JPH03287224A - 液晶式プロジェクタ - Google Patents

液晶式プロジェクタ

Info

Publication number
JPH03287224A
JPH03287224A JP2088832A JP8883290A JPH03287224A JP H03287224 A JPH03287224 A JP H03287224A JP 2088832 A JP2088832 A JP 2088832A JP 8883290 A JP8883290 A JP 8883290A JP H03287224 A JPH03287224 A JP H03287224A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
polarizing
polarizing beam
crystal panel
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2088832A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanori Haramoto
政憲 原本
Takehisa Natori
武久 名取
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2088832A priority Critical patent/JPH03287224A/ja
Publication of JPH03287224A publication Critical patent/JPH03287224A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Projection Apparatus (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Video Image Reproduction Devices For Color Tv Systems (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は液晶式プロジェクタに関する。
〔発明の概要〕
この発明は、液晶式プロジェクタにおいて、偏光ビーム
スプリッタを使用して液晶パネルの熱の負担を軽減した
場合に、その信号光の偏光方向を制御しておくことによ
り、一般の液晶パネルを使用できるようにしたものであ
る。
〔従来の技術〕
透過型の液晶パネルを使用した液晶式プロジェクタは、
例えば第5図に示すように、構成されている。
すなわち、同図において、白色光a(1)からの白色光
及びコールドミラー(2)により反射した可視光が、コ
ールドフィルタ(3)に供給されて白色光(可視光)W
が取り出され、この白色光Wが、緑色光を反射するダイ
クロイックよラー(4G)に供給されて緑色光Gと、マ
ゼンタ色光(R+B)とが分離され、その緑色光Gが、
ミラー(11)により反射されてから液晶パネル(5G
)に供給される。
この液晶パネル(5G)は、例えばアクティブマトリッ
クス駆動型の透過型液晶パネルとされ、所定の分解能の
画素数を有する。そして、このパネル(5G)の前後に
、偏光方向が互いに例えば直交する偏光板(6G)、(
7G)が設けられているとともに、このパネル(5G)
にカラービデオ信号のうちの緑色信号が供給される。
したがって、偏光板(7G)からは、緑色信号により強
度が変調された緑色光が取り出される。
また、ダイクロイックミラー(4G)からのマゼンタ光
(R+8)が、赤色光Rを反射するダイクロイックミラ
ー(4R)に供給されて赤色光Rと、青色光Bとに分離
され、その赤色光Rが、液晶パネル(5G)及び偏光板
(6G)、(7G)と同様の液晶パネル(5R)及び偏
光板(6R)、(7R)に供給されるとともに、パネル
(5R)に赤色信号が供給される。こうして、偏光板(
7R)からは、赤色信号により強度が変調された赤色光
Rが取り出される。
そして、この赤色光Rと、偏光板(7G)からの緑色光
Gとが、ダイクロイックミラー(11)に供給されて黄
色光(1?+G)に合成される。
さらに、ダイクロイックミラー(4R)からの青色光B
が、液晶パネル(5G)及び偏光板(6G)、(7G)
と同様の液晶パネル(5B)及び偏光板(6B)、(7
B)に供給されるとともに、パネル(5B)に青色信号
が供給される。こうして、偏光板(7B)からは、青色
信号により強度が変調された青色光Bが取り出される。
そして、この青色光Bがごラー(I2〉により反射され
てからダイクロイックもラー(4B)に供給されるとと
もに、ダイクロイックミラー(8R)からの黄色光(R
+G)がダイクロイックミラー(4B)に供給されて白
色光Wに合成され、この白色光Wが、投影レンズ(13
)によりスクリーン(図示せず)に投影される。
したがって、そのスクリーンには、カラー画像が表示さ
れる。
以上が、透過型の液晶パネルを使用した液晶式プロジェ
クタの代表的な構成である。
ところが、このような液晶プロジェクタにおいては、偏
光板(6R)〜(6B)に供給される色光R−Bのうち
、50%が偏光板(6R)〜(6B)において吸収され
て熱となる。また、液晶パネル(5R)〜(5B)から
偏光板(7R)〜(7B)に供給される色光R−Bも、
パネル(5R)〜(5B)における偏光に対応して偏光
板(7R)〜(7B)において吸収されて熱となる。
したがって、スクリーンの輝度を上げるため、光源(1
)の光量を増やすと、偏光板(6R)〜(6B)、(7
R)〜(7B)における発熱量が増加し、これら偏光板
(6R)〜(6B)、(7R)〜(7B)により前後を
挟まれた液晶パネル(5R)〜(5B)の温度が上昇し
てしまい、最悪の場合には、液晶パネル(5R)〜(5
B)の耐熱温度を越えてしまう。
あるいは、液晶パネル(5R)〜(5B)の耐熱温度に
より、スクリーンの輝度が制限されてしまう。
そこで、液晶パネルに偏光ビームスプリッタを組み合わ
せることにより、色信号にまり色光の強度を変調するよ
うにしたプロジェクタが考えられている。
第6図は、そのような偏光ビームスプリッタを使用した
液晶式プロジェクタの一例を示す。
すなわち、同図において、液晶パネル(5R)〜(5B
)の前後の偏光板(6R)〜(6B)、(7R)〜(7
B)は設けられない。
そして、コールドフィルタ(3)と、ダイクロインク短
う−(4G)との間の光路上に、第1の偏光ビームスプ
リッタ(21)が設けられ、フィルタ(3)からの白色
光Wが、このスプリッタ(21)に供給されて偏光方向
が互いに直交するS偏光波−8と、P偏光波WPとに分
離され、そのS偏光波WSはダイクロイックミラー(4
G)に供給され、P偏光波計は光吸収体(23)に供給
されて吸収される。
さらに、グイクロイック砒う−(4B)と、投影レンズ
(13)との間の光路上に、第2の偏光ビームスプリッ
タ(22)が設けられ、ミラー(4B)からの白色光W
が、このスプリッタ(22)に供給されて偏光方向が互
いに直交するP偏光波と、S偏光波とに分離され、その
P偏光波はレンズ(13)に供給され、S偏光波は光吸
収体(24)に供給されて吸収される。
このような構成によれば、ダイクロイックミラー (4
G)には、白色のS偏光波WSが供給されているので、
液晶パネル(5R)〜(5B)には、赤色〜青色のS偏
光波R3−B5がそれぞれ供給されることになる。
そして、この偏光波R3〜8Sが、液晶パネル(5R)
〜(5B)において、赤色信号〜青色信号にしたがって
偏光方向が回転させられ、その回転させられた偏光波R
3−B5が、偏光ビームスプリッタ(22)に供給され
てP偏光波成分R3P−BSPだけがレンズ(13)に
供給されるので、レンズ(13)から出力される赤色光
〜青色光の各強度は、赤色信号〜青色信号により変調さ
れていることになる。したがって、スクリーンにはカラ
ー画像が表示される。
こうして、このプロジェクタによれば、液晶パネル(5
R)〜(5B)の光学的な前後に偏光ビームスプリッタ
(21)、(22)を設け、これら偏光ビームスプリン
ク(21)、(22B)の屈折及び透過により、有効な
光成分を取り出すとともに、不要な光成分を除去してい
るので、偏光ビームスプリッタ(21)、(22)にお
ける光の吸収はほとんどない。
したがって、偏光ビームスプリッタ(21)、(22)
や液晶パネル(5R)〜(5B)における熱の蓄積もほ
とんどないので、光源(1)の光量を増やしてスクリン
の輝度を高くすることができる。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところで、偏光ビームスプリッタを使用する場合、通常
の使用方法では、第7図Aに示すように、偏光ビームス
プリッタの偏光方向は垂直方向及び水平方向となる。
このため、上述のように、偏光ビームスプリッタ(21
)、(22)を使用した場合には、液晶パネル(5R)
〜(5B)の分子の配列方向(偏光方向)も同図Aに示
すように、垂直方向あるいは水平方向でなければならな
い。
ところが、一般の透過型の液晶パネルは、液晶テレビセ
ットなどに使用するためのものなので、その視野角を広
くするため、同図Bに示すように、分子が45°方向に
配列されている。
したがって、上述のプロジェクタの液晶パネル(5R)
〜(5B)として一般の液晶パネルを使用することはで
きず、液晶パネル(5R)〜(5B)として特別仕様の
ものが必要になる。
この発明は、このような問題点を解決しようとするもの
である。
〔課題を解決するための手段〕
このため、この発明においζは、偏光ビームスプリッタ
(21)、(22)に供給される偏光波の偏光方向と、
偏光ビームスプリッタ〈21)、(22)の偏光方向と
を、液晶パネル(5R)〜(5B)の偏光方向に対応し
てあらかじめ相対的に回転させておくようにしたもので
ある。
〔作用〕
液晶パネルに供給される偏光波の偏光方向は、垂直方向
あるいは水平方向となり、液晶パネル(5R)〜(5B
)として一般のものを使用できる。
〔実施例〕
第1図において、偏光ビームスプリッタ(21)と、ダ
イクロイック5ラー(4G)との間の光路上に、第1の
172波長板(31)が設けられるとともに、ダイクロ
イックミラー(4B)と、偏光ビームスブリック(22
)との間に、第2の1/2波長板(32)が設けられる
この場合、液晶パネル(5R)〜(5B)は、一般の透
過型液晶パネルであり、したがって、その偏光方向は第
7図Bに示すように、45°方向である。
このような構成によれば、偏光ビームスプリッタ(21
)からの偏光波tVSは、偏光方向が水平方向であるが
、液晶パネル(5R)〜(5B)に供給される色光R3
−B5は、172波長板(31)により45°回転させ
られている。
また、液晶パネル(5R)〜(5B)から出力される色
光も、1/2波長板(32)により45°回転させられ
ている。
したがって、液晶パネル(5R)〜(5B)の実際の偏
光方向が、第7図Bに示すように、45°方向であって
も、偏光ビームスプリッタ(21)から見た液晶パネル
(5R)〜(5B)の等偏曲な偏光方向は同図Aに示す
ように、水平方向となるとともに、偏光ビームスプリッ
タ(22)から見た等偏曲な偏光方向は垂直方向となる
したがって、偏光ビームスプリッタ(22)からは赤色
信号〜青色信号により強度が変調されたP偏光波成分R
3P−BSPが出力されことになり、スクリーンにはカ
ラー画像が表示される。
こうして、この発明によれば、液晶パネルを使用して投
射式で画像を表示できるが、この場合、特にこの発明に
よれば、液晶パネル(5R)〜(5B)の偏光方向が4
5°方向であっても、172波長板(31)、(32)
により等偏曲な偏光方向は、水平方向及び垂直方向とな
るので、液晶パネル(5R)〜(5B〉として−iの液
晶テレビセント用の液晶パネルを使用することができ、
特別仕様の液晶パネルを必要とすることがない。
したがって、量産されている液晶パネルをそのまま使用
できるので、プロジェクタをコストダウンすることがで
きる。
第2図〜第4図は、この発明の他の例を示し、第2図は
その側面図、第3図はその背面図、第4図は第2図のA
−A線における断面図である。
そして、この例においては、液晶パネル(5R)〜(5
B)の偏光方向は45°方向であるが、1/2波長板(
31)、(32)は設けられない。
そして、光源(1)、コールドミラー(2)、コールド
フィルタ(3)、偏光ビームスプリッタ(21)及び光
吸収体(23)が、主光軸に対して、液晶パネル(5R
)〜(5B)の偏光方向に対応して45°だけ傾いて設
けられる。
さらに、偏光ビームスプリッタ(22)及び光吸収体(
24)も同様に45°傾いて設けられる。
このような構成によれば、液晶パネル(5R)〜(5B
)に対して、入力光R3−B5の偏光方向が一致すると
ともに、出力光R3P−MSPの偏光方向が直交す1す るので、その出力光R3P−BSPにより、カラー画像
が表示される。
したがって、この場合には、172波長板などを追加す
ることなく、一般の液晶パネルを使用して高輝度のプロ
ジェクタを実現できる。
なお、第1図の例において、172波長板(31)、(
32)の代わりに174波長板を2枚1組として使用す
ることもできる。また、任意の分子配列の液晶ハネルを
使用することもできる。
〔発明の効果〕
この発明によれば、液晶パネル(5R)〜(5B)の偏
光方向が45°方向であっても、172波長板(31)
、(32)により等偏曲な偏光方向は、水平方向及び垂
直方向となるので、液晶パネル(5R)〜(5B)とし
て一般の液晶テレビセット用の液晶パネルを使用するこ
とができ、特別仕様の液晶パネルを必要とすることがな
い。
したがって、量産されている液晶パネルをそのまま使用
できるので、プロジェクタをコストダウ2 ンすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一例の構成図、第2図はこの発明の
他の例の側面図、第3図はその背面図、第4図りよA二
A線における断面図、第5図〜第7図はその説明のため
の図である。 (1)は光源、(5G)〜(5B)は液晶パネル、(1
3)は投影レンズ、(21)〜(22)は偏光ビームス
プリッタ、(31)、(32)は172波長板である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 透過型の液晶パネルの前後に、第1及び第2の偏光ビー
    ムスプリッタを設け、 上記第1の偏光ビームスプリッタに入力光を供給し、 上記液晶パネルにビデオ信号を供給し、 上記第1の偏光ビームスプリッタ、上記液晶パネル及び
    上記第2の偏光ビームスプリッタにより、上記第2の偏
