JPH03291766A - ステレオ画像対応付け装置 - Google Patents

ステレオ画像対応付け装置

Info

Publication number
JPH03291766A
JPH03291766A JP2094850A JP9485090A JPH03291766A JP H03291766 A JPH03291766 A JP H03291766A JP 2094850 A JP2094850 A JP 2094850A JP 9485090 A JP9485090 A JP 9485090A JP H03291766 A JPH03291766 A JP H03291766A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
density
density change
pixel
input image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2094850A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2948617B2 (ja
Inventor
Yoichi Yamada
陽一 山田
Masato Yamazaki
真人 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP2094850A priority Critical patent/JP2948617B2/ja
Publication of JPH03291766A publication Critical patent/JPH03291766A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2948617B2 publication Critical patent/JP2948617B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、2台のビデオカメラ等により撮影された左右
の画像(ステレオ画像〉において、互いに対応する点を
求めるステレオ画像対応付け装置に関するものである。
(従来の技術) 従来より、所定間隔を隔てて水平方向に配置した2台の
テレビカメラ等により撮影された左右の画像から撮影対
象物の3次元的な情報を取り出ず/ごめ、各画像をそれ
ぞれアナロク゛/ディジタル変換(以下、A、/D変換
という)して得られる左画像データ及び右画像データよ
り、各走査線毎に互いに対応する対応点を求めるステレ
オ画像対応付け装置が研究され、その対応点の求め方は
、両画像の濃度が類似する点を求めることを基本として
いる。
従来、この種の技術の一例としては、電子通信学会論文
誌「動的計画法によるステレオ画像の区間対応法」J6
8−D [4]  (1,985−4)電子通信学会、
P、554−561に記載されるように、動的計画法を
用いて左右の画像データ中の対となる走査線毎に濃度の
類似性を参照して対応点を求めていた。
第2図(a>、(b)は、」−記文献Gこ記載された動
的計画法による対応付けを示す図であり、同図(a、 
)は撮影対象物の一例を示す側面図、同図(b)は対応
探索平面を示す図である。なお、走査線上の濃度変化が
一定値以上の点(以下、エラジ゛点という)同士に挟ま
れた区間を対応単位と考える場合について説明する。
第2図(a>に示すような撮影対象物1を矢印2て示す
左方向及び矢印3で示す右方向より、図示しないビデオ
カメラ等によって撮影した場合、頂面が最も明るく底面
が最も暗くかつ両側面がその中間の明るさを持つとすれ
ば、左右の画像中の一つの走査線上の明るさは、第2図
(b)の符号4及び5に示ずような変化を示す。饋し、
明るさの変化曲線4において、横軸は左画像中の走査線
(以下、左走査線という、N;左走査線上の区間数〉」
二の位置を示し、縦軸は明るさを示し、また、明るさの
変化曲線5において、縦剰1は右画像中の走査線(以下
、右走査線という、M;右走査線」二の区間数)上の位
置を示し、横軸は明るさを示す。
第2図(ID)において、符号6は変化曲線4及び5に
対応する動的計画法による対応探索平面を表しており、
左右走査線間の対応探索は、該平面6」―て対応を示す
パスを求める問題として解かれる、該平面6において、
横軸は左走査線上の位置に対応し、縦軸は右走査線上の
位置に対応し、また、桁線は左走査線上で算出されたエ
ツジ点の位置を示し、横線は右走査線」二で算出された
エツジ点の位置を示しており、各走査線の両端も便宜−
1−、エツジ点として扱っている。これら直線の交点を
ノートと呼ぶとすれば、ノートは動的計画法における決
定段階に相当し、各ノートにおいてそこ至るパスのうち
、最小コス1−を持つもののを選択する走査を行う。
縦横の直線で区切られた矩形が左右走査線上の一対の区
間の対応可能性を表す。左右一対の区間の対応を示すパ
ス(即ち、探索平面上のある矩形の対角線または辺)を
原子パスと呼ぶことにすれば、左右走査線の対応は、探
索平面上で左上から右下に至る原子パスを連結したパス
