JPH03290443A - イオン交換能を持つ官能基を導入したセルロース連続発泡体形成物 - Google Patents

イオン交換能を持つ官能基を導入したセルロース連続発泡体形成物

Info

Publication number
JPH03290443A
JPH03290443A JP2090258A JP9025890A JPH03290443A JP H03290443 A JPH03290443 A JP H03290443A JP 2090258 A JP2090258 A JP 2090258A JP 9025890 A JP9025890 A JP 9025890A JP H03290443 A JPH03290443 A JP H03290443A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
ion
functional group
ion exchangeability
cellulose
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2090258A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoki Matsui
知己 松井
Michiyo Nojiri
野尻 美智代
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGURO SYST KK
SAKAI ENG KK
Original Assignee
AGURO SYST KK
SAKAI ENG KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AGURO SYST KK, SAKAI ENG KK filed Critical AGURO SYST KK
Priority to JP2090258A priority Critical patent/JPH03290443A/ja
Priority to EP91105349A priority patent/EP0451706B1/en
Priority to DK91105349.4T priority patent/DK0451706T3/da
Priority to DE69101225T priority patent/DE69101225T2/de
Priority to AT91105349T priority patent/ATE101813T1/de
Priority to CA002039843A priority patent/CA2039843C/en
Priority to US07/680,829 priority patent/US5298615A/en
Publication of JPH03290443A publication Critical patent/JPH03290443A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/0068General culture methods using substrates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J39/00Cation exchange; Use of material as cation exchangers; Treatment of material for improving the cation exchange properties
    • B01J39/08Use of material as cation exchangers; Treatment of material for improving the cation exchange properties
    • B01J39/16Organic material
    • B01J39/18Macromolecular compounds
    • B01J39/22Cellulose or wood; Derivatives thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J41/00Anion exchange; Use of material as anion exchangers; Treatment of material for improving the anion exchange properties
    • B01J41/08Use of material as anion exchangers; Treatment of material for improving the anion exchange properties
