JPH03290508A - 融解処理装置 - Google Patents

融解処理装置

Info

Publication number
JPH03290508A
JPH03290508A JP9265190A JP9265190A JPH03290508A JP H03290508 A JPH03290508 A JP H03290508A JP 9265190 A JP9265190 A JP 9265190A JP 9265190 A JP9265190 A JP 9265190A JP H03290508 A JPH03290508 A JP H03290508A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
section
condensing
snow
heat exchanger
hot water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9265190A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisaaki Yamakage
久明 山蔭
Kenji Kataoka
片岡 憲二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP9265190A priority Critical patent/JPH03290508A/ja
Publication of JPH03290508A publication Critical patent/JPH03290508A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Road Paving Structures (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は例えば寒冷地における屋根、道路などの融雪
・凍結防止等に利用される融解処理装置に関するもので
ある。
〔従来の技術〕
従来のこの種の装置として例えば特公昭60−5027
6号公報に開示されたものがあり、それの改良例として
第2図に示すものが考えられる。第2図において、(1
)は蒸発部(la)とこの蒸発部(1a)から被熱伝達
部に延在する複数の凝縮部(1b)とを有し内部に例え
ば水、アンモニア等の作動流体が封入された熱伝達体で
あり、熱伝達体(1)の蒸発部(la)に作動流体か貯
留される。
また、熱伝達体(1)の凝縮部(1b)は熱伝達体(1
)の蒸発部(1a)の長手方向に沿って間隔を置いて複
数配置され、蒸発部(1a)より上方に位置している。
(2)は熱伝達体(1)の蒸発部(la)をその長手方
向に貫通し且つ蒸発部(la)の作動流体中に浸漬して
設けられ、内部を温水が流通する温水管である。
次に動作について説明する。温水管(2)の内部に温水
が通水されると、熱伝達体(1)の蒸発部(la)内部
の作動流体が加熱され蒸気化し、温水の熱量を蒸発潜熱
として奪い熱伝達体(1)内を通って熱伝達体(1)の
凝縮部(1b)に移動する。熱伝達体(1)の凝縮部(
1b)に移動した作動流体の蒸気はその凝縮部(1b)
近傍に積もった雪や雪氷により冷却されてIjI縮液化
しその凝縮潜熱を雪や雪水中に放出する。液化した作動
流体は熱伝達体(1)の内壁面を伝わって熱伝達体(1
)の蒸発部(la)に還流する。以上の動作が自然的に
繰り返し行われることにより、温水の持つ熱量が熱伝達
体(1)の蒸発部(1a)から熱伝達管(1)の凝縮部
(1b)に熱輸送され、熱伝達体(1)の凝縮部(1b
)近傍に積もった雪や雪氷の融解処理が行われる。
しかしながらこの従来例では雪や雪氷の融解処理が熱伝
達体(1)の凝縮部(1b)からのMM潜熱の放出のみ
であり、雪や雪氷の融解処理能力が極めて低いものとな
る。
しかも熱伝達体(1)の凝縮部(1b)は間隔を置いて
配置されているので、雪や雪氷の融解処理能力がさらに
低いものとなる。
これを改良したものとして第3図及び第4図のものが考
えられる。熱伝達体(1)の凝縮部(1b)の上方に雪
や雪氷が堆積する平板状の伝熱板(3)を配置し、熱伝
達体(1)の凝縮部(1b)と伝熱板(3)とを溶接に
て一体的に結合して固着している。この場合は、平板状
の伝熱板(3)上に雪や雪氷が堆積する。従って、温水
管(2)内を流通する温水の持つ熱量が熱伝達体(1)
の蒸発部(1a)から熱伝達体(1)の凝縮部(1b)
に熱輸送され、さらに熱伝達体(1〉の凝縮部(1b)
から伝熱板(3)に熱輸送され、伝熱板(3)を通じて
その伝熱板(3)上に堆積した雪や雪氷の融解処理が行
われ、第2図の従来例に比し雪や雪氷の融解処理能力の
向上が図れるものである。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来装置では、伝熱板(3)上に堆積した雪や
雪氷の融解処理を広範囲におこなうためには伝熱板(3
)の全長を大きくし、熱伝達体(1)の凝縮部(lb)
も長大化することが考えられる。しかし、熱伝達体(1
)の凝縮部(1b)を長大化するにしても、作動流体の
蒸気と液とが同一管内を互いに逆方向に流通するので凝
縮液化した作動流体の蒸発部(la)側への還流特性を
維持するのに長さの限界がある。従って、伝熱板(3)
上に堆積した雪や雪氷の融解処理を広範囲におこなうこ
とができないのが実状である。
この発明の目的は上記のような課題を解決するためにな
されたものであり、雪や雪氷の融解処理を広範囲に行う
ことができる融解処理装置を得ることを目的とする。
(課題を解決するための手段) この発明に係わる融解処理装置は、内部に作動流体が封
入される蒸発部と、この蒸発部の内部と連通して設けら
れ被融解処理部に延在する第1の凝縮部と、蒸発部の内
部と連通して設けられ第1の凝縮部と相反する被融解処
理部に延在する第2の凝縮部と、蒸発部内にその長手方
向に貫通して設けられ内部に温水が流通する温水管と、
第1の凝縮部と第2の凝縮部とに熱的接触して跨設され
、雪や雪氷が堆積する伝熱板とを設けたものである。
〔作用〕
この発明における融解処理装置は、第1の凝縮部とその
第1の凝縮部と相反する被融解処理部に延在する第2の
凝縮部とに熱的接触して跨設した伝熱板により、雪や雪
氷の融解処理を広範囲に行う。
(実施例) 以下、この発明の一実施例を第1図に基づいて説明する
。第1図において、(2)は温水管、(4)は内部に作
動流体が封入される蒸発部(4a)と、この蒸発部(4
a)の内部と連通して設けられ被融解処理部に延在する
第1の凝縮部(4b)と、蒸発部(4a)の内部と連通
して設けられ第1の凝縮部(4b)と相反する被融解処
理部に延在する第2の凝縮部(4c)とを有する熱伝達
体であり、蒸発部(4a)内にその長平方向に貫通して
温水管(2)が設けられている。(5)は第1の凝縮部
(4b)と第2の凝縮部(40とに熱的接触して跨設さ
れ、雪や雪氷が堆積する伝熱板である。図は一例として
伝熱板(5)の下面に第1の凝縮部(4b)と第2の凝
縮部(4C)とが5組配置されている。図示しないが伝
熱板(5)下面側に断熱材を配置すれば、伝熱板(5)
からの熱り−クを防止できる。
次に動作について説明する。温水管(2)の内部に温水
が通水されると、熱伝達体(4)の蒸発部(4a)内部
の作動流体か加熱され蒸気化し、温水の熱量を蒸発潜熱
として奪い熱伝達体(4)内を通って熱伝達体(4)の
第1の凝縮部(4b)と第2の凝縮部(4C)の両方に
移動する。熱伝達体(4)の第1の凝縮部(4b)と第
2の凝縮部(4c)の両方に移動した作動流体の蒸気は
伝熱板(5)の方が温水より低い温度のため凝縮液化し
その凝縮潜熱を熱伝達体(4)の第1の凝縮部(4b)
と第2の凝縮部(4C)の両方からそれぞれ伝熱板(5
)に放出する。この凝縮潜熱により伝熱板(5〉は加熱
されて温度が高くなる。液化した作動流体は熱伝達体(
4)の第1の凝縮部(4b)と第2の凝縮部(4C)の
内壁面をそれぞれ伝わって熱伝達体(4)の蒸発部(4
a)に還流する。以上の動作が自然的に繰り返し行われ
ることにより5温水の持つ熱量が熱伝達体(4)の蒸発
部(4a)から熱伝達体(4)の第1の凝縮部(4b)
と第2の凝縮部(4C)の両方に熱輸送され、さらに熱
伝達体(4)の第1の凝縮部(4b)と第2の凝縮部(
4c)の両方からそれぞれ伝熱板(5)全体に効率よく
且つ効果的に熱輸送され、伝熱板(5)を通じてその伝
熱板(5〉上に堆積した雪や雪氷の融解処理を効率よく
且つ効果的に行うことができる。また、伝熱板(5)を
第1の凝縮部(4b)と相反する被融解処理部に延在す
る第2の凝縮部(4c)とに熱的接触して跨設したので
、伝熱板(5)の全長を従来のものと比し、倍増するこ
とができ雪や雪氷の融解処理を広範囲に行うことが出来
る。
なお、上記実施例では熱伝達体(4)の第1の凝縮部(
4b〉と第2の凝縮部(4c)とが5組配置された場合
について述べたが、これに限定されるものではない。ま
た、第1の凝縮部(4b)と第2の凝縮部(4C)とが
同一延長線上に配置された場合について述べたが、必ず
しも同一延長線上に配置されていなくてもよく、例えば
千鳥状に配置してもよいことは勿論のことである。
〔発明の効果〕
この発明は以上説明したとおり、内部に作動流体が封入
される蒸発部と、この蒸発部の内部と連通して設けられ
被融解処理部に延在する第1の凝縮部と、蒸発部の内部
と連通して設けられ第1の凝縮部と相反する被融解処理
部に延在する第2の凝縮部と、蒸発部内にその長手方向
に貫通して設けられ内部に温水が流通する温水管と、第
1の凝縮部と第2の凝縮部とに熱的接触して跨設され、
雪や雪氷が堆積する伝熱板とを設けたことにより、熱伝
達体の第1の凝縮部と第2の凝縮部と両方からそれぞれ
伝熱板全体に効率よく且つ効果的に熱輸送でき、その伝
熱板の全長を長大化することができ、雪や雪氷の融解処
理を広範囲に行うここかできる融解処理装置を得ること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例による融解処理装置を示す
斜視図、第2図は従来の融解処理装置を示す斜視図、第
3図は他の従来の融解処理装置を示す一部断面の斜視図
、第4図は第3図(■−Vl)線における断面図である
。 図において、(4〉は熱伝達体、(4a)は蒸発部、(
4b) L[1(7)MiM部、(4c) ハm 2 
ノIA線部、(5)は伝熱板である。 尚、図中同一符号は同一または相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 内部に作動流体が封入される蒸発部と、この蒸発部の内
    部と連通して設けられ被融解処理部に延在する第1の凝
    縮部と、上記蒸発部の内部と連通して設けられ上記第1
    の凝縮部と相反する被融解処理部に延在する第2の凝縮
    部と、上記蒸発部内にその長手方向に貫通して設けられ
    内部に温水が流通する温水管と、上記第1の凝縮部と上
    記第2の凝縮部とに熱的接触して跨設され、雪や雪氷が
    堆積する伝熱板とを備えたことを特徴とする融解処理装
    置。
JP9265190A 1990-04-06 1990-04-06 融解処理装置 Pending JPH03290508A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9265190A JPH03290508A (ja) 1990-04-06 1990-04-06 融解処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9265190A JPH03290508A (ja) 1990-04-06 1990-04-06 融解処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03290508A true JPH03290508A (ja) 1991-12-20

Family

ID=14060366

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9265190A Pending JPH03290508A (ja) 1990-04-06 1990-04-06 融解処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03290508A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4489777A (en) Heat pipe having multiple integral wick structures
US6817406B1 (en) Plate type heat exchanger
US20100300656A1 (en) heat transfer device combined a flatten loop heat pipe and a vapor chamber
US5275232A (en) Dual manifold heat pipe evaporator
US20090056912A1 (en) Thermal device for heat exchange
JPH03290508A (ja) 融解処理装置
JPH03290511A (ja) 融解処理装置
JPH04261979A (ja) 融解処理装置
JPH04261974A (ja) 融解処理装置
JPH03290571A (ja) 融解処理装置
JPH04261978A (ja) 融解処理装置
JPH03290510A (ja) 融解処理装置
JPH04261977A (ja) 融解処理装置
JPH04261976A (ja) 融解処理装置
JPH03290507A (ja) 融解処理装置
JPH03290572A (ja) 融解処理装置
JP2003148884A (ja) ループヒートパイプ
JPH03290509A (ja) 融解処理装置
JP2768212B2 (ja) 熱伝達装置およびその製造方法
JPH03290573A (ja) 融解処理装置
JPH03262803A (ja) 熱伝達装置
JPH04261975A (ja) 融解処理装置
JPH03290506A (ja) 融解処理装置
JPH03290567A (ja) 融解処理装置
JPH0545614Y2 (ja)