JPH032840A - 液晶レンズ - Google Patents

液晶レンズ

Info

Publication number
JPH032840A
JPH032840A JP13845889A JP13845889A JPH032840A JP H032840 A JPH032840 A JP H032840A JP 13845889 A JP13845889 A JP 13845889A JP 13845889 A JP13845889 A JP 13845889A JP H032840 A JPH032840 A JP H032840A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transparent electrode
liquid crystal
light
voltage
bands
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13845889A
Other languages
English (en)
Inventor
Noboru Ito
昇 伊藤
Sadao Mizuno
定夫 水野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP13845889A priority Critical patent/JPH032840A/ja
Publication of JPH032840A publication Critical patent/JPH032840A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は液晶を用いて、焦点を可変とした液晶レンズに
関するものである。
従来の技術 従来の焦点可変レンズは、複数のレンズを組み合わせて
用い、この中の特定のレンズのみを光軸方向に動かして
焦点距離を変えるのが一般的であった。
発明が解決しようとする課題 しかし、この従来方法では多数枚のレンズを使うために
部品点数が多く、構造も複雑となり、そのために小型化
がむずかしいと言う欠点を有する。
また、機械的な可動部があるため、焦点距離を変えるの
にある程度の時間がかかり、高速応答性の点においても
問題がある0本発明はかかる問題点に鑑み、液晶を用い
ることにより、可動部のない簡素な構造と、液晶印加電
圧を制御して焦点距離を変えることを可能として、上述
の問題点を解決した焦点可変レンズを提供するものであ
る。
課題を解決するための手段 液晶と、液晶に電圧を印加する制御電極、固定電極と、
制′4n電極を同心リング形状をした透明電極帯と、こ
の透明電極帯どうしを絶縁する絶縁帯を有し、透明電極
帯と結像点との光学的距離が等しい透明電極帯に電圧を
印加して、この部分を通る光が透過あるいは不透過する
ように構成するか、または電圧印加された電極を透過す
る光と印加されない電極を透過する光の偏光面を互いに
直交させることによって光の収束機能を実現する。
作用 透明電極帯の形状リング形とし、各々の透明電極帯を透
過した光のうち、結像点に達したとき、光の位相が同相
となるような透明電極帯に電圧を印加して、この部分を
通る光のみを合成することによりの光の収束機能をもた
らせる。
実施例 以下本発明の一実施例の液晶レンズについて第1図、第
2図、第3圓を用いて説明する。第1図に液晶レンズの
構成を示す。光ビーム6は偏光子5を透過後、第3図に
示ずY方向の直線偏光となり、透明な固定電極4を透過
して、液晶3に至る。
液晶を第3図に示す様に固定電極4との界面では図中の
Y方向に配向させ、制御電極2との界面ではY方向と直
交するX方向に配向する様構成すると、光ビーム6は制
御■電極2の透過後その偏光面が90度回転してX方向
となる。偏光子1の偏光方向をX方向にすれば、光ビー
ムは偏光子lに遮られることなくここを透過する。ここ
で、制御電極2と固定電極4を用いて、液晶3に電圧を
加えると液晶の配向かなくなり光ビーム6は偏光子1に
遮られてここを透過することができない。以上の点につ
いては液晶の従来の一般的な構成と、使い方で、これは
液晶のもつ偏光面の回転と言う性質を利用して光の透過
、不透過を制御する方法であるが、液晶の他の性質であ
る電圧印加によって液晶自身が透明あるいは不透明にな
る特性を利用することもできる。本発明の特徴はこれに
光の収束機能をもたせたことにあり、以下にこの焦点収
束機能について詳しく説明する。
第2図に制御電極の構成を示す。尚、この図は光ビーム
6の方向から見たものである。制御電極2は同心円形状
をした透明′TL極帯7と絶縁帯8で構成され、絶縁帯
8によって、透明電極帯7は各各絶縁されており、独立
に電圧印加が可能となっている。制御電極2に動作電圧
が・加えられたとき、光ビーム6が偏光子1を透過する
様に構成したとすると、動作電圧が印加された部分の透
明電極帯7は光を通し、そうでない部分は光を通さない
ので、電圧印加によって透過光の空間分布を制御する事
ができる。そこで、各々の透明電極7を透過した光が焦
点0に達したとき、その光の位相が同相となる様な、す
なわち、透明電極帯7と焦点0との間の光学的距離が等
しくなる透明電極帯に光を通し、そうでない部分の光を
通さないようにすれば、ここにレンズと同様な光の収束
機能をもたせることができる。ここで、第1図に示す様
に、任意の透明電極帯7のリングのある一点Pと焦点0
との距離をOP、透明電極帯7の中心Qと焦点Oとの距
翻をOQとし、OPとOQとの光路長差が波長の整数倍
になるリングのみ光を通せば、上記の条件を満たすので
、焦点0に結像するレンズとなる。光を通すべきリング
を決定する条件を式で示すと1式の様になる。
炉でボアP2−QQ =(m+1)・λ・・・・・・(
1)λ:光の波長 m:整数 なお1式では偏光子7、透明電極帯7の厚みはOQに比
べて小さいとして無視した。焦点距離を変えるときはそ
れに応じたOQを1式に代入して、光を通すリングの組
合せを求め、このリングに動作電圧を加えればよい。こ
の組合せを決める方法としては、その都度1式を用いて
計算する方法、計算結果を予めメモリーに入れておき、
必要に応じて引き出す方法などがある。
先に説明した第1の実施例では透明電極帯の一部の光を
遮断するため液晶レンズに入射する光をすべて利用する
ことができないが、第2の実施例はこの点を改良したも
ので、次にこれについて説明する。
第2の実施例は第1図に示す第1の実施例と大略の構成
は同じであるが、異なるところは偏光子1がないことで
ある6本発明においても、第1の実施例と同様に電圧を
印加された制御電極7を通る光と電圧を印加されない制
御電極を通る光の性質が異なることを利用する。本発明
では液晶の持つ特性のうち特に電圧印加によって光の偏
光面を回転させることできることに着目し、制?11電
極7の電圧印加された部分とされない部分を通る光の偏
光面が90度異なる様にする。第3図に示す様に制御電
極2を出た後、光の偏光面は電圧印加の有無に応じて偏
光方向が違うが、本発明の第1の実施例と異なるところ
は先にも説明した様に、偏光子1がないことであり、従
って、液晶レンズに入射した光は偏光子1によって遮ら
れることがないために、光の透過効率を向上させること
ができる。液晶レンズを出た光は互いに偏光面が直交し
た2種類の光線となるが、偏光面が直交しているために
互いに干渉することがなく、それぞれ独立に結像しその
結像点は同一の点となり、空気の様な等方性媒体中で使
う限りにおいては問題はない。
発明の効果 以上述べたように、液晶に電圧印加して焦点距離を可変
とすることにより、Ia城的可動部のない簡素な構造を
実現し、焦点可変レンズの小型化と、応答性の高速化を
図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の一実施例に於ける液晶レンズの
構成図、第2図は同レンズの制御電極の1構成図、第3
図同レンズの光の偏光方向の説明図である。 1・・・・・・偏光子、2・・・・・・制御電極、3・
・・・・・液晶、4・・・・・・固定電極、5・・・・
・・偏光子、7・・・・・・透明電極帯、8・・・・・
・絶縁帯。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)液晶と、液晶に電圧を印加する制御電極と、固定
    電極とを有し、制御電極を同心リング形状をした透明電
    極帯と、この透明電極帯どうしを絶縁する絶縁帯とで構
    成し、透明電極帯と結像点との間の光学的距離が等しく
    なる透明電極帯に電圧を印加して、この部分のみ、光が
    透過あるいは不透過である様に構成することによって光
    の収束機能をもたせたことを特徴とする液晶レンズ。
  2. (2)液晶と、液晶に電圧を印加する制御電極、固定電
    極とを有し、制御電極を同心リング形状をした透明電極
    帯と、この透明電極帯どうしを絶縁する絶縁帯とで構成
    し、透明電極帯と結像点との間の光学的距離が等しくな
    る透明電極帯に電圧を印加することによって、ここを透
    過する光の偏光面と電圧を印加しない電極帯を透過する
    光の偏光面を互いに直交させたことを特徴とする液晶レ
    ンズ。
JP13845889A 1989-05-31 1989-05-31 液晶レンズ Pending JPH032840A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13845889A JPH032840A (ja) 1989-05-31 1989-05-31 液晶レンズ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13845889A JPH032840A (ja) 1989-05-31 1989-05-31 液晶レンズ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH032840A true JPH032840A (ja) 1991-01-09

Family

ID=15222493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13845889A Pending JPH032840A (ja) 1989-05-31 1989-05-31 液晶レンズ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH032840A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6191881B1 (en) 1998-06-22 2001-02-20 Citizen Watch Co., Ltd. Variable focal length lens panel and fabricating the same
US6512563B1 (en) 1999-09-27 2003-01-28 Citizen Watch Co., Ltd. Method for producing ultrahigh resolution optical device panel

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6191881B1 (en) 1998-06-22 2001-02-20 Citizen Watch Co., Ltd. Variable focal length lens panel and fabricating the same
US6512563B1 (en) 1999-09-27 2003-01-28 Citizen Watch Co., Ltd. Method for producing ultrahigh resolution optical device panel

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3155549B2 (ja) 一次電気光学効果を用いる液晶装置
CN107589540B (zh) 双折射相位调控超表面结构单元、宽带偏振与相位调控阵列及器件
CN105549130B (zh) 一种基于偏振态控制的双档变焦透镜
US5392157A (en) Line-of-sight steering system for high power laser beams and method using same
US5073830A (en) High-efficiency polarized light source
KR20020083894A (ko) 광학 유닛 및 이를 이용한 영상 표시 장치
JPS61160714A (ja) 焦点距離可変レンズ
US2589930A (en) Color television light divider
JPH04240817A (ja) 光学素子
CN109085745A (zh) 基于偏振定向平面透镜的单发菲涅尔非相干相关数字全息装置
JPS61160715A (ja) 焦点距離可変レンズ
CN108120504B (zh) 基于光开关阵列的干涉光谱仪及制作方法
JPH0519188A (ja) マルチビーム走査記録装置
JPH032840A (ja) 液晶レンズ
JP5054595B2 (ja) レーザプロジェクタ
CN210690999U (zh) 具有相位补偿功能的图案化液晶光取向装置
CN108151880B (zh) 基于阵列相位反射镜快照成像光谱仪及制作方法
CN108168703B (zh) 基于光开关阵列的傅里叶变换光谱仪及制作方法
CN108120505A (zh) 基于阶梯相位反射镜与光开关阵列的红外干涉光谱仪
JP2018087885A (ja) 偏光制御装置および偏光制御方法
CN108459485A (zh) 基于偏振平面透镜的菲涅尔非相干相关数字全息产生装置
JP2001066124A (ja) 三次元表面形状測定装置
CN104777539A (zh) 微镜阵列可编程菲涅尔波带片
CN104765145A (zh) 基于反射型微镜阵列实现变焦透镜的方法
JPH09145921A (ja) 周方向に等方的な位相板