JPH03283898A - 移動無線方式 - Google Patents

移動無線方式

Info

Publication number
JPH03283898A
JPH03283898A JP8380390A JP8380390A JPH03283898A JP H03283898 A JPH03283898 A JP H03283898A JP 8380390 A JP8380390 A JP 8380390A JP 8380390 A JP8380390 A JP 8380390A JP H03283898 A JPH03283898 A JP H03283898A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
area
home memory
mobile device
home
mobile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8380390A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2743029B2 (ja
Inventor
Shigeaki Ogose
生越 重章
Hideo Sekiguchi
関口 英生
Ryoji Kawasaki
良治 川崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP8380390A priority Critical patent/JP2743029B2/ja
Publication of JPH03283898A publication Critical patent/JPH03283898A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2743029B2 publication Critical patent/JP2743029B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、移動体通信において効率的な接続制御ができ
る移動無線方式に関するものである。特に、移動機の存
在する位置および移動局に提供されるサービス内容等の
移動局に係わる情報を記憶管理するホームメモリを交換
局に設け、このホームメモリを参照して接続制御を行う
方式において、このホームメモリを接続の頻度の高いエ
リアを検出して移動させて、この新たなホームメモリを
用いて接続制御を行うことによって効率的に接続制御を
行おうとするものである。
〔従来の技術〕
従来の移動通信方式、例えば自動車電話方式を第3図に
示す。この自動車電話方式は、固定電話網1に含まれる
複数の自動車電話交換局2A12Bを備える。そして、
エリアAに所在する自動車電話交換局2Aには無線回線
を制御する無線回線制御局3Aが接続され、この無線回
線制御局3Aには複数の無線基地局4A1 4A、、が
接続されている。また、別のエリアBに所在する自動車
電話交換局2Bには、無線回線制御局3Bが接続され、
この無線回線制御局3Bには複数の無線基地局4 B、
 、−、、4Bhが接続されている。そして、エリアA
に所在する移動機7aは無線回線を介して無線基地局4
A1〜4A、に接続されて通話を行うものである。
ここで移動機7aは加入者に対応して1対1に割り当て
られ、移動機ごとに異なった識別番号が付与されている
。そして、移動機の位置、サービスエリア、加入者の属
性等の加入者に関する情報を管理する記憶装置をホーム
メモリと呼び、一つの自動車電話交換局に設けられてい
る。この第3図に示す例では、移動機7aが所在するエ
リアAの自動車電話交換局2Aにホームメモ!J21A
が設けられた構成となっており、このホームメモリ21
Aに基づいて移動機7aに対する着信あるいは発信接続
を行う。このホームメモリは、一般に加入時に定まり、
加入地域対応で機械的かつ固定的に指定されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
いま、ホームメモ!J21Aを用いる接続の動作を固定
電話網1から移動機7aに対する着信がある場合につい
て説明する。
加入者の情報はホームメモ+J21Aに収容されている
ものとする。その加入者が有する移動機7aに対して着
信を行うためには、例えばr030−CDEFGtll
 J (C−1には数字が割り当てられる。)をダイヤ
ルする。ro3o Jは自動車電話網の識別コードであ
り、固定電話網1内の交換機はこの識別コードから、そ
の番号に対応する自動車電話交換局2へ接続する。この
自動車電話交換局2では、移動機7aの番号r−CDE
FGHI Jから、その移動機7aに関する加入者情報
が収容されているボームメモ!J21Aを識別して、そ
の加入者メモリにアクセスする。この結果、その移動機
7aが接続可能な加入者であること、および位置登録さ
れている無線回線制御局3Aに定められた制御ゾーンを
知り、その制御ゾーン内で移動機7aの読出しを行う。
この場合、自動車電話交換局2Aは、該当制御ゾーンを
制御している無線回線制御局3Aに対して着呼信号を送
出し、これを受けた無線回線制御局3Aは配下の無線基
地局4A、〜4A、を介して自無線ゾーン内の移動機7
aに対して一斉に呼び出しを行う。呼び出しを受けた移
動機7aからの応答に基づいてこの移動機7aと固定電
話網1内の発呼者とが接続される。
〔発明が解決しようとする課題〕
ホームメモ!J21Aは、通常、自動車電話交換局2A
に置かれる。ダイヤルされた番号に対応する自動車電話
交換局2Aと同一局内にその移動機7aのホームメモリ
21Aが存在するときには、ホームメモ1J21Aの内
容を容易に引き出すことができる。
