JPH03294503A - 伸縮性接着芯地およびその製法 - Google Patents

伸縮性接着芯地およびその製法

Info

Publication number
JPH03294503A
JPH03294503A JP2094077A JP9407790A JPH03294503A JP H03294503 A JPH03294503 A JP H03294503A JP 2094077 A JP2094077 A JP 2094077A JP 9407790 A JP9407790 A JP 9407790A JP H03294503 A JPH03294503 A JP H03294503A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
elastic
elasticity
adhesive interlining
fabric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2094077A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3019982B2 (ja
Inventor
Akira Nagano
暁 永野
Masahiro Orita
折田 正弘
Yasuhiro Ota
太田 康宏
Kazuhiko Yamada
和彦 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HATSUTORITAKESHI KK
Dynic Corp
Toyota Boshoku Corp
Original Assignee
HATSUTORITAKESHI KK
Dynic Corp
Toyota Boshoku Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=14100430&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH03294503(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by HATSUTORITAKESHI KK, Dynic Corp, Toyota Boshoku Corp filed Critical HATSUTORITAKESHI KK
Priority to JP2094077A priority Critical patent/JP3019982B2/ja
Publication of JPH03294503A publication Critical patent/JPH03294503A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3019982B2 publication Critical patent/JP3019982B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Garments (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、衣服表地への追随性ならびに衣服の保形性に
優れていて、かつソフトで軽量な、伸縮性接着芯地に関
するものである。
〔従来の技術〕
衣服の構成材料の一つとして、芯地は不可欠のものであ
るか、衣服の縫製作業の合理化、効率化のために、基布
の表面に熱可塑性樹脂を付着してなる、いわゆる接着芯
地が一般に利用されている。
接N芯地は、衣服の表地と重ねて、ヒートプレスするだ
けで表地との接合か行われるため、衣服の縫艮工柱にお
いて、きわめて難しいとされている芯地の表地への縫着
作業が不要になったと共に・kkの大巾なスピードアッ
プを実現した0しかしながら、この接着芯地は、表地と
接合して接合体となった場合、熱、水、等の影響による
寸法変化において、表地との間に大きな差があるため、
接合にカールが起こり、そのために衣服にゝしわ“が発
生し、また表地との接合点か剥離して、衣服に5ふくれ
′が生じ、衣服の商品価値か失われることがよ(ある。
したがって、衣服の水洗い、やドライクリーニングに際
しては、熱、水等による収縮状況を予備テストによって
、チエツクするなど、作業管理上きわめて煩雑である。
上記のような問題点を解消するために、表地との接合体
において、その表地の寸法変化によ(追随することので
きる、伸縮性のある接着芯地か従来から提案されている
例えは、特開昭t、o−ttsb3b号には、ポリウレ
タンなどの本来弾性を有する、いわゆる弾性糸を綿など
の非弾性糸で被覆したwl覆弾性糸を用いて織成された
織物を、基布とする接着芯地か提案されている。
%開昭AJ −23!!;09号には、ポリウレタン弾
性鈑維不紗布と編物との積層体を基布とする接着芯地か
提案されている。しかしなから、これらの提案は、いづ
れも、その製造過程あるいは芯地としての適性において
欠点があり、充分満足なもので&工ない。
すなわち、前者では、弾性のある糸を使って、織物を織
成するものであるが、弾性のある糸の取扱は容易ではな
(、その織成作業には困難さか伴うO したかって、例えば織設計の異なる種々の織物の織成が
難しく物性の異なる色々な接着芯地の要求に対応できる
基布の提供は、はなはだ困難である0と共に、仮にむり
やり織成するとしても、設備のための多額の投資か必要
であり、その上織成能率は悪く、しかも均一な練成は困
難である。