    • B01J41/12Macromolecular compounds
    • B01J41/16Cellulose or wood; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N11/00Carrier-bound or immobilised enzymes; Carrier-bound or immobilised microbial cells; Preparation thereof
    • C12N11/02Enzymes or microbial cells immobilised on or in an organic carrier
    • C12N11/10Enzymes or microbial cells immobilised on or in an organic carrier the carrier being a carbohydrate
    • C12N11/12Cellulose or derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2533/00Supports or coatings for cell culture, characterised by material
    • C12N2533/70Polysaccharides
    • C12N2533/78Cellulose

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Immobilizing And Processing Of Enzymes And Microorganisms (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はセルロース連続発泡体にイオン交換能を付与す
ることの出来る官能基を導入することにより、従来のゲ
ル状などのイオン交換体に較べて取扱いが容易で且つ単
位重量当りの高いイオン交換能と大きな表面積を持つイ
オン交換体を得ることを可能ならしめたものである。
〔従来の技術〕
今日まで産業用の用途に用いられているイオン交換体は
1935年にイギリスでAdam等がフェノール系化合
物とホルマリンとの縮合物がアルカリを吸着すること、
アニリン系化合物とポリマリンとの縮合物が酸を吸着す
ることを発見したことに始まり、 1938年にドイツ
で商品化が成功して以来、特に工業用途を含めて水処理
関係にはなくてはならないものとして発展し続けて来た
これらは所謂樹脂性のものであるが、樹脂性のものは、
その表面が疎水性を示すものが多く、イオン交換を行な
う対象によっては(高分子性のもの、例えば蛋白質など
の親水性生体高分子)、その疎水性相互作用によって好
ましくない結果(吸着がイオン結合によらない場合があ
るため、溶離操作が困難になってしまうことや、静電的
な力すなわち、ファンデルワールス力によって反発が生
じ、吸着する力が著しく弱められるなど)を示すことが
ある。
それに対して1954年に5ober等によって開発さ
れたセルロースを支持体としたイオン交換体は、その表
面が強い親水性を示すため水系で用いられる限り支持体
表面は水溶液と同じように振舞うと見做され、イオン交
換を行なう対象とイオン性相互作用以外の静電的な力な
どによる吸着や反発効果が起こらないと考えることが出
来るので、複雑な立体構造を持ち1つの分子内に親水性
部分と疎水性部分を持ち、それ等2つの静電的な力が水
系で平衡状態にあるという様な蛋白質や脂質の様な生体
高分子も、 ■高分子と水、 ■高分子とイオン交換体の持つ官能基。
■イオン交換体の持つ官能基と水、 という3者の間にお互いに働く3種類の電気的な力以外
に相互作用が生じないために、吸着と溶離という操作が
単純な操作で管理できるという大きなメリットを有して
いる。
その様なセルロースを支持体としたイオン交換体には板
状(平面状、濾紙状)のもの、粉末状のもの、顆粒状の
もの、ゲル状のものなどが販売されている。
ところがこれらのものは、その形態的な点から用途が制
限されてしまい試験室レベルで用いることは可能であっ
ても産業的な大規模スケールには向かない場合が多々見
受けられるという欠点があった。
つまり、板状のものでは濾紙的な使い方、例えばペーパ
ークロマトグラフィー用の固定相といった使い方が中心
となっており、それ以外の使い方、例えばカラムに詰め
て通液することでイオン交換を行なうといった所謂カラ
ムクロマトグラフィー用の固定相には限外濾過膜に見ら
れる様にスパイラル状に巻いて使うといった方法も可能
ではあるが、液の流れによって生ずる力のために、その
皮膜強度の低さから膜が破れてしまう可能性があるので
用いられることは無かった。
