JPH03296030A - 液晶プロジェクタ - Google Patents

液晶プロジェクタ

Info

Publication number
JPH03296030A
JPH03296030A JP2099517A JP9951790A JPH03296030A JP H03296030 A JPH03296030 A JP H03296030A JP 2099517 A JP2099517 A JP 2099517A JP 9951790 A JP9951790 A JP 9951790A JP H03296030 A JPH03296030 A JP H03296030A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal panel
light
supplied
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2099517A
Other languages
English (en)
Inventor
Masumi Ogawa
真澄 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2099517A priority Critical patent/JPH03296030A/ja
Publication of JPH03296030A publication Critical patent/JPH03296030A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Projection Apparatus (AREA)
  • Video Image Reproduction Devices For Color Tv Systems (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、液晶プロジェクタに関する。
〔発明の概要〕
この発明は、液晶プロジェクタに於いて、色信号が供給
される液晶パネルとは別に、輝度信号の供給される液晶
パネルを設け、色信号が供給される液晶パネルからの出
力光と、輝度信号が供給される液晶パネルからの出力光
を合成することにより、高解像度を維持しながらコスト
アップを防止できるようにしたものである。
〔従来の技術〕
従来の液晶プロジェクタには、カラー画像を合成する方
法によって、ダイクロイックプリズム方式と、ダイクロ
イックミラー4板方式の2方式がある。
ダイクロイックミラ−4板方式は、光源からの光を、ダ
イクロイックミラーで3原色R,G、Bに分解し、3原
色に分解された夫々の光を、画像信号から抽出された色
信号で、夫々、駆動される液晶パネルによって変調して
合成し、投写レンズによってスクリーンにカラー画像を
再現するものである。
ダイクロイックプリズム方式は、光源からの光をダイク
ロイックミラーで3原色R,G、Bに分解すると共に、
3原色に分解された夫々の光を、画像信号から抽出され
た色信号で、夫々、駆動される液晶パネルによって変調
し、更にダイクロインクプリズムで合成し、投写レンズ
によってスクリーンム二カラー画像を再現するものであ
る。
ところで、本願出願人の提案に係る特開昭632670
89号公報には、P偏光成分のみを通過させて、画像の
左右の色差の減少を図る例が開示されている。
[発明が解決しようとする課題〕 上述のダイクロイックプリズム方式と、ダイクロイック
ミラ−4板°方式の2方式の何れにあっても、3原色R
,G、Bの夫々に対応して液晶パネルを設けなければな
らないため、液晶パネルが3枚必要であった。
液晶プロジェクタに於いても、今後の傾向として、より
一層の高解像度を要求されることが考えられる。この場
合、従来技術では、高解像度の液晶パネルを、3原色R
,G、Bに対応して3枚使用しなければならず、コスト
アップム二つながってしまうという問題点があった。
従ってこの発明の目的は、輝度成分光用の高解像度の液
晶パネルを新たに独立的に設けた液晶プロジェクタを提
供することにある。
〔課題を解決するための手段] この発明に係る液晶プロジェクタは、光源からの光を複
数の原色成分に分離し、各原色成分を、色信号で駆動さ
れる液晶パネルに供給し、液晶パネルの出力光を合成す
る液晶プロジェクタに於いて、色信号が供給される液晶
パネルとは別に、輝度信号の供給される液晶パネルを設
け、色信号が供給される液晶パネルからの出力光と、輝
度信号が供給される液晶パネルからの出力光を合成する
構成としている。
〔作用〕
光源からの光を原色の成分を有する光と、輝度の成分の
みの光に分離する。各原色の成分を有する光は画像信号
から抽出された色信号で駆動される液晶パネルに供給さ
れ、輝度の成分のみの光は画像信号から抽出された輝度
信号で駆動される液晶パネルに供給される。尚、この輝
度信号で駆動される液晶パネルは、色信号で駆動される
液晶パネルに比して高解像度とされ、色信号で駆動され
る液晶パネルとは、独立して設けられている。
色信号で駆動される液晶パネルからの出力光と、輝度信
号で駆動される液晶パネルからの出力光とが合成されて
投写され、カラー画像が再現される。
上述の色信号で駆動される液晶パネルの解像度は低くて
も、輝度信号で駆動される液晶パネルの解像度が高いた
め、結果的に高解像度のカラー画像が得られる。
しかも、高解像度の液晶パネルは、輝度信号で駆動され
るもの1枚だけで良く、色信号で駆動される3枚の液晶
パネルの解像度は低くても良いためコストアップが防止
される。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例について第1図を参照して説
明する。
第1図には、液晶パネルを4枚用いた4枚式の例が示さ
れている。この第1図に示される構成に於いて、色温度
の高い光源としてのメタルハライドランプ1からの光が
、偏光ビームスプリンタ2にて、P波とS波とに分けら
れる。
偏光ビームスプリッタ2にて反射され、S波と分離され
たP波は、ミラー3にて反射され、液晶パネル4に供給
される。
この液晶パネル4は、アクティブマトリック駆動のTP
T液晶パネルである。また、この液晶パネル4は、画像
信号から抽出され端子5を介しで供給される輝度信号Y
によって駆動されている。
尚、この液晶パネル4は、他の色差信号R−Y、B−Y
、G−Yで駆動される液晶パネル6〜8に比して、より
高解像度のものが用いられており、また、液晶パネル6
〜8とは独立的に設けられている。
上述のP波は、この液晶パネル4に於いて、輝度信号Y
によって変調されて輝度成分光LYとされる。この輝度
成分光LYは、出力側に設けられている偏光ビームスプ
リッタ9に供給される。
偏光ビームスプリッタ2を透過し、上述のP波と分離さ
れたS波は、ダイクロイックミラー10によって原色R
の成分のみを有する光SRが反射される。この光SRは
ミラー11にて反射され、液晶パネル6に供給される。
この液晶パネル6は、アクティブマトリック駆動のTP
T液晶パネルである。また、この液晶パネル6は、画像
信号から抽出され端子12を介して供給される色差信号
R−Yによって駆動されているもので、上述の液晶パネ
ル4に比して、低解像度のものが用いられている。
上述の光SRは、この液晶パネル6に於いて、色差信号
R−Yによって変調されて、赤の原色成分光LRが形成
される。この原色成分光LRは、ダイクロイックミラー
13を透過した後、赤と緑の原色成分光を反射するダイ
クロイックミラー14によって反射され、出力側の偏光
ビームスプリッタ9に供給される。
ダイクロイックミラー2を透過したS波は、ダイクロイ
ックミラー15によって原色Gの成分のみを有する光S
Gが反射される。この光SGは液晶パネル7に供給され
る。
この液晶パネル7は、アクティブマトリック駆動のTP
T液晶パネルである。また、この液晶パネル7は、画像
信号から抽出され端子16を介して供給される色差信号
G−Yによって駆動されているもので、前述の液晶パネ
ル4に比して、低解像度のものが用(1られている。
上述の光SGは、この液晶パネル7に於いて、色差信号
G−Yによって変調されて、緑の原色成分光LGが形成
される。この原色成分光LGは、ダイクロイックミラー
13.14によって反射され、出力側の偏光ビームスプ
リッタ9に供給される。上述のダイクロイックミラー1
3は、原色成分光LGのみを反射するものである。
ダイクロイックミラー10.15を透過したS波は、原
色Bの成分のみを有する光SBとなり、この光SBは、
液晶パネル8に供給される。
この液晶パネル8は、アクティブマトリック駆動のTP
T液晶パネルである。また、この液晶パネル8は、画像
信号から抽出され端子17を介して供給される色差信号
B−Yによって駆動されているもので、前述の液晶パネ
ル4に比して、低解像度のものが用いられている。
上述の光SBは、液晶パネル8に於いて、色差信号B−
Yによって変調されて、青の原色成分光LBが形成され
る。この原色成分光LBは、ミラー18にて反射され、
ダイクロイックミラー14を透過した後、出力側の偏光
ビームスプリッタ9に供給される。
出力側の偏光ビームスプリッタ9では、上述の輝度成分
光LYが透過すると共に、3原色R,G、Bの各原色成
分光LR,LG、LBが反射されることによって、合成
される。
輝度成分光LYと、各原色成分光LR,LG、LBとが
合成された光は、投写レンズ19を介して、図示せぬス
クリーン上に投写され、これによって、カラー画像が再
現される。
この一実施例によれば、輝度成分光LYに対応する液晶
パネル4の解像度が、各原色成分光LR1LG、LBに
対応する液晶パネル6.7.8の解像度に比して、高い
ので、高解像度のカラー画像が得られ、そして、カラー
画像を明るくすることができる。
また、液晶パネル4は高解像度のものが用いられ、他の
液晶パネル6.7.8は、上述の液晶パネル4に比して
低解像度のものでよいため、全体的なコストアップが防
止される。
第2図には、この発明にかかる液晶プロジェクタの他の
実施例を示す、尚、第2図に於いて、上述の一実施例と
共通する部分には同一符号を付し、重複する説明を省略
する。
第2図には、液晶パネルを2枚用いる2板式の例が示さ
れている。この第2図に示される構成に於いて、メタル
ハライドランプ1からの光が、偏光ビームスプリッタ2
にて、P波とS波に分けられる。
偏光ビームスプリッタ2にて反射され、S波と分離され
たP波は、ミラー3にて反射され、液晶パネル4に供給
される。
この液晶パネル4は、アクティブマトリック駆動のTP
T液晶パネルである。また、この液晶パネル4は、画像
信号から抽出され端子5を介して供給される輝度信号Y
によって駆動されている。
尚、この液晶パネル4は、色差信号R−Y、B−Y、G
−Yで駆動されるRGB液晶パネル27に比して、より
高解像度のものが用いられており、また、RGB液晶パ
ネル27とは独立的に設けられている。
上述のP波は、この液晶パネル4に於いて、輝度信号Y
によって変調されて輝度成分光LYとされる。この輝度
成分光LYは、出力側に設けられている偏光ビームスプ
リッタ9に供給される。
偏光ビームスプリッタ2を透過し、上述のP波と分離さ
れたS波は、ミラー26にて反射され、RGB液晶パネ
ル27に供給される。
このRGB液晶パネル27は、RGBのカラーフィルタ
を有するもので、画像信号から抽出され端子28を介し
て供給される色差信号R−Y、B−Y、G−Yによって
、対応する画素が、画像信号のレベルに応じて透過光量
を制御すべく、駆動されるもので、上述の液晶パネル4
に比して、低解像度のものが用いられている。
この図示の例では、色差信号R−Y、B−Y、G−Yに
よって、対応するセルが駆動されるものとして説明され
ているが、これに限定されるものではなく、例えば、3
原色信号R,G、Bを使用してもよい。
3原色R,G、Bの各成分を有する光は、RGB液晶パ
ネル27に於いて、色差信号R−Y、B−Y、G−Yに
よって変調されて、3原色R,G、Bの各原色成分光L
R,LG、LBが形成される。
この各原色成分光LR,LG、LBは、出力側の偏光ビ
ームスプリッタ9に供給される。
出力側の偏光ビームスプリッタ9では、上述の輝度成分
光LYが透過すると共に、3原色R,G、Bの各原色成
分光LR,LG、LBが反射されることによって、合成
される。
輝度成分光LYと、各原色成分光LR,LG、LBとが
合成された光は、投写レンズ19を介して、図示せぬス
クリーン上に投写され、これによってカラー画像が再現
される。
これによって、高解像度のカラー画像かえられる。
尚、上述の実施例では、光源としていずれもメタルハラ
イドランプlを使用しているが、これに限定されるもの
ではなく、放電管、ハロゲンランプ等、色温度の高い光
源であればよい。また、上述の実施例では、アクティブ
マトリックス駆動のTPT液晶パネルが用いられている
が、ご−れに限定されるものではな(、他の駆動方式、
他の構成の液晶パネルを用いてもよい。
用し、複数枚の原色成分光用の液晶パネルは、輝度成分
光用の液晶パネルに比して低解像度のものを用いること
ができるので、高解像度を維持しつつコストアンプを防
止できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す図、第2図はこの発
明の他の実施例を示す図である。 図面に於ける主要な符号の説明 1:メタルハライドランプ、 4.6.7.8:液晶パネル、 9:偏光ビームスプリッタ、  19:投写レンズ、2
’7:RGB液晶パネル、 Y:l!度倍信号R−Y、
 B−Y、 G−Y :色差信号、LY:輝度成分光、 LR,LB、LG:原色成分光。 〔発明の効果〕

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  光源からの光を複数の原色成分に分離し、上記各原色
    成分を、色信号で駆動される液晶パネルに供給し、上記
    液晶パネルの出力光を合成する液晶プロジェクタに於い
    て、上記色信号が供給される液晶パネルとは別に、輝度
    信号の供給される液晶パネルを設け、上記色信号が供給
    される液晶パネルからの出力光と、上記輝度信号が供給
    される液晶パネルからの出力光を合成することを特徴と
    する液晶プロジェクタ。
