JPH03290976A - 半導体可変容量素子 - Google Patents

半導体可変容量素子

Info

Publication number
JPH03290976A
JPH03290976A JP2091865A JP9186590A JPH03290976A JP H03290976 A JPH03290976 A JP H03290976A JP 2091865 A JP2091865 A JP 2091865A JP 9186590 A JP9186590 A JP 9186590A JP H03290976 A JPH03290976 A JP H03290976A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type semiconductor
semiconductor layer
layer
electrode
capacity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2091865A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2761961B2 (ja
Inventor
Kenichi Kamiyama
健一 上山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2091865A priority Critical patent/JP2761961B2/ja
Priority to US07/677,154 priority patent/US5093694A/en
Priority to EP91302953A priority patent/EP0452035A1/en
Priority to KR1019910005580A priority patent/KR940010917B1/ko
Publication of JPH03290976A publication Critical patent/JPH03290976A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2761961B2 publication Critical patent/JP2761961B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • H01L29/92Capacitors having potential barriers
    • H01L29/93Variable capacitance diodes, e.g. varactors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明では、半導体を用いた可変量素子に関するもので
ある。
〔従来技術〕
半導体可変量素子としては、PN接合構造を用いたPN
接合ダイオードとMOS構造を用いたMOSバラクタと
がある。PN接合ダイオードに逆方向に電圧を印加する
と、接合容量が変化を示したり、接合容量が非直線性を
示したりする。前者を利用するものに電圧可変容量素子
(バリキャップ)があり、後者を主に利用するものにバ
ラクタダイオードがある。PN接合ダイオードの場合、
PN接合の空乏層の広がりを用にるため容量変化率は大
きくできず、そのため不純物濃度分布のこう配を急にす
るような工夫がなされてきた。PN接合ダイオードの場
合、性能指数Qは大きい方が望ましいが直列抵抗のため
大きくすることができなかった。さらにPN接合ダイオ
ードの場合、リーク電流は小さい方が望ましいが空乏層
内での電子と正孔による生成電流のため小さくすること
ができなかった。そしてMOSバラクタの場合、バラク
タの最大容量と最小容量との比が小さいという問題と、
しきい値電圧の正確制御という点で困難性があった。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来の電圧可変容量素子(バリキャップ)およびバラク
タダイオードの容量変化率そして性能指数Qはともに小
さく、リーク電流は大きいという欠点があった。さらに
NOSバラクタも最大容量と最小容量との比が小さいと
いう欠点があった。そこで、本発明は大きな容量変化率
、大きな性能指数Q、そして小さなリーク電流を有する
素子およびその製造方法を提供することを目的としてい
る。
〔課題を解決するための手段〕
前記目的を達成するため、図を用いて本発明の可変容量
素子の説明をする。可変容量素子の基本構成を第1図と
第5図に示す。
第1図はP型半導体層1の上に、N型半導体層2を例え
ば、エピタキシアル成長によって形成し、前記N型半導
体層2上に絶縁膜3を形成し、前記絶縁膜3上に電極4
を蒸着し、結晶裏面にオーミック電極5を形成する図を
示す。
第5図はN型半導体層2の上にP型半導体層1を形成す
る所の工程以外は第1図と同様であることを示す図であ
る。
〔作用〕
図面を使って、本発明の作用を説明する。
P型半導体とN型半導体よりなるPN接合に順方向電圧
が印加されるとP型半導体からN型半導体に正孔が注入
され、N型半導体からP型半導体に電子が注入されるこ
とは周知の事実である。
第2図に示すように、P型半導体層1を接地して、電極
4に負電圧を印加すると、このPN接合は順方向に電圧
が印加される。この印加電圧はP型半導体層1からN型
半導体層2に正孔を注入させ、注入正孔はN型半導体層
2と絶縁膜3との界面に到達し、この正孔は容量値を与
える。上記負電圧を更に大きくすると、注入される正孔
数は指数関数的に増加し、可変容量素子の容量値は大き
く増加する。電極4をO〔V〕にすると、絶縁膜側のN
型半導体表面は平たんなエネルギーバンド構造になり、
このとき可変容量素子容量値は最小になる。また、第6
図には、N型半導体層2を接地して、電極に正電圧を印
加する場合が示されている。この場合もPN接合に順方
向電圧が印加され、N型半導体層2からP型半導体層1
に電子が注入され、注入電子はP型半導体層1と絶縁膜
3との界面に到達し、この電子は容量値を与える。
正電圧を増加さすと、注入電子数は指数関数的に増加し
、可変容量素子の容量値は大きく増加する。電極4をO
〔V〕にすると、絶縁膜側のP型半導体表面は平たんな
エネルギーバンド(フラットバンド)構造になり、この
とき可変容量素子の容量値は最小になる。
〔実施例〕
次に、本発明における可変容量素子の製造方法と、それ
によって得られた可変容量素子について説明する。
第1図に示した可変容量素子の実施例について説明する
。P型半導体層には、比抵抗2〜6Ω・cmのシリコン
P型半導体基板を使用し、エピタキシァル成長法によっ
てシリコンP型半導体基板上に、比抵抗1〜5Ω・cm
のシリコンN半導体と厚さ10μm形成する。次に、上
記シリコンN型半導体表面に絶縁膜として厚さ2000
□のsio2膜を熱酸化法によって形成する。次に、s
io2膜に電極を蒸着し、さらにシリコンP型半導体基
板の表面に裏面電極を蒸着形成する。以上が本発明の第
1図の実施例の構成である。
第2図は第1図の実施例の構成において、シリコンP型
半導体基板を接地しsio2膜上の電極に負電圧を印加
する図である。この場合、PN接合には順方向電圧が印
加されている。第3図は第2図の装置における容量測定
結果を示す。第4図は第2図の説明図である。PN接合
に順方向電圧を印加することは第5図の構成にも適用で
きることは言うまでもない。第6図には第5図の構成に
おいて、シリコンN型半導体基板を接地し、電極に正電
圧を印加する適用図を示す。
これまで、シリコンを用いて説明してきたがP型半導体
及びN型半導体よりなるPN接合が形成されるならば、
シリコン以外の材料でも差し支えないことは明らかであ
る。
〔発明の効果〕
本発明は、以上説明したように構成されているので、以
下に記載されるような効果を奏する。
第1図の可変容量素子では、負電圧を、第5図の可変容
量素子では、正電圧を印加することによってPN接合に
は順方向電圧が印加される状例を作る。これにより正孔
または電子が半導体表面に注入され、大きな容量変化率
、大きな性能指数Qを有する可変容量素子を得ることが
できる。更に、絶縁膜の採用により小さなリーク電流を
有する可変容量子をも得ることができる様になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るP型半導体基板使用の可変容量素
子を示す慢成図、第2図は第1図の使用方法を示す図、
第3図は第2図に基づく測定結果を示す図、第4図は第
2図のバンド構造図、第5図は本発明に係るN型半導体
基板使用の可変容量素子を示す図、第6図は第5図の使
用方法を示す図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 P型半導体層(1)の上にN型半導体層(2)及び
    絶縁膜(3)及び電極(4)を順次形成してなる可変容
    量素子。 2 N型半導体層(2)の上にP型半導体層(1)及び
    絶縁膜(3)及び電極(4)を順次形成してなる可変容
    量素子。
JP2091865A 1990-04-06 1990-04-06 半導体可変容量素子 Expired - Fee Related JP2761961B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2091865A JP2761961B2 (ja) 1990-04-06 1990-04-06 半導体可変容量素子
US07/677,154 US5093694A (en) 1990-04-06 1991-03-29 Semiconductor variable capacitance diode with forward biasing
EP91302953A EP0452035A1 (en) 1990-04-06 1991-04-04 Semiconductor variable capacitance diode
KR1019910005580A KR940010917B1 (ko) 1990-04-06 1991-04-06 반도체 가변용량소자

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2091865A JP2761961B2 (ja) 1990-04-06 1990-04-06 半導体可変容量素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03290976A true JPH03290976A (ja) 1991-12-20
JP2761961B2 JP2761961B2 (ja) 1998-06-04

Family

ID=14038451

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2091865A Expired - Fee Related JP2761961B2 (ja) 1990-04-06 1990-04-06 半導体可変容量素子

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5093694A (ja)
EP (1) EP0452035A1 (ja)
JP (1) JP2761961B2 (ja)
KR (1) KR940010917B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7786818B2 (en) 2004-12-10 2010-08-31 Polyic Gmbh & Co. Kg Electronic component comprising a modulator

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5789801A (en) * 1995-11-09 1998-08-04 Endgate Corporation Varactor with electrostatic barrier
WO1997023001A1 (en) * 1995-12-15 1997-06-26 Valery Moiseevich Ioffe Semiconductor device
US6037650A (en) * 1995-12-15 2000-03-14 Ioffe; Valery Moiseevich Variable capacitance semiconductor device
WO2002050919A1 (fr) * 2000-12-21 2002-06-27 Kolesnikov, Vladimir Ilich Dispositif semi-conducteur
US6642607B2 (en) 2001-02-05 2003-11-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor device
EP1791183A1 (en) * 2005-11-24 2007-05-30 Technische Universiteit Delft Varactor element and low distortion varactor circuit arrangement
JP5180091B2 (ja) * 2005-11-24 2013-04-10 テクニシェ・ウニフェルシテイト・デルフト バラクタ素子および低歪バラクタ回路装置
CN113271078B (zh) * 2021-05-19 2023-10-24 上海鸿晔电子科技股份有限公司 一种滤波器的制造方法
CN113270700B (zh) * 2021-05-19 2022-11-15 上海鸿晔电子科技股份有限公司 一种滤波器

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1514398A1 (de) * 1965-02-09 1969-09-11 Siemens Ag Halbleiteranordnung
US3922571A (en) * 1974-06-12 1975-11-25 Bell Telephone Labor Inc Semiconductor voltage transformer
US4214252A (en) * 1977-08-06 1980-07-22 U.S. Philips Corporation Semiconductor device having a MOS-capacitor
JPS5843579A (ja) * 1981-09-09 1983-03-14 Clarion Co Ltd 可変容量素子
US4745454A (en) * 1985-01-07 1988-05-17 Advanced Micro Devices, Inc. High capacity semiconductor capacitance device structure
US4903086A (en) * 1988-01-19 1990-02-20 E-Systems, Inc. Varactor tuning diode with inversion layer

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7786818B2 (en) 2004-12-10 2010-08-31 Polyic Gmbh & Co. Kg Electronic component comprising a modulator

Also Published As

Publication number Publication date
EP0452035A1 (en) 1991-10-16
JP2761961B2 (ja) 1998-06-04
KR940010917B1 (ko) 1994-11-19
KR910019248A (ko) 1991-11-30
US5093694A (en) 1992-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2542448B2 (ja) 電界効果トランジスタおよびその製造方法
US3829881A (en) Variable capacitance device
US3903542A (en) Surface gate-induced conductivity modulated negative resistance semiconductor device
JPH03290976A (ja) 半導体可変容量素子
JPH0216591B2 (ja)
US3440503A (en) Integrated complementary mos-type transistor structure and method of making same
JP2003318413A (ja) 高耐圧炭化珪素ダイオードおよびその製造方法
US3024140A (en) Nonlinear electrical arrangement
JPS55120175A (en) Variable capacitance diode with plural super-capacitance variable electrode structures
US3535600A (en) Mos varactor diode
GB1439351A (en) Capacitor
US2869084A (en) Negative resistance semiconductive device
DE4209161A1 (de) Diamant-heterodiode
US3579278A (en) Surface barrier diode having a hypersensitive {72 {30 {0 region forming a hypersensitive voltage variable capacitor
GB1504592A (en) Resonance circuits using variable capacitance semiconductor elements
JPS55120178A (en) Mis variable capacitance diode with plural electrode structures
US4219832A (en) Thyristor having low on-state voltage with low areal doping emitter region
US3471756A (en) Metal oxide-silicon diode containing coating of vanadium pentoxide-v2o5 deposited on n-type material with nickel electrodes
JPS55120177A (en) Variable capacitance diode with plural electrode structures
US4459606A (en) Integrated injection logic semiconductor devices
JPS55120173A (en) Schottky type variable capacitance diode with plural electrode structures
JP2841419B2 (ja) 多結晶ダイオードおよびその製造方法
US3299487A (en) Method of making symmetrical switching diode
JPS55120174A (en) P-n junction variable capacitance diode with plural electrode structures
JPS63148684A (ja) 超階段形バラクタダイオ−ド

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090327

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090327

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100327

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees