JPH03282167A - 吸収式冷凍機 - Google Patents

吸収式冷凍機

Info

Publication number
JPH03282167A
JPH03282167A JP13088390A JP13088390A JPH03282167A JP H03282167 A JPH03282167 A JP H03282167A JP 13088390 A JP13088390 A JP 13088390A JP 13088390 A JP13088390 A JP 13088390A JP H03282167 A JPH03282167 A JP H03282167A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vapor
condensing
solution
membrane
regeneration means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13088390A
Other languages
English (en)
Inventor
Akinori Nagamatsuya
長松谷 晃徳
Hiroshi Iizuka
弘 飯塚
Kenji Takahashi
健二 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP13088390A priority Critical patent/JPH03282167A/ja
Publication of JPH03282167A publication Critical patent/JPH03282167A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sorption Type Refrigeration Machines (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、吸収液再生過程に蒸気透過膜等を用いたサー
モパーベーパレーション法に係り、特に、再生器と凝縮
器を一体化して小型化するに好適な吸収式冷凍機に関す
る。
〔従来の技術〕
従来の吸収式冷凍機においては、例えば第8図に示され
るような二重効用式冷凍機がある。このシステムは、高
温再生器Gに入った希溶液4は能動熱源Jによって加熱
されて沸騰・濃縮し、中間濃溶液3となる。この中間濃
溶液3は吸収器Cからの希溶液4と熱交換を行なう高温
熱交換器Eを経て、低温再生器Hに入る。低温再生器H
内に高温再生器Gで発生した高温冷媒蒸気IAが導かれ
ており、その熱によって中間濃溶液3は沸騰・濃縮し、
濃溶液2となる。この濃溶液2は吸収器Cからの希溶液
4と熱交換を行なう低温熱交換器Fを経て吸収器C内に
噴震される。
低温再生器Hで発生した冷媒蒸気IBは凝縮器工に入り
冷却水5で冷却され凝縮する。一方、高温再生器Gで発
生し低温再生器Hで凝縮した冷媒液1も凝縮器■に入り
、低温再生器Hからの冷媒液1と共に蒸発器りに入り散
布される。蒸発器りに散布された冷媒液1は、蒸発潜熱
により管内の冷水6の熱を奪って蒸発する。この冷媒蒸
気は吸収器C管表面に噴震されている濃溶液2に吸収さ
れ希溶液4となる。冷媒蒸気の吸収による吸収熱は冷却
水5によって取り除かれる。希溶液4は溶液循環ポンプ
Pで低温熱交換器F及び高温熱交換器Eを経て加温され
高温再生器Gに送られる。
しかしながら、このような従来の技術にあっては、高温
再生器、低温再生器、凝縮器は各々単独の機器からなっ
ており、作動流体として、一般に多く用いられている臭
化リチウム−水系を使用した場合は、第9図のサイクル
図に示されるように高温再生器の温度が158℃とかな
り高温になる。
さらに、従来の冷媒の分離方法は、吸収液の加熱・沸騰
方式を採用していたため、装置が複雑化して大型化し、
高温再生器が高温になって構成材料の腐食や、その腐食
による吸収冷凍機の運転停止などを発生し、吸収液から
の冷媒分離に高エネルギーを必要としている。モしてミ
ストの飛散により冷媒へ吸収液が混入し、能力の低下を
きたしている。
第10図に示される従来の吸収液の蒸発法は、吸収液の
蒸気圧が凝縮水の圧力以上(Ps>Pc)にならなけれ
ば蒸発は起らない。吸収液と凝縮水とが同一温度であれ
ば当然蒸気圧は凝縮水の方がはるかに高く、吸収液の蒸
気圧をそれ以上にするには凝縮水との温度差をかなり大
きくする必要があった。ところが第4図に示されるサー
モパーベーパレーション法では、蒸気透過膜を用いるこ
とによって膜内に冷媒蒸気のみが選択的にとり込まれ、
この蒸気圧が凝縮水の蒸気圧以上になれば蒸発が可能と
なる。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来の吸収式冷凍機にあっては、吸収液を高温度に加熱
して冷媒を分離し再生するため、高エネルギーを必要と
して装置が大型化し、材料の腐食による運転停止等の問
題点があった。
本発明の目的は、機器を一体化して小型化するとともに
、低熱源の利用を可能にする蒸気透過膜又は親水性緻密
膜を用いた吸収式冷凍機を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
前記の目的を達成するため、本発明に係る吸収式冷凍機
は、希溶液を加熱して冷媒蒸気を分離し再生する再生手
段と、冷媒蒸気を冷却水で冷却し冷媒液に凝縮する凝縮
手段と、冷媒液を冷水で蒸発し再生手段からの濃溶液に
吸収させて希溶液とする蒸発・吸収手段と、希溶液を再
生手段に送出する溶液循環ポンプとよりなる吸収式冷凍
機において、再生手段と凝縮手段とを隣接させて一体化
し、再生手段と凝縮手段との間に蒸気透過膜を配設した
構成とする。
そして再生手段は、高温再生手段と低温再生手段とを隣
接して形成され、それぞれの手段の間に蒸気透過膜が配
設されている構成でも良い。
また希溶液は、溶液循環ポンプの吐出圧力が加えられ、
蒸気透過速度が増加されている構成でも良い。
また希溶液を加熱して冷媒蒸気を分離し再生する再生手
段と、冷媒蒸気を冷却水で冷却し冷媒液に凝縮する凝縮
手段と、冷媒液を冷水で蒸発し再生手段からの濃溶液に
吸収させて希溶液とする蒸発・吸収手段と、希溶液を再
生手段に送出する溶液循環ポンプとよりなる吸収式冷凍
機において、再生手段と凝縮手段とを隣接させて一体化
し、再生手段と凝縮手段との間に親水性緻密膜又はイオ
ン交換膜を配設した構成とする。
さらに再生手段は、高温再生手段と低温再生手段とを隣
接して形成され、それぞれの手段の間に親水性緻密膜又
はイオン交換膜が配設されている構成でも良い。
〔作用〕
本発明によれば、再生手段は高温再生手段(希溶液濃縮
室)と低温再生手段(中間濃溶液濃縮室)とを隣接して
形成され、それぞれの手段の間に蒸気透過膜が配設され
ているため、希溶液は希溶液濃縮室に入って中間濃溶液
に濃縮され、蒸気透過膜で冷媒蒸気を分離され高温熱交
換器を経由して中間濃溶液濃縮室に入る。そして壁面で
冷媒蒸気を凝縮しかつ凝縮熱を得て他方側の蒸気透過膜
により冷媒蒸気を分離して低温熱交換器を経由して蒸発
・吸収手段に至る。
また高温再生手段と低温再生手段との間に親水性緻密膜
(又はイオン交換膜)が配設されているため、希溶液例
えば臭化リチウム水溶液が溶解し、親水性緻密膜が膨潤
して水のみが膜内を拡散して進行し、凝縮手段側の膜面
を通過しかつ蒸発した後に凝縮手段により凝縮し前記と
同様にそれぞれの機器を経由する。
〔実施例〕
本発明の一実施例を第1図及び第2図を参照しながら説
明する。
第1図に示されるように、希溶液4を加熱器Jで加熱し
て冷媒蒸気を分離し再生する再生手段G。
Hと、冷媒蒸気を冷却水5で冷却し冷媒液1に凝縮する
凝縮手段■と、冷媒液1を冷水6で蒸発し再生手段G、
Hからの濃溶液2に吸収させて希溶液4とする蒸発・吸
収手段C7Dと、希溶液4を再生手段G、Hに送出する
溶液循環ポンプPとよりなる吸収式冷凍機において、再
生手段G、Hと凝縮手段工とを隣接させ一体化して分離
槽Aを形成し、再生手段G、Hと凝縮手段■との間に蒸
気透過膜M2を配設した構成とする。
そして再生手段G、Hは、高温再生手段(希溶液濃縮室
)Gと低温再生手段(中間濃溶液濃縮室)Hとを隣接し
て形成され、それぞれの手段の間に蒸気透過膜M1が配
設されている構成でも良い。
また希溶液4は、溶液循環ポンプPの吐畠圧力が加えら
れ、蒸気透過速度が増加されている構成でも良い。
第3図は一般に多く用いられている臭化リチウム水溶液
のサーモパーベーパレーション法による二重効用システ
ムをサイクル図で示したものである。100℃に加熱さ
れた希溶液は、疎水性の多孔質膜(蒸気透過膜)で水蒸
気を分離される。このとき、多孔質膜を通過した水蒸気
の圧力は760mHgとなる。この水蒸気は、中間濃溶
液(70℃)で凝縮され、その近傍の圧力は234ml
Hgとなる。この圧力差(760−234=)526m
mHgが訃動力となって多孔質膜中を水蒸気が拡散し、
冷媒を分離する。
さらに中間濃溶液も同様に中間濃溶液(70℃)から発
生した水蒸気の圧力(234mHg)と冷却水(40℃
)の水の蒸気圧(55mHg)との差が駆動力となって
冷媒を分離する。
次に本発明の詳細な説明する。
第1図及び第2図に示されるように、加熱IJで100
℃で加熱された5 7 w t%臭化リチウム水溶液は
疎水性の多孔質膜からなる分離槽Aの希溶液濃縮室Gに
入ることによって濃縮され59wt%の中間濃溶液3と
なり、高温熱交換器Eに入る。このとき、疎水性の多孔
質膜(蒸気透過膜)Mlで分離された冷媒蒸気は、分離
槽A内の中間濃溶液濃縮室Hを通る中間濃溶液で冷却さ
れ、壁面Bにおいて凝縮する。さらに中間濃溶液濃縮室
H内の中間濃溶液は、この凝縮熱によって加熱され多孔
質膜M2により冷媒蒸気を分離し、61wt%の濃溶液
となって低温熱交換器Eで熱交換され、吸収器Cに噴霧
される。また分離された冷媒蒸気は、冷却管Tを流れる
冷却水5で冷やされ凝縮される。
この凝縮した冷媒液は減圧弁Vを通って減圧され蒸発器
りに散布される。
冷水管に散布された冷媒液は、蒸発潜熱により冷水6か
ら熱を奪い蒸発し、吸収器Cに噴震されている濃溶液2
に吸収される。このときの吸収熱は冷却水5によって外
部に除去される。
吸収器Cで冷媒蒸気を吸収し61wt%から57wt%
に希釈された希溶液4は、溶液S環ポンプPによって低
温熱交換器F、高温熱交換器Eを経て、加熱され、加熱
11iJに送られる。
ここで用いた分離槽(膜モジュール)Aは、G室で濃縮
された中間濃溶液の温度を降下してH室に送ることによ
ってG室からの蒸気の凝縮を行いさらにこの凝縮熱によ
ってH室内の中間濃溶液を加熱することを特徴としてお
り、従来のシステムの二重効用吸収式冷凍機の高温再生
器(高温再生手段)、低温再生器(低温再生手段)、及
び凝縮器(凝縮手段)を一体化したものである。
このように装置が小型化され単純化され、また運転温度
も従来のシステムに比べ非常に低温となる。
多孔質膜(蒸気透過膜)は、ポリテトラフルオロエチレ
ン膜、シリコン膜又はセラミック膜等が用いられ、第4
図及び第5図に示されるように。
蒸気透過膜M、、M2を用いることによって膜内に冷媒
蒸気■のみが選択的にとり込まれ、この蒸気圧が凝縮水
の蒸気圧以上になれば蒸発が可能となる。すなわち、両
者共冷媒であるため、膜内の温度の方が凝縮液より高け
れば(Ts″) T c )蒸発が起こり、冷媒蒸気が
分離されて吸収液が再生される。サーモパーベーパレー
ション法では、膜面と凝縮水の温度差(蒸気圧差)が駆
動力となって吸収液の再生が可能となる。また、この睨
動力は吸収液側に溶液ポンプによる吐呂圧を加えること
で見かけの上の蒸気圧差が生じ増加することができる。
次に本発明の他の実施例を第6図を参照しながら説明す
る。
この他の実施例は、第2図に示される蒸気透過膜M1.
 M2の代りに、親水性緻密膜(又はイオン交換膜)N
x、Nzを用いた構成である。この他の実施例の作用は
前記第一実施例と同様であるが、親水性緻密膜を用いる
ため、冷媒蒸気を分離する過程で若干の相違がある。疎
水性の多孔質膜を用いる場合は、第5図に示されるよう
に、細孔Sを水蒸気■のみが通過するため、水蒸気■が
結露等によって液化し、再生手段及び凝縮手段と液通し
た時は、細孔Sを希溶液が通過して臭化リチウム水溶液
4からの水の分離が不可能になる恐れがある。親水性緻
密膜(又はイオン交換膜)Nよ、N2は、その膜内に細
孔が存在せず、臭化リチウム水溶液が溶解して親水性緻
密膜N、、 N2の再生手段側(−次側)が膨潤する。
膜内の臭化リチウム水溶液の拡散性は臭化リチウムに比
べて水の方がはるかに高く(数百〜数千倍)、水のみが
膜内殻拡散して凝縮手段側(二次側)の膜面Fに進む。
二次側で水は蒸発して膜面Fから離れ、−次側の臭化リ
チウム水溶液4が濃縮される。蒸発した水は、冷却面(
壁面)Bを介して冷却水5で凝縮され、蒸発器りに送ら
れる。膜面Fにおける水の蒸発は、例えば臭化リチウム
水溶液4の温度を60℃、冷却水5の温度を40℃とし
た場合、膜面F近傍のY点の温度も60℃となり、その
温度に対する圧力と冷却面B近傍の2点の圧力との間の
圧力差によって生じるもので、圧力差ΔPと臭化リチウ
ム水溶液5のW点及びX点のそれぞれの点の圧力P−湿
温度の関係が第7図に示される。
〔発明の効果〕
本発明によれば、吸収式冷凍機に蒸気透過膜又は親水性
緻密膜を設けて吸収液を再生することにより、再生器と
凝縮器の一体化が可能となり装置が小型化でき単純化す
る。そして低温でのサイクル運転が可能となり構成材料
の腐食問題が軽減され、低温熱源の利用が可能となる。
また吸収液を沸点以下の低温で循環させるため、入熱量
が少なくて済み高効率の冷凍サイクルが実現できる。
さらに膜分離であるため、又は膜に細孔がないため、冷
媒への吸収液の混入を阻止することができ、能力の向上
につながる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す構成図、第2図は第1
図の分離槽を拡大した図、第3図はサーモパーベーパレ
ーション法による二重効用システムの臭化リチウム−水
系のサイクルを示す図、第4図はサーモパーベーパレー
ション法を説明する図、第5図は蒸気透過膜の作用を説
明する図、第6図は本発明の他の実施例に用いる親水性
緻密膜の作用を説明する図、第7図は第6図の圧力−温
度関係を示すグラフ、第8図は従来の技術を示す図、第
9図は従来の二重効用システムのサイクルを示す図、第
10図は従来の蒸発法を説明する図である。 1・・・冷媒液、2・・・濃縮液、3・・・中間濃溶液
、4・・・希溶液、5・・・冷却水、6−・・冷水、A
・・・分離槽、C・・・吸収器、D・・・蒸発器、G・
・・高温再生手段、H・・・低温再生手段、■・・・凝
縮手段、Ml、N2・・・蒸気透過膜、Nl、N2・・
・親水性緻密膜又はイオン交換膜。 5: 〕令去p水 6 : ;令 フ1く A :4す紐ヂI G:高温再生手段又 H:低温再生乎f2 I:;疑縮手fα 第 図 ン;in水 り (否1発器へ〕 第 図 温壌 (°C) 第 4 図 第 図 第 図 Ni+N2−−−−−  *I−am l’ 11 ヌ
r241 :JL*梗岡第 図 ■ (0C) 第 図 (劣H”)(1“ヨE)′ 第 0 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、希溶液を加熱して冷媒蒸気を分離し再生する再生手
    段と、前記冷媒蒸気を冷却水で冷却し冷媒液に凝縮する
    凝縮手段と、該冷媒液を冷水で蒸発し前記再生手段から
    の濃溶液に吸収させて前記希溶液とする蒸発・吸収手段
    と、該希溶液を前記再生手段に送出する溶液循環ポンプ
    とよりなる吸収式冷凍機において、前記再生手段と前記
    凝縮手段とを隣接させて一体化し、該再生手段と該凝縮
    手段との間に蒸気透過膜を配設したことを特徴とする吸
    収式冷凍機。 2、再生手段は、高温再生手段と低温再生手段とを隣接
    して形成され、それぞれの手段の間に蒸気透過膜が配設
    されていることを特徴とする請求項1記載の吸収式冷凍
    機。 3、希溶液は、溶液循環ポンプの吐出圧力が加えられ、
    蒸気透過速度が増加されていることを特徴とする請求項
    1又は2記載の吸収式冷凍機。 4、希溶液を加熱して冷媒蒸気を分離し再生する再生手
    段と、前記冷媒蒸気を冷却水で冷却し冷媒液に凝縮する
    凝縮手段と、該冷媒液を冷水で蒸発し前記再生手段から
    の濃溶液に吸収させて前記希溶液とする蒸発・吸収手段
    と、該希溶液を前記再生手段に送出する溶液循環ポンプ
    とよりなる吸収式冷凍機において、前記再生手段と前記
    凝縮手段とを隣接させて一体化し、該再生手段と該凝縮
    手段との間に親水性緻密膜又はイオン交換膜を配設した
    ことを特徴とする吸収式冷凍機。 5、再生手段は、高温再生手段と低温再生手段とを隣接
    して形成され、それぞれの手段の間に親水性緻密膜又は
    イオン交換膜が配設されていることを特徴とする請求項
    4記載の吸収式冷凍機。
JP13088390A 1990-03-22 1990-05-21 吸収式冷凍機 Pending JPH03282167A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13088390A JPH03282167A (ja) 1990-03-22 1990-05-21 吸収式冷凍機

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2-72849 1990-03-22
JP7284990 1990-03-22
JP13088390A JPH03282167A (ja) 1990-03-22 1990-05-21 吸収式冷凍機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03282167A true JPH03282167A (ja) 1991-12-12

Family

ID=26413988

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13088390A Pending JPH03282167A (ja) 1990-03-22 1990-05-21 吸収式冷凍機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03282167A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007144024A1 (fr) * 2006-06-15 2007-12-21 Sebalis Dispositif a echanges thermiques
CN105674616A (zh) * 2016-01-19 2016-06-15 东南大学 一种膜蒸馏浓缩溴化锂溶液的吸收式制冷循环系统
JP2019210866A (ja) * 2018-06-05 2019-12-12 株式会社日立製作所 熱併給発電プラントとその運転方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007144024A1 (fr) * 2006-06-15 2007-12-21 Sebalis Dispositif a echanges thermiques
CN105674616A (zh) * 2016-01-19 2016-06-15 东南大学 一种膜蒸馏浓缩溴化锂溶液的吸收式制冷循环系统
JP2019210866A (ja) * 2018-06-05 2019-12-12 株式会社日立製作所 熱併給発電プラントとその運転方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2959141B2 (ja) 吸収式冷凍装置
JPS61129019A (ja) 吸収式温度回生器
KR19990022970A (ko) 압축·흡수 하이브리드 히트펌프
JP3013673B2 (ja) 吸収冷凍機
JP4184197B2 (ja) ハイブリッド吸収式ヒートポンプシステム
JPH03282167A (ja) 吸収式冷凍機
JP6127291B2 (ja) 吸収式冷凍機
JP2014521919A5 (ja)
JP2004003765A (ja) 吸収冷凍機・吸収ヒートポンプ
JPH07269980A (ja) 吸収式ヒートポンプ
JP4184196B2 (ja) ハイブリッド吸収式ヒートポンプシステム
JPH09318184A (ja) 吸収式冷凍機
JPS5832301B2 (ja) 吸収冷凍機
JPH05322358A (ja) 逆浸透膜を利用した吸収式冷水機
JP5260895B2 (ja) 吸収式冷凍機
JP2527221B2 (ja) 冷暖房装置
WO2002018851A1 (fr) Systeme de refrigeration par absorption
JP2965140B2 (ja) 吸収式冷凍機およびその運転方法
JP2787182B2 (ja) 一重二重吸収冷温水機
JPH047495Y2 (ja)
JPH0522760Y2 (ja)
JPS6122224B2 (ja)
KR20200058177A (ko) 역삼투압 필터 부재가 적용된 흡수식 냉동 장치
JPH0436556A (ja) 吸収式熱源装置
KR20020070907A (ko) 수냉매를 이용한 흡수식 냉온수기