JPH0328978A - パターン画像処理装置 - Google Patents

パターン画像処理装置

Info

Publication number
JPH0328978A
JPH0328978A JP1163193A JP16319389A JPH0328978A JP H0328978 A JPH0328978 A JP H0328978A JP 1163193 A JP1163193 A JP 1163193A JP 16319389 A JP16319389 A JP 16319389A JP H0328978 A JPH0328978 A JP H0328978A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
finger
memory
stored
addition signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1163193A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Takeda
昌弘 竹田
Satoshi Uchida
智 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP1163193A priority Critical patent/JPH0328978A/ja
Publication of JPH0328978A publication Critical patent/JPH0328978A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Collating Specific Patterns (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は、たとえば指の画像情報を照合することによ
って人退出者を管理する入退出管理装置などに用いられ
るパターン画像処理装置に関する。
(従来の技術) 近年、個人の身体的特徴を利用して特定エリアへの入退
出の管理などを行う入退出管理装置としては、種々の認
証方式のものが開発されている。
この人退出管理装置の代表的なものとして、指紋照合装
置がある。この指紋照合装置の場合、入力された指の画
像情報と被照合用の特徴情報とで画素間のマッチングを
行うようにしている。すなわち、この指紋を利用した認
証の方法は、たとえば入力後に2値化された指紋画像(
特徴情報)とあらかじめ登録されている披照合川の指紋
画像との両画像の対応する画素間で排他的論理和を計算
し、対応する画素の一致/不一致度を判定するものであ
る。
ところで、この種の指紋照合装置で問題となるのは、上
記両画像の対応する画素を見つけることである。一般に
、入力された指紋画像には再現性がなく、一回ごとの入
力で穴なる画像が取り込まれる。また、指紋画像を入力
する際の指の置き方も毎回λなるため、入力画像上での
同一座標領域に指紋の同じ部分が対応している保証はな
い。したがって、指紋画像の移動し得る範囲内で比較す
る基準位置を変えながら、上記のマッチング処理を繰り
返さなければならない。
ここで、第5図を参照して、従来のマッチング処理につ
いて説明する。第5図(a)は、あらかじめ登録されて
いる登録画像(被照合用の特徴f+’T報)を示すもの
である。この場合、たとえば512X512画素の領域
に入力された指紋画像のうち、指紋画像におおむね外接
するLxXLyの画素領域が登録されているものとする
。また、登録の開始点として、LxXLyの画素領域の
左下の点をS (S x o,  S y o)とする
m5図(b)は、照合時に認証者によって入力された指
紋画像を示すもので、この入力画像は512X512画
素の領域に入力されたものである。
上記登録画像と入力画像とのマッチング処理は、入力画
像上で、登録画像のLxXLyの領域を1画素ずつ移動
させながら重ね合わせが行われる。
そして、それぞれに対応する画素間の排他的論理和が計
算され、この計算結果より対応する画素の一致/不一致
の度合が求められる。このマッチング処理においては、
登録画像を入力画像の全領域(512x512画素)に
対して移動させた場合、その処理が膨大なものとなる。
そこで、登録画像から求められる領域の開始点S (S
 x o,  S Y O)を中心に、X座標およびy
座標について、入力画像を入力する際に指の移動する可
能性のある範囲±Px,±pyにしたがって開始点Sを
以下の如く変化させるようにしている。
Sxo−Px≦X≦SXO+PX   =− ( 1 
)Syo−Py≦y≦Syo+Py   − ( 2 
)この範囲は、入力画像を入力する際に指を置く指置き
台に設けられる指ガイドなどの機械的な手段によって、
入力特に指の置く位置が変わる範囲を限定することによ
りあらかじめ決定される値である。
しかしながら、X方向とy方向とに対してそれぞれ画1
象の位置合わせを行うものにおいては、IIli″iI
の照合に要する排他的論理和計算回数は、LxXLy 上記照合を繰り返す回数は、 21’xX2Py となる。
したがって、排他的論理和計算全回数は、4 ( P 
x X P y X L x X L y )   −
 ( 3 )となる。
仮に、Lx−Ly−300,Px−Py−5とした場合
の排他的論理和計算全回数は、9×106回となる。こ
の計算量はかなり大きなものであり、非常に処理峙+p
+を要するものとなっていた。