また、濾紙の一般的な使い方である濾過に用いることも
平面状で用いることは必要なスペースと較べて濾過面積
を稼げないため、イオン交換容量が稼げないという結果
に繋がり、特殊な形態処理をしない様な状態で用いられ
ることは無かった。
粉末状のものは薄層クロマトグラフィー用の固定相とし
ての使い方が中心となっており、これもカラムに詰めて
通液しイオン交換を行なうといったカラムクロマトグラ
フィー用の固定相として使うには、その粒子の大きさか
ら考えてサンプル液の流速が稼げないためイオン交換の
効率が上げられないので用いられることは稀である。
また試料液の中に直接投入してイオン交換反応を行なう
ことによって試料液中の必要物質を選択的に吸着すると
いう様な所謂バッチ方式の使い方も可能であるが、交換
が終了した後に必要物質を吸着した粉末を回収する際の
操作に時間が掛かる洗浄過程が必要で、それに可成りの
時間を要するといった操作上の欠点が考えられるため好
ましい方法ではない。
すなわち、これら2種類のタイプに就いては大規模スケ
ールに向かない根拠があるため、その使用用途は分析用
が殆んどであった。
それに対して、顆粒状のもの、ゲル状のものはカラムに
詰めてクロマトグラフィー用の固定相とする使い方やサ
ンプル液の中に投入してイオン交換を行なうことでサン
プル液中の必要物質を選択的に吸着させるという様な使
い方が中心となっているが、その粒子の物理的な強度が
低いため、流量を上げたり攪拌操作を行なうと生じる圧
力や剪断力のために潰れてしまうといった欠点や、イオ
ン強度の強いものを用いると粒子が収縮するため。
粒子径が変わりカラム内の充填状況が変わってしまうた
め、チャネリングが生じる可能性があるとていった欠点
があるが、限られた条件下(圧力が掛からない様な低い
流量で、イオン強度の低い状態)では分析用以外の用途
も考えられる。
ところが実際に使用する立場から考えると、用途が限ら
れてしまうことは産業的な展開を考える上で発展性に欠
けるために好ましくなく、特に、その制限がスケールア
ップにあるとなれば使用されるケースは特殊な用途、例
えば分析操作などに限られ、産業上の用途はそれほど幅
の広いものにはなり難い状況にあった。
今迄に述べた事を総括してみると、セルロースイオン交
換体の基本的な欠点は、その形状に由来すると結論付け
ることが出来た。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明は今迄実用化・市販されて来たセルロースイオン
交換体が、その形状のために取り扱い難いという欠点が
あり、小規模スケールの使用に限定されて来たという問
題点を克服するために、粉末やゲル・板状といった従来
のものと同じ形状ではなく、新しい形状のものを検索す
ることで産業用途の大規模スケールに対応できることを
目的とするものである。
〔課題を解決するための手段〕
上記の課題を解決するために、以下に示す様な特徴を持
つセルロース支持体の検索を行なった。
すなわち。
■取り扱いが容易であること、 ■単位重量当りのイオン交換能が高いこと、■単位重量
当りの表面積が大きいこと、■物理的な強度を高いこと
、 以上の特徴を備えた上で、更に従来のセルロースイオン
交換体と同等か更にそれ以上の効果を持つことが望まし
い。
そこで、検索・検討を進めた結果、セルロース連続発泡
体が有効であると言う結果に辿り着いた。
本物質は木材から作った高純度パルプを化学処理したビ
スコースに、少量の補強剤と気孔を形造る結晶物とを加
えて混合し、金型に注入の上、加熱、凝固して成形した
セルロース連続発泡体にイオン交換能を与えることの出
来る官能基、例えばN原子含有基では、窒素1原子含む
基としてはアミノエチル(aminoethyl)基、
ジエチルアミノ(diethylamino)基、トリ
エチルアミノ(triethylamino)基を代表
とする1、2.3級アミン基及び第49アンモニウム類
。その他、シアノ(cyano)基、チオシアネイト(
thiocyanato)基。
ヒドロキシアミノ(hydroxyamino)基など
、窒素2原子以上含む基ではウレイド(ureido)
基、アミデイノ(amidino)基、グアニブイノ(
guanidino)基、ポリエチレンイミン(pol
yethyleneimine)基を代表とするもの6
ピロリル(pyrrolyl)基、ピロジル(PVri
dyl)基、ピペリジル(piperidyl)基、キ
ノリル(quinolyl)基、モルフオリニル(mo
rpholinyl)基を代表とする複素環基類、アザ
クラウン(azacrown)やクリプタンド(cry
ptand)を代表とする窒素原子を含むクラウン化合
物類。
O原子含有基では、カルボキシメチル (carboxymethyl)基、イミノジアセティ
ツクアシッド(iminodiacetic acid
)基を代表とするカルボキシル(carboxyl)基
類、フリル(furyl)基を代表とする複素環基類、
18−クラウン(crot++n)−6を代表とする環
状エーテル類、ヒドロキサミック アシッド(hydr
oxamic acid)基を代表とするカルボニル(
carbonyl)基類9 P原子含有基では、フオスフォ(phospho)基を
代表とするもの。
S原子含有基では、硫黄1原子含む基はメルカプト(m
ercapto)基、スルホ(sulfo)基を代表と
するもの、硫黄2H子含む基はジチオカルボキシ(di
thiocarboxy)基を代表とするもの、チエニ
ル(thienyl)基を代表とする複素環類などが用
いられる。
〔実施例〕
イオン交換体は、その吸着能を利用して有用成分の回収
、不純物の除去、脱色などに使用される。
本発明によるセルロース連続発泡体イオン交換体は産業
用途での使用に耐えることを特徴とするが、これに加え
て天然の素材を原料とし生物親和性が優れ無毒であるこ
とから、一般の化学工業のみならず食品工業等へも広く
応用できると考える。
本発明による連続発泡体形成物セルロースイオン交換体
の一例として、TriethanolaIIlino基
を導入した商品名ECTEOLA−Cellulose
が挙げられる。
一般に用いられているECTEOLA−Cellulo
seの総交換容量は0.2〜0.4meq/gであるが
、本発明に係るECTEOLA−Celluloseの
総交換容量は1 、0meq/gと高い交換容量を持つ
以下にECTEOLA連続発泡体セルロースを用いた実
施例の若干を示すが、本発明はこれらの実施例に限定さ
れるものではない。
以下余白 実施例1 蛋白質吸着試験: 試験に先立って、OH型のECTEOLA−Cellu
loseイオン交換体サンプルを準備する。
すなわち、未乾燥のECTEOLA−Cellulos
e連続発泡体サンプルを1g正確に計り取り、オープン
カラムに入れ、2N−NaOHを流して処理する( N
aOHの総量はIL、処理時間は2時間)、処理終了後
、カラム内に残ったNaOHを流し出し、脱イオン水を
用いて洗液がアルカリ性を示さなくなる迄洗浄を繰り返
す、処理されたサンプルは未乾燥のまま以降の試験に使
用される。
これとは別に、サンプルを一定量正確に計り取り105
℃で6時間乾燥して乾燥重量を求め、次式に従って水分
率を算出する。
人血清アルブミン(和光純薬■製)を脱イオン水に溶解
し0.1%(w/v)とする。PHは約6.0となる。
lO〇−容ビーカー2個にそれぞれ0.1%アルブミン
溶液を40−ずつ入れ、このうち1つはブランクとする
。他の一方のビーカーにOH型にしたサンプルを入れる
それぞれスタージーで穏やかに攪拌し、−晩放置後、ガ
ラスフィルターで担体(サンプル)を濾過し、脱イオン
水で数回洗浄して濾液と洗液を混ぜ、0、IN−MCI
でPH6,0に調製し、全液量を測定する。
比色計を使い、ブランクと試験液の28Ongoに於け
る吸光度を測定し、次式に従って吸着能を求める。
吸着されなかった蛋白質量(■) 吸着量(■) 吸着前の蛋白質量(1■/dX40mu)−吸着されな
かった蛋白質量 蛋白質吸着能(+g protein/g dry w
eight)吸着量(■) サンプル重量(g)X(1−水分率) 試験の結果は、以下に示す通りである。
吸着量    10.7■ アルブミン吸着能 16.4 ■ アルブミン/g サンプル(d」)実施
例2 ポリペプチド吸着試験: 商品名ポリペプトン(日本製薬開裂)を脱イオン水に溶
かし、0.25%(w/v)にする、 pHは約6.9
となる。
100−容ビーカー2個に、それぞれ0.25%ポリペ
プトン溶液を80m1lずつ入れる。このうち1つはブ
ランクとする。他の一方のビーカーに011型にしたサ
ンプルを入れる。
それぞれスタージーで穏やかに攪拌し、−晩放置後、ガ
ラスフィルターで担体を濾過し、脱イオン水で数回洗浄
して濾液と洗液を混ぜ、 O,lN・HClでpH7,
0に調製し、全液量を測定する。比色計を使いブランク
と試験液の280nmに於ける吸光度を測定し、実施例
1に準じて吸着能の計算を行なう。
試験の結果は、以下に示す通りである。
吸着量    14.7■ ポリペプトン吸着能 80.3 ■ ポリペプトン/g サンプル(dJ)実
施例3 アミノ酸吸着試験: 商品名L−チロシン(和光純薬味製)を少量の0、IN
水酸化ナトリウムに溶かし、脱イオン水を加えて0.0
625%(w/v)にする。溶液のpHは水酸化ナトリ
ウムの量により多少変動するが、 11.5〜12とす
る。
100−容ビーカー2個にそれぞれ0.0625%チロ
シン溶液80−ずつ入れる。このうち1つはブランクと
する。他の一方のビーカーにOH型にしたサンプルを入
れる。
それぞれスターラーで穏やかに攪拌して、−晩放置後、
ガラスフィルターで担体を濾過し、脱イオン水で数回洗
浄して濾液と洗液を混ぜ、pHを11.5〜12に調製
し、全液量を測定する。
比色計を使いブランクと試験液の293 nmに於ける
吸光度を測定し、実施例1に準じて吸着能の計算を行な
う。
試験の結果は、以下に示す通りである。
吸着量    2.6■ アミノ酸吸着能 7.0 ■ チロシン/g サンプル(d、W)実施例
4 色素吸着試験: 市販の食用色素(食用青、食用赤)を用いて試験を行な
った。次に各食用色素の成分を示す。
食用青(小倉食品化工KK製) 食用青色1号 5% 食用黄色4号 3% デキストリン 92% 食用赤(小倉食品化工KK製) 食用赤色3号 7% デキストリン 93% 食用青、赤共に0.25%(す/v)となる様に脱イオ
ン水に溶解する。
300m12容ビ一カー2個に、それぞれ0.25%色
素液を200−ずつ入れる。このうち1つはブランクと
する。他の一方のビーカーにOH型にしたサンプルを入
れる。
それぞれスターラーで穏やかに攪拌して、2〜3日間放
置後、ガラスフィルターで担体を濾過し、脱イオン水で
数回洗浄し、吸着されていない色素を除く。濾液と洗液
を混ぜ、試験液とし、全液量を測定する。
比色計を使い、ブランクと試験液の吸光度を測定し、実
施例1に準じて吸着能を計算する。
吸光度の測定は1食用青の場合1食用青色1号として6
30nm、食用黄色4号として410nmで測定し。
食用赤の場合、食用赤色3号として526nmで測定す
る。
試験の結果は、 以下に示す通りである。
青色1号吸着量 3.4■ 黄色4号吸着量 6.5■ 食用前吸着量 (青色1号吸着量+黄色4号吸着量)9,9食用赤吸着
能 25.5■ 色素(食用前)吸着能 259.6  g  色素1g サンプ#(d、+1)
色素(食用界)吸着能 閣g 〔発明の効果〕 本発明に成るイオン交換能を有する官能基を導入したセ
ルロース連続発泡体形成物を使用することにより取扱い
が容易で且つ単位重量当りのイオン交換能が高く、シか
も表面積の大きいイオン交換体で物理的強度の高いもの
を得ることに成功したものである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 イオン交換能を有する官能基が導入されているセル
    ロース連続発泡体であることを特徴とするイオン交換能
    を持つ官能基を導入したセルロース連続発泡体形成物。
JP2090258A 1990-04-06 1990-04-06 イオン交換能を持つ官能基を導入したセルロース連続発泡体形成物 Pending JPH03290443A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2090258A JPH03290443A (ja) 1990-04-06 1990-04-06 イオン交換能を持つ官能基を導入したセルロース連続発泡体形成物
EP91105349A EP0451706B1 (en) 1990-04-06 1991-04-04 Ultra-lightweight, open-pore foamed cellulose materials with large surface areas, having ion-exchangeable functional groups introduced therein
DK91105349.4T DK0451706T3 (da) 1990-04-06 1991-04-04 Ultra-letvægts, åben-porede opskummede cellulosematerialer med store overfladearealer og med funktionelle grupper indført deri, som er i stand til at udveksle ioner
DE69101225T DE69101225T2 (de) 1990-04-06 1991-04-04 Ultraleichte Schaummaterialien mit offenen Poren und grossen spezifischen Oberflächen und mit eingeführten, funktionellen Ionenaustauschergruppen.
AT91105349T ATE101813T1 (de) 1990-04-06 1991-04-04 Ultraleichte schaummaterialien mit offenen poren und grossen spezifischen oberflaechen und mit eingefuehrten, funktionellen ionenaustauschergruppen.
CA002039843A CA2039843C (en) 1990-04-06 1991-04-05 Ultra-lightweight, open-pore foamed cellulose materials with large surface areas, having ion-exchangeable functional groups introduced therein
US07/680,829 US5298615A (en) 1990-04-06 1991-04-05 Ultra-lightweight, open-pore foamed cellulose materials with large surface areas, having ion-exchangeable functional groups introduced therein

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2090258A JPH03290443A (ja) 1990-04-06 1990-04-06 イオン交換能を持つ官能基を導入したセルロース連続発泡体形成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03290443A true JPH03290443A (ja) 1991-12-20

Family

ID=13993476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2090258A Pending JPH03290443A (ja) 1990-04-06 1990-04-06 イオン交換能を持つ官能基を導入したセルロース連続発泡体形成物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5298615A (ja)
EP (1) EP0451706B1 (ja)
JP (1) JPH03290443A (ja)
AT (1) ATE101813T1 (ja)
CA (1) CA2039843C (ja)
DE (1) DE69101225T2 (ja)
DK (1) DK0451706T3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5753110A (en) * 1995-05-31 1998-05-19 Biomaterial Co., Ltd. Biochemical reactor of liquid current type, groundwater and wastewater purifying system equipped therewith, and liquid transport-stirring apparatus that employs the transport means used in said reactor and system

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5547760A (en) 1994-04-26 1996-08-20 Ibc Advanced Technologies, Inc. Compositions and processes for separating and concentrating certain ions from mixed ion solutions using ion-binding ligands bonded to membranes
JPH08256773A (ja) * 1995-03-27 1996-10-08 Bio Material:Kk 微生物固定化用担体及びその微生物固定化用担体を用いた液体中の窒素化合物の変換方法
GB9821783D0 (en) * 1998-10-06 1998-12-02 Bioprocessing Ltd Adsorbent medium
US6737270B1 (en) * 1999-12-07 2004-05-18 University Of Pittsburgh Of The Commonwealth System Of Higher Education Long-term three dimensional tissue culture system
US20030096411A1 (en) * 1999-12-07 2003-05-22 George Michalopoulos Novel long-term three-dimensional tissue culture system
JP2002210377A (ja) * 2001-01-22 2002-07-30 Tosoh Corp アニオン交換体、その製造方法及びそれを用いた用途
US20040151729A1 (en) * 2002-10-28 2004-08-05 George Michalopoulos Novel long-term three-dimensional culture system
WO2006137787A1 (en) * 2005-06-21 2006-12-28 Ge Healthcare Bio-Sciences Ab Method for cell culture
DE102007006843A1 (de) * 2007-02-12 2008-08-14 Bioregeneration Gmbh Verfahren und Stützstruktur zum Kultivieren lebender Zellen
JP4768659B2 (ja) * 2007-04-02 2011-09-07 三友プラントサービス株式会社 セルロースとグリシジルメタクリレートとを反応させた後、ポリエチレンイミンを反応させて得られるセルロースならびにそれを用いた金属の選択的分離剤および選択的分離方法
CA2985801C (en) 2015-05-16 2021-10-26 Big Heart Pet, Inc. Palatable expanded food products and methods of manufacture thereof
CN108187765B (zh) * 2018-01-31 2020-07-28 河南省科学院化学研究所有限公司 一种pp-st-dvb基阳离子交换纤维及其合成方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1297504A (fr) * 1961-08-11 1962-06-29 Sponcel Ltd Perfectionnement apporté aux matières spongieuses cellulosiques
CH574603A5 (ja) * 1972-05-08 1976-04-15 Ciba Geigy Ag
US4332916A (en) * 1972-09-21 1982-06-01 The Dow Chemical Company Ion exchange polymers on improved porous substrates
JPS5240239B2 (ja) * 1973-09-18 1977-10-11
JPS50123493A (ja) * 1974-03-15 1975-09-27
SE434848B (sv) * 1976-04-22 1984-08-20 Purdue Research Foundation Forfaringssett for framstellning av porosa cellulosaperlor
US4109080A (en) * 1976-07-01 1978-08-22 Riedel-De Haen Aktiengesellschaft Ion exchange compounds on cellulose basis and process for the manufacture thereof
CA1095819A (en) * 1977-01-14 1981-02-17 Eastman Kodak Company Element for analysis of liquids
US4189539A (en) * 1978-06-28 1980-02-19 The Dow Chemical Company Reaction product of an epoxide and a polyalkylenepolyamine in bead form and a method for preparing same
AU1629383A (en) * 1982-10-02 1984-04-05 Amano Seiyaku K.K. Earthworm tissue protease thrombolytic agents
IL75554A (en) * 1985-06-18 1993-01-14 Yeda Res & Dev Matrix for cell cultivation in vitro
US4818598A (en) * 1985-06-28 1989-04-04 The Procter & Gamble Company Absorbent structures
NL8602402A (nl) * 1986-09-23 1988-04-18 X Flow Bv Werkwijze voor de vervaardiging van hydrofiele membranen en dergelijke membranen.
US5169883A (en) * 1989-08-18 1992-12-08 Rainer Norman B Product for the absorption of dissolved ions
US5002984A (en) * 1989-08-18 1991-03-26 Rainer Norman B Product for the absorption of metal ions
JPH03175973A (ja) * 1989-09-26 1991-07-31 Kirin Brewery Co Ltd 動物細胞培養用担体およびその製造法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5753110A (en) * 1995-05-31 1998-05-19 Biomaterial Co., Ltd. Biochemical reactor of liquid current type, groundwater and wastewater purifying system equipped therewith, and liquid transport-stirring apparatus that employs the transport means used in said reactor and system

Also Published As

Publication number Publication date
CA2039843A1 (en) 1991-10-07
ATE101813T1 (de) 1994-03-15
CA2039843C (en) 1999-03-30
EP0451706A1 (en) 1991-10-16
EP0451706B1 (en) 1994-02-23
US5298615A (en) 1994-03-29
DE69101225D1 (de) 1994-03-31
DE69101225T2 (de) 1994-07-14
DK0451706T3 (da) 1994-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03290443A (ja) イオン交換能を持つ官能基を導入したセルロース連続発泡体形成物
Peterson et al. Chromatography of proteins. I. Cellulose ion-exchange adsorbents
Wolf et al. Studies on the cold-insoluble fraction of the water-extractable soybean proteins. II. Factors influencing conformation changes in the 11 S component
SU688124A3 (ru) Способ отделени протеинов
Pang et al. Bovine serum albumin-imprinted polyacrylamide gel beads prepared via inverse-phase seed suspension polymerization
Pang et al. Synthesis of polyacrylamide gel beads with electrostatic functional groups for the molecular imprinting of bovine serum albumin
CA1238626A (en) Phase supports for the partition chromatography of macromolecules, a process for their preparation and their use
RU98103394A (ru) Магнитные полимерные частицы на основе поливинилового спирта, способы их получения и применение
JP2022509979A (ja) 洗剤を混入した乾燥ハイドロゲル粒子および高分子の濃縮と比活性の向上
JPS585202B2 (ja) シンスイセイイオンコウカンヨウジユウゴウタイゲルノセイゾウホウ
US3562289A (en) Chromatographic separation process by means of cellulose crystallite aggregates derivatives
CN109107539B (zh) 具有阳离子选择性吸附的磁性纤维素微球及其制备方法
Noguchi Interactions of proteins with polymeric materials
Perçin et al. Comparison of two different reactive dye immobilized poly (hydroxyethyl methacrylate) cryogel discs for purification of lysozyme
DE1442443A1 (de) Verfahren zur Herstellung einer Polymermasse,insbesondere fuer chromatographische Zwecke
JPS5857401A (ja) 粉粒状多孔質キトサンの製造方法
Bolto et al. An ion exchange process with thermal regeneration IX. A new type of rapidly reacting ion-exchange resin
EP0377046B1 (en) Fine particles of porous ion-exchange cellulose, process for their production, and affinity carrier
JPS60250015A (ja) 透過選別能を有する樹脂
BR102020004927A2 (pt) Adsorvente monolítico macroporoso polimérico funcionalizado com anilina, seu processo de obtenção e aplicação.
SU1759234A3 (ru) Способ получени полимерной композиции
Uragami et al. Transport of nuclear acid bases through cation exchange membranes from poly (styrenesulfonic acid) and poly (vinyl alcohol)
JPS61197599A (ja) ゼラチンからの核酸およびプリン塩基の除去方法
Weiss et al. Structure and applications of ion-containing polymers
Burgess et al. Microelectrophoretic behaviour of gelatin and acacia complex coacervates and indomethacin microcapsules