JPH0328611A - バーナ板 - Google Patents

バーナ板

Info

Publication number
JPH0328611A
JPH0328611A JP16273789A JP16273789A JPH0328611A JP H0328611 A JPH0328611 A JP H0328611A JP 16273789 A JP16273789 A JP 16273789A JP 16273789 A JP16273789 A JP 16273789A JP H0328611 A JPH0328611 A JP H0328611A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
surface layer
voids
percentage
burner plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16273789A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2751425B2 (ja
Inventor
Sunao Nakamura
直 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP1162737A priority Critical patent/JP2751425B2/ja
Publication of JPH0328611A publication Critical patent/JPH0328611A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2751425B2 publication Critical patent/JP2751425B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23DBURNERS
    • F23D14/00Burners for combustion of a gas, e.g. of a gas stored under pressure as a liquid
    • F23D14/12Radiant burners
    • F23D14/16Radiant burners using permeable blocks
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23DBURNERS
    • F23D2203/00Gaseous fuel burners
    • F23D2203/10Flame diffusing means
    • F23D2203/105Porous plates
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23DBURNERS
    • F23D2203/00Gaseous fuel burners
    • F23D2203/10Flame diffusing means
    • F23D2203/106Assemblies of different layers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23DBURNERS
    • F23D2212/00Burner material specifications
    • F23D2212/20Burner material specifications metallic
    • F23D2212/201Fibres

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Gas Burners (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、放射エネルギーを利用するバーナの燃焼部分
たるバーナ板に関し、特に表面燃焼方式のバーナ板の改
良に関するものである。
[従来の技術] 従来のジュバングバーナあるいは焼結金属バーナ(微細
な金属粉を焼結したバーナ)等で代表される表面燃焼方
式バーナは、通気性を有する放射性固体とバーナ本体と
が一体構造となっているものであり、このため燃焼帯が
放射性固体の表面部に形成される。すなわち、放射性固
体の内部を通過してきた予混合気が出口表面にきわめて
近い層内で燃焼し、そのエネルギーで固体自体が放4=
J体となるものであるから、火炎が放射性固体の表面か
ら浮上せず表面に付着した状態で燃焼する。そのため、
非常に効率よく燃料のもつエネルギーを放射面に伝える
ことができ、表面温度を均一に保つここができるという
特長を有している。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、従来の表面燃焼方式バーナは所定の空隙
率を有する単層構造のものであるため、燃焼帯の位置を
燃料ガスの上流側へ移動させることができない。このた
め、放射面積の拡大を図ることができず、放射熱量を増
加できない。また、空隙率を上げるには限度がある(従
来の焼結金属バーナの場合、最大でも40〜50%位で
ある)。
本発明は、上・記の課題を解決するためになされたもの
であり、燃焼帯の位置を燃料ガスの上流側へ移動させる
ことを可能にすることにより、放射効率を高めることが
可能なバーナ板を提供することを目的としている。
[3題を解決するための手段コ 上記目的を達成するため、本発明に係るバーナ板は、金
属繊維の焼結板からなり、複数の層を有し、かつ表面側
すなわち燃料ガスの下流側の表面層の空隙率を上流側の
層の空隙率よりも大としたものである。
また、高い空隙率を得るために、繊維素材として、金属
長繊維を用いるのが適当である。
[作 用] 本発明のバーナ板は、空隙率の大なる表面層と空隙率の
小なる背面層の少なくとも2層をもつ金属繊維焼結板で
ある。このため、燃焼帯の位置を表面層と背面層の境界
付近に移動させることができる。したがって、表面層の
全面にわたって均一に赤熱されるため放射領域が増加す
る。
また、金属繊維焼結板であるため、全体的に空隙率を上
げることができ、燃料ガスの背面層通過時の圧力損失を
小さくすることができるとともに、高負荷燃焼が可能に
なる。特に、繊維素材として金属長繊維を用いた場合に
は空隙率を最大95%にもすることができ、より一層の
高負荷燃焼が可能になる。
[実施例] 以下、本発明の一実施例を図により説明する。
第1図は本発明のバーナ板の断面図、第2図はこのバー
ナ板を用いたバーナを示す正面図、第3図はその側面図
である。
図において、1はバーナ板であり、空隙率の大なる表面
層11と空隙率の小なる背面層12の2層構造となって
いる。各層は繊維素材とし゛Cステンレス(SUS31
6)の長繊維(繊維径25u m +繊維長50mm)
を使用し、外径350w,全板厚4 mmの円板に焼結
してつくられている。表面層11の板厚1 !II1位
でよい。
バーナ板1を製造するには、普通最初に背而鳴12を所
定の空隙率で焼結してつくり、この焼粘板の上に表面層
11を所定の空隙率で焼結してつくる。これと反対の方
法であっても差し支えないが、表面層11は比較的薄い
ものであり、また空隙率を高くしなければならないので
、荊者の方法が適当である。
空隙率は、例えば表面層11を最大の95%に、背面層
12を90%以下にする。
第4図は表面層11の横断面を電子顕微鏡写真(倍率1
00)から模式的に示したものであり、同図から明らか
なように、交錯した金属長繊維2により−ご微細な空隙
3が均一に設けられていることがよくわかる。
このバーナ板1における燃焼帯4は、表面層11と背面
層12の境界付近、主に背面WI12の下流側表面に形
成される。これは、背面層12を通る燃料ガスの速度に
よって燃焼帯4の位置が決まるので、表而層11の空隙
率を背面層12の空隙率に比べてはるかに大きくすれば
、燃焼帯4の位置を最大限背面層12の表面位置まで上
流側にすることができるからである。
第2図、第3図において、10はバーナ板1を取り付け
たバーナ本体、12は燃料ガスの供給装置で、燃籾ガス
をガスボンベ13からバーナ本体1内に設けられたノズ
ル14に供給するようになっている。燃料ガスにはブロ
バンガスを用いている。16は空気を供給するブロヮー
で、バーナ木体1の上流側でノズル14から噴出する燃
料ガスと空気との予混合気体をつくるようになっている
20は点火プラグで、21は点火プラグ20及び燃料ガ
ス用電磁弁15の電源である。
上記のように構成されたバーナにおいて、燃料ガスと空
気との予混合気体は、バーナ板1の全面から均一に噴出
する。次いで、点火プラグ2oにより点火すれば、火炎
はバーナ板1全面に伝播し、燃焼帯4は表面層11と背
面層12の境界付近に形或され燃焼を開始する。このよ
うに燃焼帯4の位置が表面層11の内部側へ移動するた
め、放射体たる表面層11の放射領域が拡大し、放射A
A ffiが増加することになる。
例えば、表面層11の空隙率95%,背面層12の空隙
率90%の2層バーナ板と、空隙率90%の単層バーナ
板とによる放射熱量の比較では、2層バーナ仮の方が約
1.2〜1.3倍も高い放射熱量を発生することを確認
している。
また、全体的に空隙率が高いので、圧力損失が減少し、
バーナの待圧が減少する。
第5図は単層バーナ板の場合の空隙率と単位面積当りの
燃焼量(而負荷)との関係を示したものであるが、本発
明のバーナ板は金属繊維焼結板からなるものであるため
、従来の金属粉焼結板に比べてはるかに大きい空隙率に
することができるので、而負荷を最大80kcal/c
−・hにもでき、高負荷燃焼が実現できる。これに対し
て、従来の金属粉焼結板の場a1空隙率は40〜50%
であるので、面負荷は最大1 5kcal /cj−h
にしかできない。
本発明によるバーナ板は、上述のように金属繊維焼桔板
からなるものであるため、その形状は自由にできる。例
えば、球面板としたり、円筒形などにすることもできる
。また、被加熱物の形状に合せてR形のものに形成する
こともできる。さらに、加熱方向も自由であり、横向き
、上向き、下向きなどにより左右されない。また、燃料
についても可燃性混合気体であれば何でも良く、家庭用
に用いられている6B.13Aか、またはプロパン、メ
タン、ブタン等に限らず、可燃性の低カロリー廃ガス(
CO等)でも差し支えない。したがって、本発明による
バーナ板は、あらゆる用途の加熱手段、あるいは廃ガス
処理手段として用いることができ、高放射熱、高熱効率
のバーナを実現し得る。
[発明の効果] 以上のように本発明によれば、空隙率の大なる表面層と
空隙率の小なる背面層の少なくとも2層をもつ金属繊維
焼結板からなるバーナ板としたので、燃焼帯の位置を表
面層と背面層の填界付近へ移動させることができ、これ
によって放射領域が増加するため放射熱量を増加させる
ことができる。
また、全体的に空隙率がきわめて高いので、圧力損失を
減少させることができるなどの多大の効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す断面図、第2図は本発
明のバーナ板を用いたバーナの正面図、第3図は同側面
図、第4図は表面層の横断面を示す拡大模式図、第5図
は単層バーナ板の空隙率と単位面積当りの燃焼量との関
係を示した線図である。 1・・・バーナ板 2・・・金属長繊維 3・・・空隙 4・・・燃焼帯 11・・・表面層 12・・・背面層 第1図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)金属繊維の焼結板であって複数の層を有し、燃料
    ガスの下流側にあたる表面層が上流側の層に比べて大な
    る空隙率を有することを特徴とするバーナ板。
  2. (2)繊維素材として金属長繊維を用いることを特徴と
    する請求項第1項記載のバーナ板。
JP1162737A 1989-06-27 1989-06-27 バーナ板 Expired - Lifetime JP2751425B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1162737A JP2751425B2 (ja) 1989-06-27 1989-06-27 バーナ板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1162737A JP2751425B2 (ja) 1989-06-27 1989-06-27 バーナ板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0328611A true JPH0328611A (ja) 1991-02-06
JP2751425B2 JP2751425B2 (ja) 1998-05-18

Family

ID=15760305

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1162737A Expired - Lifetime JP2751425B2 (ja) 1989-06-27 1989-06-27 バーナ板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2751425B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1991011657A1 (en) * 1990-01-31 1991-08-08 Nippon Kokan Kabushiki Kaisha Surface combustion burner
WO1991011656A1 (en) * 1990-01-31 1991-08-08 Nippon Kokan Kabushiki Kaisha Surface combustion burner
US5224856A (en) * 1990-01-31 1993-07-06 Nippon Kokan Kabushiki Kaisha Surface combustion burner
WO2003006880A1 (fr) * 2001-07-10 2003-01-23 Sun Frontier Technology Co., Ltd Procede et element bruleur permettant de bruler du gaz par un systeme de combustion gazeuse
EP1701092A1 (de) * 2005-02-18 2006-09-13 CRAMER SR s.r.o. Brennerfläche für einen Strahlungsbrenner
EP3757457A4 (en) * 2018-02-21 2021-12-01 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha BURNER DEVICE

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4327273Y1 (ja) * 1966-01-17 1968-11-11
JPS63163707A (ja) * 1986-12-25 1988-07-07 Ibiden Co Ltd バ−ナ−用成形体

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4327273Y1 (ja) * 1966-01-17 1968-11-11
JPS63163707A (ja) * 1986-12-25 1988-07-07 Ibiden Co Ltd バ−ナ−用成形体

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1991011657A1 (en) * 1990-01-31 1991-08-08 Nippon Kokan Kabushiki Kaisha Surface combustion burner
WO1991011656A1 (en) * 1990-01-31 1991-08-08 Nippon Kokan Kabushiki Kaisha Surface combustion burner
US5224856A (en) * 1990-01-31 1993-07-06 Nippon Kokan Kabushiki Kaisha Surface combustion burner
WO2003006880A1 (fr) * 2001-07-10 2003-01-23 Sun Frontier Technology Co., Ltd Procede et element bruleur permettant de bruler du gaz par un systeme de combustion gazeuse
EP1701092A1 (de) * 2005-02-18 2006-09-13 CRAMER SR s.r.o. Brennerfläche für einen Strahlungsbrenner
EP3757457A4 (en) * 2018-02-21 2021-12-01 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha BURNER DEVICE

Also Published As

Publication number Publication date
JP2751425B2 (ja) 1998-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3270798A (en) Catalytic radiant heat treating apparatus
JP4814299B2 (ja) 放射ガスバーナ用膜および放射エネルギー出力量の増加方法
US20030054313A1 (en) Radiator element
US20040152028A1 (en) Flame-less infrared heater
US20060035190A1 (en) Pore-type burner with silicon-carbide porous body
JP2682362B2 (ja) 排熱回収型燃焼装置
US3310098A (en) Catalytic infra-red heater
JPH0328611A (ja) バーナ板
US3216478A (en) Radiant gas burner tile
US3233653A (en) Radiating burner apparatus
US3147960A (en) Catalytic radiant heat treating apparatus
US3291188A (en) Deep combustion radiant elements
JP2697155B2 (ja) バーナ板
JP2751426B2 (ja) バーナ板
JP2697156B2 (ja) バーナ板
JPH0328610A (ja) バーナ板
US3302689A (en) Catalytically active radiant tile
JP2774968B2 (ja) バーナ板
JP3488634B2 (ja) 水素表面燃焼バーナ
EP0465679B1 (en) Surface combustion burner
JP3098382B2 (ja) 表面燃焼バーナ
JPS58127010A (ja) 触媒燃焼器
JPH07122493B2 (ja) 高負荷用プレートバーナ
JPS6080015A (ja) 赤外線幅射ガスバ−ナ
JP2855664B2 (ja) 赤外線ヒータ

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080227

Year of fee payment: 10

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080227

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090227

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090227

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100227

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100227

Year of fee payment: 12