JPH0329934Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0329934Y2
JPH0329934Y2 JP1982076952U JP7695282U JPH0329934Y2 JP H0329934 Y2 JPH0329934 Y2 JP H0329934Y2 JP 1982076952 U JP1982076952 U JP 1982076952U JP 7695282 U JP7695282 U JP 7695282U JP H0329934 Y2 JPH0329934 Y2 JP H0329934Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
accelerator
mode
trolley
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982076952U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58179803U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1982076952U priority Critical patent/JPS58179803U/ja
Priority to CA000428829A priority patent/CA1204196A/en
Priority to SU833598649A priority patent/SU1496629A3/ru
Priority to US06/498,285 priority patent/US4483148A/en
Publication of JPS58179803U publication Critical patent/JPS58179803U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0329934Y2 publication Critical patent/JPH0329934Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L9/00Electric propulsion with power supply external to the vehicle
    • B60L9/16Electric propulsion with power supply external to the vehicle using ac induction motors
    • B60L9/18Electric propulsion with power supply external to the vehicle using ac induction motors fed from dc supply lines
    • B60L9/22Electric propulsion with power supply external to the vehicle using ac induction motors fed from dc supply lines polyphase motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/61Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries by batteries charged by engine-driven generators, e.g. series hybrid electric vehicles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01BMACHINES OR ENGINES, IN GENERAL OR OF POSITIVE-DISPLACEMENT TYPE, e.g. STEAM ENGINES
    • F01B21/00Combinations of two or more machines or engines
    • F01B21/04Combinations of two or more machines or engines the machines or engines being not all of reciprocating-piston type, e.g. of reciprocating steam engine with steam turbine
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2200/00Type of vehicles
    • B60L2200/36Vehicles designed to transport cargo, e.g. trucks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2220/00Electrical machine types; Structures or applications thereof
    • B60L2220/40Electrical machine applications
    • B60L2220/44Wheel Hub motors, i.e. integrated in the wheel hub
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2260/00Operating Modes
    • B60L2260/20Drive modes; Transition between modes
    • B60L2260/28Four wheel or all wheel drive
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、車載のエンジンにより直結駆動され
る発電機によつて走行させるモード(以下エンジ
ンモードという)と、電力会社より給電される商
業電源を単相交流に変電して複線式トロリーに送
電されている外部電力を、複線式トロリーより集
電して走行させるモード(以下トロリーモードと
いう)とを有するダンプトラツク(以下単相交流
式トロリーアシストダンプトラツクという)の車
速制御装置に関する。
近年、ますます石油事情が厳しくなり、世界の
大形鉱山においても省エネルギー化の傾向にあ
り、特に、石炭、水力などによる電力が豊富で石
油資源に乏しい地域では、省石油資源化のため、
鉱山機械の電動化の要求が強い。また、鉱山機械
の主要動力源としてデイーゼルエンジンが用いら
れているが、このデイーゼルエンジンから発する
騒音は、労働環境を悪化させてもいた。さらに、
鉱石運搬用としてダンプトラツクが用いられてい
るが、鉱山のピットが深くなるにつれ、そのダン
プトラツクから排出される排気ガス・スモツグの
ため、ピツト内が酸欠状態となり、ダンプトラツ
クの運行停止がなされ、生産性が低下する傾向に
ある。
〔従来の技術〕
近年このような不具合を解決するため、第1図
に示すように、ピツトaの底から外方への積登り
コースbにおいて安価な商業電源を利用した複線
式トロリーアシスト方式や特開昭57−83102号公
報に開示されたようなデユアルモード走行車両制
御方式が提案されている。
このトロリーアシスト式ダンプトラツクAは、
第2図に示すように、自己エンジンDEに直結さ
れた交流発電機SGから整流器Dd1〜6を通して
駆動輪に連結された駆動モータM1,M2から成る
エンジンモード走行回路に、商業電源からパンタ
グラフ1を介してダイオードとサイリスタから成
る混合ブリツジ整流器CRF1〜4を通して結合
したトロリーモード用回路が併設されている。
エンジンモードでの車両駆動システムは、アク
セルペダルを踏み込むと、エンジン回転数が増進
すると同時に車両駆動回路が構成され、第2図に
示すLG0〜LG3間の接点EXR,ARP1,P1
が閉じると、励磁機制御ユニツトEXU、チヨツ
パユニツトCHUが動作し、交流発電機SGのエキ
サイタ励磁巻線に第3図のフローチヤートに応じ
て所要の電流を与え、交流発電機SG出力を制御
する。これにより車両は駆動され、その駆動力は
アクセルペダルの踏み込量に応じて変化するよう
になつている。
第3図のフローチヤートにおいて※1は電流パ
タン制御、※2は電力パタン制御、※3は制御値
であり、この制御値は 1SG出力電圧制限 2SG出力電流制限 3SGエキサイタ励磁電流制限 4車両過速度制限 である。
一方ブレーキ時M1,M2をタイヤから来る駆
動力にて回転させ発電機として作用させるダイナ
ミツクブレーキ時の発電機SGの制御は、ブレー
キペダル104を踏むと、ダイナミツクブレーキ
回路が構成され、LG0〜LG7間の接点EXR,
F22,B01,SRが閉じ励磁機ユニツト
EXU、チヨツパユニツトCHUが動作し、交流発
電機SGのエキサイタ励磁巻線に第4図のフロー
チヤートに応じて所要の電流を与え交流発電機
SG出力を制御する。これにより車両は、ブレー
キ状態となり、そのブレーキ力はブレーキペダル
104の踏入量に応じて制御される。
第4図のフローチヤートにおいて※はブレーカ
制御、※2は (1) 電機子電流制御 (2) 整流制御 (3) SGエキサイタ励磁電流制限 である。
ところがトロリーモード走行においては商業電
源を利用するので、トロリー線に給電される電圧
は一定であり、このことは、モータ出力が一定と
なり、車両の駆動トルクや車速をオペレータがエ
ンジンモード走行と同じように任意に制御出来な
い状態となる。
また、特開昭57−83102号公報に開示されたデ
ユアルモード走行車両制御方式は、エンジン回転
数と電力があらかじめ定めておく比例値になるよ
うにする制御器27と、励磁切換器33を有し、
トロリーモードの時は、トロリーモード用電力制
御器30のゲート回路29を、エンジンモードの
時と同様、エンジン回転数に応じるよう発電機2
の界磁励磁量制御信号発生手段17から、励磁切
換器33を介して与えるように構成したものであ
るから、トロリーモードの時には、エンジンモー
ドの時と同様に、アクセルペダルを踏み(励磁さ
せない発電機を回転させる)、エンジン回転数を
上昇させてエンジンの回転と電力があらかじめ定
めておく比例値になるようにする制御を行い、励
磁切換器を介して、電力変換器のゲート回路を制
御する為運転感覚がエンジンモード、トロリーモ
ードいずれの場合でも変らない利点は有るが、大
形発電機を連結したままでエンジンを高速に空吹
かしさせる為に騒音を発し、労働環境を悪化さ
せ、かつ、燃費改善に寄与せず、多量の排気ガス
を出すという欠点を有していた。
〔考案が解決しようとする課題〕
本考案は上記の事情に鑑みなされたものであつ
て、その目的とするところは、労働環境を向上さ
せる低騒音化とエンジンの燃費改善のため、トロ
リーモードのときには、エンジン回転数を燃費の
一番良い回転に一定に固定して、オペレータは、
トロリーモードのときにも、エンジンモードのと
きと同様に、アクセルペダルの踏角に応じた運転
感覚のよい車速コントロールが可能になる単相交
流式トロリーアシストダンプトラツクの車速制御
装置を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕 アクセルバルブ101により制御された空気圧
を受けてエンジンスロツトルを制御するエンジン
スロツトル制御装置112と、アクセルバルブ1
01により制御された空気圧を受けてこの空気圧
を電圧に変換するアクセルパターン発生器117
と、アクセルパターン発生器117からの電圧信
号を受けて混合ブリツジ整流器CRF1〜4に電
圧パターンを送り出すモード変換器118と、ト
ロリーモード切換信号により作動して前記アクセ
ルバルブ101により制御された空気圧をエンジ
ンスロツトル制御装置112側からアクセルパタ
ーン発生器117側に切換差向けるエンジンコン
トロールバルブ116とを備えたことを特徴とす
るものである。
〔作 用〕
しかして、トロリーモード走行中は、エンジン
コントロールバルブ116がトロリーモード位置
に切換つているから、オペレータがアクセルペダ
ル102を踏むと、アクセルバルブ101にて制
御されたエアー圧は、エンジンコントロールバル
ブ116を通りアクセルパターン発生器117に
供給される。ここで空気圧−電圧に変換されモー
ド変換器118に、アクセルペダルの踏込量に応
じて変化する電圧パターンを送り出す。この結果
により、混合ブリツジ整流器CRF1〜4のサイ
リスタのゲートを制御して、第7図に示すトロリ
ーからの商業電源の位相角αを制御して平均電圧
Ed、平均電流Iをオペレータのアクセルペダル
踏角に応じて変化させモータに与えるので、前述
したエンジンモード時の交流発電機SGのパター
ン制御と同一に駆動力が変化出来るので運転操作
に大変都合がよくかつ、特開昭57−83102号公報
開示のものの様にエンジンは空吹かしせずに低速
で回転保持されるから騒音は少なくなり、かつ燃
料消費量は最低となり燃費向上が図れる。
〔実施例〕
以下、本考案を第2図および第5図以下を参照
して説明する。
第2図に単相交流式トロリーアシストダンプト
ラツクの駆動用主回路を示す。
この駆動用主回路はデイーゼルエンジンDE、
交流発電機SG、整流器Dd1〜6、電機動のアー
マチユアM1,M2、電動機のフイールドF1,
F2、ブレーキ抵抗器BR1,BR2、ブロアモ
ータBL、エキサイタEX、推進用電磁接触器P
1,P2、制動用電磁接触器BO1,BO2、B
1,B2弱界磁接触器F11,F12,F21,
F22を備えており、またメインコントローラ内
には、チヨツパユニツトCHU、励磁機制御ユニ
ツトEXU等がある。
トロリーアシスト用装置として、集電器として
のパンタグラフ1、AC断路器PP1,PP2,GP
1,GP2,GP3,ACフイルタ3、サイリスタ
4とダイオード5から成る混合ブリツジ整流器
CRF1〜4、単相交流の脈流を平滑するリアク
ターMSL、車載してあるバツテリ110、バツ
テリスイツチS1R、トロリーモード切換スイツチ
TMSよりなつていて、推進用電磁接触器P1,
P2はアクセル用圧力スイツチによつて励磁され
て閉じ、また制動用電磁接触器B0,B1,B2
ブレーキ用圧力スイツチによつて励磁されて閉じ
られるようになつており、さらに両接触器P1,
P2とBO1,BO2、B1,B2は同時に入ら
ないように電気的に、あるいは機械的にインター
ロツクされている。
トロリーアシスト用断路器PP1,PP2とエン
ジンモード用断路器GP1,GP2,GP3は、ト
ロリーモード切換スイツチTMSにて作動する様
になつており、同時に入らぬ様電気的にあるいは
機械的にインターロツクされている。
第5図中101はアクセルペダル102にて制
御されるアクセルバルブ、103はブレーキペダ
ル104にて制御されるブレーキバルブである。
105,106は、上記各バルブ101,103
の作動にて、エアーリザーバ107から供給され
るエア圧にてONとなるようにした圧力スイツチ
である。108は、アクセル(推進)ブレーキ
(制動)用自己保持リレー回路であり、108a
は、アクセルバルブを操作したときに発するアク
セル信号にて上記リレー108をリセツトするコ
イル、108bは、ブレーキバルブを操作したと
きに発するブレーキ信号にてセツトするコイル、
108cは、推進用電磁接触器Pに接続したアク
セル用の接点、108dは、制動用電磁接触器B
に接続したブレーキ用の接点である。108eは
ブレーキ時にダイナミツクブレーキ表示灯114
を点灯させる連動接点である。なお、109は、
メカニカルブレーキ制御回路、110は車載バツ
テリ、111はアクセルペダル踏込確認信号、1
12はエンジンスロツトル制御装置、113はミ
ストセパレータ、115はブレーキパターン発生
回路である。116は、エンジンコントロールバ
ルブであり、エンジンモードの時は、エアをエン
ジンスロツトル制御装置112に送り、エンジン
回転数を1450rpmから最大出力馬力の出る回転数
2100rpmまで比例制御しているが、トロリーモー
ドの時は、エンジンDEは低騒音でかつ燃費の一
番良い回転数で運転していればよいから、トロリ
ーモード切換スイツチTMSを作用させてエンジ
ンコントロールバルブ116を作動させ、エンジ
ンスロツトル制御器112のエアを抜くと、エン
ジンDEのエンジン回転数に対する燃費の一番良
い回転数1500rpmに一定に固定できるようにし
て、かつアクセルパターン発生器117にエアを
送るものである。118はモード変換器である。
第6図はブレーキパターン発生器115、アク
セルパターン発生器117の構造を示したもので
ある。
各パターン発生器115,117の中には、ダ
イヤフラム120、該ダイヤフラム120の変位
をセツトするスプリング123のバネ受131
と、クランクシヤフト124へ変位を伝えるカツ
プ121とが設けてある。クランクシヤフト12
4の先端には、コンタクト126が接合されてお
り、リオスタツト127に摺動させ、抵抗値を変
化させる様になつている。125はクランクのリ
ターンスプリングである。
リオスタツト127は、ワイヤー128により
ターミナル129に結合されている。コンタクト
126は、電気的にケースを介してターミナル1
32に結合している。
〔考案の効果〕
本考案は以上詳述したようになり、アクセルバ
ルブ101により制御された圧力空気を受けてエ
ンジンスロツトルを制御するエンジンスロツトル
制御装置112と、アクセルバルブ101により
制御された圧力空気を受けてこの空気圧を電圧に
変換するアクセルパターン発生器117と、アク
セルパターン発生器117からの電圧信号を受け
て混合のブリツジ整流器CRF1〜4に電圧パタ
ーンを送り出すモード変換器118と、トロリー
モード切換信号により作動して前記アクセルバル
ブ101により制御された圧力空気をエンジンス
ロツトル制御装置112側からアクセルパターン
発生器117側に切換差向けるエンジンコントロ
ールバルブ116とを備えたから、エンジンモー
ドのときはエンジンスロツトル制御装置112へ
圧力空気を送り、トロリーモードのときは、アク
セルパターン発生器117に圧力空気を送ること
により、エンジンは無負荷運転に近い低速で回転
保持され、オペレータ耳元騒音を9.5dB(A)下
げられ運転性が向上する。燃料消費量は74.7%低
減できて、燃費向上が図れ電力コストの安い国で
は経済的であると共に、排気ガスは95.7%も低減
できる。このため、ピツト内のガス充満が妨げら
れる効果を発揮し、さらにエンジンモードと同様
アクセルペダルの踏角に応じて運転性のよい駆動
力と車速のコントロールが可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は単相交流トロリーアシストダンプトラ
ツクの作業状態の説明図、第2図は同駆動主回路
の構成説明図、第3図、第4図はフローチヤート
図、第5図は本考案一実施例の構成説明図、第6
図はブレーキパターン発生器とアクセルパターン
発生器の構造説明図、第7図は電圧の制御パター
ンの説明図である。 112……エンジンスロツトル制御装置、11
6……エンジンコントロールバルブ、117……
アクセルパターン発生器、118……モード変換
器。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 車載のエンジンDEにより直結駆動される発電
    機SGによつて走行させるエンジンモードと、商
    業電源をトロリーより集電して走行させるトロリ
    ーモードとを有するダンプトラツクにおいて、 アクセルバルブ101により制御された空気圧
    を受けてエンジンスロツトルを制御するエンジン
    スロツトル制御装置112と、アクセルバルブ1
    01により制御された空気圧を受けてこの空気圧
    を電圧に変換するアクセルパターン発生器117
    と、アクセルパターン発生器117からの電圧信
    号を受けて混合ブリツジ整流器CRF1〜4に電
    圧パターンを送り出すモード変換器118と、ト
    ロリーモード切換信号により作動して前記アクセ
    ルバルブ101により制御された空気圧をエンジ
    ンスロツトル制御装置112側からアクセルパタ
    ーン発生器117側に切換差向けるエンジンコン
    トロールバルブ116とを備えたことを特徴とす
    る単相交流式トロリーアシストダンプトラツクの
    車速制御装置。
JP1982076952U 1982-05-27 1982-05-27 単相交流式トロリ−アシストダンプトラツクの車速制御装置 Granted JPS58179803U (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982076952U JPS58179803U (ja) 1982-05-27 1982-05-27 単相交流式トロリ−アシストダンプトラツクの車速制御装置
CA000428829A CA1204196A (en) 1982-05-27 1983-05-25 Vehicle speed control device for use in trolley- assisted dump trucks of single phase alternating current system
SU833598649A SU1496629A3 (ru) 1982-05-27 1983-05-26 Способ лечения больных серорезистентными формами сифилиса
US06/498,285 US4483148A (en) 1982-05-27 1983-05-26 Vehicle speed control device for use in trolley-assisted dump trucks of single phase alternating current system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982076952U JPS58179803U (ja) 1982-05-27 1982-05-27 単相交流式トロリ−アシストダンプトラツクの車速制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58179803U JPS58179803U (ja) 1983-12-01
JPH0329934Y2 true JPH0329934Y2 (ja) 1991-06-25

Family

ID=13620106

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1982076952U Granted JPS58179803U (ja) 1982-05-27 1982-05-27 単相交流式トロリ−アシストダンプトラツクの車速制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4483148A (ja)
JP (1) JPS58179803U (ja)
CA (1) CA1204196A (ja)
SU (1) SU1496629A3 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5293947A (en) * 1991-09-03 1994-03-15 Wagner Mining And Construction Equipment Co. Variable speed AC electric drive vehicle
PE20010833A1 (es) * 1999-12-20 2001-09-08 Siemens Energy And Automation Inc Sistema, procedimiento y aparato para conectar fuentes electricas en serie bajo plena carga
JP4182709B2 (ja) * 2002-08-30 2008-11-19 株式会社ダイフク 走行体の走行制御方法
DE10256705B4 (de) * 2002-12-04 2007-02-01 Siemens Ag Nicht schienengebundenes Fahrzeug
US20120212047A1 (en) * 2009-10-27 2012-08-23 Masataka Sasaki Electric drive vehicle
JP5592832B2 (ja) 2011-05-17 2014-09-17 日立建機株式会社 電気駆動ダンプトラック
JP5710386B2 (ja) 2011-06-02 2015-04-30 日立建機株式会社 電気駆動ダンプトラック
JP5706253B2 (ja) * 2011-07-04 2015-04-22 日立建機株式会社 電気駆動ダンプトラック
JP5585791B2 (ja) 2011-09-27 2014-09-10 日立建機株式会社 電気駆動ダンプトラック
JP5585790B2 (ja) * 2011-09-27 2014-09-10 日立建機株式会社 電気駆動ダンプトラック
JP6433710B2 (ja) * 2014-07-30 2018-12-05 株式会社東芝 車両システムおよびその制御方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5783102A (en) * 1980-11-13 1982-05-24 Toyo Electric Mfg Co Ltd Control system of dual mode vehicle

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3704760A (en) * 1971-06-22 1972-12-05 Oscar Kogyo Kk Electropneumatic propelling system for vehicles
DE2943519A1 (de) * 1979-10-27 1981-05-07 Volkswagenwerk Ag Antrieb fuer ein fahrzeug mit einer brennkraftmaschine und einem elektromotor

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5783102A (en) * 1980-11-13 1982-05-24 Toyo Electric Mfg Co Ltd Control system of dual mode vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
US4483148A (en) 1984-11-20
SU1496629A3 (ru) 1989-07-23
JPS58179803U (ja) 1983-12-01
CA1204196A (en) 1986-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0221729B2 (en) Motor vehicle driving apparatus
US4438342A (en) Novel hybrid electric vehicle
US6573675B2 (en) Method and apparatus for adaptive energy control of hybrid electric vehicle propulsion
CN101535611B (zh) 车辆用混合发动机辅助系统
JPH03117332A (ja) 充電回路
JPH0329934Y2 (ja)
US8950526B2 (en) AC drive system for a vehicle
JPH0879915A (ja) ハイブリッド車
CN108128140A (zh) 一种单发动机双电机式混合动力环卫车动力系统
JP2000224709A (ja) 電源装置
US3515968A (en) Combination electric and internal combustion power unit for automobiles
US6987369B1 (en) Motor assembly for providing an electrically powered engine
CN103129695A (zh) 二轮车用发动机辅助机械系统
CN207711796U (zh) 一种单发动机双电机式混合动力环卫车动力系统
CN106945532B (zh) 用于减少车辆中的燃料消耗的系统及方法
CN205573660U (zh) 新型智能双动力节能环卫车
JP2014104833A (ja) 省エネルギー走行制御方法。
US7389838B2 (en) Hybrid powered vehicle
JPS5928805A (ja) 産業用車両
CN216611189U (zh) 一种直流传动内燃机车功率控制系统
WO1985004137A1 (en) Arrangement for energy transmission in a vehicle drive unit
CN205086698U (zh) 安培力刹车装置及包括其的能量回收系统
CN201195503Y (zh) 一种高性能电动轿车的驱动装置及其控制系统
CN207955352U (zh) 一种电动车动力回收系统
CN111396225B (zh) 一种商用车用bsg电机控制系统