JPH03291839A - フィールドエミッション走査電子顕微鏡の信号処理回路 - Google Patents

フィールドエミッション走査電子顕微鏡の信号処理回路

Info

Publication number
JPH03291839A
JPH03291839A JP2094335A JP9433590A JPH03291839A JP H03291839 A JPH03291839 A JP H03291839A JP 2094335 A JP2094335 A JP 2094335A JP 9433590 A JP9433590 A JP 9433590A JP H03291839 A JPH03291839 A JP H03291839A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
current
voltage
differential amplifier
converter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2094335A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsugi Yamada
貢 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jeol Ltd
Original Assignee
Jeol Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jeol Ltd filed Critical Jeol Ltd
Priority to JP2094335A priority Critical patent/JPH03291839A/ja
Publication of JPH03291839A publication Critical patent/JPH03291839A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electron Sources, Ion Sources (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、電子銃から発射された電子ビーム電流に相応
するモニタ電流及び試料からの2次電子量等に相応する
検出電流を入力し、演算により2次電子量等に関連した
電圧信号(ビデオ信号)を求めてそれを出力するフィー
ルドエミッション走査電子顕微鏡の信号処理回路に関す
る。
(従来の技術) エミッタと引出し電極間に電圧を印加して該空間に引出
し電界を形成し、エミッタ先端部より電工を放出させる
ようにした電界放射電子銃では、エミッタの材質や形状
、エミッタ近傍の真空度等に起因して電子の放出量が経
時的に変動することが知られている。
この様な電界放射電子銃を電子源としたフィールドエミ
ッション走査電子顕微鏡等の表面分析装置では、電子銃
から放出されて試料に照射される電子ビーム量が変動す
ることにより、該電子ビームの照射により試料から放出
される2次電子等の信号が変動し、フィールドエミッシ
ョン走査電子顕微鏡像の明るさが部分的に変動してしま
う事が問題とされている。
従来のフィールドエミッション走査型電子顕微鏡の信号
処理回路では、このような影響を避けるため、第2図の
如き構成をとっている。図において、1x(t)は電子
銃から発射された電子ビーム電流に相応するモニタ電流
、Iz(t)は試料からの2次電子量等に相応する検出
電流で、A1及びA2は、各々この電流1x(t) 、
 1z(t)を電圧信号に変換する電流−電圧変換増幅
器である。この変換増幅器A、、A、とじては、通常各
々低雑音増幅器が用いられる。A、及びA4は、それぞ
れ変換増幅器A1及びA2の出力電圧を増幅する増幅器
、A、は増幅器A3の出力信号で増幅器A4の出力信号
を割算するアナログ割算器である。A6は、前記アナロ
グ割算器A5の出力信号と直流信号V、を受けてこれら
の差信号を出力する差動増幅器で、この増幅器A6の出
力電圧V。が信号処理回路の出力となりCRT上に表示
されることになる。
この様に構成された従来回路の動作を概説する。
先ず、試料からの2次電子量等に相応する検出電流1z
(t)に関連した電圧信号(増幅器A4の出力)を、モ
ニタ電流1x(t)に関連した信号(増幅器A、の出力
)で割ることにより電子ビームの変動の影響を除去でき
る原理について説明する。電子銃から発射された電子ビ
ーム電流に相応するモニタ電流1x(t)は、電子銃特
有の変動分を含んでおり、その直流分をIx、変動率を
k(t)として次式で表される。
1x(t) −1x  (1+k(t)l    −(
1)t:時間 一方、プローブ電流1p(t)も同様に表すことができ
、直流分をIp、変動率をに’(t)として次式%式% (2) 電子ビームを試料に照射することにより、試料から出現
する2次電子等の信号の収率をq (t)とすると、上
記電流1z(t)は次式で表される。
1z(t)  −t(t) ・+p(t)−η(1)・
I p  H+に’(t) 1・・・ (3) ここで、信号1x(t)及び1z(t)を電圧信号に変
換した後、アナログ割算器A5の入力レベルまで電圧増
幅して割算を行うと、アナログ割算器A、の出力電圧e
0は次式で表される。
eO=に−v(t)−1p  (1十に’(t) ) 
/I x  (1+k(t)l     −(4)K:
定数 ここで、変動率k(t)は変動率に’(t)と殆ど同一
と考えてよい。よって(4)式は次式で表現できる。
eo −K @4ft)φI p/ I x−にダ(1
)         ・・・(5)K゛:定数 即ち、アナログ割算器A、の出力電圧e0からは変動分
が除去され、観察すべき成分yet)のみが残る。
(発明が解決しようとする課8) さて、第2図に示す従来回路では、電流−電圧変換増幅
器A1及びA2により電圧に変換された信号を、そのま
ま電圧増幅器A、及びA4で増幅している。従って、像
のコントラストに最も寄与する交流分の他にフォトマル
等の出力信号中に含まれていた直流分も増幅することに
なる。一般に、信号は増幅回路(処理回路)の前段部で
増幅する程S/N比が向上するが、上記従来例において
は増幅器A、、A4及び割算器A、のダイナミックレン
ジに限界があることと相俟って、CRT画像のコントラ
ストに寄与する交流分を前段増幅部で充分に増幅するこ
とができない。この為、第2図に示す回路では前段部で
信号の充分な増幅か行えないので、S/N比が悪くなる
。たとえ後段部の増幅器A6で直流分vLを差引いて増
幅しても、S/N比の向上は期待できない。
又、電子銃から発射された電子ビームを試料上で高速に
走査した場合、前記アナログ割算器A。
の高域周波数特性が悪いために充分な周波数特性が得ら
れず、その結果、CRT画像は精度の低いものとなる。
本発明はこの様な問題を解決することを1的としたもの
である。
(問題を解決するための手段) その為に本発明は、試料からの電子量に相応する検出電
流を電圧信号に変換する第1電流−電圧変換器、電子銃
から発射された電子ビーム量に相応するモニタ電流を電
圧信号に変換する第2電流−電圧変換器、直流分信号発
生器、前記第2電流−電圧変換器からの電圧信号をデジ
タル化した信号と前記直流分信号発生器からのデジタル
直流分信号の積を取るデジタル乗算器、前記第1電流−
電圧変換器からの電圧信号から前記デジタル乗算器から
の信号をアナログ化した信号を差引く差動増幅器、該差
動増幅器からの信号をデジタル化した信号を前記第2電
流−電圧変換器からの電圧信号をデジタル化した信号で
割るデジタル割算器を備え、該割算器の出力に基づいて
表示装置により像表示するように成したフィールドエミ
ッション走査電子顕微鏡の信号処理回路を発明した。
(実施例) 第1図は本発明に係る信号処理回路の一実施例を示す電
気回路である(第2図の回路と同一部分には同一番号を
付し説明を省略する)。
第1図において、1は電流−電圧変換増幅器A1の出力
信号をデジタル信号に変換するA−D変換器、2は直流
分除去値発生装置、3はA−D変換器1の出力信号と直
流分除去値発生装置2の発生するデジタル信号Bを乗算
するデジタル乗算器、4はD−A変換器、A7は電流−
電圧変換増幅器A2の出力信号からD−A変換器4の出
力信号を減算する差動増幅器、5はA−D変換器、A8
はA−D変換器5の出力信号をA−D変換器1の出力信
号で割算するデジタル割算器、6はD−A変換器、A、
は増幅器である。
先ず、電子銃から発射された電子ビーム電流に相応する
モニタ電流1x(t)  (前記(1)式)は、電流−
電圧変換増幅器AI 、A−D変換器1を介してデジタ
ル乗算器3に送られる。該デジタル乗算器3には、同時
に、前記直流分除去値発生装置2の発生するデジタル信
号Bが送られており、デジタル乗算器3はこれらを乗算
する。該デジタル乗算器3の出力信号B・ix(t)は
D−A変換器4を介して差動増幅器A7に送られる。又
、差動増幅器A7の他方の入力端子には、2次電子量等
に相応する検出電流1Z(t)  (前記(2)式)が
電流−電圧変換増幅器A2で電圧信号に変換されて送ら
れており、該差動増幅器Atは、該電流−電圧変換増幅
器A2の出力信号からD−A変換器4の出力信号を引く
減算処理を行う。今、試料からの2次電子量等の信号の
収率をq (t)、該収率信号の交流分をSa、直流分
をScとすると、電流−電圧変換増幅器A2の出力は(
S a + S c) 1p(t)と表される。従って
、差動増幅器A7の出力emは次式で表わされる。
em−H((Sa+Sc) 1p(t)−B・1x(t
) )        ・・・(6)H:定数 該(6)式から、差動増幅器A7により、電流−電圧変
換増幅器A2の出力信号中に含まれる直流分を適当に除
去できるので、ダイナミックレンジを大きくとれる。従
って、増幅回路(処理回路)の前段部で入力信号を大き
く増幅できることになり、S/N比は大幅に向上する。
この様に、直流成分が除去された差動増幅器A7の出力
信号emはA−D変換器5でデジタル信号に変換され、
デジタル割算器A8に送られる。
該デジタル割算器A8には、同時に、前記A−D変換器
1によりデジタル化された電子銃から発射された電子ビ
ーム電流に相応するモニタ電流1x(t)か送られてお
り、該デジタル割算器A8は、デジタル信号に変換され
た差動増幅器A7の出力信号emをA−D変換器1の出
力信号で割る割算処理を行う。従って、該デジタル割算
器A8の出力e、)は次式で表される。
e(、−H”  ((Sa+5c)jp(t)B−ix
(t)l/1x(t)   =(7)H゛:定数 ここで、該(7)式中の1p(t)に前記(2)式を、
1x(t)に前記(1)式を夫々代入して、該(7)式
を書き直すと次式で表される。
eo −H”  [(Sa−1p (1+に’(t) 
)/ I x  (1+k(t):l l  −1−f
Sc −1p (1+k“(t)) / I x  (1+k(t)) l  −B]・・・
 (8) ここで、変動率k(t)は変動率に’(t)と殆ど同一
と考えてよい。よって(8)式は次式で表現できる。
eo ml(−(Sa−1p/Ix+ 5c−1p/1x−Bl ・・・(9) mH−、(S a ・Z+S c 11Z−B)・・・
(10) Z:定数 ここで、前記直流分除去値発生装置2が、該(10)式
中の(Sc−Z−B)が零となる様な信号Bを発生する
様に該信号Bを設定すれば、デジタル割算器A8の出力
e(、は次式で表される。
e(、mH−・5a−2−(1ユ) 即ち、デジタル割算器A8の出力e0は、最終的に、変
動分と直流分が除去され、CRT画像のコントラストに
寄与する交流骨Saのみが残る。
そして、該デジタル割算器A8の出力信号e(。
は、D−A変換器6を介して増幅器A、に入る。
該増幅器A9の出力信号Voは、CRT (図示せず)
に供給されるので、該CRTには、フィールドエミッシ
ョン銃特有の電流不安定によるノイズが消去されたS/
N比の良い高品質の画像が表示される。
(効果) 本発明は、試料からの電子量に相応する検出電流に対応
した信号から、電子銃から発射された電子ビーム量に相
応するモニタ電流に対応した信号に直流分を掛けた信号
を差動増幅器で差引き、該差動増幅器からの信号をデジ
タル化した信号を、電子銃から発射された電子ビーム量
に相応するモニタ電流に対応した信号をデジタル化した
信号をデジタル割算器で割り、該割算器の出力を表示装
置へ供給するように成しているので、前記差動増幅器の
段階、即ち、処理回路の前段部で入力信号を大きく増幅
することができるので、信号のS/N比を大幅に改善す
ることができる。
又、割算器に高域周波数特性の良いデジタル割算器を用
いると共に、主要な回路部分を全てデジタル回路を用い
て構成したので、電子銃から発射された電子ビームを試
料上で高速に走査しても、CRT画像は精度の高いもの
が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るフィールドエミッション走査電子
顕微鏡の信号処理回路の一実施例を示す電気回路図、第
2図はフィールドエミッション走査電子顕微鏡の信号処
理回路の従来例を示す電気回路図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 試料からの電子量に相応する検出電流を電圧信号に変換
    する第1電流−電圧変換器、電子銃から発射された電子
    ビーム量に相応するモニタ電流を電圧信号に変換する第
    2電流−電圧変換器、直流分信号発生器、前記第2電流
    −電圧変換器からの電圧信号をデジタル化した信号と前
    記直流分信号発生器からのデジタル直流分信号の積を取
    るデジタル乗算器、前記第1電流−電圧変換器からの電
    圧信号から前記デジタル乗算器からの信号をアナログ化
    した信号を差引く差動増幅器、該差動増幅器からの信号
    をデジタル化した信号を前記第2電流−電圧変換器から
    の電圧信号をデジタル化した信号で割るデジタル割算器
    を備え、該割算器の出力に基づいて表示装置により像表
    示するように成したフィールドエミッション走査電子顕
    微鏡の信号処理回路。
JP2094335A 1990-04-10 1990-04-10 フィールドエミッション走査電子顕微鏡の信号処理回路 Pending JPH03291839A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2094335A JPH03291839A (ja) 1990-04-10 1990-04-10 フィールドエミッション走査電子顕微鏡の信号処理回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2094335A JPH03291839A (ja) 1990-04-10 1990-04-10 フィールドエミッション走査電子顕微鏡の信号処理回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03291839A true JPH03291839A (ja) 1991-12-24

Family

ID=14107412

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2094335A Pending JPH03291839A (ja) 1990-04-10 1990-04-10 フィールドエミッション走査電子顕微鏡の信号処理回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03291839A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013258031A (ja) * 2012-06-12 2013-12-26 Jeol Ltd 電子顕微鏡の調整方法及び電子顕微鏡
JP2013258030A (ja) * 2012-06-12 2013-12-26 Jeol Ltd 電子顕微鏡及び電子顕微鏡の作動方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013258031A (ja) * 2012-06-12 2013-12-26 Jeol Ltd 電子顕微鏡の調整方法及び電子顕微鏡
JP2013258030A (ja) * 2012-06-12 2013-12-26 Jeol Ltd 電子顕微鏡及び電子顕微鏡の作動方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5901549B2 (ja) 計測検査装置
JP2551984B2 (ja) 走査電子顕微鏡
JPH03291839A (ja) フィールドエミッション走査電子顕微鏡の信号処理回路
JP5889117B2 (ja) 電子顕微鏡及び電子顕微鏡の作動方法
JP6719000B2 (ja) 電子顕微鏡および電子顕微鏡の作動方法
US9685302B2 (en) Electron microscope and method of operating same
JPH027509B2 (ja)
JPH024441Y2 (ja)
JP2001148230A (ja) 走査形電子顕微鏡
SU703918A1 (ru) Устройство дл регистрации малоконтрастных изображений
JP4072645B2 (ja) Fed制御回路
JP3310504B2 (ja) 直流高電圧発生装置
RU221588U1 (ru) Устройство регистрации фотоэмиссионного и термоэмиссионного токов в процессе формирования фотоэмиссионного и/или вторично-эмиссионного покрытия
JP6660845B2 (ja) 電子顕微鏡および電子顕微鏡の作動方法
US5438197A (en) Focused ion beam apparatus
JP2000081384A (ja) 微粒子成分分析装置および微粒子成分分析装置を用いた微粒子の分析方法
SU540410A1 (ru) Устройство дл стабилизации тока луча электроннолучевой трубки
KR20210046541A (ko) 집속 이온 빔 장치, 및 집속 이온 빔 장치의 제어 방법
SU788435A1 (ru) Устройство динамической фокусировки луча электронно-лучевой трубки
JP2919663B2 (ja) S字曲線作成回路およびこれを用いた垂直ドライブ回路
JP2001236916A (ja) 電子線装置
JPH0773839A (ja) 集束イオンビーム装置
GB2600723A (en) Ion detector current converter
JPS62295502A (ja) 飛行時間型質量分析装置用スペクトル信号増幅器
SU943699A1 (ru) Устройство дл отклонени луча на экране электронно-лучевой трубки