JPH03290506A - 融解処理装置 - Google Patents

融解処理装置

Info

Publication number
JPH03290506A
JPH03290506A JP9264990A JP9264990A JPH03290506A JP H03290506 A JPH03290506 A JP H03290506A JP 9264990 A JP9264990 A JP 9264990A JP 9264990 A JP9264990 A JP 9264990A JP H03290506 A JPH03290506 A JP H03290506A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat transfer
heat
transfer body
section
condensing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9264990A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisaaki Yamakage
久明 山蔭
Kenji Kataoka
片岡 憲二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP9264990A priority Critical patent/JPH03290506A/ja
Publication of JPH03290506A publication Critical patent/JPH03290506A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D15/00Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies
    • F28D15/02Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes
    • F28D15/0275Arrangements for coupling heat-pipes together or with other structures, e.g. with base blocks; Heat pipe cores

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Road Paving Structures (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は例えば寒冷地における屋根、道路などの融雪
・凍結防止等に利用される融解処理装置に関するもので
ある。
〔従来の技術〕
従来のこの種の装置として例えば特公昭60−5027
6号公報に開示されたものがあり、それらの改良例とし
て第2図に示すものが考えられる。第2図において、(
1)は蒸発部(1a)とこの蒸発部(1a)から被熱伝
達部に延在する複数の凝縮部(1b)とを有し内部に例
えば水、アンモニア等の作動流体が封入された熱伝達体
であり、熱伝達体il+の蒸発部(1a)に作動流体が
貯留される。また、熱伝達体10の凝縮部(lb)は熱
伝達体(1)の蒸発部(1a)の長手方向に沿って間隙
を置いて複数配置され、蒸発部(1a)より上方に位置
している。(2)は熱伝達体fl)の蒸発部(la)を
その長手方向に貫通し且つ蒸発部(la)の作動流体中
に浸漬して設けられ、内部を温水が流通する温水管であ
る。
次に動作について説明する。温水管(2)の内部に温水
が遣水されると、熱伝達体(11の蒸発部(la)内部
の作動流体が加熱され蒸気化し、温水の熱量を蒸発潜熱
として奪い熱伝達体(1)内を通って熱伝達体+11の
凝縮部(1b)に移動する。熱伝達体(1)のI&縮部
(lb)に移動した作動流体の蒸気はその凝縮部(1b
)近傍に積もった雪や雪氷により冷却されて凝縮液化し
その凝縮潜熱を雪や雪氷中に放出する。
液化した作動流体は熱伝達体(1)の内壁面を伝って熱
伝達体(1)の蒸発部(1a)に還流する0以上の動作
が自然的に繰り返し行われることにより、温水の持つ熱
量が熱伝達体(1)の蒸発部(la)から熱伝達管+1
1の凝縮部(1b)に熱輸送され、熱伝達体(1)の凝
縮部(1b)近傍に積もった雪や雪氷の融解処理が行わ
れる。
しかしながらこの従来例では雪や雪氷の融解処理が熱伝
達体(11の凝縮部(1b)からの凝縮潜熱の放出のみ
であり、雪や雪氷の融解処理能力が極めて低いものとな
る。しかも熱伝達体(11の凝縮部(1b)は間隙を置
いて配置されているので、雪や雪氷の融解処理能力がさ
らに低いものとなる。
これを改良したものとして第3図及び第4図のものが考
えられる。熱伝達体Filの凝縮部(lb)の上方に平
板状の伝熱板(3)を配覆し、熱伝達体!11の凝縮部
(1b)と伝熱板(3)とを溶接にて一体的に結合して
固着している。この場合は、平板状の伝熱板(3)上に
雪や雪氷が堆積する。従って、温水管(2)内を流通す
る温水の持つ熱量が熱伝達体+11の蒸発部(la)か
ら熱伝達体fl)の凝縮部(1b)に熱輸送され。
さらに熱伝達体(11の凝縮部(1b)から伝熱板(3
)に熱輸送され、伝熱板(3)を通じてその伝熱板(3
)上に堆積した雷や雪氷の融解処理が行われ、第2図の
従来例に比し雪や雪氷の融解処理能力の向上が図れるも
のである。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら上述した従来装置では、熱伝達体(1)の
凝縮部(1b)の管壁の一部分のみが伝熱板f31と接
合されているため、熱伝達体fl+の凝縮部(1b)か
ら伝熱板(3)への熱伝導効率が極めて悪く、温水の熱
量を有効に雪や雪氷の融解処理に使いきることなく排熱
してしまう課題がある。また、熱伝達体(11の複数の
凝縮部(1b)を伝熱板(3)に接合するため。
製作コストが高いという課題がある。
この発明の目的は上記のような課題を解決するためにな
されたものであり2雪や雪氷の融解処理を効率的に行う
ことができる融解処理装置を得ることを目的とする。
(II!題を解決するための手段〕 この発明に係わる融解処理装置は、2分割され相対向す
る分割面に熱伝達体の凝縮部を収容する収容溝を有し、
その収容溝に熱伝達体の凝縮部を収容して挟持する一対
の伝熱板を設けたものである。
〔作用〕
この発明における融解処理装置は1熱伝達体の凝縮部か
らの熱伝導がその凝縮部周壁から一対の伝熱板に効率的
に熱伝導できる。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を第1図に基づいて説明する
。第1図において、(l)は熱伝達管、 (lb)は熱
伝達管f1+の凝縮部、 (4a)、 (4b)は2分
割され相対向する分割面に熱伝達対+11の凝縮部(l
b)を収容する収容量(4c)を有し、その収容溝(4
c)に熱伝達対illの凝縮部(1b)を収容して挟持
する一対の伝熱板であり、熱伝達対(1)の凝縮部(1
b)を挟持して例えばボルト(図示せず)などにより一
体的に結合される。また、収容溝(4c)の伝熱板(4
a)、 (4b)と熱伝達体(11の凝縮部(1b)と
の間に間隙がある場合あるいはさらに熱伝導効率を高め
たい場合においては、収容溝(4c)の伝熱板(4a)
、 (4b)と熱伝達体(1)の凝縮部(lb)との間
に例えば伝熱セメントなどの熱伝導性材料を装填しても
よい、また、熱伝達体f1+の凝縮部(lb)に例えば
熱伝導テープなどを巻着してもよい、さらに2図示しな
いが伝熱板(4b)下面側に断熱材を配置すれば、伝熱
板(4b)からの熱リークを防止できる。
次に動作について説明する。温水管(2)の内部に温水
が通水されると、Pl!!伝達体(1)の蒸発部(1a
)内部の作動流体が加熱され蒸気化゛シ、温水の熱量を
蒸発層黙として奪い熱伝達体(1)内を通って熱伝達体
+1+の#線部(1b)に移動する。熱伝達体(1+の
凝縮部(lb)に移動した作動流体の一気は一対の伝熱
板(4a)、 (4b)の方が温水より低い温度のため
凝縮液化しその凝縮潜熱を熱伝達体(1)の凝縮部(1
b)周壁全面から一対の伝熱板(4a)、 (4b)に
放出する。この凝縮If熱により一対の伝熱板(4a)
、 (4b)は加熱されて温度が高くなる。液化した作
動流体は熱伝達体f1+の内壁面を伝って熱伝達体fl
)の内壁面を伝って熱伝達体il+の蒸発部(1a)に
還流する。以上の動作が自然的に繰り返し行われること
により、温水の持つ熱量が熱伝達体(1)の蒸発部(l
a)から熱伝達体(1)の凝縮部(1b)に熱輸送され
、さらに熱伝達体(1)の凝縮部(1b)から一対の伝
熱板(4a)、 (4b)全体に効率よく且つ効果的に
熱輸送され、一対の伝熱板(4a)、 (4b)を通じ
てその伝熱板(4a)上に堆積した雪や雪氷の融解処理
を効率よく且つ効果的に行うことができる。
また、熱伝達体+1+の凝縮部(1b)を一対の伝熱板
(4a)、 (4b)により挟持して例えばボルトなど
により一体的に結合するようにしたので、上述した従来
装置のように溶接により固着させるより容易なものとな
り、製作コストを低減できる。
〔発明の効果〕
この発明は以上説明したとおり、2分割され相対向する
分割面に熱伝達体の部を収容する収容溝を有し、その収
容溝に熱伝達体の凝縮部を収容して挟持する一対の伝熱
板を設けたことにより、熱伝達体の凝縮部からの熱伝導
がその凝縮部周壁から一対の伝熱板に熱伝導されるので
、温水の持つ熱量を熱伝達体の蒸発部から熱伝達体のl
l縮線部熱輸送し、さらに熱伝達体の凝縮部周壁から一
対の伝熱板に効率よく熱伝導でき、一対の伝熱板を通じ
てその伝熱板上に堆積した雪や雪氷の融解処理を効率よ
く行うことができると共に製作コストの低減を図ること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例による融解処理装置を示す
要部断面図、第2図は従来の融解処理装置を示す斜視図
、第3図は他の従来の融解処理装置を示す一部断面の斜
視図、第4図は第3図■−■線における断面図である。 図において、(l)は熱伝達体、 (la)は蒸発部。 (lb)は凝縮部、 (4a)、 (4b)は一対の伝
熱板テアル。 尚9図中同一符号は同一または相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 蒸発部とこの蒸発部から被融解処理部に延在する凝縮部
    とを有し内部に作動流体が封入された熱伝達体と、2分
    割され相対向する分割面に上記熱伝達体の凝縮部を収容
    する収容構成を有し、その収容溝に上記熱伝達体の凝縮
    部を収容して挟持する一対の伝熱板とを備えたことを特
    徴とする融解処理装置。
JP9264990A 1990-04-06 1990-04-06 融解処理装置 Pending JPH03290506A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9264990A JPH03290506A (ja) 1990-04-06 1990-04-06 融解処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9264990A JPH03290506A (ja) 1990-04-06 1990-04-06 融解処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03290506A true JPH03290506A (ja) 1991-12-20

Family

ID=14060308

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9264990A Pending JPH03290506A (ja) 1990-04-06 1990-04-06 融解処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03290506A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06136713A (ja) * 1992-10-21 1994-05-17 Mitsubishi Electric Corp 融解処理装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06136713A (ja) * 1992-10-21 1994-05-17 Mitsubishi Electric Corp 融解処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1120029A (en) Heat pipe bag system
EP0636238B1 (en) Plate type heat transfer device
US5275232A (en) Dual manifold heat pipe evaporator
US3777811A (en) Heat pipe with dual working fluids
JPH03290506A (ja) 融解処理装置
JPH03290509A (ja) 融解処理装置
JPH03290511A (ja) 融解処理装置
JPH04261979A (ja) 融解処理装置
JPH03262803A (ja) 熱伝達装置
JPH04261974A (ja) 融解処理装置
JPH04261978A (ja) 融解処理装置
JPH04261977A (ja) 融解処理装置
JPH03290573A (ja) 融解処理装置
JPH03290510A (ja) 融解処理装置
JPH04261976A (ja) 融解処理装置
JPH03290571A (ja) 融解処理装置
JP2822823B2 (ja) 融解処理装置
JPH05248778A (ja) 複合ヒートパイプ
JPH03290572A (ja) 融解処理装置
JPH03290508A (ja) 融解処理装置
JPH0552491A (ja) 熱交換装置
RU2105939C1 (ru) Испаритель
JPH03290507A (ja) 融解処理装置
US11892238B2 (en) Heat pipe cooled pallet shipper
RU2112908C1 (ru) Термоэлектрический блок (варианты)