    らに制御するようにし、生パンの断片をコンベアベルト
    の走行方向に加速するようにしている請求項1に記載の
    装置。 4、前記回転切断ナイフがプラスチックで作られ、前記
    装置がさらに押出し器プラスチック終端部分を含み前記
    押出し器ノズルが前記終端部分に収容され、それにより
    前記出口リムの上を通過するプラスチックナイフの切断
    作用が、前記切断ナイフと前記押出し器ノズルへの生パ
    ンの堆積が最小となるように前記切断されるべき生パン
    を切断する請求項1に記載の装置。 5、前記押出し器プラスチック終端部分が生パンを同一
    速度で押出す複数の押出しノズルを収容し、前記切断ナ
    イフが押出し器ノズルの全部におよんで生パンの同一の
    断片を同時に切断する請求項4に記載の装置。 6、前記回動リンク機構が、前記切断ナイフをナイフの
    経路の頂端により長く留まるように動かし、前記切断ナ
    イフと干渉することなしに生パンのより大きな断片の押
    出しができるようにする請求項2に記載の装置。 7、生パン及びその類似物のかたまりを均一の重さの複
    数のより小さな容量に同時に分割する装置であって、 均一の密度の生パン及び類似物の流れを圧力下に分配す
    る導管と、 前記導管に連結された入口と、生パンの前記流れを生パ
    ン及び類似物の複数の均等に分割されたより小さな流れ
    に分割する複数の分割器導管とを、有するマニホルド組
    立体と、 前記分割器導管の各々に連結され前記より小さな流れの
    各々を微量調節して全てが同じ速度で流れるようにする
    調節自在の絞り弁と、 前記絞り弁の各々の出口と、 一端が前記弁出口に連結されまた他端に生パン及び類似
    物を押出すための押出し器開口を有する複数の押出し器
    導管と、 前記押出し器導管の各々から押出される生パン及び類似
    物を均一の重さの複数の断片に同時に切断するよう配設
    された切断組立体、 とを具備している生パン及びその類似物のかたまりの分
    割装置。 8、前記調節自在の絞り弁が堰型のダイヤフラム弁であ
    る請求項7に記載の装置。 9、前記ダイヤフラム弁がポリテトラフルオロエチレン
    の、生パンに近接した表面を有している請求項8に記載
    の装置。 10、生パン及びその類似物のかたまりを均一の重さの
    断片に分割する方法であって、 均一の密度の生パン及び類似物の流れを、圧力下に前記
    かたまりから、共通の平面上に出口リムを有する押出し
    器ノズルを通して、連続的に移動させ、 前記押出された生パン及び類似物を、前記出口リムを横
    切って直線上を動く切断器によって、均一の重さの容量
    を有する断片に切断し、 前記新たに切断された断片を前記出口リムから離れてコ
    ンベアに向うよう迅速に動かし、次の生パンの断片が前
    に切断された断片又は切断ナイフと干渉することなしに
    切断できるようにし、切断器を前記出口リムから離れか
    つ横切るよう停止位置に動かし、この位置で切断器がそ
    の運動の速度を落とし次の断片が切断される前に押出さ
    れるようにする、 各段階を含んでなる生パン及びその類似物のかたまりを
    分割する方法。 11、生パンの前記連続して移動する流れが、個々の押
    出し器ノズルと共通の平面上の出口リムとを有し前記出
    口リムの全てが同一平面上にある押出し器により分割さ
    れ、前記押出された生パン及び類似物を、前記出口リム
    の全てにわたり生パン及び類似物の同一の断片を同時に
    切断する単一の切断ナイフである前記切断器によって切
    断する請求項10に記載の方法。 12、生パン及びその類似物のかたまりを均一の重さの
    複数のより小さな容量に同時に分割する方法であって、 均一な密度の生パン及び類似物の流れを圧力下に分配導
    管に連続して移動させ、 前記流れを、圧力下にほぼ同一速度で移動する生パン及
    び類似物の複数の等しいより小さな流れに分割し、 必要とされる分割されたより小さな流れの各々を調節自
    在の制限装置によって制限し、前記より小さな流れの各
    々の流速を細かに調整して全ての流れを同一速度で流す
    ようにし、生パン及び類似物の前記より小さな流れの各
    々を圧力下に押出し器開口に連続して移動させ、前記よ
    り小さな流れの各々を前記押出し器開口から押出される
    とき周期的に同時に切断する、ことを含んでなる生パン
    及びその類似物のかたまりを分割する方法。 13、前記調節自在の制限装置が堰型のダイヤフラム弁
    である請求項12に記載の方法。14、前記弁のダイヤ
    フラムが前記生パンに近接してポリテトラフルオロエチ
    レンの表面を有している請求項13に記載の方法。 15、生パンの前記移動する流れが潤滑オイルなしで処
    理され、それにより最終製品が均一のかっ色に焼き上げ
    られるようにする請求項12に記載の方法。 16、生パン及びその類似物のかたまりを均一の重さの
    複数のより小さな容量に同時に分割する装置であって、 均一の密度の生パン及び類似物の流れを圧力下に分配す
    る導管と、 前記導管に連結された入口と、生パンの前記流れを生パ
    ン及び類似物の複数の均等に分割されたより小さな流れ
    に分割する複数の分割器導管、とを有するマニホルド組
    立体と、 前記より小さな流れの各々を微量調節して全ての流れが
    同一速度となるようにするための、前記分割器導管の各
    々に連結された調節自在の絞り弁と、 前記絞り弁の各々のための出口と、 一端が前記弁出口に連結されまた他端に生パン及び類似
    物を押出すための開口の出口リムを有している複数の押
    出し器導管と、 前記押出し器導管の各々から押出される生パン及び類似
    物を、前記出口リムを横切る直線状の切断をすることに
    より、均一の重さの複数の断片に同時に切断するよう配
    設された回転切断ナイフを含む、切断ナイフ組立体、 とを具備し、 前記切断ナイフ組立体が、 固定された軸線の周りに回転する被駆動シャフトと、 前記シャフトにこれと共に回転するよう固定された一端
    を有しまた他端に駆動リンク枢軸を有する駆動リンクと
    、 一端が前記駆動リンク枢軸に枢着され他端に前記切断ナ
    イフに近接する第2の枢軸と共に前記切断ナイフを担持
    する、ナイフ担持リンクと、一端が前記ナイフ担持リン
    クの第2枢軸に枢着されまた他端が前記シャフトの軸線
    から間隔を置いて配された固定枢軸に枢着された第3の
    リンク、とを含み、 前記駆動リンク、前記ナイフ担持リンク、前記第3のリ
    ンク、及び前記固定枢軸と前記シャフトの軸線との間の
    前記間隔が、1つの回動リンク機構を区画形成する相対
    的な寸法を有し、この回動リンク機構が、前記切断ナイ
    フを前記出口リムを横切る直線上を動かして前記押出さ
    れた生パン及び類似物を切断し、ついで前記リムから離
    れるよう加速しかつ前記リムの前方を上方位置に向って
    横断し、この上方位置で次の切断をする前に押出される
    べき後続の生パン及び類似物のために十分な間隙が得ら
    れるように、前記切断ナイフの経路の頂部に向って減速
    するようにしている、 生パン及びその類似物のかたまりを分割する装置。 17、生パン及びその類似物のかたまりを均一の重さの
    複数のより小さな容量に同時に分割する方法であって、 均一の重さの生パン及び類似物の流れを、圧力下に前記
    かたまりから分配導管へかつ共通の平面上に出口リムを
    有する押出し器ノズルを通って、連続的に移動させ、 前記流れを、それぞれが圧力下にほぼ同一の速度で移動
    する、生パン及び類似物の複数の等しいより小さな流れ
    に分割し、 分割されたより小さな流れの各々を調節自在の制限装置
    によって必要なように制限し、前記より小さな流れの各
    々の流速を細かに調整して全ての流れが同一速度となる
    ようにし、前記押出された生パン及び類似物の前記より
    小さな流れの各々を、前記出口リムを横切って直線上を
    動く切断器によって、均一の重さの断片に同時に切断し
    、 前記新たに切断された断片を前記出口リムから離れてコ
    ンベアへと迅速に移動させ、次の生パン断片が、前に切
    断された断片又は切断刃と干渉することなく切断できる
    ようにし、切断器を前記出口リムから離れかつ前記リム
    を横切って停止位置に移動させ、この停止位置で切断器
    がその運動の速度を落として次の断片を切断される前に
    押出すことができるようにする、ことを含んでなる生パ
    ン及びその類似物のかたまりを分割する方法。
JP2158866A 1989-06-19 1990-06-19 生パン及びその類似物のかたまりの分割装置及び分割方法 Pending JPH0330625A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07367618 US4948611B1 (en) 1989-06-19 1989-06-19 Method for dividing and cutting dough and the like
US367618 2003-02-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0330625A true JPH0330625A (ja) 1991-02-08

Family

ID=23447917

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2158866A Pending JPH0330625A (ja) 1989-06-19 1990-06-19 生パン及びその類似物のかたまりの分割装置及び分割方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4948611B1 (ja)
EP (1) EP0404389B1 (ja)
JP (1) JPH0330625A (ja)
KR (1) KR0144722B1 (ja)
AU (1) AU638025B2 (ja)
CA (1) CA2017788C (ja)
DE (1) DE69015467T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011509654A (ja) * 2008-01-03 2011-03-31 ウェンガー マニュファクチュアリング アイエヌシー. 低粘度に前処理された材料の加工のための単軸スクリュ押出機
JP5122300B2 (ja) * 2007-10-01 2013-01-16 株式会社オシキリ 生地分割装置
JP2015198585A (ja) * 2014-04-07 2015-11-12 株式会社オシキリ 練り生地分配装置

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5015488A (en) * 1989-06-07 1991-05-14 Nabisco Brands, Inc. Cookie production with extrusion heat treatment and post extrusion mixing and baking
US5015490A (en) * 1989-06-07 1991-05-14 Nabisco Brands, Inc. Production of extruded baked products without oil separation
US5077074A (en) 1989-06-07 1991-12-31 Nabisco Brands, Inc. Preparation of cookie products involving extrusion heating and wire cutting
US5079012A (en) 1989-06-07 1992-01-07 Nabisco Brands, Inc. Shelf stable cookie product containing heat and shear sensitive additives and method of making
US5015489A (en) * 1989-06-07 1991-05-14 Nabisco Brands, Inc. Production of cookies with extrusion and post extrusion baking
US5124161A (en) 1989-06-07 1992-06-23 Nabisco Brands, Inc. Filled, microwave expandable snack food product and method and apparatus for its production
US5071668A (en) 1989-06-07 1991-12-10 Nabisco Brands, Inc. Extrusion baking of cookies containing heat and shear sensitive additives
US5030468A (en) * 1989-06-07 1991-07-09 Nabisco Brands, Inc. Production of leavened products using high temperature mixing
US5110610A (en) * 1991-03-21 1992-05-05 Amf Machinery Systems, Inc. Dough piece rounder and method
US5264232A (en) * 1992-08-19 1993-11-23 Campbell Sterrett P Method of dividing a single stream of baker's dough into separate streams of equal weight
US5356652A (en) * 1992-08-19 1994-10-18 Campbell Sterrett P Method of distributing baker's dough
US5283074A (en) * 1992-09-02 1994-02-01 Campbell Sterrett P Method of moving dough in a dough processing system
EP0600107B1 (fr) * 1992-11-28 1996-10-23 Frisco-Findus Ag Procédé et dispositif de fabrication de gâteaux glacés avec des couches croquantes
US5443854B1 (en) * 1994-08-29 2000-02-29 Cummins Eagle Inc Dough treating and dispensing method and apparatus
US5840345A (en) * 1995-04-17 1998-11-24 Ayash; Ajwad Dough transport device
WO1996032845A1 (en) * 1995-04-19 1996-10-24 Willett Versatile Equipment Pty. Ltd. Improved dough divider
US5858438A (en) * 1997-11-07 1999-01-12 Cummins Eagle, Inc. Dough cut-off and positioning method and apparatus
US6129037A (en) * 1998-02-10 2000-10-10 Camtech, L.L.C. Bakery dough flour applicator
US6303168B1 (en) 1999-06-15 2001-10-16 The Dominion Companies, Llc Method and apparatus for forming and dividing a dough stream
US20060019014A1 (en) * 2004-07-08 2006-01-26 General Mills Marketing, Inc. Biscuit flatbread and method of making same
US20080160127A1 (en) * 2007-01-02 2008-07-03 Davis Bill E Dough divider
JP5258301B2 (ja) * 2007-09-05 2013-08-07 株式会社オシキリ 練り生地分配装置
US8579494B2 (en) 2008-08-22 2013-11-12 Sara Lee Tm Holdings, Llc System and method for dough extrusion
ES2608491T3 (es) * 2013-04-12 2017-04-11 Vemag Maschinenbau Gmbh Dispositivo y procedimiento para la producción de productos moldeados en forma esférica
US9763455B1 (en) * 2013-07-10 2017-09-19 Stewart Systems Baking, LLC Apparatus system and process for making a bakery product
WO2017147574A1 (en) * 2016-02-27 2017-08-31 Simplecious Llc Machines and methods fof making flatbreads

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2858775A (en) * 1954-08-11 1958-11-04 American Mach & Foundry Dough handling machine
DE1082227B (de) * 1957-07-19 1960-05-25 Papierverarbeitungsmaschinenwe Schneidemaschine fuer Papier, Pappe od. dgl.
US3941538A (en) * 1971-12-06 1976-03-02 Central Soya Company, Inc. Apparatus for forming edible rings
US3782876A (en) * 1971-12-30 1974-01-01 Reading Pretzel Machinery Co Extrusion machine for pretzels and the like
US4517212A (en) * 1979-07-16 1985-05-14 Amf Incorporated Method of dispensing dough
US4449908A (en) * 1979-07-16 1984-05-22 Campbell Sterrett P Dough pump
US4332538A (en) * 1980-10-06 1982-06-01 Campbell Sterret P Dough divider
US4424236A (en) * 1980-10-06 1984-01-03 Campbell Sterret P Method of separating a viscous flowable paste material
US4391171A (en) * 1980-10-14 1983-07-05 Lyle Development, Inc. Trim press including ejector
US4395427A (en) * 1981-05-12 1983-07-26 Werner Lehara, Inc. Method and apparatus for depositing dough on a conveyor
US4786517A (en) * 1983-08-11 1988-11-22 Nabisco Brands, Inc. High volume dough piece production method
US4685878A (en) * 1983-08-11 1987-08-11 Nabisco Brands High volume dough piece production apparatus
IT1207712B (it) * 1987-05-29 1989-05-25 Annicchiarico Franco Pilari Ad Macchina per la produzione di pasta corta,in particolare di orecchiette cavatelli e simili
US4960601A (en) * 1989-06-19 1990-10-02 Amf Machinery Systems, Inc. Method for pumping, homogenizing and dividing dough and the like

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5122300B2 (ja) * 2007-10-01 2013-01-16 株式会社オシキリ 生地分割装置
US8424452B2 (en) 2007-10-01 2013-04-23 Oshikiri Machinery Ltd. Dough dividing apparatus
JP2011509654A (ja) * 2008-01-03 2011-03-31 ウェンガー マニュファクチュアリング アイエヌシー. 低粘度に前処理された材料の加工のための単軸スクリュ押出機
JP2015198585A (ja) * 2014-04-07 2015-11-12 株式会社オシキリ 練り生地分配装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR910000024A (ko) 1991-01-29
CA2017788A1 (en) 1990-12-19
AU5754090A (en) 1990-12-20
DE69015467T2 (de) 1995-05-11
KR0144722B1 (ko) 1998-07-01
EP0404389B1 (en) 1994-12-28
US4948611B1 (en) 2000-04-25
AU638025B2 (en) 1993-06-17
EP0404389A1 (en) 1990-12-27
CA2017788C (en) 2000-08-29
DE69015467D1 (de) 1995-02-09
US4948611A (en) 1990-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0330625A (ja) 生パン及びその類似物のかたまりの分割装置及び分割方法
US5516272A (en) Flow control apparatus for a dough-handling machine
US4960601A (en) Method for pumping, homogenizing and dividing dough and the like
US4618499A (en) Methods for making filled extruded food products
USRE37008E1 (en) Methods for handling masa
CA2040670C (en) Method and apparatus for manufacturing continuous sheets of bread dough
US4395427A (en) Method and apparatus for depositing dough on a conveyor
US7758905B2 (en) Method and system for making extruded portions of cheese
US4900241A (en) Machine for portioning and cutting dough
US5985346A (en) Method of using and cleaning a dough transport device
US2888888A (en) Bakery goods making method
US5046940A (en) Apparatus for dividing and cutting dough
US20050123663A1 (en) Shredded food products and methods of producing and applying shredded food products
US20110014311A1 (en) Method and system for making extruded portions of cheese
US5204123A (en) Apparatus for manufacturing continuous sheets of bread dough
US5527551A (en) Method and apparatus for forming a continuous sheet of cheese
US8377490B2 (en) Method and system for making sliced cheese
US4837382A (en) Process and apparatus for uniformly forming individual food pieces from a mass of flowable material
US20020098255A1 (en) Auger for a dough transport device
US20080160127A1 (en) Dough divider
US2888886A (en) Bakery goods making apparatus
US3887315A (en) Apparatus for metering and shaping materials
US11044917B1 (en) Apparatus and method for a continuous cheese rope depositor
US4003688A (en) Revolving cylindrical escapement extrusion apparatus for shaping foodstuff articles
US20040173936A1 (en) Roller manifold for forming a continuous sheet of viscous material