JPH03287207A - 光伝送モジュール - Google Patents

光伝送モジュール

Info

Publication number
JPH03287207A
JPH03287207A JP8823090A JP8823090A JPH03287207A JP H03287207 A JPH03287207 A JP H03287207A JP 8823090 A JP8823090 A JP 8823090A JP 8823090 A JP8823090 A JP 8823090A JP H03287207 A JPH03287207 A JP H03287207A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
waveguide
receiving
transmitting
demultiplexing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8823090A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2865789B2 (ja
Inventor
Satoshi Aoki
青木 聰
Katsuyuki Imoto
克之 井本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP2088230A priority Critical patent/JP2865789B2/ja
Publication of JPH03287207A publication Critical patent/JPH03287207A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2865789B2 publication Critical patent/JP2865789B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、波長多重伝送光通信システム用の光伝送モジ
ュールに係り、特に双方向光伝送モジュール、送信光モ
ジュール、及び受信光モジュールに関する。
〔従来の技術〕
従来技術を用いた双方向光伝送モジュールの基本構成を
第2図に示す。
従来の装置は、特開平1−145607号公報に記載の
ように、光合分波機能を有する光合分波フィルタ5と、
光信号を送受する光ファイバ1と、発光素子および受光
素子に各々光結合される光ファイバ2,3と該光ファイ
バの端末に装着されたフェルール(図示せず)と、送受
信用光ファイバ1、送信用、受信用光ファイバ2,3の
各々と光結合するためのレンズ4とを一体化して光合分
波器部10を構成している。発光素子と受光素子は各々
上記の送信用、受信用光ファイバ2,3と光ファイバ7
.9を介して、又は、光ファイバ7.9を介さず、直接
に光結合することで、双方向伝送モジュールの機能を成
す。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記従来技術においては、発光素子6から光ファイバ1
に至る挿入損失は、発光素子6と光ファイバ7との結合
損失(〜4dB) 、光ファイバ7と光ファイバ2との
接続損失(〜0.5dB)光ファイバ2と光ファイバ1
とのレンズ4による結合損失(〜1 dB)、光合分波
フィルタの挿入損失(〜0.5dB)の和で与えられ、
約6dBとなる。光ファイバ1から受光素子8に至る挿
入損失は、同様に、光ファイバ1と光ファイバ3とのレ
ンズ4による結合損失(〜1 dB)光合分波フィルタ
の挿入損失 (0,5dB)、光ファイバ3と光ファイ
バ9との接続損失(〜0.5dB) 、光ファイバ9と
受光素子との結合損失(〜0.5dB)の和で与えられ
、約2、5dBとなる。
以上のように、上記従来技術では、光結合部の調整組立
てを必要とする部分が多く、挿入損失の低減、調整固定
部の位置ずれによる挿入損失変動要因の削減につき考慮
されていない。
また、光合分波機能部10と光送信部11及び光受信部
12とをそれぞれ接続して双方向光伝送モジュールとす
る場合、光ファイバ2,7,3.9の許容曲げ半径を確
保して実装するためには光合分波機能部10と光送信部
11.光受信部12との間に光ファイバに余長を持たせ
るためのスペースが必要であり、実装面積の低減に限界
がある。
本発明の目的は、光結合のための調整組立て部・ 3 
・ 分を削減することにより、挿入損失及びその変動を低減
し、光結合部を削減することで実装面積も低減すること
ができる双方向光伝送モジュールを提供することにある
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、 光導波路型光合分波素子を光合分波機能部に用い、双方
向光信号を送受する光ファイバを、この光合分波素子の
光送受信端子に接続固定した。さらに本光合分波素子の
送信端と受信端の光軸と一致する様に、ステムに搭載し
た発光素子と受光素子を、それぞれ、発光素子は送信端
導波路と光結合させ受光素子は受信端導波路と光結合さ
せる構成としたものである。また、光導波路型光合分波
素子とステムと半導体レーザーと受信用フォトダイオー
ドを1つのパッケージにまとめることもできる。
また、受光素子の代りに、発振波長の異なる半導体レー
