JPH0328115B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0328115B2
JPH0328115B2 JP56196074A JP19607481A JPH0328115B2 JP H0328115 B2 JPH0328115 B2 JP H0328115B2 JP 56196074 A JP56196074 A JP 56196074A JP 19607481 A JP19607481 A JP 19607481A JP H0328115 B2 JPH0328115 B2 JP H0328115B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
jump
track
phase
signals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56196074A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5897984A (ja
Inventor
Hitoshi Sakamoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP56196074A priority Critical patent/JPS5897984A/ja
Priority to CA000416470A priority patent/CA1194224A/en
Priority to DE8282306453T priority patent/DE3269509D1/de
Priority to AT82306453T priority patent/ATE18312T1/de
Priority to EP82306453A priority patent/EP0081356B1/en
Publication of JPS5897984A publication Critical patent/JPS5897984A/ja
Priority to US06/670,669 priority patent/US4549235A/en
Publication of JPH0328115B2 publication Critical patent/JPH0328115B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/58Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B5/584Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following on tapes
    • G11B5/588Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following on tapes by controlling the position of the rotating heads
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S358/00Facsimile and static presentation processing
    • Y10S358/907Track skippers, i.e. "groove skippers"

Landscapes

  • Adjustment Of The Magnetic Head Position Track Following On Tapes (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、テープの長手方向に対して斜めに形
成された不連続トラツクの巾方向に回転ヘツドを
位置制御して、再生テープ速度に応じたトレース
制御を行い得るようにした映像信号再生装置に関
する。 1本の斜めトラツクに1フイールド分の映像信
号を記録するようにしたビデオテープレコーダ
(VTR)では、再生時に再生ビデオ信号と外部基
部同期信号とのフイールドの奇偶を合わせる所謂
フレーミング動作を行つている。或る種のVTR
では、再生デオ信号中の同期信号(垂直、水平、
バースト等)で定まるフイールドの奇偶と、外部
ビデオ信号のフイールド奇偶との一致を検出する
チエツク機能を備え、不一致の場合には、キヤプ
スタンサーボ系に制御信号を与えて再生トラツク
位相をシフトさせるようにしている。また他のタ
イプのVTRでは、テープの側縁に記録されるコ
ントロール信号(CTL)にフイールドの奇偶情
報を持たせて、この多重コントロール信号でキヤ
プスタンサーボ系を動作させてフレーミングを取
るようにしている。この方式は、放送用1インチ
VTRにおけるSMPTE(Society Of Motion
Picture and Television Engineers)のタイプ
C型規格にも取入れられている。 一般のVTRでは上述のようなフレーミング処
理を行つているが、変速再生用の可動ヘツド(ダ
イナミツク・トラツキング・ヘツド)を備えてい
るVTRでは、別の問題が生ずる。このダイナミ
ツクトラツキング形VTRでは、回転磁気ヘツド
をバイモルフ板等の電気・機械変換素子に取付
け、この磁気ヘツドをその走査方向と直交する方
向(トラツクの巾方向)に位置制御し得るように
している。このようなVTRによれば、磁気テー
プに形成された記録トラツクとヘツド再生軌跡と
のずれ(トラツキングエラー)を補正して両者を
一致させた状態で再生することができるので、ス
ロー、スチル、フアスト、リバース等の変速再生
モードでも、ガードバンドノイズのない高品質の
再生画像を得ることができる。 このようなダイナミツク・トラツキング・ヘツ
ドを備えたVTRでは、トラツキングエラーの修
正と共に、1本のトラツクのトレース終了ごとに
次の走査トラツクを選択するヘツドジヤンプ(ま
たはトラツクジヤンプ)の動作が行われる。しか
しながらこのようなヘツドの位置制御(ジヤン
プ)が行われると、スロー、スチル、フアスト等
のモードにおいて、再生フイールドの奇偶の順序
が崩れ易い。例えば、ヘツドの位置制御量(偏倚
量)がトラツク終端において一定値を越えたと
き、ヘツドから見て至近のトラツクにヘツドジヤ
ンプを行うようなトレース制御系を備えるVTR
が知られているが、100μm程度以下のトラツクの
曲り変形によつても不測のトラツク変更が生じ
て、再生フイールドの奇偶の順次性が正しく保た
れなくなる。 これを防ぐために、再生フイールドの奇偶を外
部の基準同期系と比較して、比較結果をヘツドジ
ヤンプの条件に組入れることにより正しい順次性
を保ち得るようにしたシステムが提案されてい
る。このようなシステムでは、検出回路が余分に
必要である上、ヘツドジヤンプの条件が増えるこ
とによる誤動作要因の増加がある。 本発明は上述の問題を解消することを目的と
し、再生信号のフイールドの奇偶の順次性の崩れ
が起こり得ないヘツド位置制御システムを提供す
るものである。 以下本発明の実施例を図面を参照して説明す
る。 第1図は本発明を適用したVTRのヘツド位置
制御系のブロツク回路図である。第1図でビデオ
用磁気ヘツド1は回転ドラムにバイモルフ板2を
介して取付けられ、トラツクの巾方向に位置制御
し得るように構成される。バイモルフ板2はトラ
ツクを走査している最中に発振器3の出力で励振
(ウオブリング)される。これによつてヘツド1
の再生信号のベルがウオブリングによる振巾変調
を受ける。磁気ヘツド1の再生信号aはトラツク
追従系4に送られ、そのエンベロープ成分がバイ
モルフ板2の運動を検出する歪ゲージ5の出力b
に基いて同期検波され、トラツキングエラー信号
cが検出される。バイモルフ板2には、積分駆動
回路6を介してこのエラー信号が与えられ、これ
によつてヘツドとトラツクとのずれが修正され
る。 このようなトラツク追従系は例えば特願昭52−
158188号明細書中に詳述されている。 磁気ヘツド1の出力は復調器7にも送られ、
FM変調して記録されていたビデオ信号が復調さ
れる。復調器7の出力は端子8から図外のタイム
ベースコレクタ(TBC)に送られ、変速再生時
の時間軸の修正が行われる。また復調器7の出力
は水平H周期検出回路10にも送られ、再生ビデ
オ信号中の水平同期信号の間隔が例えばカウンタ
によつて検出される。水平周期検出回路10の出
力のデイジタルデータは、変速再生時における再
生水平同期信号の周波数(周期)変動ΔHを表わ
し、隣接するトラツク間のトラツク長手方向の配
列差(Hアライメント量)をα(例えばα=
2.5H,H:1水平同期間隔)としたとき、標準
テープ速度(1倍速)の2倍のテープ速度(2倍
速)では、+α/262.5だけ水平同期周波数が変動
する。 この周波数変動データは、変速再生時のテープ
速度の標準からのずれΔHを表わしているので、
D/A変換器11で適当なレベルのアナログ信号
に変換されて、トラツクとヘツド走査軌跡との傾
斜誤差を補正する傾斜補正信号として加算器12
を介して積分駆動回路6に送られる。そしてここ
で適当な時定数で積分され、傾斜補正電圧として
加算器13を通つてバイモルフ板2に供給され
る。この結果、トラツクとヘツド走査軌跡とが一
致した状態で再生が行われる。 水平周期検出回路10の出力ΔHはジヤンプ信
号形成回路14にも与えられる。また復調器7の
出力の再生ビデオ信号中の垂直同期信号と、端
子9から与えられる外部基準同期信号REF・
SYNCとの位相差(進み遅れ)が垂直位相検出回
路15で検出される。この検出回路15は例えば
カウンタで構成されてよく、位相差(ΔV)に対
応するデイジタルデータが得られる。再生V同期
の基準同期信号に対する位相変動は、ヘツドに対
するトラツクの移動(ずれ)によつて生じ、例え
ばスチル再生では、再生V同期は基準V同期より
α(2.5H)だけ遅れ、また2倍速再生ではαだけ
進んで再生される。 ジヤンプ信号形成回路14の基本的原理は例え
ば特願昭53−110174号明細書に開示されている。
すなわち第2図のようなΔH−ΔV座標平面上の
復数の境界線C1,C2等によつて分割された領
域A、B、Cでもつてジヤンプピツチが分類され
ている。ジヤンプ信号形成回路14は検出回路1
0,15で検出されたデータΔH、ΔVが第3図
のどの領域に入るかを判別し、必要な大きさのジ
ヤンプ信号jを発生する。このジヤンプ信号は加
算器12を通つて積分駆動回路6に与えられ、こ
こでヘツドがトラツクを走査しないジヤンプ区間
(ビデオブランキング区間)においてステツプ状
のジヤンプ電圧が形成される。このジヤンプ電圧
は加算器13を通つてバイモルフ板2に与えられ
る。 本実施例においては、如何なるジヤンプを行つ
ても再生フイールドの奇偶順序が崩れないよう
に、変速再生時のジヤンプピツチを2ピツチ、0
ピツチ及び−2ピツチ(偶数倍ピツチ)に制限し
ている。フオワード再生時の2ピツチのジヤンプ
では、走査が終了したトラツクの終端から1つ前
のトラツクの始端にヘツドがジヤンプし、0ジヤ
ンプでは、ジヤンプが行われずに、走査が終了し
たトラツクの終端と位置的に連続している次のト
ラツクの始端に走査軌跡が移る所謂トラツクジヤ
ンプが行われる。リバース再生では、上述とは逆
に0ジヤンプで1つ前のトラツクに走査軌跡が移
り、−2ジヤンプで次のトラツクの始端にヘツド
ジヤンプが行われる。 上記の何れのジヤンプ形態においても、1回の
トラツク走査が終了するごとに必らず隣接するト
ラツクに走査が移るので、テープ上のトラツクパ
ターンが交互に奇数フイールド及び偶数フイール
ドになつている限り、再生信号の奇偶の順序が崩
れることは無い。なお本実施例のVTRでは、通
常再生時に、再生信号のフイールドの奇偶と外部
基準信号のフイールドの奇偶とを一致させるよう
にキヤプスタンサーボが系が動作し、その後上述
の2ピツチジヤンプのトレース制御状態でのスロ
ーまたはスチル再生が行われるようになつてい
る。 次に第3図は第1図のジヤンプ信号形成回路の
ブロツク回路図で、第4図及び第5図はそれぞれ
第2図及び第3図を説明するためのグラフであ
る。 フオワード方向のスロー再生またはスチル再生
について説明すると、この場合には、+2ピツチ
ジヤンプと0ジヤンプとが行われる。0ジヤンプ
の場合、走査トラツクの始端に対応する再生位相
が基準に対して0であつたとき、このトラツクの
終端では、 Δ=(n−1)α<0 …(1) の再生位相の変化が生ずる。すなわち基準速度1
に対する速度差n−1に応じてヘツドとトラツク
との相対位相がずれるためにΔの位相変動が生ず
る。これはヘツド走査軌跡とトラツクとの傾斜補
正分に対応し、αは既述のようにHアライメント
量(例えば2.5H)である。 +2ピツチジヤンプ時のトレースの場合には、
2ピツチのジヤンプを行なうことにより走査トラ
ツク始端では、2αの位相変化が生ずる。更にこ
のジヤンプに続くトラツク走査によつて第1式の
位相変化Δが生ずるから、トラツク終端では、 Δ′=2α+Δ=nα+α>0 …(2) の位相変動となる。ΔとΔ′とは、変化方向が逆
(負と正)であり、 |Δ|+|Δ′|=2α …(3) であるから、第4図のようにΔ若しくはΔ′の位
相変化が生ずる0ジヤンプまたは2ピツチジヤン
プの何れか一方を選択すれば、再生位相変動が±
αの範囲から外れることはなく、再生位相の変動
(ゆらぎ)の平均値は最少になる。但し、これは
トラツク上の特定点に位置する再生位相代表信号
とこれに対応する外部の位相基準信号とを比較
し、その位相変動分のみに着目した場合である。
従つて、例えば再生位相代表信号がトラツク中央
に位置し、その位相変動が第4図の±αの範囲に
入つていても、トラツク終端または始端の再生位
相は更に|n−1/2|αだけ第4図の+αのライ ンまたは−αのラインから外に出る。 トラツク終端の再生位相の変動について着目す
れば、これは第4図の±α及び−αのラインにト
ラツク中央から終端までの傾斜補正分n−1/2α の修正を施して得られるから、第2図のラインr
及びsが位相変動巾を示すラインとなる。すなわ
ち、 ラインr:ΔV=+α+n−1/2α =n/2α+α/2 …(4) ラインs:ΔV=−α+n−1/2α =n/2α−3/2α …(5) が各ラインを表わす式である。 従つてトラツク終端において再生される垂直同
期信号と外部の基準同期信号との位相差ΔVは第
2図のラインrとsとの間のハツチング領域内で
変化する。このときトラツク中央の点における再
生位相の基準に対する位相差の変動は第4図の範
囲に入つている。 或るトラツクの終端の再生Vの位相がφであつ
たとき、次に0ジヤンプまたは+2ジヤンプを行
つて次の隣接トラツクを走査すると、そのトラツ
ク終端での再生位相は、φ+Δまたはφ+Δ′と
なるから、これが第4図のハツチング領域から外
れないように、 φ+Δ>s …(6) または、φ+Δ′<r …(7) の結果が生ずるようなジヤンプを選択すればよい
(n<1のとき)。第6式または第7式に第1、2
式及び第4、5式を代入すれば、 φ>−α/2n−α/2 …(8) φ<−α/2n−α/2 …(9) となる。すなわち、n<1の場合には、φが第8
式を満足するとき、次にΔの位相変化が生ずるよ
うに0ジヤンプを行い、φが第9式を満足すると
き、次にΔ′の位相変化が生ずるように+2ジヤ
ンプを行う。第8式及び第9式で定まるジヤンプ
境界線が第2図のラインC1であつて、φがハツ
チング領域Bに入れば(第8式)、0ジヤンプを
行い、ハツチング領域Aに入れば(第9式)、+2
ジヤンプを行えばよい。 n>1のときは、Δが正で、Δ′が負であるか
ら、第6式及び第7式は夫々、 φ+Δ<r …(10) φ+Δ′>s …(11) となり、上述と同様にして第2図のジヤンプ境界
線C2による判別式 φ<−α/2n+3/2α …(12) φ>−α/2n+3/2α …(13) が導かれる。すなわち、第2図のハツチング領域
Bに入れば(第12式)、0ジヤンプを行い、ハツ
チング領域Cに入れば、(第13式)−2ジヤンプを
行う。 第2図の境界線C1,C2でもつて分割された
各ジヤンプ領域A、B、C(+2、0、−2)に基
づく分類は、第3図のジヤンプ信号発生回路にお
いて行われる。この回路の原理は本出願人が特願
昭56−20387号明細書において開示したものに基
づいている。すなわち、第1図にも示した水平周
期検出回路10の出力データΔH及び垂直位相検
出回路15の出力データΔVとを加算器16,1
7において加算し、加算結果の上位ビツトを抽出
して各ジヤンプ領域A、B、Cに対応する4ビツ
トのジヤンプ量データを得ている。このジヤンプ
量データはデコーダ18でパルス状のジヤンプ信
号に変換されてからD/A変換され、第1図の加
算器12を介して積分駆動回路6に送られ、ステ
ツプ電圧としてバイモルフ板2に送られる。 水平周期検出回路10及び垂直位相検出回路1
5では、夫々第5図のΔH軸及びΔV軸に示すよ
うなスケールでデジタルデータΔH及びΔVを検
出する。すなわち、−1速:ΔH=−2α/262.5=
32、0速:ΔH=−α/262.5=48、+1速:ΔH
=0/262.5=64、+2速:ΔH=+α/262.5=
80、+3速:+2α/262.5=96であり、ΔV=−α
=144、ΔV=−α/2=128、0(基準位相)=
112、ΔV=−α/2=96、ΔV=−α=80となつ
ている。 第5図の点線F1〜F4は、前記特願昭56−
20387号に開示したように+1及び−1(或いは+
3、−3)ピツチのジヤンプを許した場合の境界
線であつて、例えばF2、F3は夫々x−y座標
で、 F3:y=−x+192 …(14) F2:y=−x+160 …(15) で表わされる。従つて、第3図の加算器16,1
7の出力の和データについては、境界線F2とF
3との間の0ジヤンプ領域では、 160<ΔH+ΔV<192 …(16) となつている。2進データでは、 であるから、0ジヤンプ領域を和データの上位4
ビツトのコード(0101)で代表させることができ
る。 このようにして第5図の各境界線F1〜F4で
分割される各ジヤンプ領域のコードは、次の表1
のようになる。
【表】 これらのコードはデコーダ18に送られ、その
各ジヤンプ信号の出力ラインに生ずる信号に変換
される。 第2図に示す本実施例のジヤンプ領域A(+
2)、B(0)、C(−2)に対応するコードに変換
するには、第3図のスイツチ19aを+側に接続
する。これによつて上記表1の各コードの最下位
ビツトが全て1になり、同表に示す変換コードが
得られる。この変換コードはA(+2)、B(0)、
C(−2)に変換されたジヤンプ領域を代表して
いる。 これらのジヤンプ領域は第5図のΔH−ΔV座
標の原点について非対称となるので、例えばΔV
軸のスケールを変更して第5図の実線C1,C2
によるジヤンプ領域の区分が実現されるようにす
る。このため第3図に示す前記スイツチ19aと
連動したスイツチ19bを+側に接続して、V位
相検出回路15の基準位相をα/2(1/2ピツチ)
だけずらすようにしている。この操作によつて第
5図のΔH−ΔV座標の原点64,112から6
4,128に変更される。 この結果、境界線C1,C2は夫々x,y座標
で、 C1:y=−x+ 96 …(17) C2:y=−x+160 …(18) となる。これらの直線はΔH・ΔV座標の原点に
対して対称である。例えば0ジヤンプ領域Bで
は、和データが、 96<ΔH+ΔV<160 …(19) となる。従つて、第3図のようにスイツチ19a
が+側に接続された状態で、加算器17の出力
は、0ジヤンプ領域Bでコード(0101)を示す。
同様に+2ジヤンプ領域Aではコード(0011)を
示し、−2ジヤンプ領域ではコード(0111)を示
す。 第6図は本実施例における2ピツチジヤンプ方
式による約1/4スロー再生時のトレース形態を示
すトラツクパターン図である。既述のように本実
施例のVTRは標準再生のとき再生信号のフイー
ルド奇偶と外部基準同期系のフイールド奇偶とを
合わせることができる通常の周知のキヤプスタン
サーボ系を備えている。スローまたはスチル再生
を行う場合には、まずこのキヤプスタンサーボ系
の動作を停止させ、次にテープ速度を遅くして所
要のスロー再生を行うか、またはテープを停止さ
せてスチル再生を行う。このとき上述2ピツチジ
ヤンプのトレース制御系が働らけば、第6図に示
すように再生走査トラツクはフイールドごとに必
らず隣りのトラツクに変更されるから、基準同期
系に対してフイールドの奇偶の順序が崩れること
は無い。 またスチル再生でも、隣接する2本のトラツク
がフイールドごとに交互に走査されるようなフレ
ームスチルが行われる。従つてスチル再生に入る
以前にフレーミングがとれていれば、スチル再生
でフレーミングが誤まることは無い。 なお上述の実施例では、トラツク終端における
再生位相代表信号の基準位相信号に対する変動を
見てジヤンプ領域の分類を行つているが、例えば
トラツク中央に位置する再生位相代表信号とこれ
に対応する基準位相信号とを比較してもよい。こ
の場合には、ジヤンプ量の境界線は第2図とは異
なるが、上述と同様にして境界条件を導くことが
でき、また同様にデータΔH及びΔVを加算処理
してジヤンプ信号を作成することができる。境界
線によつて分類された各ジヤンプ領域の判別は、
加算器16,17を用いずに、アナログまたはデ
ジタルのレベルコンパレータによつて行うことが
できる。また上述の実施例の第3図における切換
スイツチ19a,19bは手動操作されるもので
あつてもよく、或いはVTRの変速再生モードの
或る範囲(例えば−1速から+1速まで)を検出
して自動切換えされるようにしてもよい。 また上述のように2ピツチ単位のジヤンプ(0
ジヤンプも含む)しか行われないようなトレース
システムを考えることができる。このシステムで
は、第3図のようなスイツチ19a,19bを用
いる必要は無く、ジヤンプ境界線の式がx−y座
標で第17式及び第18式でもつて定まるようにΔH
−ΔV座標の軸スケール(ΔH及びΔVのデータ)
が定められている場合には、第3図の加算器17
の2ビツト目及び3ビツト目の出力コード01,
10,11で各ジヤンプ領域A(+2)、B(0)、
C(−2)を代表させることができる。この場合
1ビツト目及び4ビツト目は切捨てられる。 なお、本発明の実施例を1ヘツドVTRについ
て述べたが、本発明は、同期信号用のサブヘツド
を備えたいわゆる1.5ヘツド形VTRにも適用可能
である。また、本発明は、第1図に示される回転
ヘツドとその制御系を複数設けることにより複数
ヘツド形のVTRにも適応可能である。 本発明の映像信号再生装置においては、上述の
ようにバイモルフ板2で構成された位置制御手段
により、テープ上に形成された複数の斜めトラツ
クの始端部から終端部までを回転ヘツドがトレー
スするように上記回転ヘツドを上記トラツクの幅
方向に位置制御をしている。 水平周期検出回路10のような周波数変動検出
手段により、上記回転ヘツドが上記トラツクをト
レースして得る再生映像信号の周波数変動を検出
する。 また、垂直位相検出回路15のような位相検出
手段により、基準同期信号と上記再生映像信号に
含まれる垂直同期信号のような再生位相を代表す
る位相信号との位相差を検出する。 ジヤンプ信号形成回路14で構成されたジヤン
プ信号形成手段を設け、上記周波数変動検出手段
の出力信号によつて定まり上記テープの移送速度
の1倍速毎の周波数変動を1単位としてなる第1
の軸ΔHと、上記移送検出手段の出力信号によつ
て定まり上記複数の斜めトラツクのトラツク長手
方向の配列差に対応する位相差を1単位としてな
る第2の軸ΔVとで表される座標面上の所定区分
された領域毎に、上記回転ヘツドの次にトレース
すべきトラツクの始端部へのジヤンプ量を割り当
て、上記周波数変動検出手段の出力信号と上記位
相検出手段の出力信号とに基づいて、上記所定区
分された領域を参照して上記ジヤンプ量を示すジ
ヤンプ信号を形成する。 上記位置制御手段に上記ジヤンプ信号を供給し
て、上記テープの移送速度の所定範囲において上
記回転ヘツドのトレースの軌跡が上記複数のトラ
ツクの何れかに一致するように制御して上記再生
映像信号を得ている。 上記ジヤンプ信号形成手段は、上記周波数変動
検出手段の出力信号と上記位相検出手段の出力信
号とに応じて、上記上記座標面上の上記所定区分
された領域を参照して、0又は上記トラツクのピ
ツチの偶数倍のジヤンプ量を示すジヤンプ信号を
形成する加算器16,17及びデコーダ18で構
成されたジヤンプ量変換手段を備え、上記ジヤン
プ量変換手段の出力の上記ジヤンプ信号を上記位
置制御手段に供給する。 従つて本発明では、0ジヤンプ若しくはトラツ
クピツチの偶数倍ピツチのジヤンプのみを行つ
て、トレース終了ごとにヘツドが次にトレースす
るトラツクの始端までジヤンプされる。このジヤ
ンプ形態によれば、或るトラツクの走査が終了し
たとき必らず隣りのトラツクに走査が移るので、
特に変速再生時に、再生フイールドの奇偶の順序
が崩れることが無く、極めて安定した再生画像を
得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を適用したVTRのヘツド位置
制御系のブロツク回路図、第2図はヘツドジヤン
プピツチの区分された領域を示すグラフ、第3図
は第1図のジヤンプ信号形成回路のブロツク図、
第4図及び第5図は夫々第2図及び第3図を説明
するためのグラフ、第6図は2ピツチジヤンプ方
式によるスロー再生のトレース形態を示すトラツ
クパターン図である。 なお図面に用いられた符号において、1…磁気
ヘツド、2…バイモルフ板、10…水平周期検出
回路、14…ジヤンプ信号形成回路、15…垂直
位相検出回路、である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 テープ上に形成された複数の斜めトラツクの
    始端部から終端部までを回転ヘツドがトレースす
    るように上記回転ヘツドを上記トラツクの幅方向
    に位置制御する位置制御手段と、 上記回転ヘツドが上記トラツクをトレースして
    得る再生映像信号の周波数変動を検出する周波数
    変動検出手段と、 基準同期信号と上記再生映像信号に含まれる位
    相信号との位相差を検出する位相検出手段と、 上記周波数変動検出手段の出力信号によつて定
    まり上記テープの移送速度の1倍速毎の周波数変
    動を1単位としてなる第1の軸と、上記位相検出
    手段の出力信号によつて定まり上記複数の斜めト
    ラツクのトラツク長手方向の配列差に対応する位
    相差を1単位としてなる第2の軸とで表される座
    標面上の所定区分された領域毎に、上記回転ヘツ
    ドの次にトレースすべきトラツクの始端部へのジ
    ヤンプ量を割り当て、上記周波数変動検出手段の
    出力信号と上記位相検出手段の出力信号とに基づ
    いて、上記所定区分された領域を参照して上記ジ
    ヤンプ量を示すジヤンプ信号を形成するジヤンプ
    信号形成手段とを備え、 上記位置制御手段に上記ジヤンプ信号を供給し
    て、上記テープの移送速度の所定範囲において上
    記回転ヘツドのトレースの軌跡が上記複数のトラ
    ツクの何れかに一致して上記再生映像信号を得る
    ようにした映像信号再生装置において、 上記ジヤンプ信号形成手段は、上記周波数変動
    検出手段の出力信号と上記位相検出手段の出力信
    号とに応じて、上記座標面上の上記所定区分され
    た領域を参照して、0又は上記トラツクのピツチ
    の偶数倍のジヤンプ量を示すジヤンプ信号を形成
    するジヤンプ量変換手段を備え、 上記ジヤンプ量変換手段の出力の上記ジヤンプ
    信号を上記位置制御手段に供給するようにしたこ
    とを特徴とする映像信号再生装置。
JP56196074A 1981-12-04 1981-12-04 映像信号再生装置 Granted JPS5897984A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56196074A JPS5897984A (ja) 1981-12-04 1981-12-04 映像信号再生装置
CA000416470A CA1194224A (en) 1981-12-04 1982-11-26 Apparatus for reproducing video signals
DE8282306453T DE3269509D1 (en) 1981-12-04 1982-12-03 Apparatus for reproducing video signals
AT82306453T ATE18312T1 (de) 1981-12-04 1982-12-03 Geraet zur wiedergabe von videosignalen.
EP82306453A EP0081356B1 (en) 1981-12-04 1982-12-03 Apparatus for reproducing video signals
US06/670,669 US4549235A (en) 1981-12-04 1984-11-13 Apparatus for reproducing video signals

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56196074A JPS5897984A (ja) 1981-12-04 1981-12-04 映像信号再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5897984A JPS5897984A (ja) 1983-06-10
JPH0328115B2 true JPH0328115B2 (ja) 1991-04-18

Family

ID=16351762

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56196074A Granted JPS5897984A (ja) 1981-12-04 1981-12-04 映像信号再生装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4549235A (ja)
EP (1) EP0081356B1 (ja)
JP (1) JPS5897984A (ja)
AT (1) ATE18312T1 (ja)
CA (1) CA1194224A (ja)
DE (1) DE3269509D1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0677292B2 (ja) * 1984-09-28 1994-09-28 ソニー株式会社 自動トラツキング装置
JPH0650911B2 (ja) * 1984-10-26 1994-06-29 ソニー株式会社 再生映像信号処理装置
JP2720477B2 (ja) * 1988-10-18 1998-03-04 ソニー株式会社 映像信号再生装置
WO1994011991A1 (en) * 1992-11-16 1994-05-26 Ampex Systems Corporation Tape format for recording digital audio video and audio signals
FR2926545B1 (fr) * 2008-01-21 2010-09-17 Snpe Materiaux Energetiques Composition generatrice de gaz azote, comprenant de l'azodicarbonamide et procede de generation de gaz azote par decomposition de ladite composition

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4203140A (en) * 1974-11-26 1980-05-13 Sony Corporation Helical scan VTR with deflectable head
GB1579854A (en) * 1976-03-19 1980-11-26 Ampex Method and apparatus for producing time base altered effects in data recording and reproducing apparatus
JPS54113308A (en) * 1978-02-23 1979-09-04 Sony Corp Tracking device for magnetic head
JPS6019074B2 (ja) * 1978-04-08 1985-05-14 ソニー株式会社 映像信号記録再生装置
JPS5538649A (en) * 1978-09-07 1980-03-18 Sony Corp Tracking unit of magnetic head
JPS55159681A (en) * 1979-05-31 1980-12-11 Sony Corp Tracking unit for magnetic head
DE3021480C2 (de) * 1979-06-04 1985-07-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd., Kadoma, Osaka Spurnachführungssystem für Videoaufzeichnungs- und Videowiedergabegeräte
JPS56115084A (en) * 1980-02-16 1981-09-10 Sony Corp Video signal reproducer

Also Published As

Publication number Publication date
US4549235A (en) 1985-10-22
EP0081356A1 (en) 1983-06-15
ATE18312T1 (de) 1986-03-15
CA1194224A (en) 1985-09-24
JPS5897984A (ja) 1983-06-10
EP0081356B1 (en) 1986-02-26
DE3269509D1 (en) 1986-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4404601A (en) Head tracking control system
US4148083A (en) Reproducing system having scanning transducer means which are selectively deflectable to avoid tracking errors
US4141048A (en) Video signal recording and/or reproducing apparatus
US4268876A (en) Magnetic reproducing device
US4438465A (en) Tracking control system for an information signal recording and reproducing apparatus
JPH0158565B2 (ja)
JPS6349956B2 (ja)
JPS6321964B2 (ja)
GB2097559A (en) Tracking control system
JPH0328115B2 (ja)
EP0043739B1 (en) Tracking system
US4823206A (en) Video signal recording and/or reproducing apparatus
US4445146A (en) Digital tracking control system for video tape reproducing apparatus
US5210663A (en) Tracking control device and magnetic recording and reproducing apparatus using the device
JPS6412007B2 (ja)
EP0079748B1 (en) Video tape recorder tracking system
JPS6212716B2 (ja)
US6731452B1 (en) Data recording and/or reproducing apparatus and method
GB2053509A (en) Tracking system for video recorders/reproducers
KR900005086B1 (ko) 비데오 테이프 레코오더
US5966265A (en) Information signal reproducing apparatus having means for tracking control
KR880000396B1 (ko) 트래킹 제어방식
JPH0158567B2 (ja)
JP2730929B2 (ja) 再生装置
KR940009171B1 (ko) 에러플래그신호를 이용한 다이내믹 트래킹장치 및 방식