JPH03293512A - 光センサ - Google Patents

光センサ

Info

Publication number
JPH03293512A
JPH03293512A JP9720190A JP9720190A JPH03293512A JP H03293512 A JPH03293512 A JP H03293512A JP 9720190 A JP9720190 A JP 9720190A JP 9720190 A JP9720190 A JP 9720190A JP H03293512 A JPH03293512 A JP H03293512A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
photodetecting
projecting
light receiving
distance measuring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9720190A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayoshi Horii
堀井 孝佳
Koji Morishita
森下 耕次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Corp
Priority to JP9720190A priority Critical patent/JPH03293512A/ja
Publication of JPH03293512A publication Critical patent/JPH03293512A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Optical Distance (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この発明は、投光手段、受光手段および、これらを支持
する支持部材より成る距離測定器などの光センサの構造
に関する。
〈従来の技術〉 物体に対して予め定められた作業、たとえば溶接なとを
自動的に行う装置では、溶接トーチの先端と物体との距
離またはその距離の変位を測定する必要があり、距離測
定器や変位測定器(以下、これらを距離測定器と総称す
る)が用いられている。いずれの距離測定器も、投光手
段、受光手段および、これらを支持する支持部材より構
成され、投光手段からの投光ビームを細く絞って物体上
へ照射し、物体からの反射光をPSD (1次元位置検
出器)などの受光手段上に結像させて、その結像位置に
より物体の位置またはその位置の変位を測定している。
第7図は、従来の拡散反射方式の距離測定器lの構成を
示している。この方式は物体表面が光を拡散する性状で
あるときに用いられ、投光手段2からの投光ビーム3は
投光レンズ4によって物体5上に集光される。物体5の
表面では投光ビーム3は乱反射されて拡散し、その反射
光6は受光レンズ7によってPSDなどの受光手段8上
の結像位置Xに結像される。いま物体5が実線位置から
破線位置に変位したとき、受光手段8上では結像位置Y
に結像するもので、受光手段8が前記各結像位置X、Y
に対応して異なる信号を出力し、図示しないマイクロコ
ンピユータなどにこの信号を入力することにより、物体
5の距離測定器1からの距離およびその距離の変位が測
定される。なお図中、9は投光手段2および受光手段8
を収納するケースである。
第8図は、従来の正反射方式の距離測定器1aの構成を
示している。この方式は物体5の表面が鏡面であるとき
に用いられるもので、ケース9中には投光手段2および
受光手段8が収納され、投光レンズ4によって集光され
た投光ビーム3が物体5上に予め定める入射角θ1で入
射される。この光は反射角θ2で反射し、この反射光が
受光手段8上に結像する。
〈発明が解決しようとする問題点〉 上記いずれの従来例においても、その構造上、ケース9
中の投光手段2および受光手段8が物体5に向かう方向
A1に対し、その反対側から物体5上の光の照射領域を
視認することは困難である。とりわけ形状が極めて小さ
い物体5までの距離測定を行う場合、物体5上の所望箇
所に投光ビーム3が照射されているかどうかをその垂直
方向から確認するのは不可能である。
第9図および第10図は、上記距離測定器1゜1aの溶
接ロボット10への取付例を示している。
第9図は、物体5の搬送方向A2に垂直なトーチ11に
対し、距離測定器り、Iaを平行に支持部材12を用い
て溶接ロボット10に取り付けたもので、トーチ11に
よる溶接位置13の近傍位置の距離を距離測定器1.1
aにて測定する構成のものである。一方第10図は、垂
直姿勢のトーチ11に対し、距離測定器1゜1aを斜め
に傾けて溶接ロボット10に取り付けてあり、溶接位置
13の距離を測定する構成のものである。
第9図の例では溶接位置13と距離測定位置とが別であ
るため、リアルタイム制御が困難である。一方第10図
の例ではリアルタイム制御は可能であるが、斜め方向か
ら距離計測を行うため、距離測定器り、laへの反射光
量のレベルは極めて小さくなり、高精度の距離測定が困
難である。
この発明は、上記問題点を解消するためになされたもの
で、光の照射位置を最適位置から常時確認でき、しかも
トーチなどの真下の距離をリアルタイムで高精度に計測
できる光センサを提供することを目的とする。
〈問題点を解決するための手段〉 この発明にかかる光センサは、投光手段と、投光手段に
よる投射光の物体からの反射光を受光する受光手段と、
投光手段と受光手段とが装着されて支持される支持部材
とから成り、支持部材は投光手段の装着位置と受光手段
の装着位置との間に開口部を備えたものである。
〈作用〉 支持部材における投光手段の装着位置と受光手段の装着
位置との間に開口部が設けであるので、この開口部より
物体の反対側から物体上の光の照射位置を常時確認でき
、照射位置を高精度に設定し得る。
〈実施例〉 第1図〜第3図はこの発明の一実施例である距離測定器
21を示している。
この距離測定器21は略コ字状のハウジング22を備え
、このハウジング22の両端部を投光部23および受光
部24となし、その中間部を両部を連結支持する支持部
25となしている。
投光部23には、発光ダイオードなどの発光素子26と
、発光素子26で発生した光を物体であるワーク27に
向けて予め定められる方向に集光して照射する光学系2
8とを設けて投光手段29を構成する。また受光部24
には、ワーク27からの反射光を集光する光学系30と
、光学系30からの光が入射するPSDなどの受光素子
31とを設けて受光手段32を構成する。
発光素子26および受光素子31には、第4図に示すよ
うにリード線33.34が接続され、これらリード線3
3.34はハウジング22の外部に引き出されて外部の
制御機器に接続される。この制御機器により発光素子2
6の発光動作が制御され、また受光素子31がらの信号
の読取り動作が行われる。
前記ハウジング22は、投光部23と受光部24と支持
部25とで囲まれる空間を開口部35となしており、こ
の開口部35は投光部23と受光部24とがワーク27
に向かう方向A3へ貫通し、光の照射位置をワーク27
の反対側より垂直に確認できるよう構成しである。
第5図は、前記距離測定器21を溶接ロボット36に取
り付けた例である。溶接ロボット36のトーチ37は、
距離測定器21の開口部35を挿通してワーク27に向
かうように配置される。投光部23からの光ビーム3日
の照射位置はトーチ37によるワーク27の溶接位置4
2と一致し、ワーク27からの反射光はそのほとんどが
受光部24に入射する。
この実施例によれば、開口部35を通して光の照射位置
を真上から確認しつつ溶接位置42と光の照射位置とが
完全に一致するよう調整が可能である。その結果、溶接
位置42自体の距離測定が可能であり、しかもワーク2
7からの反射光の大部分を受光部24で受光するため、
測定精度を大幅に向上できる。
第6図は、この発明の他の実施例の距離測定器21aを
示す。この実施例も前述の実施例と基本構成が共通する
もので、対応する部分に同一の符号を付することでその
説明を省略する。
この実施例の特徴は、ハウジング220投光部23と受
光部24とに、投光手段29と受光手段32とが着脱可
能に収納される凹所39.40を形成したことである。
この実施例によれば、ワークの種類や使用環境に応じて
、最適な投光手段29および受光手段32に容易に交換
でき、距離測定器21aの性能や使用性が向上される。
なおこの発明の光センサは距離測定器のみならず、例え
ば物体の有無を検知する装置などにも適用実施できる。
〈発明の効果〉 この発明は上記の如く、支持部材における投光手段の装
置位置と受光手段の装置位置との間に開口部を設けたか
ら、この開口部により物体の反対側から物体上の光の照
射位置を常時確認でき、照射位置の高精度化と使用性の
向上とを実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の距離測定器の斜視図、第
2図は距離測定器を第1図のA−A線の方向に見た図、
第3図は距離測定器を第1図のB−B線の方向に見た図
、第4図は距離測定器の電気的構成を示す説明図、第5
図はこの実施例の応用例を示す斜視図、第6図はこの発
明の他の実施例を示す斜視図、第7図は従来の拡散反射
方式の距離測定器の構成を示す説明図、第8図は従来の
正反射方式の距離測定器の構成を示す説明図、第9図お
よび第10図は従来例の問題点を説明するための説明図
である。 2L 21a・・・・距離測定器 22・・・・ハウジ
ング23・・・・投光部      24・・・・受光
部26・・・・発光素子     29・・・・投光手
段31・・・・受光素子     32・・・・受光手
段35・・・・開口部 二」 =171発明^−突厖例−11JI撞・1定4シ、像井
才!1口21.21a−−一距ムチj之1 22−、ウジシフ゛ ん−化を東峯 29−  枚を子役 31−  午九%) 32−  ケも=f股 団−閉口幹 】 2巨−品l曾・1戊り寥トh6ヒ119 mB−8)−
Lへ方μつ1:狭しT己昏δ図 距離貫1壜i電気的旗凝とテ、れ←81辺第 5 図 こめ皆が色合11P1点司伜1と示す歪1オ[127第
1゜ 図 tt来伊l5FL”l潤虫1転と寵乞叫mr−hの磨ヒ
θ目Iり図面の浄書 第 図 二め発S月^子ρ−史抛伊1と♂写斜考込1第 図 往十rFIIhml鯨目−13T−一貌明図手続補正書
く方式〉 平成2年8月10日 1、事件の表示   特願平2−97201号2、発明
の名称   光センサ 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 住所〒616京都市右京区花園土堂町10番地名称(2
94)オムロン株式会社 代表者立石義雄 4、代理人 平成2年6月29日 (平成2年7月31日発送日) 図面中、 「第5図」 「第6図」 「第10図」 を別紙のとおり補正。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 投光手段と、投光手段による投射光の物体からの反射光
    を受光する受光手段と、投光手段と受光手段とが装着さ
    れる支持部材とから成り、支持部材は、投光手段の装着
    位置と受光手段の装着位置との間に開口部を備えて成る
    光センサ。
JP9720190A 1990-04-12 1990-04-12 光センサ Pending JPH03293512A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9720190A JPH03293512A (ja) 1990-04-12 1990-04-12 光センサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9720190A JPH03293512A (ja) 1990-04-12 1990-04-12 光センサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03293512A true JPH03293512A (ja) 1991-12-25

Family

ID=14185996

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9720190A Pending JPH03293512A (ja) 1990-04-12 1990-04-12 光センサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03293512A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006170724A (ja) * 2004-12-14 2006-06-29 Omron Corp 光学式変位センサのセンサヘッド
JP2008122398A (ja) * 2004-05-12 2008-05-29 Top Engineering Co Ltd ディスペンサ用レーザー変位センサー
JP2009085971A (ja) * 2009-01-26 2009-04-23 Omron Corp 光学式変位センサのセンサヘッド

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008122398A (ja) * 2004-05-12 2008-05-29 Top Engineering Co Ltd ディスペンサ用レーザー変位センサー
JP2006170724A (ja) * 2004-12-14 2006-06-29 Omron Corp 光学式変位センサのセンサヘッド
JP2009085971A (ja) * 2009-01-26 2009-04-23 Omron Corp 光学式変位センサのセンサヘッド

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7486394B2 (en) Optical measuring head
US20050259266A1 (en) Optical lens system and position measurement system using the same
EP2664943B1 (en) Optical signal transmission structure of laser distance measuring device
EP3187822B1 (en) Surface shape measuring device
JP2014219393A (ja) 機械要素の位置を求める装置
JPH03293512A (ja) 光センサ
JP2000230816A (ja) 角度測定装置
JPS597926B2 (ja) 位置検出装置
JP2006098389A (ja) 有限系光学素子の透過率測定方法及び透過率測定装置
JP2007069283A (ja) 加工装置および加工装置を用いた製造方法
JPS581120A (ja) テレセントリツク光線を発生する装置および物体の寸法または位置を測定する方法
JPH09318315A (ja) 光学式変位測定装置
WO1995002179B1 (en) Misalignment detection apparatus for transmissometer with underfilled reflector
JPS63225108A (ja) 距離・傾斜角測定器
JPS6334963B2 (ja)
JP2004271191A (ja) 波面収差測定装置及び波面収差測定方法
JP3361443B2 (ja) 光学式寸法測定機
JP2006071510A (ja) 反射率測定方法及び反射率測定装置
JPS6266111A (ja) 光学的距離検出装置
JPH0230643B2 (ja)
JPH0968462A (ja) 反射率測定装置
JP2010164354A (ja) オートコリメータ
JPS5928608A (ja) 溶接線検出装置
JPH03130639A (ja) Mtf測定装置の光軸整合方法
JPH041942A (ja) 反射光測定用素子