JPH03296441A - 試料加熱用ビーカー - Google Patents

試料加熱用ビーカー

Info

Publication number
JPH03296441A
JPH03296441A JP9823090A JP9823090A JPH03296441A JP H03296441 A JPH03296441 A JP H03296441A JP 9823090 A JP9823090 A JP 9823090A JP 9823090 A JP9823090 A JP 9823090A JP H03296441 A JPH03296441 A JP H03296441A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
beaker
sample
pair
main body
infrared ceramic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9823090A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirobumi Nakayama
博文 中山
Yoshihisa Tateno
舘野 佳久
Arimitsu Takayanagi
高柳 有光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Original Assignee
Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tanaka Kikinzoku Kogyo KK filed Critical Tanaka Kikinzoku Kogyo KK
Priority to JP9823090A priority Critical patent/JPH03296441A/ja
Publication of JPH03296441A publication Critical patent/JPH03296441A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Surface Treatment Of Glass (AREA)
  • General Induction Heating (AREA)
  • Devices For Use In Laboratory Experiments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、試料を加熱する為の新規な試料加熱用ビーカ
ーに関する。
(従来の技術) 従来、分析試料を加熱する場合は、ビーカー本体に分析
試料を入れ、ビーカー本体をガスコンロ又はホットプレ
ート等を用いて加熱している。
(発明が解決しようとする課題) ところで、上記のビーカー本体に分析試料を入れ、ガス
コンロ又はホットプレート等を用いて加熱する方法は、
分析試料を間接加熱することになるので熱効率が悪く、
加熱に時間がかかり過ぎる。
そこで本発明は、分析試料を直接加熱することのできる
分析試料加熱用ビーカーを提供しようとするものである
(課題を解決するための手段) 上記課題を解決するための本発明の試料加熱用ビーカー
は、断熱、耐蝕性材料より成るビーカー置台に給電線が
取付けられた可動接点を一対対向して設けたコ形の枠体
を立設固定し、この枠体の内側位置でビーカー置台上に
、遠赤外線セラミックを下部外周にコーティングし、前
記一対の可動接点と接触する一対の固定接点を外周に設
けると共に各固定接点と前記遠赤外線セラミックコーテ
ィングとの間にリード帯を設けて接続したビーカー本体
を設置して成るものである。
(作用) このように構成された試料加熱用ビーカーによれば、ビ
ーカー本体内に試料を入れ、可動接点に取付けられた給
電線を電源に接続し、一対の可動接点を動作させてビー
カー本体の外周の一対の固定接点に接続すると、リード
帯を通して遠赤外線セラミックコーティングに通電され
てビーカー本体が発熱するので、ビーカー本体内の試料
は直接加熱されて、熱効率が良く、加熱時間が短(て済
み、加熱分解が能率良く行われる。
(実施例) 本発明の試料加熱用ビーカーの一実施例を図によって説
明すると、第1図に於いて、1は断熱、耐蝕性材料、本
例ではジルコンより成る円形のビーカー置台で、このビ
ーカー置台1上の中央に外周に一端を開口した平面長円
形の凹部2が設けられ、この凹部2の閉鎖された他端側
の上面には平面コ形の枠体3が凹部2を挾むように立設
固定され、この枠体3の両側辺4.4′の中高部対向位
置には夫々可動接点5.5′が設けられている。
可動接点5.5′は、第2図に示す如<Agの接点部6
とSUSのばね部7とより成り、耐蝕性を保持する為、
Auめっきが施されている。尚、Auめっきの代わりに
Au合金めっき又はAg、Ag合金とAu、Pd、Pt
の二重めっきを行っても良い。8は前記ビーカー置台l
の凹部2の中央に設置したビーカー本体で、該ビーカー
本体8の下部外周面に第3図に示す如(遠赤外線セラミ
ック9が10μmコーティングされており、それより上
方の外周の対称位置には前記可動接点5.5′と接触す
る固定接点1O110’が設けられている。固定接点1
0.10′はAgの接点部11と真ちゅうの台座部12
とより成り、耐蝕性を保持する為、Auめっきが施され
ている。尚、Auめっきの代わりにAu合金めっき又は
Ag、Ag合金とAu、Pd、。
Ptの二重めっきを行っても良い。固定接点10.10
′と遠赤外線セラミック9のコーティング層との間にA
gのリード帯13を設けて接続している。
このリード帯13には耐蝕性を保持する為、エポキシ樹
脂が被覆されている。前記可動接点5.5′には電源に
接続する給電線14が取付けられている。
このように構成された実施例の分析試料加熱用ビーカー
によれば、ビーカー本体8内に分析試料を入れ、可動接
点5.5′に取付けられた給電線14を電源に接続し、
一対の可動接点5.5′を動作させてビーカー本体8の
外周の一対の固定接点10.10’に接続すると、リー
ド帯13を通して遠赤外線セラミック9のコーティング
層に通電されてビーカー本体8が発熱するので、ビーカ
ー本体8内の分析試料は直接加熱されて、熱効率が良く
、加熱時間が短くて済み、加熱分解が能率良く行われる
尚、本発明の加熱用ビーカーは、試料の加熱分解に使用
するばかりではなく、酸の還元にも使用できるものであ
る。
(発明の効果) 以上の説明で判るように本発明の試料加熱用ビーカーに
よれば、試料を直接加熱することができて、熱効率が良
く、加熱時間か短くて済むので、加熱分解が能率良く行
われるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の分析試料加熱用ビーカーの平面図、第
2図は側面図、第3図はビーカー本体の側面図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)断熱、耐蝕性材料より成るビーカー置台に、給電線
    が取付けられた可動接点を一対対向して設けたコ形の枠
    体を立設固定し、この枠体の内側位置でビーカー置台上
    に、遠赤外線セラミックを下部外周にコーティングし、
    前記一対の可動接点と接触する一対の固定接点を外周に
    設けると共に各固定接点と前記遠赤外線セラミックコー
    ティングとの間にリード帯を設けて接続したビーカー本
    体を設置して成る試料加熱用ビーカー。
JP9823090A 1990-04-13 1990-04-13 試料加熱用ビーカー Pending JPH03296441A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9823090A JPH03296441A (ja) 1990-04-13 1990-04-13 試料加熱用ビーカー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9823090A JPH03296441A (ja) 1990-04-13 1990-04-13 試料加熱用ビーカー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03296441A true JPH03296441A (ja) 1991-12-27