(発明が解決しようとする課題) 上記したように、X方向とy方向とに対してそれぞれ画
像の位置合わせを行う従来の方式のものにおいては、か
なり大きな計算量となるため、処理に時間がかかるとい
う欠点があった。
そこで、この発明は、処理の高速化が可能となり、処理
時間を大幅に短縮することができるパターン画像処理装
置を堤供することを目的としている。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 上記の目的を達成するために、この発明のパターン画像
処理装置にあっては、少なくとも第1関節部を含む指の
画像情報を入力する入力手段と、この入力手段で入力さ
れた指の画像情報を指の長手方向と直交する方向に加算
して加算信号を算出する算出手段と、前記入力手段で入
力された指の画像情報から特徴情報を生成する生成手段
と、この生成手段で求めた特徴情報と披照合用の特徴f
/J報と比較する比較手段とを具備し、前記比較手段に
よる比較処理において、指の長手方向に関する前記特徴
情報と披バa合用の特徴情報との位置合わせを、前記算
出手段により得られる加算信号を用いて行うよう構成さ
れている。
(作 用) この発明は、上記した手段により、画像のX方向の位置
合わせを効率的に行い得るようになるため、計算量を大
幅に減らすことが可能とされるものである。
(実施例) 以下、この発明の一実施例について図面を参照して説明
する。
第1図は、この発明のパターン画像処理装置として、た
とえば指紋照合装置を例に示すものである。
第1図において、指置き台としてのプリズム11の近傍
には、プリズム11の表面に光を照射する光源12が儲
けられているとともに、プリズム11の表面に置かれた
指Fからの反射光を受光し、少なくとも第1関節部を含
む指紋画像を撮像するたとえばテレビカメラ13が設け
られている。
この場合、光源12からの光は、指Fとプリズム11と
の接触/非接触の違いにより、指紋などの四部において
は全反U.Jされ、それ以外の凸部においては拡散され
る。したがって、指Fのw部において拡散される光の一
部を反射光として受光することにより指紋画像が撮像で
きる。このカメラ13から出力される指紋画像は、A/
D変換回路14に供給される。
このA/Di換回路14に供給された指紋画像は、たと
えば512X512画素、8ビット/画素のデジタルの
画像情報に変換される。このA/D変換回路14より出
力される画像情報は、制御部15に供給される。
この制御部15は、装置全体の制御を行うものである。
この制御部15には、ICカード18との間で情報の授
受を行う読取書込装置1つが接続されている。上記IC
カード18には、各種の情報、および登録画像としての
認証者本人の指Fの2値画像(被照合用の特徴情報)と
彼照合用の加算信号(指Fの長手方向と直交する方向に
加算した1次元信号)とが記憶されるメモリ18aが設
けられている。
また、上記制御部15には、上記A/D変換回路14か
ら供給される画像情報が一時的に記憶される第1の画像
メモリ21、上記画像情報より算出される加算信号が一
〇的に格納される第1のメモリ22、上記画像情報より
生成される入力画像としての指Fの2値画像(特徴情報
)が格納される第2の画像メモリ23、上記ICカード
18より読み出された登録画像が格納される第3の画像
メモリ24、および上記ICカード18より読み出され
た被照合用の加算信号が格納される第2のメモリ25が
接続されている。
次に、上記の構戊における動作について説明する。
まず、第2図を参照して登録の手順について説明する。
すなわち、プリズム11の表面に当接された指Fに光源
12からの光が照射されると、この光は指Fの表面で全
反射あるいは拡散されて指紋に応じた濃度分布が生じる
。この濃度分布はカメラ13によって撮像され、A/D
変換回路14においてデジタル信号に変換される。これ
により、512X512画素、8ビット/画素により、
少なくとも第1関節部を含む指紋画像1+  (X,y
)の入力が行われる(ステップSTI)。ただし、上=
己Xは0≦X≦511、yは0≦y≦511である。
上記多値に量子化された指Fの画像情報(指紋画像1+
  (x,y))は、制御部15を介して第1の画像メ
モリ21に記憶される。
続いて、この第1の画像メモリ21に記憶されている指
Fの画像情’MJI+  (x,y)から加算信号J+
(x)が算出される(ステップST2)。
すなわち、第1の画像メモリ21に記憶されている指F
の画像情報1+  (x,y)が、たとえば第3図(a
)に512X512で示す画素領域に取り込まれたもの
とすると、その両像情報II (X,y)が指Fの長手
方向に沿って1ラインずつ読み出され、各画素の値が長
手方向と直交する方向に加算される。この結果、第3図
(b)に示す如く、512個の要素をもつ1次元の信号
J+  (x)(0≦X≦511)が算出される(ステ
ップST2)。
上記により求められた加算信号J.(x)は、制御部1
5を介して第2の画像メモリ23に記憶される。
こうして加算信号J,(x)が求められると、次ぎに上
記第1の画像メモリ21に記憶されている指Fの画像情
報II  (x+  y)が再び読み出され、2値化さ
れることにより2値画像IB,(x,y)(0≦X≦5
11、0≦y≦511)が生成される(ステップST3
)。
これにより求められた加算信号J.(x)は、制御部1
5を介して第1のメモリ22に記憶される。
このようにして、加算信号J+  (x)と2値画像I
B+  (X.V)が求められると、上記加算信号J.
(x)と2値画像IB+  (x.y)は、X,yにつ
いて次ぎの範囲を登録の領域として読取書込装ri11
つを介してICカードl8のメモリ18aに記憶される
(ステップST4)。
Sxo≦X≦Sxo+Lx−1 Syo≦y≦Syo+Ly−1 この結果、第3図(a)にLxXLyで示す画素領域の
画像情報l.(x.y)に対応する2値画像IB+  
(x,y)が被照合用の特徴情報として、また第3図(
b)にLxで示す範囲の加算信号J.(x)が被照合用
の加算信号として、それぞれ登録されることになる。
第4図は、照合にかかる処理の手順を示すフローチャー
トである。
この照合処理において、ステップSTI 1〜ステップ
STI 3は、上述した登録の処理におけるステップS
T1〜ステップST3と同様である。すなわち、照合時
に認証者により、512×512画素、8ビット/画索
で入力された少なくとも第1関節部を含む指紋画像を、
12  (X,y)(0≦X≦511、0≦y≦511
)とする(ステップSTII)。また、この画像情報1
2(XIy)から算出された加算信号を、J2  (X
)  (0≦X≦511)とする(ステップST12)
さらに、上記画像情報I2 (x.y)から生成された
2値画像を、IB2  (X,y)(0≦X≦511、
0≦y≦511)とする(ステップST13)。
このようにして求められた加算信号J2 (x)は、第
1のメモリ22に、また2値画像IB2(x.y)は、
第2の画像メモリ23にそれぞれご己憶されている。
一方、第3の画像メモリ24には、読取書込装置19を
介してICカード18のメモリ18aより読み出された
21i11画像I Bl  (x+  y)が記憶され
ている。また、第2のメモリ25には、読取書込装置1
つを介してICカード18のメモリ18aより読み出さ
れた加算信号J,(X)が記憶されている。
この状態C;おいて、まず第2のメモリ25に記憶され
ている加算信号J+  (x)と、第1のメモリ22に
記憶されている加算信号J2ミ・(X)とが比較される
。これにより、画像のX方向の位置合わせが行われる。
この比較は、次に示すSの関数により行われる(ステッ
プST14〜17)。
ただし、Sは−Px≦S≦Pxである。
こうして加算信号J+  (x)と加算信号J2(X)
との差の2乗和が求められると、続いて上記Sの関数W
J (S)を最小にするSの値Sxmが求められる(ス
テップST18)。これは、加算信号J+  (x)を
右にSxmの値だけシフトしたときに、加算信号J2 
 (X)と最も良く重なっていることを示すものである
このようにしてSの値Sxmが求められる、つまり肖像
のX方向の位置合わせが終了されると、次に画像のy方
向の位置合わせが行われる。ここでは、第3の画像メモ
リ24に記憶されている2値画像IBI  (X,”i
)と、第2の画像メモリ23に記憶されている2値画像
IB2  (X.y)とを、たとえばパターンマッチン
グすることにより行われる(ステップS719〜22)
■II32(X+SXl.)’+SyO+S))ただし
、Sはーpy≦S≦Py,演算■は排他的論理和を示す
ここで、上記処理にかかる計算量を具体的に示すと次の
ようになる。
1回の照合に要する排他的論理和計算回数は、LxXL
y 上記照合を繰り返す回数は、 2Py となる。
したがって、排他的論理和計算全回数は、2 (Pyx
LxXLy) となる。
また、加算信号の差の2乗和を計算する回数は、Lx 上記の計算を繰り返す回数は、 2Px したがって、差の2乗和計界全回数は、2 (P x 
X L x) 仮に、Lx−Ly=300、Px−Py=5とした場合
の排他的論理和計算全回数は、9×10’回となる。ま
た、差の2乗和計算全回数は3000回となり、これら
を合わせても従来の計算m9X10′′回より少なくて
済むことがわかる。
続いて、上記の2値画像IB,(x,y)と2値画像I
B2  (X,y)との排他的論理和Wl(S)を最小
にするSのfI S y mが求められる(ステップS
T23)。この排他的論理和Wl(S)を最小にするS
の値Symが、2値画像IB+  (X,y)と2値画
像IB2 (x,y)との一致度を示すパラメータとな
っている。
この排他的論理和wr (s)を最小にするSの値Sy
mは、あらかじめ定められたしきい値THと比較される
(ステップST24)。この比較により、上記Sの値S
ymがしきい値THよりも小さい場合(Wl(Sym)
≦TH.)には、「本人」と判定される(ステップST
25)。また、Sの値Symがしきい値THよりも大き
い場合(Wl(S ym)>TH)には、「他人」と判
定される(ステップST26)。
そして、上記判定の結果にしたがって各種の管理、たと
えば「本人」と判定された場合には入退出が許可され、
「他人」と判定された場合には人走出が拒絶されるなど
の管理が実施される。
上記したように、2値画(lIB+  (X.V)と2
値画像IB2 (x,y)とのX方向の位置合わせに、
指の長手方向に垂直な方向に各画素の値が加算された1
次元の信号を用いるようにしている。
これにより、画像のX方尚の位置合わせを効率的に行い
得るようになる。このため、計算瓜を大幅に減らすこと
が可能となる。したがって、処理の高速化が可能となり
、処理時間を大幅に短縮することができるようになるも
のである。
なお、上記実施例においては、パターンマッチングによ
り画像のy方向の位置合わせを行う場合を例に説明した
が、これに限らず、たとえばマニューシャを用いるもの
にも適用できる。
[発明の効果] 以上、詳述したようにこの発明によれば、処理の高速化
が可能となり、処理時間を大幅に短縮することができる
パターン画像処理装置を択供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す指紋照合装置の構成
図、第2図は立録の手順を説明するために示すフローチ
ャート、第3図は動作を説明するために示す図、第4図
は照合の手順を説明するために示すフローチャート、第
5図は従来技術とその問題点を説明するために示す図で
ある。 11・・・プリズム、12・・・光源、13・・・テレ
ビカメラ、15・・・制御部、18・・・ICカード、
21・・・第1の画像メモリ、22・・・第1のメモリ
、23・・・m2の画像メモリ、24・・・第3の画像
メモリ、25・・・第2のメモリ。 出廟人代理人 弁理士 鈴江武彦 第 1 図 第 3 図 第 2 図 第 4 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 少なくとも第1関節部を含む指の画像情報を入力する入
    力手段と、 この入力手段で入力された指の画像情報を指の長手方向
    と直交する方向に加算して加算信号を算出する算出手段
    と、 前記入力手段で入力された指の画像情報から特徴情報を
    生成する生成手段と、 この生成手段で求めた特徴情報と被照合用の特徴情報と
    比較する比較手段とを具備し、 前記比較手段による比較処理において、指の長手方向に
    関する前記特徴情報と被照合用の特徴情報との位置合わ
    せを、前記算出手段により得られる加算信号を用いて行
    うことを特徴とするパターン画像処理装置。
JP1163193A 1989-06-26 1989-06-26 パターン画像処理装置 Pending JPH0328978A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1163193A JPH0328978A (ja) 1989-06-26 1989-06-26 パターン画像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1163193A JPH0328978A (ja) 1989-06-26 1989-06-26 パターン画像処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0328978A true JPH0328978A (ja) 1991-02-07

Family

ID=15769041

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1163193A Pending JPH0328978A (ja) 1989-06-26 1989-06-26 パターン画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0328978A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5105467A (en) Method of fingerprint verification
CA2256672C (en) Biometric recognition using a classification neural network
US5610993A (en) Method of co-centering two images using histograms of density change
US8908934B2 (en) Fingerprint recognition for low computing power applications
US6370263B1 (en) Method and device for registering and collating palm imprints
US20040218791A1 (en) Two-stage local and global fingerprint matching technique for automated fingerprint verification/identification
JP2012519928A (ja) 点整合アルゴリズムを用いた指紋テンプレートの合成及び指紋のモザイキングの方法
CN107533650A (zh) 曲线匹配和预审
JPH10275233A (ja) 情報処理システム、ポインティング装置および情報処理装置
Sanchez-Reillo et al. Fingerprint verification using smart cards for access control systems
US6785408B1 (en) Fingerprint segment area processing method and associated apparatus
JP3494388B2 (ja) 指紋照合方法および指紋照合装置
JPH0328978A (ja) パターン画像処理装置
JP2734245B2 (ja) 画像特徴抽出方法及びその装置
JPH05108805A (ja) 指紋照合装置
JP2010009377A (ja) 照合システム、照合方法、プログラム及び記録媒体
JP2007179267A (ja) パターン照合装置
JPH01248284A (ja) パターン画像処理装置
JPH01320586A (ja) パターン画像処理装置
JPH04324583A (ja) ムービング・ウインドウ型指紋画像照合方法及び照合装置
JPH03108075A (ja) パターン画像処理装置
JPH01320587A (ja) パターン画像処理装置
JPH05233782A (ja) 画像照合方法及び画像照合装置
JP2926069B2 (ja) 指紋照合方法
JP2899159B2 (ja) 指紋照合装置