これに対して、例えば移動機7aがエリア已に移動して
自動車電話交換局2Bのサービスエリア内に存在すると
き、自動車電話交換局2Bとホームメモ1J21Aとは
互いに地理的に離れていることになる。このときは、自
動車電話交換局2Bは遠隔地にある他の自動車電話交換
局2AのホームメモIJ2LAへ共通線信号回線8を介
してアクセスし、加入者情報を引き出す必要がある。
移動機7aがホームメモ!J21Aのある自動車電話交
換局2AのエリアAから離れれば離れる程、長区間の伝
送路を介してファイルアクセスが必要となり、また、通
話の頻度に比例してアクセス回数が増加することになり
、アクセスに関するトラヒック処理に要する費用も無視
できなくなる。
移動機7aがどの制御ゾーンに位置登録されているかを
示す位置登録情報は、位置登録時の移動局番号から、そ
の移動機7aの属するホームメモリ21を判別し、その
ホームメモリ21に対して転送される。
例えば移動機7aがエリアAからエリアBに移動し、7
a’の位置になった場合、その移動機7a’がエリア已
に位置登録されたことをエリアAのホームメモリ21A
に記録する。その後、この移動機7a′に対して着信が
あったときには、その都度共通線信号回線8を介して、
エリアBからエリアAまで、遠隔ファイルアクセスを行
い、接続可能な移動機であるか否かの加入者に関する情
報を入手する必要があった。
このため、 (1)接続制御時間を要する、 (2)  共通線信号回線のトラヒックが増大する問題
点があった。また、移動体や加入者の移動範囲の拡大と
その移動の頻度の増大とともにこの問題が顕在化する。
特に、遠隔ファイルアクセスの頻度は、加入者の転勤な
どにより、当初のホームメモリが置かれている地域とは
異なる地域に長時間留まるような場合には特に大きくな
る。
本発明は上述の問題を解決するもので、移動機に対する
接続制御の頻度からその移動機の存在する確率の高いエ
リアを推定して、そのエリアの交換局にホームメモリを
移動させることにより、遠隔ファイルアクセスによる接
続遅延時間を短縮化するととにも遠隔ファイルアクセス
のためのトラヒックの増加を減少させることができる移
動無線方式を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、通信網に接続される複数の交換局と、この交
換局にそれぞれ接続される1以上の無線基地局と、この
無線基地局との間で無線回線で接続される1以上の移動
機とを備え、上記交換局に、上記移動機に係わる情報を
記憶するホームメモリ記憶手段を備え、上記交換局はこ
のホームメモリ記憶手段の記憶情報に基づいて上記移動
機との接続制御を行う手段を備えた移動無線方式におい
て、上記移動機に対する接続頻度を検出する頻度検出手
段と、この頻度検出手段によりあるエリアの接続頻度が
所定の値を越えたことを検出した場合に上記ホームメモ
リ記憶手段の記憶内容を当該エリアの交換局のホームメ
モリ記憶手段に移動させる手段とを備えたことを特徴と
する。
〔作用〕
各交換局に設けられた移動機の在圏頻度検出装置で、移
動機に対する発信、着信の接続あるいは電源投入などの
都度、自のエリアに位置登録されているものについてそ
れぞれカウントする。このカウント数がある規定値を越
えた場合、この移動機の主たる存在エリアがこの規定値
を越えたエリアになったと判断し、ホームメモリの存在
する交換局に対して、ホームメモリを自エリアに移動す
るように指示して、そのホームメモリのファイルを転送
する。そして、この移動したホームメモリに基づいて接
続制御を行う。
〔実施例〕 以下図面に基づいて本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明一実施例の移動無線方式の構成を示す図
であり、従来例の第3図と比較すると、移動機7a’ 
 (7a)に対する接続頻度を検出する在圏頻度検出装
置5A、5B、およびこの在圏頻度検出装置5A、5B
の検出に基づいて交換局に対してホームメモIJ21A
の移転を指示するホームメモリ変更指示装置6A、6B
が設けられたことを特徴とする。
すなわち、本実施例は、通信網である固定電話網1に接
続される複数の交換局としての自動車電話交換局2A、
2Bと、この自動車電話交換局2A〜2Bにそれぞれ無
線回線制御局3A〜3Bを介して接続される1以上の無
線基地局4A、〜4A、、および4B、〜4B、、と、
この無線基地局と無線回線で接続される1以上の移動機
7aとを備え、上に自動車電話交換局2は、上記移動機
7aに係わる情報を記憶する記憶手段としてのホームメ
モリ21Aと、このホームメモリ21Aに記憶された記
憶情報により上記移動機7aとの接続制御を行う手段と
を備えた移動無線方式において、本発明の特徴とする上
記移動機?a(7a’)に対する接続頻度を検出する頻
度検出手段としての在圏頻度検出装置5A、5Bと、こ
の在圏頻度検出装置5A、5Bによりあるエリア、例え
ばエリアBでの接続頻度が所定の値を越えたことを検出
した場合に上記ホームメモ’J21Aの記憶内容を当該
エリアBの自動車電話交換局2Bに移動させる手段とし
てのホームメモリ変更指示装置6A、6Bとを備えてい
る。
次に本実施例の動作を説明する。
この実施例では、移動機7aのホームメモリはエリアA
のホームメモリ21Aに設けられており、一般にエリア
Aは移動機7aの主たる存在エリアであり、通常このエ
リアA内での通信が行われるものとする。
移動機7aに対する着信時に使用されるダイヤル番号を
r 0AB−CDEFG旧J([”−1は実際には数字
が割り当てられる)とする。r QABJは移動通信網
の識別番号である。r CD[EFG旧」は移動機番号
であり、そのうちのいくつかの数字に対応して、収容さ
