JPH03292903A - コールドウェーブ方法 - Google Patents

コールドウェーブ方法

Info

Publication number
JPH03292903A
JPH03292903A JP9569090A JP9569090A JPH03292903A JP H03292903 A JPH03292903 A JP H03292903A JP 9569090 A JP9569090 A JP 9569090A JP 9569090 A JP9569090 A JP 9569090A JP H03292903 A JPH03292903 A JP H03292903A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hair
lotion
cap
minutes
agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9569090A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiko Nakamura
中村 敬子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PLANNING MEITO HIROKO KK
Original Assignee
PLANNING MEITO HIROKO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PLANNING MEITO HIROKO KK filed Critical PLANNING MEITO HIROKO KK
Priority to JP9569090A priority Critical patent/JPH03292903A/ja
Publication of JPH03292903A publication Critical patent/JPH03292903A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Hair Curling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、毛髪をスタイリングするコールドウェーブ方
法に関する。
(従来の技術) 一般に、コールドウェーブ方法は、毛髪中のケラチンと
呼ばれるタンパク質をパーマ剤1液(還元剤)によって
還元し、毛髪を軟化させた後、パーマ剤2液(酸化剤)
によって酸化固定させるという原理に基づく。
従来の方法は、上記の原理にもとづき、具体的にはケラ
チンタンパク質中のアミノ酸シスチンが形成している架
橋構造を還元剤によって切断し、毛髪をプラスチックス
製ロッドまたはセラミックス製ロッドに巻くことによっ
て新たなウェーブを形成した後、酸化剤の塗布によって
シスチンの架橋構造を再架橋させてロッドに巻いたまま
の状態を固定させる手順を取っている。
(発明が解決しようとする課題) しかし、従来のコールドウェーブ方法では、毛髪の根元
から毛先まで均一にウェーブを形成することは困難であ
り、また薬液と毛髪の反応のための放置時間をかなり要
し、被施術者にとっては長時間不快な薬液に毛髪を漫さ
なければならなかった。また、施術者にとっても、施術
時間が長くなるため不都合であった。
さらに、毛髪のスタイリング後の悪臭が著しく、毛髪の
ダメージを受けやすいため、髪質を痛めずに施術するこ
とと、被施術者が望む仕上り状態の実現の両立は、従来
の方法では不十分であった。
本発明は、このような問題点を解決するためになされた
もので、毛髪の根元から毛先まで均一かつ充分にウェー
ブを形成し易くし、スタイリング後の悪臭を減らし、か
つ施術時間を短縮し、髪質のダメージの低減と良質な仕
上りの両立を可能とする方法を提供することを目的とす
る。
(課題を解決するための手段) そのために、本発明のコールドウェーブ方法は、パーマ
被施術者の毛髪を皮膚細胞活性促進外用剤を薄めた液で
濡らし、次いでセラミックス製ロッドで毛髪を巻き、セ
ラミックス製ロッドに巻いた毛髪の上に、遠赤外線を放
射するシートを載せることを特徴とする。
(実施例) 以下、本発明の詳細な説明する。
皮膚細胞活性促進外用剤(セル・アクティブ・サーキュ
レーション、以下rcAcJという)MMバック液10
ccを20倍に薄め、被施術者の毛髪に霧吹でむらなく
噴霧し、頭部にキャップをかぶせて5分間放置する。こ
こにrcAcJとは、皮膚細胞の電解質バランスと浸透
圧バランスの均衡を保持するための陽イオンと陰イオン
並びにアミノ酸、多糖類を主成分とするノンオイル外用
剤である。
次いで、パーマ剤1液(還元剤)を毛髪に付けながらセ
ラミックス製ロッドを巻いていき、巻き終ったらパーマ
剤1液を毛髪に塗布し、遠赤外線を放射するrIRシー
ト」を4〜5枚ロッドの上にしっかり載せてから頭部に
キャップをかぶせる。
ここに、「セラミックス製ロッド」とは、髪や薬液など
の有機体や水などを活性化させる3〜25μmの電磁波
を発生するセラミックスを例えば70〜80%含有する
パーマ用ロッドである。またrIRシート」とは、遠赤
外線放射材料を高分子分解し、常温で6〜14μmの遠
赤外線を効率よ(放射する微粒子を繊維の芯の中に装填
させた特殊加工繊維「スペースファイバー」をシート状
にしたものである。
上記作業の後10〜15分放置してからキャップを外し
、パーマ剤2液(酸化剤)を毛髪に塗布し、前記シート
を載せて7分放置する。パーマ剤2液塗布の後7分放置
する作業は2回繰り返す。
このときパーマ剤はチオ系グリコール酸塩のものを用い
るのが低コストで望ましい。
次に作用を説明する。
皮膚細胞活性促進外用剤rCACJバック液成分中の糖
分がパーマ剤中のチオグリコール駿塩と融合し、パーマ
剤の反応を促進する。
次いで、セラミックス製ロッドを用いることにより、毛
髪中の水分子とパーマ剤l液分子を安定化させることが
できる0毛髪の成分の80%を構成する水分子は不定型
であり、一方パーマ剤1液の分子も不定型である。セラ
ミックス製ロッドを毛髪に巻き付けた際、地肌からの熱
(体温)とパーマ削1液による反応熱が伝導し、ファイ
ンセラミックス製のロッドが毛髪に対して最も効率の良
い3〜25μmの電磁波を発生し、毛髪水分とパーマ剤
1液が活性化する。その結果、水の分子とパーマ剤1/
?!の分子が安定(均等化)される。パーマ剤l?1!
の分子を水の分子が包み込むため、毛髪に保湿効果をも
たらし、従来に比べ毛髪に与えるダメージを減らし、か
つ毛髪に対するパーマ剤1液の作用が均等化するため、
根元から毛先まで均一したウェーブを得ることができる
また、セラミックスは伝熱体であるため、薬液反応を効
率よく進めることができ、パーマの施術時間短縮を図る
ことができる。
既に述べたように、セラミックス製ロッドはファインセ
ラミックス製であるため、ロッドの温度が高いほどセラ
ミック効果の元になる電磁波の発生が増す。ここでrI
Rシート」をロッドの上に載せることにより、常温のま
までセラミック効果を促進させることができる。「IR
シートJは波長が6〜14μmの遠赤外線を放射するが
、3μm以上の波長の遠赤外線は空気にはほとんど吸収
されないため、強力な加熱および乾燥効果がある。
rlRシート」はこのような効果を常温で発揮するため
、セラミックス製ロッドの効率を上げるのみならず、従
来のようにパーマ剤2液を塗布した後にスチーマによっ
て頭部を加熱したりする必要を省く。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明のコールドウェーブ方法に
よれば、毛髪の根元から毛先まで均一なウェーブを確実
にかけることができるという効果がある。また、毛髪の
ダメージ度を低く押さえ。
スタイリング後の悪臭はほとんどない、また薬剤反応を
効率よく進めることができ、被施術者にとって不快な薬
液の放置時間の短縮および高温のスチーマでの加熱の省
略を図ることができる。
施術者にとっても、施術時間の短縮による被施術者の回
転速度の向上、スチーマの購入費用の削減等の経済的な
利点を得ることが可能となる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)パーマ被施術者の毛髪を皮膚細胞活性促進外用剤
    を薄めた液で濡らし、次いでセラミックス製ロッドで毛
    髪を巻き、セラミックス製ロッドに巻いた毛髪の上に、
    遠赤外線を放射するシートを載せることを特徴とするコ
    ールドウェーブ方法。
JP9569090A 1990-04-11 1990-04-11 コールドウェーブ方法 Pending JPH03292903A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9569090A JPH03292903A (ja) 1990-04-11 1990-04-11 コールドウェーブ方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9569090A JPH03292903A (ja) 1990-04-11 1990-04-11 コールドウェーブ方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03292903A true JPH03292903A (ja) 1991-12-24

Family

ID=14144492

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9569090A Pending JPH03292903A (ja) 1990-04-11 1990-04-11 コールドウェーブ方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03292903A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6312302B2 (ja) * 1980-12-19 1988-03-18 Fujitsu Ltd
JPS63177804A (ja) * 1987-01-19 1988-07-22 秋山 武彦 毛髪処理方法
JPS642603A (en) * 1987-05-18 1989-01-06 Masao Saito Hair reinforcing method
JPH0114303B2 (ja) * 1980-07-07 1989-03-10 Niii Sutabanjaa Sutaaru As

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0114303B2 (ja) * 1980-07-07 1989-03-10 Niii Sutabanjaa Sutaaru As
JPS6312302B2 (ja) * 1980-12-19 1988-03-18 Fujitsu Ltd
JPS63177804A (ja) * 1987-01-19 1988-07-22 秋山 武彦 毛髪処理方法
JPS642603A (en) * 1987-05-18 1989-01-06 Masao Saito Hair reinforcing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4148329A (en) Process and composition for treating hair
RU2230473C2 (ru) Способ восстановления, придания формы и выпрямления волос
GB1416564A (en) Permanent deformation of human hair
US20100192970A1 (en) Device for heating keratinous fibers and methods for treating keratinous fibers
WO2011155076A1 (en) Compositions and process for treating keratin fibers
EP0011511B1 (en) A method and compositions for relaxing natural curls and kinks in human hair and a package for these compositions
JPH07507575A (ja) ケラチン物質のパーマ変形方法
US4610261A (en) Process for treating the hair and in particular the tips of the hair and device for carrying out the said process
US6526988B2 (en) Method for treating hair shape and treating device thereof
JP3330581B2 (ja) 加温二浴式パーマ用剤並びにそれを用いた毛髪のパーマ処理方法
KR101433652B1 (ko) 펌제 또는 염색제의 도포 방법과 이를 이용한 펌 또는 염색 방법
US3805809A (en) Hair setting process
JPH03292903A (ja) コールドウェーブ方法
JP4152528B2 (ja) 毛髪形状の処理方法とその処理装置
US4982750A (en) Method of recurling tightly curled hair
US3935868A (en) Hair setting process
KR20020035551A (ko) 광물질에 의한 모발 미용 클리닉 용제 및 이를 이용한모발 미용 클리닉 방법
JP2000189230A (ja) 頭髪・頭皮処理方法
JP6317515B1 (ja) 毛髪にストレートパーマをかける方法
JP2009007293A (ja) パーマ2液
JP4475604B2 (ja) 毛髪のカール処理方法
CN108056568A (zh) 一种新型水烫烫发方法
KR100437251B1 (ko) 인성작용 형상 기억 가발의 제조방법
KR20130080026A (ko) 퍼머 시술 방법
JP2009120543A (ja) 縮毛矯正施術方法