JPH03289131A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH03289131A
JPH03289131A JP2090357A JP9035790A JPH03289131A JP H03289131 A JPH03289131 A JP H03289131A JP 2090357 A JP2090357 A JP 2090357A JP 9035790 A JP9035790 A JP 9035790A JP H03289131 A JPH03289131 A JP H03289131A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inp
annealing
layer
wafer
insulating film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2090357A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Matsuda
広志 松田
Kazuhiro Ito
和弘 伊藤
Yuji Nagano
永野 祐二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi ULSI Engineering Corp
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi ULSI Engineering Corp
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi ULSI Engineering Corp, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi ULSI Engineering Corp
Priority to JP2090357A priority Critical patent/JPH03289131A/ja
Publication of JPH03289131A publication Critical patent/JPH03289131A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Light Receiving Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は半導体装置の製造方法に係わり、特に、イオン
注入後のアニール方法に関する。
〔従来の技術〕
以下、本発明による製造方法を用いた半導体装置の一例
として、Beイオン注入をガードリングに用いたInP
/ InGaAs系APD(アバランシェ−ホト・ダイ
オード)を例にして説明する。
InP/ InGaAs系APDにおいて、Beイオン
注入をガードリングに用いる方法は公知である(第31
回応用物理学学術講演会予稿集31 p−L−2(昭5
9.3))、これは、n型InP層中にリング状に主接
合を囲む形でBeをイオン注入・アニールしてガードリ
ング接合を得る方法である。
従来、Beイオン注入後のアニール処理は、PSG膜を
キャップ材とするか、例えばPH,雰囲気でキャップレ
スで、約700℃で行なわれるのが一般的であった。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来技術では、InP層中のBeプロファイルがア
ニール時間によってあまり変らず、InP層厚のバラツ
キに応じたpn接合位置の調整が困難であった。また、
主接合はZn、Cd等の通常拡散法を用いて形成される
が、その接合位置はガードリング接合よりも浅く、なお
かつ相対位置を厳密に制御しなければならない。通常、
Beによる接合深さは、例えば700℃、20分のアニ
ールで、キャリア濃度I X 10”■−3のn型In
Pで約2.5μm、4 X I Q 1sam−3では
約1.5 μmと浅く、これより浅い位置に主接合を制
御性良く形成する事は非常に困難であり、Be接合位置
はより深くする事が望ましい。しかし、Be接合位置を
深くするには、従来技術では700℃程度の高温で長時
間のアニールが必要であり、結晶欠陥の成長を生じると
いう弊害があった。
本発明の目的は、上記問題を解決し、Be接合位置を制
御性良く、結晶欠陥の成長を生じる事なく深く形成する
事にある。
〔111題を解決するための手段〕 上記目的は、第2の絶縁膜、望ましくは強調拡散速度の
速い膜、例えばSiNx膜をキャップ材として、650
℃以下の比較的低温で、強調拡散法を用いた第2のアニ
ールを行なう事によって達成される。
〔作用〕
上記手段は、以下の様に作用する。すなわち、700℃
程度の第1のアニールによって、n型InP中に注入さ
れたBeは活性化し、かつ拡散される。その後、例えば
SiNx膜をキャップ材として、650℃以下、例えば
600℃で第2のアニールを行なう事により、Beは強
調拡散されてより深い位置にpn接合を形成する。例え
ば、キャリア濃度I X 10”国−3のn型InP中
では、接合深さが2.5μm程度から、60分の第2の
アニールによって3.5μm程度になる。第2のアニー
ルには強調拡散を用いているため、深さ制御性が良く、
結晶厚みに合わせた微調が可能である。また、第2のア
ニールは比較的低温が行なうため、結晶欠陥の成長も生
じない。
〔実施例〕
以下、本発明による製造方法を用いて作製した半導体素
子の一例として、InP / InGaAs系APDの
例を第1図を用いて説明する。
第1図において、n”−InP基板1上にMOVPE法
を用いて、n”’−InPバッファー層2.nInGa
As光吸収層3、n −−InGaAs P降壁緩和層
4、n−InP電界緩和層(増倍層)5、n−−InP
窓層6を順次連続成長した。ホトレジストをマスクにし
てBeイオンを選択注入した後、PSG膜をキャップ材
として、700℃、20分の第1のアニール、S i 
Nx膜をマスク材として、600℃、60分の第2のア
ニールを行ない、p型ガードリング領域7を形成した。
その後、Znの通常選択拡散によってp+型主接合領域
8を形成し、絶縁膜9、p電極10Jn電極11を形成
してぢでAPDとした。
本素子では、0.9VBでの暗電流的10nA。
GB積内的50、良好な特性を示した。また、ガードリ
ング接合、主接合の制御性が良くなったため、歩留りが
50%向上した。
〔発明の効果〕
本発明によれば、イオン注入後のアニールによるpn接
合位置を容易に制御性良く形成でき、生産性も向上する
。また、第2のアニールを比較的低温で行なうため、結
晶欠陥の成長を生じないという利点もある。
また、説明に用いたInP/InGaAs系APDにお
いては、Beガードリング接合深さを深くできるため、
主接合深さも深くでき、その分制御性が良くなり、生産
性がさらに向上するという効果も得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の製造方法によるAPDの縦
断面図である。 7・・・Beガードリング。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、半導体ウェハーにイオン注入する工程と、該ウェハ
    ーを680℃以上で保持する第1の熱処理工程と、該ウ
    ェハーの少なくともイオン注入部をおおう絶縁膜を被着
    する工程と、該ウェハーを650℃以下で保持する第2
    の熱処理工程とを有する半導体装置の製造方法。 2、第1の熱処理工程に先立ち、該ウェハーの少なくと
    もイオン注入部をおおうPSG絶縁膜を被着することを
    特徴とする、請求項1記載の半導体装置の製造方法。 3、絶縁膜としてSiN_x膜を用いることを特徴とす
    る請求項1記載の半導体装置の製造方法。 4、半導体ウェハー材料は少なくともInPを含むこと
    を特徴とする、請求項1記載の半導体装置の製造方法。 5、イオン注入物質はBeであることを特徴とする請求
    項1記載の半導体装置の製造方法。 6、請求項1記載の工程により、ガードリングを形成し
    たことを特徴とするInP/InGaAs系APD素子
    製造方法。
JP2090357A 1990-04-06 1990-04-06 半導体装置の製造方法 Pending JPH03289131A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2090357A JPH03289131A (ja) 1990-04-06 1990-04-06 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2090357A JPH03289131A (ja) 1990-04-06 1990-04-06 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03289131A true JPH03289131A (ja) 1991-12-19

Family

ID=13996284

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2090357A Pending JPH03289131A (ja) 1990-04-06 1990-04-06 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03289131A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040032026A (ko) * 2002-10-08 2004-04-14 (주)엑스엘 광통신 애벌란치 포토다이오드 및 그 제조 방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040032026A (ko) * 2002-10-08 2004-04-14 (주)엑스엘 광통신 애벌란치 포토다이오드 및 그 제조 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02159775A (ja) 半導体受光素子及びその製造方法
JPH02202071A (ja) 半導体受光素子及びその製造方法
JPH03289131A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH09232326A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03131020A (ja) 半導体装置の製造方法
JP4401036B2 (ja) フォトダイオードの製造方法
JPS582449B2 (ja) 少数キヤリヤ拡散長の制御方法
JPS633448B2 (ja)
JP2664158B2 (ja) 半導体受光装置の製造方法
KR100307919B1 (ko) 이온주입을이용한평면형핀포토다이오드제조방법
JPH03108355A (ja) 半導体層中にドープされた領域を製造する方法
JPS6259906B2 (ja)
JPS6372155A (ja) ガ−ドリングの形成方法
JPH022690A (ja) 赤外線センサの製造方法
JPH03138927A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6328505B2 (ja)
JPS60175416A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5943834B2 (ja) 半導体受光装置の製造方法
JPS59148327A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61144077A (ja) 半導体受光素子の製造方法
JPS6281780A (ja) 受光素子の製造方法
JPS6014435A (ja) P型領域の形成方法
JPS6451647A (en) Manufacture of trench type capacitor
JPS5830166A (ja) 半導体受光素子の製造方法
JPS6244869B2 (ja)