JP2099517A 1990-04-16 1990-04-16 液晶プロジェクタ Pending JPH03296030A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2099517A JPH03296030A (ja) 1990-04-16 1990-04-16 液晶プロジェクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2099517A JPH03296030A (ja) 1990-04-16 1990-04-16 液晶プロジェクタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03296030A true JPH03296030A (ja) 1991-12-26

Family

ID=14249445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2099517A Pending JPH03296030A (ja) 1990-04-16 1990-04-16 液晶プロジェクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03296030A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5815221A (en) * 1994-12-01 1998-09-29 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Projector apparatus
US5959778A (en) * 1997-01-31 1999-09-28 Nikon Corporation Projection-display apparatus
US6191826B1 (en) * 1996-11-19 2001-02-20 Sony Corporation Projector apparatus
JP2006343721A (ja) * 2005-03-31 2006-12-21 Sony Deutsche Gmbh 画像生成装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5815221A (en) * 1994-12-01 1998-09-29 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Projector apparatus
US6191826B1 (en) * 1996-11-19 2001-02-20 Sony Corporation Projector apparatus
US5959778A (en) * 1997-01-31 1999-09-28 Nikon Corporation Projection-display apparatus
JP2006343721A (ja) * 2005-03-31 2006-12-21 Sony Deutsche Gmbh 画像生成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7471822B2 (en) Method and apparatus for high brightness wide color gamut display
JP4357553B2 (ja) 照明装置及び投写型映像表示装置
JP2003241146A (ja) 投影装置及びそれを用いた投写型画像表示装置
JPH0514249B2 (ja)
EP0676903B1 (en) Video signal process for two-panel liquid crystal projector
US20020089679A1 (en) Color separating/synthesizing apparatus
JPH09230301A (ja) 投射型表示装置
JPH03296030A (ja) 液晶プロジェクタ
JP2004286963A (ja) 投射型表示装置
JPH04127140A (ja) 液晶表示装置
JP4383501B2 (ja) 照明装置及び投写型映像表示装置
JPH03249639A (ja) 液晶プロジェクタ
JP2973494B2 (ja) 液晶プロジェクタ
JPH06242463A (ja) 液晶プロジェクタ
JP2722817B2 (ja) 投写型表示装置
JPH05224173A (ja) 液晶投写型表示装置
JP4928909B2 (ja) 投写型表示装置
JPH05107661A (ja) 投写型表示装置
JP2739391B2 (ja) 投影型映像表示装置
JPH075415A (ja) 液晶プロジェクタ
JPH05224172A (ja) 液晶投写型表示装置
JPS63191125A (ja) カラー表示装置
JPH07209621A (ja) プロジエクタ装置
JPH05150208A (ja) 液晶プロジエクター装置
JPH0759036A (ja) プロジエクタ装置