れるホームメモリ21が決定される。上述のように、通
常自動車電話交換局2とホームメモリ21とは、同一局
内に設けられるため、移動機7aがエリアA内にいる場
合には、移動機への着信など、通話開始時の加入者に関
する情報の入手は、同一局内での加入者ファイルアクセ
スにより行われる。
在圏頻度検出装置5Aでは、例えば移動機7aの電源投
入、発信・着信の都度、現在すでにエリアAに登録され
ている場合は、在圏頻度検出装置5A内の頻度カウンタ
のカウント数を「1」だけ進める。この頻度カウンタの
カウント数は位置情報とともにホームメモリ21Aに通
知され、記憶される。具体的には、移動機7aの電源投
入時および移動機7aからの発信時などに、その移動機
7aからの送信信号にもとづいて、その移動機7aが存
在するエリアを移動通信網に対して登録するいわゆる位
置登録が行われているため、この移動機7aの移動機番
号を有する移動機が、このホームメモ!J21A傘下の
自エリアAに存在するか否かがわかる。いったん、自エ
リアA内にいることが確認された後は、上述の方法で頻
度カウンタのカウント動作を行う。
なお、移動機7aが新たに自エリアAに入ってきた場合
には、暫定的にその移動機番号を記憶しておき、カウン
ト動作を行う。
いま、移動機7aが、エリアBに移動し、7aの位置に
来た場合には、その位置登録はエリアBになされるため
、エリアB内の在圏頻度検出装置5Bのカウント数がエ
リアA内のホームメモリ21Aに共通線信号回線8を経
由して伝送され、その情報がホームメモリ21Aに記憶
される。カウント数がある規定値以上となったとき、移
動機7a′の主たる存在エリアはエリア已になったと判
断され、ホームメモリ変更指示装置6Bから、自動車電
話交換局2B、共通線信号回線8、自動車電話交換局2
Aを経由して、ホームメモ!J21Aに対してホームメ
モ1J21AをエリアBの自動車電話交換局2Bのホー
ムメモリ21Bに変更するように指示する。
この指示にしたがって、ホームメモ’J21Aに記憶さ
れている移動機7aに関する情報を共通線信号回線8を
介して、ホームメモ’J21Bにファイル転送する。同
時にこの移動機7aの収容ホームメモリがエリアAから
エリアBへ移ったことを各自動車電話交換局に通知して
おく。エリアの移動がない移動機7については、収容さ
れているホームメモリの情報は変更しない。
これにより、次にホームメモリを変更した移動機7aに
対する着呼が生じた場合には、自動車電話交換局2で上
言己ホームメモリの変更通知に基づいてエリアBのホー
ムメモIJ21Bへ呼をルーチングし、そのホームメモ
1J21Bの内容に基づいて該当するエリアでこの移動
機7 a’  (7a)の呼び出しを行う。
一旦、移動機7aに係わる情報がエリアBのホームメモ
!721Bに収容された後は、次にホームメモリ変更指
示を受けるまで、移動機7aの加入者に関する情報はホ
ームメモ1J21Bで記憶、管理される。これにより、
エリアB内での移動機7aが行う通信に関してはエリア
Aのホームメモリ21Aに遠隔ファイルアクセスをする
必要がなくなる。
この移動機7aがエリア已に移動した場合のホームメモ
リ21Aを21Bに移動するホームメモリの移動処理の
流れを第2図にフローチャートとして示す。
エリアの数が3以上ある場合も、上述のファイル転送と
同様に行う。また、上述の説明では、移動機に関する情
報のホームメモリ間のファイバ・転送について示したが
、加入者に関する情報についても同様に取り扱うことが
できる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、移動局の主たる
活動区域が別のエリアに移った場合にもルーチングの高
速化が可能となり、また共通線信号回線の遠隔ファイル
アクセスのためのトラヒックの増大を軽減させることが
できる。
本発明は、移動機が当初収容されていたホームメモリか
ら地理的に離れた地域に長時間留まるような場合に特に
有効である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明一実施例の構成図。 第2図は実施例動作を説明するフローチャート。 第3図は従来例の構成図。 1・・・固定電話網、2A、2B・・・自動車電話交換
局、3A、3B・・・無線回線制御局、4A、4B・・
・無線基地局、5A、5B・・・在圏頻度検出装置、6
A。 6B・・・ホームメモリ変更指示装置、7 a (7a
’ )・・・移動機、 8・・・共通線信号回線、21A、21B・・・ホーム
メモリ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、通信網に接続される複数の交換局と、 この交換局にそれぞれ接続される1以上の無線基地局と
    、 この無線基地局との間で無線回線で接続される1以上の
    移動機と を備え、 上記交換局に、上記移動機に係わる情報を記憶するホー
    ムメモリ記憶手段を備え、上記交換局はこのホームメモ
    リ記憶手段の記憶情報に基づいて上記移動機との接続制
    御を行う手段を備えた移動無線方式において、 上記移動機に対する接続頻度を検出する頻度検出手段と
    、この頻度検出手段によりあるエリアの接続頻度が所定
    の値を越えたことを検出した場合に上記ホームメモリ記
    憶手段の記憶内容を当該エリアの交換局のホームメモリ
    記憶手段に移動させる手段と を備えたことを特徴とする移動無線方式。
JP8380390A 1990-03-30 1990-03-30 移動無線方式 Expired - Fee Related JP2743029B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8380390A JP2743029B2 (ja) 1990-03-30 1990-03-30 移動無線方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8380390A JP2743029B2 (ja) 1990-03-30 1990-03-30 移動無線方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03283898A true JPH03283898A (ja) 1991-12-13
JP2743029B2 JP2743029B2 (ja) 1998-04-22

Family

ID=13812823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8380390A Expired - Fee Related JP2743029B2 (ja) 1990-03-30 1990-03-30 移動無線方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2743029B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6018573A (en) * 1996-12-26 2000-01-25 Nec Corporation Mobility management system in personal communication system
US6038442A (en) * 1997-03-24 2000-03-14 Nec Corporation Communication system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6018573A (en) * 1996-12-26 2000-01-25 Nec Corporation Mobility management system in personal communication system
US6038442A (en) * 1997-03-24 2000-03-14 Nec Corporation Communication system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2743029B2 (ja) 1998-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0990352B1 (en) Location dependent service for mobile telephones
US5657373A (en) Digital mobile telephone system in which each subscriber is assigned a telephone number and several subscriber identity module (SIM) cards
KR100299189B1 (ko) 셀룰러무선전화기신호전송프로토콜
US5142654A (en) Cellular telephone system and method for dynamically switching between call routing options
EP0908065B1 (en) Telephone system having land-line supported private base station switchable into cellular network
US5678195A (en) Method of informing a subscriber in a radio telephone system of facilities activated for the subscriber station
US6510327B1 (en) method for constructing WVPN (Wireless Virtual Private Network) for CDMA
JPH06509216A (ja) 無線電話通信システム内の呼伝達サービス
JP2912394B2 (ja) 自動車電話位置通知装置
JP2003125434A (ja) 移動通信制御方法及びシステム
KR100556464B1 (ko) 이동통신 시스템의 착신 전환방법
JPH06133359A (ja) ロケーションレジスタ設定制御方式
JPH03283898A (ja) 移動無線方式
KR20030013313A (ko) 이동 통신 제어 방법 및 시스템
JPH0563640A (ja) 移動通信ローミング方式およびローミング番号管理方式
JPH10145833A (ja) ローミング呼制御システム
JP3028801B2 (ja) 移動通信システムと移動機およびその発信方法
JP3336988B2 (ja) 代表群着信方法および代表群着信装置、並びに記録媒体
JP2659342B2 (ja) 移動端末情報管理システム
KR970008309B1 (ko) 무선 pbx 시스템에서의 로밍서비스 방법
JP2897174B2 (ja) 移動通信加入者データアクセス方法
JP3055740B2 (ja) 移動通信の通信中チャネル切り替え方法
JPH0530568A (ja) 呼出し制御方式
JPH0490630A (ja) 代表一斉呼出方式
KR20010097856A (ko) 이동통신시스템의 사업자별 호제한 방법

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees