JPH03296301A - 偏波面回転装置 - Google Patents

偏波面回転装置

Info

Publication number
JPH03296301A
JPH03296301A JP9877490A JP9877490A JPH03296301A JP H03296301 A JPH03296301 A JP H03296301A JP 9877490 A JP9877490 A JP 9877490A JP 9877490 A JP9877490 A JP 9877490A JP H03296301 A JPH03296301 A JP H03296301A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waveguide
electromagnetic wave
electric field
input
vertical direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9877490A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoichi Furukawa
昌一 古川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu General Ltd
Original Assignee
Fujitsu General Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu General Ltd filed Critical Fujitsu General Ltd
Priority to JP9877490A priority Critical patent/JPH03296301A/ja
Publication of JPH03296301A publication Critical patent/JPH03296301A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Waveguide Aerials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、導波貢を使用したマイクロ波帯以上の周波数
の電磁波の偏波面を90度面回転せる装置に関する。
〔従来の技術〕
従来の電磁波の偏波面回転装置は第4図に示すような方
形導波管を使用しており、(a)図は導波管の入力側の
開口面の正面図、(b)図は同導波管の側面図、(C)
図は同導波管の出力側の開口面の正面図であり、長さl
、の方形導波管の中間を90度捻じり方形導波管の入力
側で長方形5の開口の長手方向を水平にし、出力側で長
方形5の開口の長手方向を垂直にすることにより、内部
を伝播する電磁波も入力側の電界6の方向に対して90
度捻じられて出力側より同電界6が出力されるようにし
ていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
従って、導波管の捻じり部分で電磁波の偏波面が変化し
、電磁波の一部が反射されたりするため電力の損失が発
生していた。また、前記電力の損失を少なくするため緩
やかな捻じれ状態にする必要があり、そのため導波管の
偏波面回転させる長さが長くなるといった問題点があっ
た。
本発明は、楕円形導波管を使用することにより問題点を
解決することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
第2図(a)及びら)は、本発明の原理説明図であり、
(3)図は導波管の入力側の開口面に座標系を当てはめ
たものであり、(ロ)図は楕円形導波管の内部の電磁波
の伝播状態に座標系を当てはめて示したものである。
(萄図中、1は導波管の楕円形の開口を示しており、垂
直方向に対して約45度の角度で相対する長軸Xと短軸
yを有する楕円形の開口1に入力電磁波の電界Eが垂直
方向に対して平行となるように入力されており、同導波
管の長手方向に向かって(ハ)図のように電磁波を伝播
させて同導波管の他端から電磁波の電界方向を前記入力
電磁波の電界Eより約90度回転させた電界E′を有す
る電磁波を出力せしめるようにしたものである。
〔作用〕
本発明では、導波管中の電磁波の伝播速度が導波管の断
面の形状に依存して異なることを利用し、第2図の如く
楕円形の開口1を有する導波管に直線偏波の電磁波を電
磁波の電界Eが垂直方向に対して平行となるように入力
しており、同を磁波の電界を楕円の長軸X方向の成分を
Exと、短軸y方向の成分をEyとに分解して考えるこ
とができ、楕円形の導波管内部を伝播させることにより
楕円の短軸y方向の成分Eyの伝播速度を楕円の長軸X
方向の成分Exより遅らすことができる。
導波管の長手方向の長さを成分Ey及びExが略等しく
最大でExが入力位相と逆位相になる長さとすれば、こ
の両成分の合成電界は入力電界と比較して約90度回転
させた電磁波として出力せしめることができ、従来例の
ように導波管の捻じり部分を有しないため電磁波の反射
や電力の損失を少なくし、また、電力の損失に対する配
慮が不要であり導波管の長手方向の長さを従来例より短
い距離で電磁波の偏波面を回転させることができる。
〔実施例〕
第1図(a)及び(ロ)は本発明の一実施例を示す偏波
面回転装置であり、(6)図は同上の偏波面回転装置の
入力側の開口面から見た正面図、(ロ)は同上の偏波面
回転装置の側面図であり、楕円形の開口1を有し、長手
方向の長さがlの導波管に直線偏波の電磁波を入力して
いる。
前記楕円形の開口1は垂直方向に対して約45度の角度
で楕円形の長軸と短軸が相対するようにしてあり、垂直
方向に対して平行な電界2を有する入力電磁波が同導波
管の一端に入力されている。
第2図(萄及び(ロ)は、本発明の原理説明図であり、
(a)図は導波管の入力側の開口面に座標系を当てはめ
たものであり、(ロ)図は楕円形導波管の内部の電磁波
の伝播状態に座標系を当てはめて示したもので、前記導
波管に入力された電磁波の電界2を電界Eとして表すと
、電界Eが垂直方向に対して平行となるように入力して
おり、同電磁波の電界を楕円の長軸X方向の成分をEx
と、短軸y方向の成分をEyとに分解して考えることが
でき、楕円形の導波管内部を伝播させることにより楕円
の短軸y方向の成分Eyの伝播速度を楕円の長軸X方向
の成分Exより遅らすことができ、導波管の長手方向の
長さを成分Ey及びExが略等しく最大でExが入力位
相と逆位相になる長さとすれば、この両成分の合成電界
は入力電界と比較して約90度回転させた電磁波として
出力せしめることができ、従って第1図に示すように導
波管の入力側と反対の出力側で電界3を有する電磁波が
得られる。
第3図は本発明のその他の実施例を示す偏波面回転装置
であり、(a)図は同上の偏波面回転装置の入力側の開
口面から見た正面図、(ロ)図は同上の偏波面回転装置
の側面図であり、楕円形の開口1の形状は垂直方向に対
して楕円形の短軸を有し、水平方向に対して長軸を有す
るようにしてあり、入力電磁波の電界Eは長軸と短軸に
対して約45度の角度になるようにして入力しており、
第1図の例と同様に入力電磁波の電界を回転さすことが
でき、導波管の長手方向の長さl、を入力された電磁波
の電界が約90度回転させることができる長さとしてい
る。
第3図において楕円形の開口1の形状を垂直方向に対し
て楕円形の長軸を有し、水平方向に対して短軸を有する
ようにしても良い。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば導波管内の電磁波
の進行方向に対して導波管の捻じり部分等の電磁波が反
射され易い構造部分を有していないため、電磁波の反射
や電力の損失が少ない偏波面回転装置を提供することが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)は本発明の一実施例を示す偏波面回転装置
の入力側の開口面から見た正面図、ら)は同上の偏波面
回転装置の側面図、第2図(a)及び(b)は本発明の
原理説明図であり、(a)図は導波管の入力側の開口面
に座標系を当てはめた図、(b)図は楕円形導波管の内
部の電磁波の伝播状態に座標系を当てはめて示した図、
第3図(a)は本発明のその他の実施例を示す偏波面回
転装置の入力側の開口面から見た正面図、b)は同上の
偏波面回転装置の側面l第4図(a)は従来例を示す偏
波面回転装置の入力側の開口面から見た正面図、(b)
は同上の偏波面回転装置の側面図、(C)は同上の偏波
面回転装置の出力側の開口面から見た正面図である。 1.4−−−−一楕円形の開口、2.3.6−・−電磁
波の電界、5− 長方形の開口。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)開口部の形状が楕円形の導波管の長手方向の一端
    に同楕円形の長軸と短軸がなす角度を略2分する向きに
    電界を有する直線偏波の電磁波を入力し、同導波管の長
    手方向の他端から電磁波の電界方向を前記入力電磁波の
    電界より約90度回転させた電磁波を出力せしめること
    を特徴とする偏波面回転装置。
  2. (2)前記楕円形の長軸と短軸が垂直方向に対して約4
    5度の角度で相対することを特徴とする請求項(1)記
    載の偏波面回転装置。
  3. (3)前記楕円形の長軸が垂直方向、又は水平方向に位
    置することを特徴とする請求項(1)記載の偏波面回転
    装置。
JP9877490A 1990-04-13 1990-04-13 偏波面回転装置 Pending JPH03296301A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9877490A JPH03296301A (ja) 1990-04-13 1990-04-13 偏波面回転装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9877490A JPH03296301A (ja) 1990-04-13 1990-04-13 偏波面回転装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03296301A true JPH03296301A (ja) 1991-12-27

Family

ID=14228725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9877490A Pending JPH03296301A (ja) 1990-04-13 1990-04-13 偏波面回転装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03296301A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5959508A (en) * 1997-08-01 1999-09-28 Thomcast Communications, Inc. Electromagnetic wave combining device and television broadcast transmission system using same
US7304552B2 (en) * 1996-09-09 2007-12-04 Andrew Corporation Waveguide for use in dual polarisation probe system having a signal reflector and rotator provide differential phase shift

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59211302A (ja) * 1983-05-16 1984-11-30 Nec Corp 円偏波ホ−ン
JPH0197001A (ja) * 1987-10-09 1989-04-14 Mitsubishi Electric Corp 導波管形移相器

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59211302A (ja) * 1983-05-16 1984-11-30 Nec Corp 円偏波ホ−ン
JPH0197001A (ja) * 1987-10-09 1989-04-14 Mitsubishi Electric Corp 導波管形移相器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7304552B2 (en) * 1996-09-09 2007-12-04 Andrew Corporation Waveguide for use in dual polarisation probe system having a signal reflector and rotator provide differential phase shift
US5959508A (en) * 1997-08-01 1999-09-28 Thomcast Communications, Inc. Electromagnetic wave combining device and television broadcast transmission system using same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2411338A (en) Wave guide
US2810111A (en) Wave guide corner
JP3148954B2 (ja) スロート具
US2975380A (en) Waveguide transducer
JPH03296301A (ja) 偏波面回転装置
US4428062A (en) Surface acoustic wave convolver having a horn central ray transit time compensating stub
US4510469A (en) Selective waveguide mode converter
US3680009A (en) Acoustic surface wave delay line
GB1590800A (en) Broad band polarization filter
JP2508400B2 (ja) 導波管方向性結合器
US3725827A (en) High coupling low diffraction acoustic surface wave delay line
JPS6223201A (ja) ひねり導波管
JPS58219802A (ja) ホ−ンアンテナ
US3192489A (en) Orthogonal hybrid t for microwave waveguides
US3534300A (en) Device for exciting surface waves
US4246583A (en) Multimode feed for a monopulse radar
CN206947292U (zh) 一种扭波导合并式单脊矩形扭转折叠波导
CN106207353B (zh) 一种分段外缘凸起螺旋线折叠波导
SU1394291A1 (ru) Н-секториальный рупор
US2791770A (en) Tapered electromagnetic horn
JPH01130614A (ja) 静磁波装置
US3789327A (en) Micro-acoustic waveguide
JPH02312302A (ja) 導波管回路
GB1312754A (en) Wave guide
JPS5938739Y2 (ja) 超音波遅延線装置