JPH03287082A - 電気機器の部分放電検出装置 - Google Patents

電気機器の部分放電検出装置

Info

Publication number
JPH03287082A
JPH03287082A JP8836190A JP8836190A JPH03287082A JP H03287082 A JPH03287082 A JP H03287082A JP 8836190 A JP8836190 A JP 8836190A JP 8836190 A JP8836190 A JP 8836190A JP H03287082 A JPH03287082 A JP H03287082A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
partial discharge
signal
decomposed gas
winding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8836190A
Other languages
English (en)
Inventor
Tokihiro Umemura
時博 梅村
Keiichi Abe
阿部 景一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP8836190A priority Critical patent/JPH03287082A/ja
Publication of JPH03287082A publication Critical patent/JPH03287082A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Relating To Insulation (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Fluid Adsorption Or Reactions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本説明は、巻線で発生した部分放電を検出する電気機器
の部分放電検出装置に関する。
(従来の技術) 例えば六弗化硫黄ガス(SF6)が充填された電気機器
としての変圧器においては、巻線の絶縁材料として放電
に対して信頼性の劣るポリエチレンテレフタレートのよ
うな有機高分子材料を使用している場合がある。このよ
うな場合、巻線に部分放電が発生すると絶縁性能が低下
する虞があるので、巻線に部分放電が極力発生しないよ
うに設計上十分な配慮がなされている。
また、絶縁油を含浸しである油入変圧器についても前述
した部分放電に対する配慮が必要である。
しかしながら、長期間の運転によって巻線に部分放電が
発生するようになったときは速やかにこれに対処するこ
とが望ましく、このため、放電を検出する装置及び方法
が種々考えられている。即ち、特開昭57−80572
号公報で示されるように、放電部分に伴う電流パルスと
放電音との両信号から部分放電を検出したり、或いは特
開昭62−123916号公報で示されるようにアーク
接点近傍に光フアイバー検出器を設置して、異常時に生
ずる光を検出する方法がある。また、特開昭57−11
2232号公報で示されるようにコロナ放電に伴って放
出される電磁波をループアンテナによって検出すること
により、コロナ放電の発生を検出しようとする方法があ
る。
(発明が解決しようとする課題) ところが上述の各種検出方法では、検出信号が微弱であ
るばかりでなく耐ノイズ性が低いため、検出信号の増幅
或いは検出信号に含まれるノイズを分離しなければなら
ず、このため全体構成が複雑化してしまうという欠点が
ある。また、これら各々のセンサーの雑音等のノイズに
対する誤動作などの心配もある。
そこで、本発明の目的は、簡単な構成にて巻線に生じた
部分放電を確実に検出することができる電気機器の部分
放電検出装置を提供するにある。
[発明の構成コ (課題を解決するための手段) 本発明の電気機器の部分放電検出装置は、巻線の近傍に
位置され、鎖交する電磁波の磁界成分に対応した信号成
分が検出できる部分放電センサーと、SF6ガス、プラ
スチックフィルム、油浸紙などが放電に晒されたときに
生成される分解ガスに反応する分解ガスセンサーと、こ
れらの両方の信号が同時に得られたときに異常表示信号
を出力する信号処理装置を具備したものである。
(作用) 巻線に部分放電が発生すると、当該巻線から部分放電に
伴う電波が放出される。これは、例えばフェライトコア
にコイルを巻回した部分放電センサーに鎖交し、このセ
ンサーにより前記電波の磁界成分に対応した出力を得る
ことができる。この信号は増幅器により適切なレベルに
増幅され信号処理装置に伝送される。
一方、こうした部分放電が発生すると、当該機器の絶縁
構成に特有な分解ガスが生成される。例えば、SF  
ガス絶縁機器ではSOF2やSO2F ガスなどが、油
入絶縁機器ではCH,H222 2などである。これらの分解生成ガスに反応するセンサ
ーを用いて当該分解ガスを検知すれば、部分放電の発生
を知ることができる。こうして得られる二つの信号を同
時に検知したときを「部分放電発生の異常」とするよう
な信号処理装置を設けることにより、いずれか一方のセ
ンサーが外来の雑音等によって誤動作する場合を回避す
ることができる。
(実施例) 以下、本発明の一実施例を図面を用いて詳述する。まず
、第1図において、変圧器本体1は、鉄心2に巻線3を
巻装して形成されている。ここで、巻線3は例えばポリ
エチレンテレフタレートを被覆することにより絶縁処理
されている。変圧器本体1はタンクケース4に収納され
ていて、タンクケース4内にSF6ガスが充填されてい
る。
さて、5はフェライトコア5aにコイル5bを巻回した
部分放電センサーである。このセンサー5は、容器6内
に収納され、変圧器の巻線3の近傍、例えば当該巻線3
とタンクケース4との間もしくはタンク4外部へガラス
窓等を介して取り付けられる。
一方、7は、SF、ガスの分解ガスを検出する部分放電
センサーである。このセンサー7は、例えばタンクケー
ス4内に収納したり、バルブ8等を介してタンクケース
4に連通する容器9内に収納したりして配置したもので
ある。これら二つのセンサー5.9からの信号は、それ
ぞれの増幅装置51.71で処理・増幅され適切なレベ
ルの信号強度にされ、続いて信号処理装置10に導かれ
る。この信号処理装置10は二つのセンサー57からの
信号が得られたときのみ信号を出力する判別回路を有し
、これを表示装置11に送信し、機器の異常を知らせる
ものである。
すなわち、例えば外来の電波やノイズが発生すると、部
分放電センサー5に到達し、これが感応する可能性があ
る。しかし、この場合には分解ガスセンサー7は分解ガ
スの生成がないことから信号を出力しないので、信号処
理装置10を介して異常表示装置11に信号を出力しな
い。
一方、分解ガスセンサー7に部分放電以外の要因(例え
ば、局部的な過熱現象など)で分解ガスが生成され、こ
れに反応した場合には、当該分解ガスセンサー7は反応
する。しかしながら、この場合には部分放電センサー5
が感応しないので、前記と同様にして機器の異常の表示
は出ないことになる。
要するに、上記の構成によれば、部分放電センサー5と
分解ガスセンサー7との組合せにより、部分放電のみを
確実に検出できる。これは部分放電により、電磁波の発
生と分解ガスの生成とが生ずることに基づくもので、従
って耐ノイズ性の優れた精度のよい部分放電検出装置を
得ることができる。
尚、上記実施例では、ガス絶縁変圧器の巻線に発生する
部分放電の検出に適用したが、これに代えて、油入変圧
器または回転機或いはりアクドル等の電気機器の巻線に
発生する部分放電の検出に適用するようにしても良い。
[発明の効果] 本発明の電気機器の部分放電検出装置は、以上の記述か
ら明らかなように、巻線の近傍に配置され鎖交した電磁
波の磁界成分に対応した信号成分と、部分放電によって
生成される分解ガスを同時に検出し、外来のノイズに対
する影響による誤動作を著しく減少させ、部分放電の発
生を確実に検出できるという実用上優れた効果を奏する
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す概略構成図である。 図中1は変圧器本体、3は巻線、4はタンクケース、5
は部分放電センサー、7は分解ガスセンサー、10は信
号処理装置、11は表示装置である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 巻線を有する電気機器において、巻線の近傍に部分放電
    により発生する電磁波の磁界成分を検出する部分放電セ
    ンサーと、前記部分放電により生成される分解ガスを検
    知する分解ガスセンサーとを設け、これらの検出信号が
    同時に得られたときに異常検出信号を出力する信号処理
    装置を設けたことを特徴とする電気機器の部分放電検出
    装置。
JP8836190A 1990-04-04 1990-04-04 電気機器の部分放電検出装置 Pending JPH03287082A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8836190A JPH03287082A (ja) 1990-04-04 1990-04-04 電気機器の部分放電検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8836190A JPH03287082A (ja) 1990-04-04 1990-04-04 電気機器の部分放電検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03287082A true JPH03287082A (ja) 1991-12-17

Family

ID=13940672

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8836190A Pending JPH03287082A (ja) 1990-04-04 1990-04-04 電気機器の部分放電検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03287082A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103713244A (zh) * 2013-12-30 2014-04-09 国家电网公司 一种用于配电电缆局部放电的带电检测装置及方法
CN105606666A (zh) * 2015-09-08 2016-05-25 海南电力技术研究院 一种基于气体传感器的便携式开关柜局放检测装置及方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0278974A (ja) * 1988-09-14 1990-03-19 Toshiba Corp 電気機器

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0278974A (ja) * 1988-09-14 1990-03-19 Toshiba Corp 電気機器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103713244A (zh) * 2013-12-30 2014-04-09 国家电网公司 一种用于配电电缆局部放电的带电检测装置及方法
CN105606666A (zh) * 2015-09-08 2016-05-25 海南电力技术研究院 一种基于气体传感器的便携式开关柜局放检测装置及方法
CN105606666B (zh) * 2015-09-08 2018-06-22 海南电力技术研究院 一种基于气体传感器的便携式开关柜局放检测装置及方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5075629A (en) Partial discharge detecting device for electrical equipments
JP3628244B2 (ja) 部分放電検出方法
FR2887634B1 (fr) Dispositif de mesure de courant differentiel, module de declenchement comportant un tel dispositif de mesure et dispositif de coupure ayant un tel module
CN111323680A (zh) 用于检测电弧故障的方法和电路
EP0187309B1 (en) Insulation deterioration monitoring apparatus
KR930022416A (ko) 진공밸브의 진공누설 검지방법 및 장치
EP0849600A1 (en) Optical current transformer
US10727757B2 (en) High voltage high frequency power converter
JPH03287082A (ja) 電気機器の部分放電検出装置
JPH10170594A (ja) 部分放電検出装置
US6104590A (en) Electrical apparatus, in particular a surge arrester, having an apparatus for indicating a fault current
JPH02297078A (ja) 電気機器の異常検出装置
JPS5830555B2 (ja) コウデンアツキキノブブンホウデンケンシユツホウホウ オヨビ ソノソウチ
JPH0278975A (ja) 電気機器
JPH0381674A (ja) 電気機器の部分放電検出装置
JPH02297077A (ja) 電気機器の異常検出装置
JP2695928B2 (ja) 静止誘導機器の異常検出装置
KR100518370B1 (ko) 가스절연 개폐장치의 방전 진단 시스템
JPH0278974A (ja) 電気機器
JP2755808B2 (ja) 電気機器の部分放電検出装置
JP2005114561A (ja) ケーブル探索装置及びケーブル探索方法
JPH0365666A (ja) 静止誘導機器の異常検出装置
JPH0599977A (ja) 異常検出装置
JPH08105930A (ja) 電気機器
JPH0161007B2 (ja)