Family

ID=14214162

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9823090A Pending JPH03296441A (ja) 1990-04-13 1990-04-13 試料加熱用ビーカー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03296441A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104056677A (zh) * 2014-06-04 2014-09-24 张梦轩 一种多功能烧杯托架装置
CN106000494A (zh) * 2016-08-02 2016-10-12 江阴市正中科教器材有限公司 一种教学演示烧杯
CN106000493A (zh) * 2016-08-02 2016-10-12 江阴市正中科教器材有限公司 一种快速加热的烧杯
CN106000495A (zh) * 2016-08-02 2016-10-12 江阴市正中科教器材有限公司 一种方便演示的烧杯

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104056677A (zh) * 2014-06-04 2014-09-24 张梦轩 一种多功能烧杯托架装置
CN106000494A (zh) * 2016-08-02 2016-10-12 江阴市正中科教器材有限公司 一种教学演示烧杯
CN106000493A (zh) * 2016-08-02 2016-10-12 江阴市正中科教器材有限公司 一种快速加热的烧杯
CN106000495A (zh) * 2016-08-02 2016-10-12 江阴市正中科教器材有限公司 一种方便演示的烧杯

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE50105581D1 (de) Heizungsvorrichtung mit elektrischen Heizelementen für Wasserbetten
JPH03296441A (ja) 試料加熱用ビーカー
HK1006490A1 (en) Electric iron
CN107548175A (zh) 一种压力容器用便携玻璃视窗除雾系统
CN201550367U (zh) 用于电路板焊接的可反转夹具
CN208030917U (zh) 玻璃养生壶
CN204988833U (zh) 一种扁铜线试样压力试验工装
CN214131571U (zh) 一种用于胶黏剂制备的出料装置
JPS6413189U (ja)
JPS61265568A (ja) ル−プキヤピラリ−カラム
CN209927577U (zh) 一种材料学用热处理装置
JP2000348854A (ja) 電気加熱ユニット
JPS57192908A (en) Fixing method for soldering
CN211269945U (zh) 一种匀热复合平底锅
US2041953A (en) Self-generating photoelectric cell
CN2507600Y (zh) 太阳电池等温焊接台
CN112821136A (zh) 一种便携卷发器的电源线快速拆装结构
JP3809566B2 (ja) 再化成処理用治具
JPS6326762Y2 (ja)
CN105115894A (zh) 一种扁铜线试样压力试验方法及工装
JPS595517Y2 (ja) スポット溶接機の下部電極装置
JPS6318328Y2 (ja)
JP2605277Y2 (ja) 濃縮管の加熱構造
RU13131U1 (ru) Теплоотражательный элемент
JPH0436077Y2 (ja)