ザを搭載した送信光モジュール、さらには、半導体レー
ザの代りに、受光素子を搭載した・ 4 ・ 受信光モジュールにも適用するとができる。また、波長
多重数は少なくとも2波を用いるものである。
〔作用〕
双方向光信号を送受する送受信用導波路と、送信光が入
力される送信用導波路と受信光が出力される受信用導波
路を有する光導波路型光合分波素子の送受信用導波路に
双方向光信号を送受する光ファイバを融着接続により光
結合した光合分波機能部に対し、上記先導波路型光合分
波素子の送信用導波路と受信用導波路の間隔と同一寸法
にて半導体レーザと受信可フォトダイオードを搭載した
ステムを送信用導波路の光軸上に設置し、結合レンズを
介して上記半導体レーザと送信用導波路が光結合するよ
う位置調整することで、同時に受信用導波路と受信用フ
ォトダイオードが光結合される構成としたものである。
この構成により、光結合のための調整組立部を、光導波
路型光合分波素子の送信用導波路とステムに搭載された
半導体レーザとの組立調整1ケ所に削減できる。このた
め、挿入損失の低減と調整固窓部の位置ずれによる挿入
損失変動の低減が可能となる。また、光合分波機能部と
光送信部、光受信部との接続のための光ファイバが不要
となり、実装の小型化も可能となる。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図により説明する。実施
例は導波路入出射端が3個の場合であるが4個以上でも
本発明は適用できるものであり、本実施例に限られるも
のではない。
光導波路型光合分波素子13は、石英基板上にモノリシ
ックに導波路を形威し、方向性結合器構造を用いて結合
器長により波長の分離を行なうものであり、双方向信号
λ□、λ2を送受する光送受信端14.光送信端15お
よび光受信端16を有している。
送信光λ1は、光送信端15より入射され、導波路17
を通り、光送受信端14に至る。光送受信端14より入
射した受信光λ2は、導波路17と方向性結合する導波
路18、および導波路18と方向性結合する導波路19
を通り、光受信端16に至る。導波路20は、受信光λ
2の光送信端15への漏れ込みを防止するためλ2に対
し方向性結合する。各導波路は、8μm厚、10μm幅
の寸法を有し、波長1.3〜1.5μmにおいて単一モ
ード導波路となっている。光送信端15に対するλ2.
光受信端16に対するλ、のアイソレーションは、共に
40dBを確保している。
先導波路型光合分波素子13の光送受信端14には、導
波路17と光ファイバ22が対向接続する位置に■溝を
有する保持部21が先導波路型光合分波素子13に一体
化形成されており、双方向信号を送受する光ファイバ2
2が導波路17に対しCO2レーザにより融着接続固定
されている。光ファイバ22と導波路17の接続損失は
0.5dB以下となっている。
同様に、光送信端15には、導波路17の光軸と集束性
ロッドレンズ24の光軸が合致する位置に■溝を有する
保持部23が光導波路型光合分波素子13と一体化形成
されている。この保持部23の■溝上に、外周面にメタ
ライズを施した集束性ロッドレンズ24をその焦点位置
が導波路17の光送信端15の端面と合致する位置にハ
ンダ付は固定している。
以上のように、先導波路型光合分波素子13に対“ 7
 ゛ する光ファイバ22と集束性ロッドレンズ24の組立は
、一体化形成された保持部21と23の機械的精度によ
り、その位置が決定され、調整は必要としない。
波長λ1の半導体レーザ26は、その光軸上に整列して
光結合された球レンズ27と光出力モニタ用フォトダイ
オード28とともにステム25に搭載される。受信光λ
2を受信するフォトダイオード29は、半導体レーザ2
6に対し、光導波路型光合分波素子13の光送信端15
と光受信端16の導波路間隔と同一の間隔寸法にてステ
ム25に搭載される。光受信端16と受信用フォトダイ
オード29との光軸方向の間隔は、導波路19より出射
する受信光λ2が受信用フォトダイオード29の受光面
に充分光結合する寸法となるよう、ステム25の機械的
寸法により決定される。
以上のように、半導体レーザ26と受信用フォトダイオ
ード29のステム25への組立は、光送信端15と光受
信端16との間隔と同一寸法にて、その位置を設定して
行なわれ、調整は必要としない。
° 8 。
気密端子を有するパッケージ30内に、パッケージ内壁
面31に対向するステム25の面とパッケージ内壁面3
1とが接つし、かつ、球レンズ27と集束性ロッドレン
ズ24とが共焦点光学系となる様に、上記の光導波路型
光合分波素子を固定する。
半導体レーザ26と受信用フォトダイオード29の搭載
されたステム25を、パッケージ内壁面31と摺接させ
、半導体レーザ26が導波路17と光結合するよう、位
置調整を行ない、内壁面31にてステム25をハンダ付
固定する。
集束性ロッドレンズ24と球レンズ27により構成され
る共焦点光学系の光軸方向のレンズ間隔の許容位置ずれ
量は、パッケージ内壁面31と球レンズ27の寸法を決
定するステム25の機械加工精度で満たされるため、光
軸に対し垂直方向の位置調整のみで半導体レーザ26と
導波路17は3dB以下で結合が遠戚できる。
受信用フォトダイオード29は、光送信端15と光受信
端16との導波路間隔と同一寸法で半導体レーザ26に
対し搭載されてい、ることがら、半導体装置ザ26と導
波路17とが光結合されると、同時に、受信用フォトダ
イオード29は光受信端16と光結合される。
なお、第1図に示す本実施例においては、ステム25お
よびパッケージ30の具備する電気配線リードの図示は
省略した。
本実施例では、半導体レーザ26に波長λ□(=1.3
μm)の半導体レーザを用い、波長λ2に1.5μmを
用いた場合とその逆の場合につき確認した結果、半導体
レーザ26より光ファイバ22に至る挿入損失4dB以
下、光ファイバ22より受信用フォトダイオード29に
至る挿入損失は分波損失を含み3dB以下、え、とえ2
のアイソレーション40dB以上を得た。周囲温度−2
0〜+65°Cにて挿入損失の変動は、え1.え2とも
0.5dB以下の安定化を遠戚した。
また、光合分波機能部に光送信部と受信部とを接続する
光ファイバが不要であり、パッケージ30の寸法は30
皿長X 12.Snum幅X8.9mm厚となり小型化
が可能となった。
本発明は、上記実施例に限定されない。
例えば、まず、双方向光伝送モジュール以外に、送信光
モジュール、受信光モジュールにも適用できる。すなわ
ち、。第1図において、受信用フォトダイオード29の
代わりに、波長え2で発振する半導体レーザを搭載すれ
ば送信光モジュールになり、また、半導体レーザ26の
代わりに、波長λ1の光信号を受信するフォトダイオー
ドを搭載すれば受信光モジュールになる。
次に、波長多重数は、2波以外に、3波、4波。
・・・なども可能である。
さらに、光導波路型光合分波素子の構造として、方向性
結合器型の他に、マツハツエンダ−型合分波器、Y分岐
型合分波器、グレーティング型合分波器などを適用する
ことができる。
さらに、受光素子の前には、アイソレーションを大きく
とるために、干渉膜フィルタを挿入してもよい。
〔発明の効果〕
本発明によれば、光結合するための調整をとも°11 
なう組立部を1ケ所に低減できるため、工程が削減され
、また、挿入損失の低減が可能となる。組立調整固定部
が最低限に抑えられているため、位置調整固定部の位置
ずれによる挿入損失の変動が低減され、高安定動作が可
能となる。また、光合分波部と、光送信部、光受信部を
接続する光ファイバが不要となり、小型化が遠戚できる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す平面図、第2図は従来
技術の一例を示す基本構成図である。 13・・・先導波路型光合分波素子 14・・・光送受信端   15・・・光送信端16・
・・光受信端    22・・・光ファイバ24・・・
集束性ロッドレンズ 25・・・ステム     26・・・半導体レーザ2
7・・・球レンズ 29・・・受信用フォトダイオード 30・・・パッケージ °12 。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、少なくとも3個の導波路入出射端を有する光導波路
    型光合分波素子と、該導波路入出射端のひとつに接続さ
    れた光ファイバーと、該導波路入出射端の少なくともふ
    たつとそれぞれ光軸が一致する様に、1つのステムに搭
    載された半導体レーザーと受信用フォトダイオードより
    成ることを特徴とする双方向光伝送モジュール。 2、請求項1において、光ファイバーと、光導波路型光
    合分波素子、ステム、半導体レーザーおよび受信用フォ
    トダイオードを1つに収納したパッケージより成ること
    を特徴とする双方向光伝送モジュール。 3、請求項1または2において、1つのステムに搭載さ
    れた半導体レーザと受信用フォトダイオードは、同一の
    気密パッケージに収納されていることを特徴とする双方
    向光伝送モジュール。 4、請求項1、2または3において、半導体レーザと導
    波路入射端との間に結合光学レンズが少なくとも一つ設
    けられていることを特徴とする双方向光伝送モジュール
    。 5、請求項1、2、3または4において、受信用フォト
    ダイオードの代りに、発振波長の異なる半導体レーザを
    搭載したことを特徴とする送信光モジュール。 6、請求項1、2または3において、半導体レーザの代
    りに、受信用フォトダイオードを搭載したことを特徴と
    する受信光モジュール。
JP2088230A 1990-04-04 1990-04-04 光伝送モジュール Expired - Fee Related JP2865789B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2088230A JP2865789B2 (ja) 1990-04-04 1990-04-04 光伝送モジュール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2088230A JP2865789B2 (ja) 1990-04-04 1990-04-04 光伝送モジュール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03287207A true JPH03287207A (ja) 1991-12-17
JP2865789B2 JP2865789B2 (ja) 1999-03-08

Family

ID=13937065

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2088230A Expired - Fee Related JP2865789B2 (ja) 1990-04-04 1990-04-04 光伝送モジュール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2865789B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0600267A1 (de) * 1992-12-03 1994-06-08 Siemens Aktiengesellschaft Bidirektionaler optischer Sende- und Empfangsmodul
US5859942A (en) * 1996-05-14 1999-01-12 Nec Corporation Optical coupling device
JP2008501987A (ja) * 2004-06-04 2008-01-24 エネブレンス インコーポレイテッド 2段光双方向送受信器
JP2016188955A (ja) * 2015-03-30 2016-11-04 沖電気工業株式会社 光双方向通信モジュール

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62123412A (ja) * 1985-11-25 1987-06-04 Nec Corp 光集積回路用パツケ−ジ
JPS62159105A (ja) * 1986-01-08 1987-07-15 Hitachi Ltd 双方向伝送用光モジユ−ル
JPH03238405A (ja) * 1990-02-16 1991-10-24 Fujitsu Ltd 光送受信器一体化モジュール

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62123412A (ja) * 1985-11-25 1987-06-04 Nec Corp 光集積回路用パツケ−ジ
JPS62159105A (ja) * 1986-01-08 1987-07-15 Hitachi Ltd 双方向伝送用光モジユ−ル
JPH03238405A (ja) * 1990-02-16 1991-10-24 Fujitsu Ltd 光送受信器一体化モジュール

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0600267A1 (de) * 1992-12-03 1994-06-08 Siemens Aktiengesellschaft Bidirektionaler optischer Sende- und Empfangsmodul
US5859942A (en) * 1996-05-14 1999-01-12 Nec Corporation Optical coupling device
JP2008501987A (ja) * 2004-06-04 2008-01-24 エネブレンス インコーポレイテッド 2段光双方向送受信器
JP2016188955A (ja) * 2015-03-30 2016-11-04 沖電気工業株式会社 光双方向通信モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
JP2865789B2 (ja) 1999-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6558046B2 (en) Optical wavelength division multiplexer and/or demultiplexer with mechanical strain relief
US6744945B2 (en) Wavelength multiplexer and optical unit
US4880289A (en) Two-way optical transmission system
JP2919329B2 (ja) 光送受信モジュール
WO2006035906A1 (ja) 光デバイス
US6536957B1 (en) Integrated optical transceiver array
KR20040016406A (ko) 광 모듈
JPH07128541A (ja) 光通信用送受信器及び光増幅器
JPH03287207A (ja) 光伝送モジュール
US6925227B2 (en) Optical device
KR20050062661A (ko) 광 섬유 증폭기 모듈
JP3125820B2 (ja) 双方向モジュール
JPH04175705A (ja) 波長多重送受信モジュール
JP2005134803A (ja) 光アイソレータ付きフェルール及びそれを備えた光送受信モジュール
JP2004354908A (ja) 双方向光通信モジュール
JP2006343561A (ja) 双方向光通信モジュール
JP2021189227A (ja) 光変調器
JPH07120629A (ja) 光伝送モジュール
JPH09304649A (ja) 光回路モジュール
JP2746718B2 (ja) 光送受信器一体化モジュール
JP2897742B2 (ja) 光送受信モジュール
JPH04309908A (ja) 波長多重送受信モジュール
JPH0451209A (ja) 波長多重送受信モジュール
JPH05210029A (ja) 双方向光伝送モジュール
JP2763928B2 (ja) 導波路型波長多重送受信モジュール

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081218

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees