JPH03283743A - マルチモード変調器 - Google Patents

マルチモード変調器

Info

Publication number
JPH03283743A
JPH03283743A JP2080988A JP8098890A JPH03283743A JP H03283743 A JPH03283743 A JP H03283743A JP 2080988 A JP2080988 A JP 2080988A JP 8098890 A JP8098890 A JP 8098890A JP H03283743 A JPH03283743 A JP H03283743A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mode
section
data
roll
modulation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2080988A
Other languages
English (en)
Inventor
Kozo Yamaguchi
山口 光三
Katsuya Yamauchi
勝弥 山内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Anritsu Corp
Original Assignee
Anritsu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Anritsu Corp filed Critical Anritsu Corp
Priority to JP2080988A priority Critical patent/JPH03283743A/ja
Publication of JPH03283743A publication Critical patent/JPH03283743A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は、例えば多重無線のようにPSK(P−has
e 5hift Keying )あるいはQ A M
 (Quadrat−ure Amplitude M
odulation)の位相変調方式によってデジタル
通信を行なう際に用いられるマルチモード変調器に関す
るものである。
[従来の技術] 搬送波の離散的な位相を伝送する情報の符号に対応させ
る変調方式としてPSK方式が知られている。
ここで、同周波数帯を用いて1つの情報を伝送する方式
を2PSK方式、2PSK方式に対して2倍の情報を伝
送できる方式を4PSK方式、さらに2PSKの3倍の
情報を伝送できる方式を8PSK方式と称している。
また、上述したPSK方式の他には、限られた伝送帯域
内でより高効率の情報の伝送を行なう方式として2PS
K方式の4倍の情報を伝送できる16QAM方式が知ら
れている。
同様に、2PSKの6倍、8倍の情報を伝送できる方法
として64QAM、256QAM方式がある。
無線通信では特定のビル間を大型のアンテナを用いて2
56QAM方式で通信する技術が実用化されている。
[発明が解決しようとする課題〕 ところで、無線通信では有線通信と比較すると、伝送路
の状態が変わりやすく、同一の変調速度で伝送容量を大
きくした場合、受信側で符号の誤りが多い場合と少ない
場合とがあり、この状態は情報が伝送される空間の状態
の影響に左右されるものである。
従って、空間の状態がよければ、上述した各方式のうち
の上位の方式で情報の伝送を行なうことができるが1回
線の状態によっては電波障害等の影響を受けて正確に情
報を伝送することができないという問題があった0例え
ば16QAM変調固定方式では、2PSK方式で受信で
きるような伝送路でも、実際には電波障害により受信で
きない場合があり、設置場所によって伝送路の状態が変
わるという問題があった。
ところが、伝送路の状態に応じて上述した4つの方式を
同一の回路構成により切替えて情報の伝送が行なえる可
搬型無線装置に適した変調器が存在しなかった。
そこで、本発明は上述した問題点に鑑みてなされたもの
であって、その目的は、伝送路の状態に応じて最適な方
式に切替えて情報の伝送が行なえる可搬型無線装置に適
したマルチモード変調器を提供することにある。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するため、本発明によるマルチモード変
調器は、2PSK、4PSK、8PSK、16QAMの
何れかのモードに切替設定する切替設定手段と、送信デ
ータを前記切替設定手段により設定されたモードの位相
の符号構成に従ってアナログ信号に変換する変換手段と
、該変換手段の動作を制御するとともに、前記切替設定
手段によるモードの設定に従って前記送信データの有効
データのみを前記変換手段に入力する制御手段とを備え
たことを特徴としている。
[作用] 2PSK、4PSK、8PSK、16QAMの何れかの
モードに切替設定されると、この切替設定されたモード
の設定に従って送信データの有効データのみが設定され
たモードの位相の符号構成に従ってアナログ信号に変換
された後に位相振幅変調され、変調信号として相手側通
信機に送信される。また、回線状態が変化すると、再び
相手側通信機でのピットエラーレートに基づいて回線状
態が判別され、この判別結果に基づいて2PSK、4P
SK、8PSK、16QAMの何れかのモードに切替設
定される。
[実施例] 第1図は本発明によるマルチモード変調器の一実施例を
示すブロック構成図である。
この実施例によるマルチモード変調器は、伝送路の状態
に応じて各PSKモードあるいは16QAMモードの最
適なモードに切替えて情報の伝送を行なっており1回線
状態判別部l、変調モード設定部(切替設定手段)2、
変調モード制御部(制御手段)3、データ処理部(制御
手段)4、第1のロールオフフィルタ部(変換手段)5
、第2のロールオフフィルタ部(変換手段)6、第1の
位相振幅変調部7、搬送波源8、O〜90度ハイブリッ
ド回路9、第2の位相振幅変調部10、ミキサ部11を
備えて構成されている。
回線状態判別部lは復調された信号から得られるピット
エラーレート情報を復調器から受け、このピットエラー
レート情報によって現在回線接続されている相手側通信
機との間の回線状態を判別し、3つのPSKモードある
いはCAMモードの何れのモードによって情報を伝送す
べきかのモード設定信号を変調モード設定部2に出力し
ている。
変調モード設定部2は回線状態判別部1からのモード設
定信号により3つのPSKモードあるいはQAMモード
の何れかのモードに設定している。
変調モード制御部3は変調モード設定部2からの設定信
号を受けてデータ処理部4及び第2のロールオフフィル
タ部6の制御を行なっている。
データ処理部4は変調モード制御部3からの制御信号に
より2.P S Kモードに設定されている場合には、
入力データのうち最上位のビットデータD1を有効なデ
ータとして第1のロールオフフィルタ部5に出力してい
る。このとき、上位より3番目のビットデータD3は「
0」に固定され、第2のロールオフフィルタ部6は変調
モード制御部3からの制御信号によってオフされている
また、4PSKモードに設定されている場合には、入力
データの上位2ビツトのビットデータDI、D2を有効
データとし、最上位のビットデータD1を第1のロール
オフフィルタ部5に、次位のビットデータD2を第2の
ロールオフフィルタ部6に出力している。このとき、上
位より3番目のビットデータD3及び最下位のビートデ
ータD4は「0」に固定されている。
さらに、8PSKモードが設定されている場合には、入
力データの上位3ビツトのビットデータDI−D3を有
効データとし、最上位のビットデータDI及び上位より
3番目のビットデータD3を第1のロールオフフィルタ
部5に、上位より2番目のビットデータD2を第2のロ
ールオフフィルタs6に各々出力している。このとき最
下位のビットデータD4は上位より3番目のビットデー
タD3の反転データとして表現される。つまり、3番目
のとットデータD3が「1」の場合はrOJ、3番目の
ビットデータD3が「0」の場合は「l」となる。
なお、16QAMモードが設定されている場合は、4ビ
ツト全てのビットデータDI−D4が有効データとなり
、最上位のビットデータD1及び上位より3番目のビッ
トデータD3が同相成分側の第1のロールオフフィルタ
部5に、上位より2番目のビットデータD2及び最下位
のとットデータD4が直交成分側の第2のロールオフフ
ィルタ部6に各々2ビツトずつ振分けられて出力される
また、データ処理部4では後に詳述する各ロールオフフ
ィルタ部5.6の記憶部5b、6bの同一化を図るため
に最上位のとットデータDIと上位より2醤目のビット
データD2、上位より3番目のビットデータD3と最下
位のビットデータD4が各々対応するようにデータ処理
を行なっている(第4図乃至第7図参照)、また、各デ
ータD1〜D4の電圧レベルの振分けを行なっている(
第4図乃至第7図参照)。
第1のロールオフフィルタ部5はシフトレジスタ部5a
%記憶部5b、D/A変換部5c、フィルタ部5dを備
えて構成されており、データ処理部4のデータの状態に
よって2値ロールオフフイルタあるいは4億ロールオフ
フイルタとして動作している。つまり、2PSKモード
あるいは4PSKモードに設定されている場合には、ア
ナログ信号の中間値を取らない2値ロールオフフイルタ
として動作し、8PSKモードあるいは16QAMモー
ドに設定されている場合には、アナログ信号の中間値を
取る4値ロールオフフイルタとして動作している。
シフトレジスタ部5aはデータ処理部4より入力される
2ビツト毎のビットデータを、シフトし、このシフトに
よって得られる14ビツトのデータに基づいて記憶部5
bのアドレスの指定を行なっている。
記憶部5bには入力データがデジタル的に例えば8ビツ
ト毎に状態に応じてパターン化されて記憶されており、
シフトレジスタ部5aからのアドレス信号によってその
内容が8ビツトずつ読出されてD/A変換部5cに出力
される。
D/A変換部5cは記憶部5bより読出された8ビツト
のデジタルデータを電圧レベルの最大値MAX〜最小値
MINを0〜255に割当て、2PSKモードあるいは
4PSKモードに設定されている場合は、2値ロールオ
フフイルタとして、また、8PSKモードあるいは16
QAMモードに設定されている場合には、4厘ロールオ
フフィルタとして動作し、各デジタルデータを高速セッ
トリングしてアナログ信号に変換している。
なお、このセットリング動作はシフトレジスタ部5aが
1ビツトずつ更新される毎に8ビット単位で行なわれる
フィルタ部5dはD/A変換部5cで変換されたアナロ
グ信号の高調波成分を除去して第2図及び第3図に示す
波形整形されたアナログ信号を第1の位相振幅変調部7
に出力している。
第2のロールオフフィルタ部6は第1のロールオフフィ
ルタ部5と同様にシフトレジスタ部6a、記憶部6b、
D/A変換部6c、フィルタ部′6dを備えて構成され
ており、フィルタ部6dからのアナログ信号は第2の位
相振幅変調部lOに出力される。
なお、各部6a〜6dについての構成は第1のロールオ
フフィルタ部5の各部5a〜5dの構成と同一なのでそ
の説明を省略する。
第1の位相振幅変調部7は第1のロールオフフィルタ部
5より入力されるアナログ信号を信号波として搬送波源
8から入力される搬送波に重畳してミキサ部11に出力
している。
第2の位相振幅変調部lOは第2のロールオフフィルタ
部6より入力されるアナログ信号を信号波とし、0〜9
0度ハイブリッド回路9により90度位相がずれた状態
で搬送波源8から入力される搬送波に第2のロールオフ
フィルタ部6より入力されるアナログ信号を信号波とし
て重畳しミキサ部11に出力している。
ミキサ部11は第1の位相振幅変調部7及び第2の位相
振幅変側10からの各信号を合成し変調信号として出力
している。
次に、上記のように構成されるマルチモード変調器の動
作について説明する。
最初モードとして16QAMモードが設定されており、
変調モード制御部3はこの設定信号を受けて4ビツト全
てのビットデータDI−D4を有効データとしてデータ
処理部4より2ビツト毎に振分けて第1のロールオフフ
ィルタ部5及び第2のロールオフフィルタ部6に各々出
力する。
ここで、同相成分のデータ(最上位のビットデータ及び
上位より3番目のビットデータに基づ<)Iと直交成分
のデータ(上位より2番目及び最下位のビットデータに
基づ<)Qによる位相の符号構成を第4図に示す。
第1のロールオフフィルタ部5及び第2のロールオフフ
ィルタ部6は各々アナログ信号の中間値を取る4値のロ
ールオフフィルタとして動作し、個々にシフトレジスタ
部5a、6aのアドレスの指定のもとに配憶部5b、6
bより8ビツトのデジタルデータを読出し、この読出さ
れたデジタルデータはD/A変換部5c、6cでサンプ
リングされた後、第2図に示すようにフィルタ部5d。
6dで波形整形されて第1の位相振幅変調部7及び第2
の位相振幅変調部10に夫々出力される。
そして、第1の位相振幅変調部7では第1のロールオフ
フィルタ部5からのアナログ信号を搬送波源8からの搬
送波に重畳してミキサ部11に出力する°。また、第2
の位相振幅変調部lOでは第2のロールオフフィルタ部
6からのアナログ信号を搬送波源8から0〜90度ハイ
ブリッド回路9を介して90度位相が遅れた搬送波に重
畳してミキサ部11に出力する。これにより、ミキサ部
11では第1の位相振幅変調部7及び第2の位相振幅変
調部10からの信号を合成して変調信号を相手通信機側
に出力している。
なお、上述した16QAMモードによる通信は、回線状
態判別部1において相手側通信機との間の回線状態が極
めて良好と判別された場合に継続され、電波障害等の影
響により回線状態が悪化した場合には、回線状態判別部
lによる回線状態の判別結果に従って以下に説明する2
〜8PSKモードの何れかのモードに切替え設定される
次に、やや回線状態が悪化して変調モード設定部2によ
り8PSKモードに切替設定された場合には、変調モー
ド制御部3はこの設定信号を受けて入力データの上位3
ビツトのビットデータDI−D3を有効データとし、最
上位のビットデータD1及び上位より3番目のビットデ
ータD3を第1のロールオフフィルタ部5に、上位より
2番目のビットデータD2を第2のロールオフフィルタ
部6に各々出力している。このとき最下位のビットデー
タD4は上位より3番目のビットデータD3の反転デー
タが第2のロールオフフィルタ部6に出力される。
ここ゛で、同相成分工のデータと直交成分Qのデータの
位相の符号構成を第5図に示す。
この場合も16QAMモードと同様に第1のロールオフ
フィルタ部5及び第2のロールオフフィルタ部6は各々
4値のロールオフフィルタとして動作し、以下は入力デ
ータの上位3ビツトのデータD1〜D3がその状態に応
じて第5図に示す関係により第1の位相振幅変調部7及
び第2の位相振幅変調部10で各成分毎に各々変調され
、ミキサ部11で合成された後に変調信号として相手通
信機側に出力される。
次に、さらに回線状態が悪化して変調モード設定部2に
より4PSKモードが設定された場合には、変調モード
制御部3はこの設定信号を受けて入力データの上位2ビ
ツトのビットデータDI。
D2を有効データとし、最上位のビットデータD1を第
1のロールオフフィルタ部5に、上位より2番目のビッ
トデータD2を第2のロールオフフィルタ部6に各々出
力している。このとき、上位より3番目のビットデータ
D3及び最下位のビットデータD4はrOJに固定され
る。
ここで、同相成分Iのデータと直交成分Qのデータの位
相の符号構成を第6図に示す。
そして、4PSKモードに設定されている場合、第1の
ロールオフフィルタ部5及び第2のロールオフフィルタ
部6は第3図に示すようにアナログ信号の中間値を取ら
ない2値のロールオフフィルタとして動作し、以下は入
力データの上位2ビツトのデータDI、D2がその状態
に応じて第6図に示す位相関係に従って第1の位相振幅
変調部7及び第2の位相振幅変調部10で各成分毎に各
々変調され、ミキサ部11で合成された後に変調信号と
して相手通信機側に出力される。
次に、変調モード設定部2により2PSKモードが設定
された場合には、変調モード制御部3はこの設定信号を
受けて入力データの最上位のビットデータD1を有効デ
ータとして第1のロールオフフィルタ部5に出力してい
る。このとき、上位より3番目のビットデータD3は「
0」に固定され、第2のロールオフフィルタ部6は変調
モード制御部3からの制御信号によってオフされる。
ここで、同相成分Iのデータと直交成分Qのデータの位
相の符号構成を第7図に示す。
そして、2PSKモードに設定されている場合、第1の
ロールオフフィルタ部5及び第2のロールオフフィルタ
部6は4PSKモードと同様にアナログ信号の中間値を
取らない2値のロールオフフィルタとして動作し、以下
は入力データの最上位ビットのデータDIがその状態に
応じて第7図に示す位相関係に従って第1の位相振幅変
調部7のみの信号がミキサ部11より変調信号として相
手通信機側に出力される。
なお、第4図乃至第7図に、おいて、各位置のデータは
隣合うデータが互いに1ビツトずつのずれしか生じない
ようにグレイコード化されている。
また、入力データD−D4は変調モード設定部2におい
て設定されたモードに対応して1ビツトから最大4ビツ
トまでの情報が入力されている。
つまり、2PSKモードの場合は1ビツトのデータD1
.4PSKの場合は2ビツトのデータD1.D2.8P
SKの場合は3ビツトのデータD1〜D3、そして16
QAMの場合は4ビツトのデータD1〜D4が各々最大
のデータとして入力基れている。
従って、上述した実施例では、伝送路の状態が変わりや
すい無線通信により情報の伝送を行なう場合でも、回線
の状態に応じて2PSK〜8PSKモードあるいは16
QAMモードの何れかの最適なモードに自動的に切替え
られるので、電波障害等の影響を受けずに正確に情報を
伝送することができ、設置場所によって伝送路の状態が
変わる可搬型無線装置として使用することができる。
ところで、上述した実施例では、復調器からのピットエ
ラーレートにより回線状態を判別し、この判別結果に基
づいて最適なモードへの切替えを自動的に行なう構成に
ついて説明したが、使用者が復調器からのピットエラー
レートにより回線状態を自己判別して手動により最適な
モードに切替えてもよい。
また、各ロールオフフィルタ部5.6におけるD/A変
換部5c、6cでサンプリングされるデータのビット数
を8ビツトとして説明したが、記憶部5b、6bを構成
するROMの記憶容量に応じてビット数を増やしてもよ
い、この場合、データをさらに細かくサンプリングでき
るので、さらに入力データD1〜D4に忠実なアナログ
信号を再現することができる。
また、ロールオフフィルタ部5.6においては記憶部5
b、6bがインパルス応答特性を関数として記憶するD
 S P (Digital Signal Proc
esso−r)を用いてもよい、この場合、すべての出
力情報を記憶する必要がないため小容量の記憶装置で済
み、記憶方式よりインパルス応答特性の作成時間が短縮
される。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明によるマルチモード変調器
は、伝送路の状態に応じて2〜8PSKあるいは16Q
AMの最適な変調方式に切替えて情報の伝送が行なえ、
設置場所によって伝送路の状態が変わる可搬型無線装置
に使用することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるマルチモード変調器の一実施例を
示すブロック構成図、第2図は同変調器における各ロー
ルオフフィルタ部が4値ロールオフフイルタとして動作
した場合の出力波形を示す図、第3図は同変調器におけ
る各ロールオフフィルタ部が2値ロールオフフイルタと
して動作した場合の出力波形を示す図、第4図は16Q
AMモードによる位相の符号構成を示す図、第5図は8
PSKモードによる位相の符号構成を示す図、第6図は
4PSKモードによる位相の符号構成を示す図、第7図
は2PSKモードによる位相の符号構成を示す図である
。 1・・・回線状態判別部、2・・・変調モード設定部(
切替設定手り、3・・・変調モード制御部(制御手段)
4・・・データ処理部(制御手段)、5・・・第1のロ
ールオフフィルタ部(変換手段)、6・・・第2のロー
ルオフフィルタ部(変換手段)。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 2PSK、4PSK、8PSK、16QAMの何れかの
    モードに切替設定する切替設定手段と、送信データを前
    記切替設定手段により設定されたモードの位相の符号構
    成に従ってアナログ信号に変換する変換手段と、該変換
    手段の動作を制御するとともに、前記切替設定手段によ
    るモードの設定に従って前記送信データの有効データの
    みを前記変換手段に入力する制御手段とを備えたことを
    特徴とするマルチモード変調器。
JP2080988A 1990-03-30 1990-03-30 マルチモード変調器 Pending JPH03283743A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2080988A JPH03283743A (ja) 1990-03-30 1990-03-30 マルチモード変調器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2080988A JPH03283743A (ja) 1990-03-30 1990-03-30 マルチモード変調器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03283743A true JPH03283743A (ja) 1991-12-13

Family

ID=13733881

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2080988A Pending JPH03283743A (ja) 1990-03-30 1990-03-30 マルチモード変調器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03283743A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0730595A (ja) * 1993-07-14 1995-01-31 Nec Corp 衛星通信における変調制御方式
WO1996007260A1 (en) * 1994-08-31 1996-03-07 Sony Corporation Signal transmitter, signal receiver, and signal transmitting-receiving method
JPH08125704A (ja) * 1994-10-25 1996-05-17 Fukushima Nippon Denki Kk マルチモード位相変調器
US5724382A (en) * 1995-01-30 1998-03-03 Nec Corporation Multimode spread spectrum communication system tolerant to varying channel characteristics
JP2002158675A (ja) * 2000-08-04 2002-05-31 Intellon Corp 多重ノードネットワークにおいて各固有接続を最大データ率に適合するための方法及びプロトコル
US6434201B1 (en) 1998-03-02 2002-08-13 Nec Corporation Simply-constructed digital radio communication system capable of changing transmission capacity mode
KR20030050022A (ko) * 2001-12-18 2003-06-25 엘지이노텍 주식회사 디지털 진폭 변조시스템
US7187716B2 (en) 2002-02-20 2007-03-06 Mitsbuishi Denki Kabushiki Kaisha Vehicle mounted DSRC apparatus
US7190737B2 (en) 2001-09-07 2007-03-13 National Institute Of Information And Communications Technology Multi-mode block-coded modulation/demodulation method

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53144209A (en) * 1977-05-21 1978-12-15 Mitsubishi Electric Corp Data burst modulation system
JPS5855709A (ja) * 1981-09-08 1983-04-02 ハ−・ツエ−・クレプリン・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング パス腕形測定計器
JPH0313145A (ja) * 1989-06-12 1991-01-22 Nec Corp デジタル無線伝送システム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53144209A (en) * 1977-05-21 1978-12-15 Mitsubishi Electric Corp Data burst modulation system
JPS5855709A (ja) * 1981-09-08 1983-04-02 ハ−・ツエ−・クレプリン・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング パス腕形測定計器
JPH0313145A (ja) * 1989-06-12 1991-01-22 Nec Corp デジタル無線伝送システム

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0730595A (ja) * 1993-07-14 1995-01-31 Nec Corp 衛星通信における変調制御方式
WO1996007260A1 (en) * 1994-08-31 1996-03-07 Sony Corporation Signal transmitter, signal receiver, and signal transmitting-receiving method
JPH08125704A (ja) * 1994-10-25 1996-05-17 Fukushima Nippon Denki Kk マルチモード位相変調器
US5724382A (en) * 1995-01-30 1998-03-03 Nec Corporation Multimode spread spectrum communication system tolerant to varying channel characteristics
US6434201B1 (en) 1998-03-02 2002-08-13 Nec Corporation Simply-constructed digital radio communication system capable of changing transmission capacity mode
JP2002158675A (ja) * 2000-08-04 2002-05-31 Intellon Corp 多重ノードネットワークにおいて各固有接続を最大データ率に適合するための方法及びプロトコル
US7190737B2 (en) 2001-09-07 2007-03-13 National Institute Of Information And Communications Technology Multi-mode block-coded modulation/demodulation method
KR20030050022A (ko) * 2001-12-18 2003-06-25 엘지이노텍 주식회사 디지털 진폭 변조시스템
US7187716B2 (en) 2002-02-20 2007-03-06 Mitsbuishi Denki Kabushiki Kaisha Vehicle mounted DSRC apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6421379B1 (en) Digital filter with adaptive coefficients
MXPA97005998A (en) Digital modulator with compensation
EP0031193A1 (en) Double sideband quadrature carrier modulation system and method of transmitting information using the point constellation of such a system
US5193222A (en) System for interrupting a transmitter output wave
US6160855A (en) Digital modulation method and digital communication system
EP1148636A2 (en) RF power amplifier system having distributed modulation encoding
US6088402A (en) QAM spread spectrum demodulation system
JPH03283743A (ja) マルチモード変調器
KR100773745B1 (ko) Gmsk변조에 기초한 데이터 변조 장치 및 이를 포함하는데이터 송신 장치
US5363410A (en) Modulation circuit for a digital radio communications apparatus using a phase shifted DQPSK modulation system
US6137828A (en) Radio remote interface for modulating/demodulating data in a digital communication system
US8867659B2 (en) Method and a device for transmitting and receiving signals with modulation compression
JPH11191794A (ja) 制御機器の変復調方法および制御機器
EP1157455B1 (en) Fm demodulator using a differentiator
US5796782A (en) Digital modulator with Root-Nyquist filter
CA2460298C (en) Modulation using discrete amplitude adjustment and dual digital delay lines
EP1405478A1 (en) Packet data transmission using variable dqpsk modulation
JPH0360251A (ja) 変調器
JPS63248257A (ja) デイジタル変復調システム
JPH01122242A (ja) 無線デイジタル送受信システム
US5231647A (en) Modem comprising saw filters having opposite bassband delay characteristics
JP2004289800A (ja) ユニバーサル変調器のためのアーキテクチャ
GB2410407A (en) Digital FSK transmitter containing a quadrature modulator
JP3387407B2 (ja) デジタル変調復調方法およびデジタル通信装置
JP4037395B2 (ja) 送信機