    光ビームスプリッタから上記ビデオ信号により強度の変
    調された出力光を得、 この出力光をスクリーンに投影してこのスクリーンに上
    記ビデオ信号による画像を表示するとともに、 上記第1及び第2の偏光ビームスプリッタに供給される
    偏光波の偏光方向と、これら第1及び第2の偏光ビーム
    スプリッタの偏光方向とを、上記液晶パネルの偏光方向
    に対応してあらかじめ相対的に回転させておくようにし
    た 液晶式プロジェクタ。
JP2088832A 1990-04-03 1990-04-03 液晶式プロジェクタ Pending JPH03287224A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2088832A JPH03287224A (ja) 1990-04-03 1990-04-03 液晶式プロジェクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2088832A JPH03287224A (ja) 1990-04-03 1990-04-03 液晶式プロジェクタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03287224A true JPH03287224A (ja) 1991-12-17

Family

ID=13953920

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2088832A Pending JPH03287224A (ja) 1990-04-03 1990-04-03 液晶式プロジェクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03287224A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007065012A (ja) * 2005-08-29 2007-03-15 Nec Viewtechnology Ltd 投写型表示装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007065012A (ja) * 2005-08-29 2007-03-15 Nec Viewtechnology Ltd 投写型表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0147607B1 (ko) 반사형 액정 투사장치의 광학계
US6508557B1 (en) Reflective LCD projector
JPH1115074A (ja) 投影型画像表示装置
JP3892130B2 (ja) 液晶プロジェクタ
JPH0514249B2 (ja)
US7359122B2 (en) Prism assembly
US6626539B2 (en) Color video projection display system with low-retardance compensator film for improved contrast
JPH0743658A (ja) 投写型表示装置
JPH0384538A (ja) 投射型表示装置
US20020105619A1 (en) On color management system of liquid crystal-display projector
US7148936B1 (en) Color-separation/synthesis optical system with particular cut-off wavelengths and emission-side polarizer and projection type liquid crystal display device using the same
JPS61177079A (ja) 投射形テレビジヨン受像機
JPH03287224A (ja) 液晶式プロジェクタ
JPS63292892A (ja) カラ−画像投影装置
KR100429213B1 (ko) 프로젝터의 광학계
JPH03249639A (ja) 液晶プロジェクタ
JPH03287223A (ja) 液晶式プロジェクタ
JPH05224173A (ja) 液晶投写型表示装置
JPH05100331A (ja) 液晶表示装置
KR100474904B1 (ko) Pccr 적분기를 갖는 광학계
JP3019825B2 (ja) 投射型カラー液晶表示装置
JPH02150886A (ja) 液晶プロジェクタ装置,それに用いる偏光子及びその偏光子を用いる偏光顕微鏡
JPH0444025A (ja) 3板式液晶表示装置
JPH01106689A (ja) 立体投射形表示装置
JPS63316979A (ja) 液晶ビデオプロジェクタ