またこの前者のような織物な基布とする場合には、接着
芯地としての加工工程において、目的とするKEs方式
によるEMT値の設定が難しく。
また接着芯地としては、伸縮性か過剰なもの、または不
光分なものかあって、表地の寸法変化への追随性の面で
も、あるいはまた衣服の保形性の面でもI%I]IM点
を残している。一方後者は、不織布と編物との積層工程
か煩雑であると共に、得られた接7ir石地の伸縮性に
は限度があって、伸張の程度によっては、不織布に破装
か生じる恐れもある。
さらにまた、不織布を素材としているため、せん断性性
値(XZS方式によるG値)が太き(なり、これを芯地
として使用した衣服では1着用適性が好ましくない。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明は、表地と接合した状態での1表地の寸法変化へ
の追随性かきわめて優れている、しかも、軽量、ソフト
な伸縮性接着芯地でありて、これらの追随性、軽さ、ソ
フト性の異なる色々な伸縮性接着芯地な要求に応じて正
確に提供することを課題とするものである〇 〔課題を解決するための手段〕 本発明は、熱処理で弾性が発現する糸(以下弾性発坑糸
という)、あるいは、弾性発現糸を非弾性繊維で被覆し
た被覆弾性発現糸を、弾性未発現の状態で使用して織物
を織成し、次いでこの織物を熱処理して、弾性を発現さ
せてなる弾性織物な基布とし、これに熱可塑性樹脂を付
着することによって優れた伸縮性接着芯地な提供するも
のであるO すなわち、本発明は弾性発現糸を弾性未発現のままで織
物の織成糸として使用し、まず非伸縮性の織物を得る。
次いでこの織物を加熱処理し、弾性発現糸に弾性を発現
させて伸縮性織物とし、この伸縮性織物を基布として、
これに熱可塑性樹脂を適宜方法で付着させることにより
、伸縮性接着芯地を完成するものである。
なお基布への熱可塑性樹脂の付着形態は適宜に設計でき
るが、通常は、一定大きさのドツト状あるいはダブルド
ツトで付着される場合が多い。
一般に熱可塑性樹脂としては、エチレン酢酸ビニル共1
合体、ポリアマイド、ポリエステル、ポリエチレン等が
用いられる。
また、基布の特性を損なわない範囲での付着量としては
g −# II/ぜが良く、特に好ましくは12〜nt
t/、Xである。
本発明の伸縮性接着芯地の基布は、上述のように、織物
を織成して後に、その織物を加熱処理して、七〇紙成糸
に弾性を付与するものであるため、織物の経、緯糸にお
ける弾性発現糸の配合割合・と加熱処理の条件の設定如
何によって、得られる伸縮性織物の伸縮率、あるいはK
KS方式によるLT値等を自由にコントロールできると
共に、平織、綾織等各種織物の提供が自白であって、粗
目の伸縮性織物基布、薄手の伸縮性織物基布、あるいは
、たてよこ両方向への伸縮性のある両方向伸縮性織物基
布の提供も可能である。
以上のとおり、本発明は本来の弾性糸を使用するのでは
なく、加熱処理によってはじめて弾性を発現するいわゆ
る弾性発現糸を使用して織物を織成したことで、織物の
状態での伸縮性の付与が可能となったものである。この
弾性発現糸としては、例えば、ポリブチレンテレフタレ
ートかある。
本発明では、弾性発現糸を単独で用いる地合と、これら
弾性発現糸を非弾性繊維で被覆し、被覆弾性発現糸とし
て用いろ場合もある。この被覆によって、織物の染色性
、および風合を向上させるものである。この場合の被覆
用繊維としては、縄、レーヨン、ポリノジック、ウール
、ポリエステル等が用いられる。
また織成に際しては、弾性発現糸あるいは被覆弾性発現
糸を経糸および/または緯糸として100チ使用する場
合の他、他の糸と混合して使用する場合があるが、この
場合の弾性発現糸あるいは被覆弾性発現糸の割合は経、
緯いづれであっても、咥チ以上を必要とする。25%に
満たないものでは、本発明の目的を達成できるだけの伸
縮性織物が得られない。
なお本発明でいう熱処理とは、加熱ゾーンを通過させる
方法あるいは温熱水に浸漬する方法などが可能であって
、その方法が特に限定されるものではな(・。
本発明における、織物の熱処理に際しては、すでに述べ
たように、その処理条件の設定如何によって、得られる
伸縮性織物のKES方式によるEMT値とKES方式に
よるLT値を、要求に従って種々設定できるのであるが
、KKS方式によるEMT&を経、緯いづれかの方向あ
るいは両方向において6〜50%としKWB方式のLT
値を0.7以下に設定した場合が、伸縮性接着芯地基布
としては最も好ましい0 xis方式とは、日本繊維機械学会風合計量と規格化委
員会で開発された風合測定システムであって、LT値は
、引張試験で測定された荷重−伸度曲線から算出した、
引張り特性の非直線性を表わし、EMT値は、goO9
7cmの荷重下での伸張率を表わす。
〔作用効果〕
伸縮性接着芯地では、基布として伸縮性の織物を用いる
のが通常であって、との基布の物性が、伸縮性接着芯地
の性能、品質を左右するものとして1要である。
との基布は、通常、伸縮性のある糸で織成されるが、伸
縮性のある糸は、織成の過程において取扱いに(く、ま
た、この織成過程において、要求どおりの伸縮率などの
物性を織物に正確に現出させることはきわめて困難であ
る。
本発明の伸縮性接着芯地に用いる伸縮性の基布は、織成
して後の段階で、これに伸縮性を付与するものであるた
め、様々な伸縮性接着芯地において、それぞれ要求され
る種々の伸縮率や、KKB方式のLT値等を適宜正確に
設定できる。
したがって1本発明は、色々な物性の伸縮性接着芯地な
提供することができ、様々な衣服用芯地の要求に対応で
きるものである。
本発明の伸縮性接着芯地に使用される基布の一つとして
、ポリブチレンテレフタレート繊維糸で織成された伸縮
性の織物を用いるが、この織物を基布とする接着芯地は
、接着縫製時の耐熱性に優れた物像を有する。さらにま
た、要求に応じた厚さ、ソフトさ、重量などの物性の伸
縮性織物を提供することができる。したがクズ、この伸
縮性織物な基布とする伸縮性接着芯地は、衣服表地の寸
法変化への追随性がよ(、しかも衣服の保形性などの面
においても、優れた効果を発揮するものである。
〔実施例〕
実施例へ 経糸として、50デニールのポリブチレンテレフタレー
ト繊維糸を50本/1nChで配置し、緯糸として、3
5番手の綿糸を蜀本/i n c hで配置して厚さ0
.211MMの平織物を織成した。この平織物に、糊抜
精錬晒処理、染色、柔軟仕上げ処理を施し、糊抜精錬晒
処理において、ポリブチレンテレフタレート繊維糸に弾
性を発現させ、伸縮性の平織物を得た。
この伸縮性付与の段階で、KIC8方式によるEMT値
を3%に設定すると共に、KEB方式によるLT値を0
.6以下に設定した。
以上によって、得られた伸縮性の平織物の片面に、ポリ
アミド系の、熱可塑性樹脂をドツト状に付着させて、伸
縮性接着芯地を得た。このドツト@度は、200ケ/1
nch雪であり、また付着量は/7f/ぜあった。
得られた、伸縮性接着芯地は、厚さ0.32u、重さ?
59/lであって、経方向にXチ伸長したときの応力は
、5θOf/cmで、同伸長後の回復率は35%であり
、きわめて、軽量、ソフトで優れた伸縮性のものであっ
た〇 次いで、この伸縮性接着芯地をポリエステル50チの夏
物表地、およびウール/θθチの冬物表地とにそれぞれ
接合し接合体としたところ、表地の寸法変化への追随性
、および衣服の保形性はきわめて良好であった。
実施例2゜ 経糸として、実施例1で使用した50デニールのポリブ
チレンテレフタレート繊維糸な芯糸とし、これを綿繊維
で被覆してなる60番手の被覆弾性発机糸を用い、緯糸
として侵番手の綿糸を用い、打ち込み本数65本XX本
/ 1nchの平織物な基布として、これに伸縮性を付
与し、次いで実施例同様に熱可塑性樹脂を付着させて伸
縮性接着芯地を得た・得られた、伸縮性接着芯地は、厚
さo、33WJ、重さ1a7f/ylであって、経方向
に75%伸長したときの応力は、goo f/cIn同
伸長後の回復率は3Sチであり、きわめて、軽量、ソフ
トで優れた伸縮性のものであった◇ 次イテ、この伸縮性接着芯地を、ポリエステル!fO%
f)−ル30qbの夏物表地およびウールtoo %の
冬物表地とそれぞれ接合し、接合体としたところ、表地
の寸法変化への追随性、および衣服の保形性はきわめて
良好であった@ 実施例3゜ 経糸として、実施例2で使用した60番手の被覆弾性発
現糸を用い、緯糸として60デニールのポリブチレンテ
レフタレート繊維糸を用いて、打ち込み本数4t×32
本/ 1nchに配置して織成し、平織物を得た。この
平織物な糊抜精錬的処理、染色、柔軟仕上げ処理し、糊
抜精錬的処理において、弾性を発現させて、伸縮性の平
織物を得た。
この伸縮性の平織物は、KEEI方式によるEMT値が
、経方向〃チ、緯方向&%であって、KIB方式による
LT値は0.6以下である、両方向伸縮性織物であった
以上によりて得られた、両方向伸縮性織物の片面に、ポ
リアミド系の熱可塑性樹脂をドツト状に付着させた。
このドツト密度は300ケ/ 1nch”であり、また
付着量はtsy/ゴであった。
得られた、伸縮性接着芯地は、厚さ0.3Am、重さ7
297mであり、経方向に15%伸長したときの応力は
s00fl1cm幅、同伸長後の回復率は1%で、緯方
向に73%伸長したときの応力は5OOvcIn。
同伸長後の回復率は410qbでありて軽量、ソフトで
経緯両方向に優れた伸縮性のものであった。
次いで、この伸縮性接着芯地を、ポリエステル50チウ
ーkM)q6、の夏物表地およびウール100 %の冬
物表地とそれぞれ接合し、接合体としたところ、表地の
寸法変化への追随性、および衣服の保形性はきわめて良
好であった。
比較例 経糸として60番手の綿糸を6g本/ 1nchで配置
し、緯糸として1706手の綿糸を3コ本/ 1nch
で配置して、厚さ0.2!1mの平織物を織成した。こ
の平織物を、糊抜精錬的処理、染色、柔軟仕上は処理し
た。
上記の平織物の片面にホリアミド系の熱可塑性樹脂をド
ツト状に付着させた。このドツト密度はJ’IOケ/ 
1nch”であり、また付着量は/l、y/lrlであ
った。
得られた接着芯地は、厚さ0.!0IIIJI、重さ6
−f/ぜであった。次いでこの接着芯地をポリエステル
50%ウール50チの夏物表地およびウール100チの
冬物表地とそれぞれ接合し、接合体としたところ、表地
の寸法変化への追随性は満足なものではなかった。
実施例および比較例における接合体での追随性を表/9
表2に示した。比較例では、芯地の接合によって表地の
伸張率か大巾に低下していると共に、せん断硬さ値、曲
げ硬さ値も相当に高(なっているか、本発明の伸縮性接
着芯地を使用した物(実施例1.シ 3)では芯地の接
合によっても、伸張率はほとんど低下せずしかも、せん
断硬さ値、曲げ硬さ値も良好な範囲であって、本発明の
伸縮性接着芯地の効果か明らかである。
手続補正書 (方式) 事件の表示 平成2年特許願第9401)号 2゜ 発明の名称 伸縮性接着芯地およびその製法 3゜ 補正をする者 事件との関係

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)経糸および/または緯糸の全部もしくは一部に、
    熱処理によって弾性を発現する糸を使用して織成され、
    該糸に弾性が発現されてなる弾性織物の片面に、熱可塑
    性樹脂が付着されていることを特徴とする、伸縮性接着
    芯地。
  2. (2)熱処理によって弾性が発現する糸が経25%以上
    、緯25%以上の割合で混合された弾性織物を用いる特
    許請求の範囲第(1)項記載の伸縮性接着芯地。
  3. (3)熱処理によって弾性が発現する糸がポリブチレン
    テレフタレート繊維糸である特許請求の範囲第(1)項
    または第(2)項記載の伸縮性接着芯地。
  4. (4)経、緯いづれかの方向あるいは両方向のKES方
    式によるEMT値が6〜50%であって、かつKES方
    式によるLT値が0.7以下である特許請求の範囲第(
    1)項、第(2)項、第(3)項、いづれかに記載の伸
    縮性接着芯地。
  5. (5)経糸および/または緯糸の全部もしくは一部に熱
    処理によって弾性を発現する糸を、非弾性の状態で使用
    して織成した織物を、熱処理して弾性を発現させて弾性
    織物とし、次いでこの弾性織物の片面に熱可塑樹脂を付
    着させることを特徴とする伸縮性接着芯地の製法
  6. (6)熱処理によって弾性を発現する糸を芯糸とし、こ
    れを非弾性繊維で被覆してなる被覆糸か、経糸および/
    または緯糸の全部もしくは一部として使用されて織成さ
    れ、該被覆糸に弾性が発現されている弾性織物の片面に
    、熱可塑性樹脂が付着されていることを特徴とする伸縮
    性接着芯地。
  7. (7)被覆糸が経25%以上、緯25%以上の割合で混
    合された弾性織物を用いる特許請求の範囲第(6)項記
    載の伸縮性接着芯地。
  8. (8)熱処理によって弾性を発現する糸がポリブチレン
    テレフタレート繊維糸である特許請求の範囲第(6)項
    または第(7)項記載の伸縮性接着芯地。
  9. (9)経、緯いづれかの方向あるいは両方向のKES方
    式によるEMT値が6〜50%であって、かつKES方
    式によるLT値が0.7以下である特許請求の範囲第(
    7)項、第(8)項、いづれかに記載の伸縮性接着芯地
  10. (10)熱処理によって弾性を発現する糸を芯糸とし、
    これを非弾性繊維で被覆してなる被覆糸を、経糸および
    /または緯糸の全部もしくは一部として織成した織物を
    、熱処理して被覆糸に、弾を発現させて弾性織物とし、
    次いでこの弾性織物の片面に熱可塑性樹脂を付着させる
    ことを特徴とする伸縮性接着芯地の製法。
JP2094077A 1990-04-11 1990-04-11 伸縮性接着芯地およびその製法 Expired - Fee Related JP3019982B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2094077A JP3019982B2 (ja) 1990-04-11 1990-04-11 伸縮性接着芯地およびその製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2094077A JP3019982B2 (ja) 1990-04-11 1990-04-11 伸縮性接着芯地およびその製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03294503A true JPH03294503A (ja) 1991-12-25
JP3019982B2 JP3019982B2 (ja) 2000-03-15

Family

ID=14100430

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2094077A Expired - Fee Related JP3019982B2 (ja) 1990-04-11 1990-04-11 伸縮性接着芯地およびその製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3019982B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2872178A1 (fr) * 2004-06-24 2005-12-30 Lainiere De Picardie Bc Soc Pa Procede d'enduction d'un substrat textile elastique

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2872178A1 (fr) * 2004-06-24 2005-12-30 Lainiere De Picardie Bc Soc Pa Procede d'enduction d'un substrat textile elastique
WO2006010824A1 (fr) * 2004-06-24 2006-02-02 Lainiere De Picardie Bc Procede d'enduction d'un substrat textile elastique

Also Published As

Publication number Publication date
JP3019982B2 (ja) 2000-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4056583B2 (ja) 弾性芯地
JP5602040B2 (ja) 積層体布帛
JPH0760886A (ja) テキスタイル・ウェブと不織弾性ウェブとからなる平らな積層材料
US3497415A (en) Clothing articles
JP2018162543A (ja) 耐摩耗織物
JP6539495B2 (ja) 積層体布帛
JPH03294503A (ja) 伸縮性接着芯地およびその製法
US4350725A (en) Fabric and garment of circular weft-knit or circular warp-knit material
JP7466906B2 (ja) 衣服
JP2541661B2 (ja) 接着芯地
US20110053449A1 (en) Multipurpose Laminated Stretch Fabric
JPH07878B2 (ja) スポーツ衣料用伸縮性布帛
KR980008085A (ko) 의류용 직물 원단과 접착하는 심지 직물 및 그 제조 방법
KR101772435B1 (ko) 경편직물과 이의 제조방법
JPH06254300A (ja) プレス用カバー
KR20040044963A (ko) 신축성이 뛰어난 인공피혁 및 그 제조방법
WO2022224666A1 (ja) 繊維構造体
CN220763747U (zh) 一种高弹性无纺布复合面料
JPH03152203A (ja) 伸縮性接着芯地およびその製法
DE102008012160B3 (de) Leichter textiler Einlagestoff
JPH1112825A (ja) 詰衿服
JP2525550Y2 (ja) 融着芯地
JPH03199041A (ja) 樹脂被覆シート
JPH07109641A (ja) 織物芯地
JPS584949Y2 (ja) 芯地

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees