JPH03293034A - オゾン分解用触媒 - Google Patents

オゾン分解用触媒

Info

Publication number
JPH03293034A
JPH03293034A JP9595190A JP9595190A JPH03293034A JP H03293034 A JPH03293034 A JP H03293034A JP 9595190 A JP9595190 A JP 9595190A JP 9595190 A JP9595190 A JP 9595190A JP H03293034 A JPH03293034 A JP H03293034A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
boric acid
ozone
mno2
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9595190A
Other languages
English (en)
Inventor
Masafumi Yoshimoto
吉本 雅文
Tadao Nakatsuji
忠夫 仲辻
Takeshi Egawa
江川 武嗣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sakai Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Sakai Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sakai Chemical Industry Co Ltd filed Critical Sakai Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP9595190A priority Critical patent/JPH03293034A/ja
Publication of JPH03293034A publication Critical patent/JPH03293034A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、気体等の中に含まれる、オゾンを分解除去す
るための触媒に間する。
〈従来の技術〉 従来、気体中に含まれる有害成分であるオゾンを除去す
る方法として、活性炭、ゼオライト等の多孔質物質を用
いる吸着法、あるいは、MnO,。
などの触媒を用いることによる酸化分解法等の方法が行
われてきた。
〈発明が解決しようとする問題点〉 しかしながら、上記従来のオゾンの除去方法はいずれも
、充分に満足のいく方法であるとは言い難い。
すなわち、吸着法には、吸着剤が吸着能力を発揮する期
間が有限であるため、再生等することを要し、除去装置
のメンテナンスに多大の労力及び費用が必要となるとい
う問題がある。
又、触媒を用いるオゾンの酸化分解法には、上記のよう
な問題は無いものの、現状では触媒性能上充分に満足の
いくものであるとは言い難い。
本発明は、従来のオゾン除去方法が有していたこれらの
問題を解決するためになされたものであって、その目的
とするところは、従来方法に比へてオゾンの除去能力に
優れるオゾン分解触媒を提供することにある。
〈問題を解決するための手段〉 上記目的を達成するための本発明に係るオゾン分解用触
媒は、(イ)第1成分として硼酸を、(ロ)第2成分と
して、マンガン(Mn) 、!I(Cu)、コバルト(
Co)、鉄(Fe)、ニッケル(Ni)、銀a (Ag
) 、バナジウム(V)、モリブデン(MoLタングス
テン(W)の中から選ばれる少なくとも1種以上の金属
の酸化物とを主成分とすることを特徴としている。こう
した触媒としては、MnO3−[fiL CuO−硼酸
Fe203−硼酸、Ni0−硼酸、V2O5−硼H,w
o3−硼酸、などの二元触媒を主成分とするもの、及び
Mn O2−Co 30 a −W1r11+ Mno
 2−V 2o 、−硼rlR* M n O2−A 
g 20−硼酸、MnO2−MoO2−硼酸などの三元
触媒を主成分とするもの、あるいは又、Mn03−C。
304  Ag20−硼酸、MnO2−V2O5−Ag
2〇−硼酸などの四元触媒を主成分とするものなどを例
示することが出来る。これら金属酸化物の好適な含有率
(重量%、以下同様)は50〜99%であり、又、硼酸
の好適な含有率は1〜50%である。
又、本発明において用いる硼酸とは、化学式H3BO3
で表されるオルソ硼酸もしくは)(BO2て表されるメ
タ硼酸のいづれてもよいが、好ましくはオルソ硼酸がよ
い。
本発明方法において用いられる触媒の形状は特に限定さ
れず、例えばハニカム状、ペレット状、円柱状、板状、
パイプ状等、種々の形状のものを用いることができる。
触媒中の活性成分含有率は、50%以上が好ましく、7
5%以上がより好ましい。
触媒は、含浸法、混練法、共沈法、沈殿法、酸化物混合
法等の既知の製法を適宜選択して製造することができる
。触媒の製造においては、触媒に賦形性を与えるために
成形助剤を添加したり、機械強度等を向上させるために
無機繊維等の補強剤有機バインダー等を適宜添加したり
してもよい。
オゾン分解の際の反応温度は、0〜40℃が好ましく、
10〜30°Cがより好ましい。0℃未溝の場合、反応
速度が遅くなるからであり、40℃を越えた場合、新た
に昇温のための熱エネルギーを必要とし不経済であるか
らである。
また、触媒と反応ガスとの接触は、5〜700面積速度
(AV ; area velocitいで行うことが
好ましい。これは、面積速度が5未満であると触媒が多
く必要になるからであり、面積速度が50を越えると効
率が低く所定の分解率が得られないからである。ここで
、面積速度とは、空間速度(1/Hr)を単位容積当た
りのガス接触面積(ぜ/1T11)で除去した値である
〈実施例〉 以下、本発明を実施例に基づいて詳細に説明する。但し
本発明は、下記の実施例に限定されるものではない。
八−触媒Q調製 実施例1 比表面積48tn’/gのMnO,,900gとメタ硼
酸100gを水1見中に懸濁し、これにさらにガラスピ
ーズ250gを加えて30分間撹拌混合してスラリーを
空隙率81%、ピッチ4.0mmのセラミックファイバ
ー製のコルゲート状ハニカムに含浸させて、MnO2/
メタ硼11 (重量比90:10)を担持率95%て担
持した二元触媒を得た。
実施例2 実施例1において、メタ硼酸にかえて、オルソ硼酸を用
いること以外は実施例1と全く同様にして、MnO2/
オルソ硼酸(重量比90:10)を担持率99%で担持
した二元触媒を得た。
実施例3 実施例1において、Mn02900gを700gにし、
メタ硼酸にかえて、オルソ硼酸を用いること以外は実施
例1と全く同様乙こして、MnO2/オルソ硼酸(重量
比70:30)を担持率97%て担持した二元触媒を得
た。
実施例4 実施例1において、MnO2にかえて、Fe2O3を用
い、ざらにメタ硼酸にかえて、オルソ硼酸を用いること
以外は実施例1と全く同様にして、Fe2O3/オルソ
硼酸(重量比90:10)を担持率101%で担持した
二元触媒を得た。
実施例5 実施例1において、MnO2にかえて、MoO3を用い
、ざらにメタ硼酸にかえて、オルソ硼酸を用いること以
外は実施例1と全く同様にして、MoO3/オルソ硼酸
(重量比90:10)を担持率98%で担持した二元触
媒を得た。
実施例6 実施例1において、Mn02900gのうち、450g
をCoaOaにかえ、ざらにメタ硼酸にかえて、オルソ
硼酸を用いること以外は実施例1と全く同様にして、M
nO2/Co3O4/オルソ硼1m(重量比45:45
:10)を担持率94%で担持した三元触媒を得た。
実施例7 実施例1において、Mn02900gのうち、450g
1i:CuOにかえ、さらにメタ硼酸にかえて、オルソ
硼酸を用いること以外は実施例1と全く同様にして、M
nO2/CuO/オルソ硼1m(重量比45:45:1
0)を担持率95%て担持した三元触媒を得た。
実施例8 実施例1において、M n 02900 gのうち、1
00100g1tAにかえ、ざらにメタ硼酸にかえて、
オルソ硼酸を用いること以外は実施例1と全く同様にし
て、Mn O2/Ag 20/オルソ硼酸(重量比80
:10:10)を担持率99%て担持した三元触媒を得
た。
実施例9 実施例1において、Mn02900gのうち、100g
をV2O5にかえ、さらにメタ硼酸にかえて、オルソ硼
酸を用いること以外は実施例1と全く同様にして、Mn
O2/V2O5/オルソ硼*<重量比80:10:10
)を担持率102%て担持した三元触媒を得た。
実施例10 実施例1において、Mn02900gのうち、100g
を■103にかえ、ざらにメタ硼酸にかえて、オルソ硼
酸を用いること以外は実施例1と全く同様にして、Mn
O3/WO3/オルソ硼Wli(重量比80:10:1
0)を担持率96%て担持した三元触媒を得た。
実施例11 実施例1において、Mn02900gのうち、100g
をNjOにかえ、ざらにメタ硼酸にかえて、オルソ硼酸
を用いること以外は実施例1と全く同様にして、Mn 
O2/N i O/オルソ硼酸(重量比80:10:1
0)を担持率97%て担持した三元触媒を得た。
実施例12 実施例1において、Mn02900gのうち、400g
をCo3O4,50gをAg2Oにかえ、ざらにメタ硼
酸にかえて、オルソ硼酸を用いること以外は実施例1と
全く同様にして、MnO2/Co 30 a /Ag 
20/オルソ硼酸(重量比45:40:5:10)を担
持率100%で担持した四元触媒を得た。
比較例1 実施例1において、メタ硼酸にかえて、pH7゜14の
蛙目粘土を用いること以外は実施例1と全全く同様にし
て、MnO2/蛙目粘土(重量比50:50)を担持率
99%て担持した二元触媒を得た。
比較例2 実施例1において、メタ硼酸にかえて、pH10,03
のベントナイトを用いること以外は実施例1と全く同様
にして、MnO□/ベントナイト(ji量比50 :5
0)を担持率105%で担持した二元触媒を得た。
参考例 比表面積48Tn′/gのMn0230gと、四塩化チ
タンとシリンゾルとの混合物(TI02二Sl○2がI
 : 1)70gとを撹拌混合しつつ、アンモニアガス
を吹き込んで中和反応を行い、スラノー状の沈殿物を生
成させた。得られた沈殿物を充分に水洗した後、温度5
00℃で3時間焼成して比表面積162tn’/gの三
元触媒Mn02−TlO2−5in2(重量比35:3
0 : 35)パウダーを得た。以後、実施例1と同様
にして、Mn02−TiO2−5i02 (重量比35
:30〜35)を担持率102%で担持した三元触媒を
得た。
旦−触媒活性試験 上記実施例1〜12及び比較例1〜2、参考例で得た触
媒について、第1図にそのフローシートを示すような試
験装置を用いて、下記反応条件で触媒活性試験を行った
0図において、(1)はオゾン発生器であり、これに導
入されたエアーより適切な濃度のオゾンを発生させ、こ
のオゾン含有エアーを触媒層(2)に導く。オゾン分解
率(%)は、(3)のオゾン分析計にて測″定される触
媒層の入口及び出口の値により次式で求められる。
オゾン分解率(%)= 第1表 入口オゾン濃度 (反応条件) 空間速度:20,000/Hr 人口オゾン濃度:10ppm 反応温度:20℃ 上記試験結果を表1に来す。
上記表より明らかなように、実施例】〜12で得たいず
れの触媒も、比較例1〜2、参考例で得た触媒に比べて
高いオゾン分解率(%)を有している。
以上の試験結果より、本発明方法による触媒は、高いオ
ゾン分解性能を有するものであることがわかる。
〈発明の効果〉 本発明に係るオゾン分解触媒は、オゾンを効率良く除去
することができる優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は触媒活性試験のフローシートである。 (1)  オゾン発生器 (2)  触媒層 (3)  オゾン分析計 第1図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 オゾン分解触媒において、 (イ)第1成分として、硼酸 (ロ)第2成分として、マンガン(Mn)、銅(Cu)
    、コバルト(Co)、鉄(Fe)、ニッケル(Ni)、
    銀(Ag)、バナジウ ム(V)、モリブデン(Mo)、タングス テン(W)の中から選ばれる少なくとも1 種以上の酸化物とを主成分とすることを特 徴とするオゾン分解用触媒。
JP9595190A 1990-04-10 1990-04-10 オゾン分解用触媒 Pending JPH03293034A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9595190A JPH03293034A (ja) 1990-04-10 1990-04-10 オゾン分解用触媒

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9595190A JPH03293034A (ja) 1990-04-10 1990-04-10 オゾン分解用触媒

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03293034A true JPH03293034A (ja) 1991-12-24

Family

ID=14151569

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9595190A Pending JPH03293034A (ja) 1990-04-10 1990-04-10 オゾン分解用触媒

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03293034A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0963788A3 (en) * 1998-05-18 2000-07-19 Nippon Shokubai Co., Ltd Manganese-containing catalyst for lower alkane oxidative dehydrogenation and a process for producing olefins

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0963788A3 (en) * 1998-05-18 2000-07-19 Nippon Shokubai Co., Ltd Manganese-containing catalyst for lower alkane oxidative dehydrogenation and a process for producing olefins
US6756517B2 (en) 1998-05-18 2004-06-29 Nippon Shokubai Co., Ltd. Lower alkane oxidative dehydrogenation catalysts and a process for producing olefins

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02187148A (ja) オゾン分解用触媒
CN110075860A (zh) 一种抗碱金属脱硝催化剂的制备方法
CN108686651B (zh) 一种烟气同时脱硝脱汞的催化剂及其制备方法和应用
JP3457953B2 (ja) 窒素酸化物および/または硫黄酸化物の吸着剤
JPH03293034A (ja) オゾン分解用触媒
US4036785A (en) Catalyst for reduction of nitrogen oxides in presence of ammonia
CN113634246B (zh) 氮氧化物还原用稀土金属钒酸盐催化剂
JP3433137B2 (ja) 窒素酸化物および/または硫黄酸化物の吸着剤
JPH038447A (ja) オゾン分解用触媒
JP2928852B2 (ja) 窒素酸化物接触分解用触媒及び接触分解方法
SU660571A3 (ru) Катализатор дл очистки отход щих газов от окислов азота
JP3582141B2 (ja) 窒素酸化物除去法
JPH03278836A (ja) オゾン分解用触媒
JPH02149343A (ja) オゾン分解用触媒
JPH02187131A (ja) 窒素酸化物除去方法
JPH08103632A (ja) ガスの処理法
JPH08173796A (ja) 窒素酸化物酸化吸着剤及び窒素酸化物除去法
JP2002320847A (ja) 窒素酸化物および/または硫黄酸化物の吸着剤および窒素酸化物および/または硫黄酸化物の除去方法
JPH02211248A (ja) オゾン分解用触媒
JPH044045A (ja) 排ガス処理触媒
JPH04108541A (ja) オゾン分解用触媒
JPS6117545B2 (ja)
JPH04108542A (ja) オゾン分解用触媒
JPH0429745A (ja) オゾン分解用触媒
JPH0910556A (ja) 窒素酸化物除去方法