によって表現される。
この類似度尺度としての原子パスコスI・は、両画像の
濃度を参照することにより算出されていた。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、上記の原子パスコスI・は、画像濃度だ
けを参照して算出されており、正確なコスlへを得るこ
とができない恐れがあった。
例えば、第3図(a、)、(b)、(c)は、領域10
とカメラまでの距離か、領域]]−のときに比較してか
なり小さい場合の画像濃度分布を示す図である。同図(
b)が示す区間R,]−に対応する領域を右画像中より
求めようとした場合、同図(C)の示す区間R2,R3
が有力な候補となる。
ところが、区間R2,R,3のいずれが区間R,1に対
応するかの判別は、画像濃度だけを参照することによっ
て算出した原子パスコス1〜の値では困難である。その
ため、誤対応を生ずる恐れが大きく、対応付は精度の信
頼性が十分てはなかった。
本発明は前記従来技術の持っていた課題として、対応付
は精度の信頼性が十分でないという点について解決した
ステレオ画像対応付は装置を提供するものである。
(課題を解決するための手段〉 本発明は、前記課題を解決するために、左側画像入力装
置より得られる左入力画像の各走査線に対応した左画像
データに基づき、該左入力画像の画素濃度を求める左濃
度算出部と、前記左側画像入力装置に対して所定の間隔
で配置された右側画像入力装置より得られる右入力画像
の各走査線に対応した右画像データに基づき、該右入力
画像の画素濃度を求める右濃度算出部と、前記左入力画
像及び前記右入力画像の画素濃度を用いて、前記左画像
データと前記右画像データとの類似度を前記各走査線毎
に求める対応付は処理部とを、備えlニステレオ画像対
応付け装置において、次のような手段を講じたものであ
る。
前証左入力画像の画素濃度に基づき、該左入力画像中の
各画素の近傍に位置する複数の画素の濃度変化量である
左画像濃度変化量を求める左画像濃度変化算出部と、前
記右入力画像の画素濃度に基づき、該右入力画像中の各
画素の近傍に位置する複数の画素の濃度変化量である右
画像濃度変化量を求める右画像濃度変化算出部とを、設
けると共に、前記対応付は処理部は、前記右入力画像及
び前記左入力画像の前記走査線」二における左端がら右
端までを複数の区間に分割する分割手段と、前記左入力
画像の画素濃度、前記右入力画像の画素濃度、前記左画
像濃度変化量、及び前記右画像濃度変化量を参照し、i
if記各記聞区間ける前記類似度をそれぞれ求める類似
度算出手段と、前記類似度により、前記右入力画像の各
区間と前記左入力画像の各区間との対応付けを行う対応
付は手段とを、備えたものである。
また、前記左画像濃度変化算出部は、前記左入力画像中
の各画素に対して、水平方向、垂直方向、左斜め方向、
及び右斜め方向に位置する各画素の濃度変化量により、
前記左画像濃度変化量を算出する構成にし、前記左画像
濃度変化算出部は、前記右入力画像中の各画素に対して
、水平方向、垂直方向、右斜め方向、及び右斜め方向に
位置する各画素の濃度変化量により、前記右画像濃度変
化量を算出する構成にしてもよい。
(作用) 本発明は、以上のようにステレオ画像対応付は装置を構
成しなので、左画像濃度変化算出部及び右画像濃度変化
算出部は、左画像濃度変化量及び右画像濃度変化量を対
応付は処理部へ出力し、対応付は処理部は、左入力画像
の画素濃度、右入力画像の画素濃度に加えて、左画像濃
度変化量及び右画像濃度変化量を参照して左画像データ
と右画像データとの類似度を求め、対応付は処理の精度
を向上させるように働く。
したがって、前記課題を解決できるのである。
(実施例) 第1図は、本発明の実施例を示すステレオ画像対応付は
装置の構成ブロック図である。
このステレオ画像対応付は装置は、図示しない撮影対象
物と所定の距離を隔てて設置されたビデオカメラ等の左
側画像入力装置より得られる左入力画像をA/D変換し
て左画像データD1を出力する左画像入力部50と、左
側画像入力装置に対して所定の間隔で配置された右側画
像入力装置より得られる右入力画像G2をA/D変換し
て右画像データD2を出力する右画像入力部5]、とを
、有している。この左画像入力部50及び右画像入力部
51は、A/D変換器等で構成されている。
左画像入力部50の出力側には、左画像データD1に基
づき左入力画像G1の画素濃度を求める左濃度算出部5
2と、左入力画像G1中の各画素の近傍に位置する複数
の画素の濃度変化量である左画像濃度変化量を求める左
画像濃度変化算出部53とが接続されている。
さらに、右画像入力部51の出力側には、右画像データ
D2に基づき右入力画像G2の画素濃度を求める右濃度
算出部54と、右入力画像G2中の各画素の近傍に位置
する複数の画素の濃度変化量である右画像濃度変化量を
求める右画像濃度変化算出部55とが、接続されている
。ここで、左画像濃度変化算出部53及び右画像濃度変
化算出部55は、画像濃度格納用メモリ、乗算器、加算
器、及びレジスタ等で構成されている。左画像濃度変化
量は、左入力画像G1−中の各画素に対して、水平方向
、垂直方向、左斜め方向、及び右斜め方向に位置する各
画素の濃度変化量により算出し、右画像濃度変化量は、
右入力画像G2中の各画素1 に対して、水平方向、垂直方向、右斜め方向、及び右斜
め方向に位置する各画素の濃度変化量により算出するよ
うに設定されている。
左濃度算出部52、右濃度算出部54、左画像濃度変化
算出部53、及び右画像濃度変化算出部55の出力側に
は、左画像データD1−と右画像データD2との類似度
を走査線毎に求める対応付は処理部56が接続されてい
る。
この対応付は処理部56は、右入力画像G2及び前記左
入力画像G1の前記走査線上における左端から右端まで
を複数の区間に分割する分割手段56aと、左入力画像
G1の画素濃度、右入力画像G2の画素濃度、左画像濃
度変化量、及び右画像濃度変化量を参照し、前記各区間
における左画像データD]と右画像データD2との類似
度をそれぞれ求める類似度算出手段56bと、前記類似
度により、右入力画像G2の各区間と左入力画像G1の
各区間との対応付けを行い、対応付は結果Eを出力する
対応付は手段56cとで、構成されている。
2 ここで、左濃度算出部52、右濃度算出部54、左画像
濃度変化算出部53、右画像濃度変化算出部55及び対
応付は処理部56は、中央処理装置の一部として構成さ
れている。
以上のように構成されるステレオ画像対応対は装置の動
作について説明する。
例えば左側画像入力装置より得られる撮影対象物の左入
力画像G1は、左画像入力部50において、A/D変換
され、左画像データD1として出力される。同様に、右
側画像入力装置より得られる撮影対象物の右入力画像G
2は、右画像入力部5]−において、A/D変換され、
右画像データD2として出力される。左画像データD1
が左濃度算出部52に入力されると、この左濃度算出部
52で左入力画像G1の画素濃度が算出される。左画像
濃度変化算出部53は、その画素濃度を入力し、水平方
向画素番号ji、垂直方向画素番号j、jにおける画素
について、その画素近傍の濃度の大小関係を算出する。
その−例が第4図に示されている。
左画像濃度変化量iv、G 次式で与えられる。
(ii、jj り )は iv、1l (ij J 〃 〉 但し、 a(x 〃 ) ;近傍画素の各々に対 してあらかじめ与え られる定数 ・・・・・・(1) 定数a (x、 y、 、Q )は、第5図(a)〜(
d)に示すように与えられる。同図(a、 )は水平方
向変化量(。O−〇)、同図(b)は垂直方向変化量(
j−1−)、同図(c)は左斜め方向変化量(〃2)、
及び同図(d)は右斜め方向変化1.03)をそれぞれ
算出するため、与えられた値である。
一方、右濃度算出部54に右画像データD2が入力され
ると、この右濃度算出部54で右入力画1象G2の画素
濃度が算出される。右画像濃度変化算出部55は、その
画素濃度を入力し、左画像濃度変化算出部53と同様の
動作を行い、右画像濃度変化量を算出する。
続いて、対応付は処理部56は、分割手段56aを用い
て、所定の走査線上において、右入力画像G2の左端か
ら右端までを複数の区間に分割し、同様に、右入力画像
G]の左端から右端までを複数の区間に分割する。さら
に、類似度算出手段56bによって左入力画像G1の画
素濃度、右入力画像G2の画素濃度、左濃度変化量、及
び右濃度変化量を参照して、前記各区間における左画像
データD]−と右画像データD2との類似度をそれぞれ
求める。その類似度(原子パスコスト)の−例を次に示
す。
5 )、jj、、i) ) ) (2) 但し、 d (m、k);ノードkからノードmに至る原子パス
コスI・ ノードkにおける左入力画像G 1−上画素位置 rs;ノードkにおける右入力画像G 2上画素位置 、[le;)−ドmにおける右入力画像G2上画素位置 re:ノードmにおける右入力画像G 2上画素位置 ]−6 j j−○〜XW−1 XW;水平方向画素素数 jj;所定の走査線 j、Q (ii、jj)  ;走査線jjにおける左画
像濃度 1r(ii、月):走査線jjにおける右画像濃度 f(ii) =rs+ (i i −、fl s) +
 (re−rs)/ (J) e −,1) 5)KN
;濃度変化方向数 、O;濃度変化方向番号(O〜KN−1)i v、tl
 (ii、jj、 、Q )  ;左画像濃度変化量 j vr(ii、jj、 、11 )  ;右画像濃度
変化量 対応付は手段56cは、類似度算出手段56bによって
求められた類似度により、例えば、第2図で示した動的
計画法を用いて右入力画像G2の各区間と左入力画fi
G1の各区間との対応付けを行う。
本実施例は、次のような利点を有している。
(1−)第6図は、類似度計算に濃度変化量を使用する
ことによる効果を示す図である。この図の示ず濃度分に
よる類似度で示されている部分W]、は、1r(f(爾
)、jj) l )による結果に相当し、濃度変化量に
よる類似度で示される部分W2は、(2)、fl )−
i v r (f(:!)、jj、u )当する。従来
の類似度は、 )〉による結果に相 jj) (3〉 で求めることができるが、この(3)式は、(2)式の
第1の総和項に相当する。
このように、従来の濃度分だけによる類似度算出に、濃
度変化量分を加えることにより、第3図の示すR1とR
2の間の類似性は相対的に大きくなり(第6図に示す類
似度は、値が大きいほど類似性は小となる)、最終的に
安定した対応対は結果Eを得ることができる。
なお、本発明は、図示の実施例に限定されず、種々の変
形が可能である。例えば、上記実施例では、対応付処理
部56における類似度尺度として市街地距離を用いたが
、これに限定されず、例えば、ユークリッド距離、相互
相関関数等の池の類1以度尺度を用いることも可能であ
る。
(発明の効果) 以上詳細に説明したように、本発明によれば、左入力画
像と右入力画像との間の類似度の算出する際に、画像濃
度だけではなく、右入力画像及び左入力画像中の各画素
の近傍に位置する複数の画素の濃度変化量も参照するよ
うにしたので、対応対は処理か正確になり、対応対は精
度の信頼性の向」−が期待される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示すステレオ画像対応対は装
置の構成ブロック図、第2図は動的計画法による対応対
は処理の説明図、第3図は(a、 )〜(C)は画像濃
度分布を示す図、第4図は画像濃度の変化量を示す図、
第5図< a、 >〜(d)は近傍画素に与えられる定
数を示す図、第6図は類似度の効果を示す図である、 50・・・・・・左画像入力部、5]・・・・・・右画
像入力部、52・・・・・・左画像濃度算出部、53・
・・・・・左画像濃度変化算出部、54・・・・・・右
画像濃度算出部、55・・右画像濃度変化算出部、56
・・・・・・対応対は処理部、56a・・・・・・分割
手段、561つ・・・・・・類似度算出手段、56c・
・・・・・対応対は手段、G1・・・・・・左入力画像
、G2・・・・・・右入力画像、Dl・・・・・・右画
像データ、D2・・・・・・右画像データ。 3(勇イ上ソ度 の9h呆 鴬にM (d)l=、3 近傍画素に与之られる定め 算5図 652−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、左側画像入力装置より得られる左入力画像の各走査
    線に対応した左画像データに基づき、該左入力画像の画
    素濃度を求める左濃度算出部と、前記左側画像入力装置
    に対して所定の間隔で配置された右側画像入力装置より
    得られる右入力画像の各走査線に対応した右画像データ
    に基づき、該右入力画像の画素濃度を求める右濃度算出
    部と、前記左入力画像及び前記右入力画像の画素濃度を
    用いて、前記左画像データと前記右画像データとの類似
    度を前記各走査線毎に求める対応付け処理部とを、 備えたステレオ画像対応付け装置において、前記左入力
    画像の画素濃度に基づき、該左入力画像中の各画素の近
    傍に位置する複数の画素の濃度変化量である左画像濃度
    変化量を求める左画像濃度変化算出部と、 前記右入力画像の画素濃度に基づき、該右入力画像中の
    各画素の近傍に位置する複数の画素の濃度変化量である
    右画像濃度変化量を求める右画像濃度変化算出部とを、 設けると共に、 前記対応付け処理部は、 前記右入力画像及び前記左入力画像の前記走査線上にお
    ける左端から右端までを複数の区間に分割する分割手段
    と、 前記左入力画像の画素濃度、前記右入力画像の画素濃度
    、前記左画像濃度変化量、及び前記右画像濃度変化量を
    参照し、前記各区間における前記類似度をそれぞれ求め
    る類似度算出手段と、前記類似度により、前記右入力画
    像の各区間と前記左入力画像の各区間との対応付けを行
    う対応付け手段とを、 備えたことを特徴とするステレオ画像対応付け装置。 2、請求項1記載のステレオ画像対応付け装置において
    、 前記左画像濃度変化算出部は、 前記左入力画像中の各画素に対して、水平方向、垂直方
    向、左斜め方向、及び右斜め方向に位置する各画素の濃
    度変化量により、前記左画像濃度変化量を算出する構成
    にし、 前記左画像濃度変化算出部は、 前記右入力画像中の各画素に対して、水平方向、垂直方
    向、右斜め方向、及び右斜め方向に位置する各画素の濃
    度変化量により、前記右画像濃度変化量を算出する構成
    にしたステレオ画像対応付け装置。
JP2094850A 1990-04-10 1990-04-10 ステレオ画像対応付け装置 Expired - Fee Related JP2948617B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2094850A JP2948617B2 (ja) 1990-04-10 1990-04-10 ステレオ画像対応付け装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2094850A JP2948617B2 (ja) 1990-04-10 1990-04-10 ステレオ画像対応付け装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03291766A true JPH03291766A (ja) 1991-12-20
JP2948617B2 JP2948617B2 (ja) 1999-09-13

Family

ID=14121508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2094850A Expired - Fee Related JP2948617B2 (ja) 1990-04-10 1990-04-10 ステレオ画像対応付け装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2948617B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015114269A (ja) * 2013-12-13 2015-06-22 株式会社日本自動車部品総合研究所 対応点探索方法および距離測定装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015114269A (ja) * 2013-12-13 2015-06-22 株式会社日本自動車部品総合研究所 対応点探索方法および距離測定装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2948617B2 (ja) 1999-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6011558A (en) Intelligent stitcher for panoramic image-based virtual worlds
Kim et al. Robust radiometric calibration and vignetting correction
US7006709B2 (en) System and method deghosting mosaics using multiperspective plane sweep
EP1234278B1 (en) System and method for rectified mosaicing of images recorded by a moving camera
US6104840A (en) Method and system for generating a composite image from partially overlapping adjacent images taken along a plurality of axes
US9025862B2 (en) Range image pixel matching method
JPH07262381A (ja) ブロック・マッチングによるイメージ・モーション推定方法
CN101882306B (zh) 一种表面凹凸物体照片的高精度拼接方法
JP3773011B2 (ja) 画像合成処理方法
US20170213319A1 (en) Image processing apparatus, image processing method, program and recording medium
JP2953154B2 (ja) 形状合成方法
JP4489848B2 (ja) テレビフィルム走査における画像ステディネスエラーの補正方法及びテレビ画像内の所定の画像対象物のモーションシーケンスの変化方法並びに前記補正方法を実施するための装置
JP2947360B2 (ja) 画像の動きを測定する方法および装置
JP2000283753A (ja) ステレオ画像による測距装置
US6160917A (en) Method of calculating motion vectors
US20050105822A1 (en) Variable distortion aberration image pickup device
JPH03291766A (ja) ステレオ画像対応付け装置
EP2595393B1 (en) Rectified stereoscopic 3d panoramic picture
JP2005346393A (ja) ステレオ画像認識装置及びその方法
JP7257272B2 (ja) 奥行きマップ生成装置及びそのプログラム、並びに、立体画像生成装置
JPH11150741A (ja) ステレオ写真撮影による3次元画像表示方法および装置
JP3548213B2 (ja) 多点測距装置およびカメラ
JP2516844B2 (ja) 部品検出方法及び装置
Vazquez et al. A single-camera 3D microscope scanner with image stitching and stereo matching
JPH11355807A (ja) ステレオ写真撮影による3次元画像表示方法および装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees