JPH0327987B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0327987B2
JPH0327987B2 JP56162834A JP16283481A JPH0327987B2 JP H0327987 B2 JPH0327987 B2 JP H0327987B2 JP 56162834 A JP56162834 A JP 56162834A JP 16283481 A JP16283481 A JP 16283481A JP H0327987 B2 JPH0327987 B2 JP H0327987B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse width
signal
detection circuit
disk
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56162834A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5863856A (ja
Inventor
Hiromichi Tanaka
Hiroyuki Kimura
Tsutomu Noda
Takao Arai
Masaharu Kobayashi
Shigeki Inoe
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP16283481A priority Critical patent/JPS5863856A/ja
Priority to US06/434,058 priority patent/US4562549A/en
Priority to DE8282109467T priority patent/DE3272034D1/de
Priority to EP82109467A priority patent/EP0077075B1/en
Publication of JPS5863856A publication Critical patent/JPS5863856A/ja
Publication of JPH0327987B2 publication Critical patent/JPH0327987B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/20Driving; Starting; Stopping; Control thereof
    • G11B19/28Speed controlling, regulating, or indicating

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はデジタルオーデイオデイスク等記録媒
体から得られたデイジタル信号列からパルス巾を
検出するパルス巾検出回路に関するものである。
第1図はデイジタルオーデイオデイスクのモー
タ駆動系を示したものである。1はデイスク、2
はデイスク回転用モータ、3はデイスクから信号
を取り出すピツクアツプ、4はデイスクから得ら
れる信号の中から同期信号を検出する同期信号検
出回路である。同期信号はデイスク上に一定の周
期で刻まれているので、回転数と等価である。よ
つてこの同期信号の周波数を5のfN変換器を通
すことにより、モータにフイードバツクし、サー
ボループを形成している。
上記デイスク上の信号は第2図に示すようなパ
ルス列となつている。全てのパルス巾は、基本周
期Tの整数倍になつている。6はパルス列中の特
定パターンであり、正負11Tのパルス巾の組み合
せである。これが他の情報信号と区別された同期
信号である。又パルス巾11Tは全パルス巾の最大
値である。
前記11T〜11Tパルス巾を有する同期信号を速
度信号として使用すると、デイスクモータの速度
制御を行うことが可能である。ところが前記同期
信号は定常回転時に始めて得られる信号であり、
モータの起動時は低速回転のため11Tというパル
ス巾を検知できず、よつて回転速度を検出するこ
とは不可である。この起動時の速度制御をモータ
自身に持つFG信号によつて制御する方法がある。
又、別の方法として、11Tにかかわらずパルス
巾を検知しモーターの速度を予想して定常回転に
導く起動サーボ方法がある。その例として特願昭
55−142088「クロツクレート検出装置」等がある。
これらは、大小ランダムに検出されるパルス巾の
中から最大値のパルスを検出する。これは定常時
の11Tに相当する。このパルス巾の値から速度を
予知するものである。つまり11Tに対する誤差を
検出するものである。
ところで、デイスクから再生される信号は、最
初はアナログに近い信号であり、これを所定のレ
ベルでスライスすることにより始めてデイジタル
信号となる。その再生信号は第3図の7に示すよ
うなものである。図中の8,9,10はデイジタ
ル変換のためスライスレベルである。スライスレ
ベル9のように再生信号7の振幅の中央近くにあ
ると、デイジタル変換した時、そのパルス波形の
デユーテイがほぼ50%取れ、例えば11T,11Tを
得ることができる。しかしスライスレベル8,9
のように上下にズレているとデユーテイが50%取
れず11Tも正しく得ることができない。
又、第4図に示すように再生波形自体が上下ア
ンバランスであると又正しい11Tを得ることがで
きなくなる。第4図で15は11T〜11Tを得られ
るが、14,16の再生信号は、その波形が上下
でアンバランスの為、正しい11Tを得ることがで
きない。
このようにデイジタル信号のパルス巾からデイ
スクの起動制御を行なおうとする場合、正しいパ
ルス巾が得られないと、起動から定常回転へモー
タを制御することはできなくなる。それだけ正確
なパルス巾検知が必要となる。
本発明の目的は、デイスクから得られてまだデ
イジタル信号以前のアナログ信号の波形のデユー
テイの乱れにかかわらず、その信号列から正しい
パルス巾を検知し得るパルス巾検出回路を提供す
ることにある。
このため本発明は、デイスクから再生されたア
ナログ信号を所定のレベルでスライスしたデイジ
タル信号の上部パルス巾、下部パルス巾を独立に
測定し、一定時間内における最大値(もしくは最
小値)をそれぞれ記憶し、上部、下部それぞれの
最大パルス巾の平均値(又は和、差)を演算する
ことにより、正しいパルス巾を検出する。又、パ
ルスの立ち上り周期、あるいは立ち下り周期を検
知することにより正しいパルス巾を検出する。
第5図は本発明の実施例である。第5図におい
て、20はデイスク再生アナログ信号を所定のレ
ベルでスライスしたデイジタル信号(入力端子)
である。22a,bは制御回路29から入力され
るクロツク信号をカウントするカウンターであ
る。このクロツクは測定するパルス巾より十分速
いクロツクであることが望ましくパルス巾測定値
の精度の要素となる。デイジタル入力信号20は
カウンタ22bのカウンタイネーブル端子に接続
されているのでカウンタ22bはデイジタル入力
信号がハイレベルでカウントアツプする。カウン
タ22aのイネーブル端子はインバータ21を介
してデイジタル入力信号に接続されているので、
デイジタル入力信号がロウレベルの時カウントア
ツプする。
カウンタ22a,bはそれぞれの出力データが
ラツチ23a,bに接続されておりそれぞれのイ
ネーブル信号がロウレベルになるとラツチ23a
又はラツチ23bがカウンタの出力データをラツ
チする。その後カウンタ22は29の制御回路か
らのクリア信号によつてクリアされる。ラツチ2
3aの出力はラツチ24aの入力と比較回路26
aに接続されている。比較回路26aのもう一方
の入力はラツチ26aの出力データが入力されて
いる。ここで、比較回路26aはラツチ23aと
ラツチ24aのデータ値を比較し、ラツチ23a
のデータ値がラツチ24aのデータ値より大きい
時B>A端子がハイレベルとなり制御回路29か
らのクロツク信号と同期してアンド回路25aよ
りラツチチ24aにクロツク信号を送る。つまり
ラツチ23aのデータがラツチ24aに伝送され
る。つづいてラツチ23aから新しいデータが出
力されると又比較器26aが作動してラツチ24
aにクロツク信号を送るか否から決める。これら
の一連の動作によりラツチ24aにはデータの最
大値が残される。第5図左のラツチ22b、ラツ
チ23b、ラツチ24b、比較器26bも同様に
作動する。右半分のラツチのデータの内容はデイ
ジタル入力信号のロウレベルパルス巾データであ
り、左半分はデイジタル入力信号のハイレベルパ
ルス巾データである。
ラツチ24a及び25aはそれぞれ平均値回路
27に入力され、その出力データはラツチ28に
入力される。ラツチ28は一定毎にラツチされ、
ラツチされるとラツチ24a,24bがクリアさ
れその時点からパルス巾の最大値検出が新たにス
タートする。
ラツチ28の出力はパルス巾出力端子30に接
続され、このデータは、例えば、第3図の9を参
考にすると、ハイレベルの最大値が9T、ローレ
ベルの最大値が13Tであれば、その平均値が11T
として出力される。
又、ここで重要なのは、ハイレベルパルス巾と
ロウレベルパルスの和が等しい(第3,4図参
照)ことである。又ハイレベルパルスとロウレベ
ルパルスを独立して測定しているのは、同期信号
以外の情報パルス列内に存在する11T(起動時は
11Tよりパルス巾は長い)も合わせて測定し測定
値の確度を高められるためである。
実施例の第5図においては演算回路に平均値回
路27を使用したが、この場合正しい同期信号の
基準が11Tとなる。演算回路にデータ差回路を使
用すると基準は0Tとなる。又演算回路にデータ
和回路を使用すると基準は22Tとなる。このデー
タ和の場合は、パルスの立ち上りから立ち上りま
で又は立下りから立ち下りまでを測定ししたもの
と等価になる。
第6図は、本発明の第2実施例でありこれは第
5図の実施例の応用である。そこで回路上異なる
点を述べる。本回路は、カウンタ及び比較回路を
一系統にしたものである。そのためカウンタ22
はハイレベルパルス巾とローレベルパルス巾の両
方をカウント測定する。その切換えは、エツヂ検
出回路31及び2分周回路32で行なう。つまり
エツヂ信号によつて反転出力を出す2分周回路3
2の出力はラツチ23a,2b,24a,bをそ
れぞれハイレベル測定時とロウレベル測定時で動
作のオン/オフ制御をする。又、2分周回路32
の出力はマルチプレクサ33を制御して比較回路
26の入力データを切換えている。
前記した基準パルス巾、例えば11Tは定常回転
時であり、デイスクの起動時はこれより長いパル
ス巾が検出される。つまりデイスクの回転速度を
同期信号周期でなくパルス巾で直接検出すること
が可能である。
次の実施例は、パルスの立ち上りから立ち上り
までの時期、あるいは立ち下りから立ち下りまで
の時間をパルス巾として検出する方法である。
その回路例を第7図、動作信号波形を第8図に
示す。デイジタル信号入力端子20の信号aは、
クロツク信号bでラツチするレジスタ34,35
でシフトされ入力信号20の立ち上りエツヂ信号
eはアンドゲート36に出力される。この信号に
よりカウンタ38の出力データはラツチ39にラ
ツチされる。エツヂ信号eはレジスタ37で1ク
ロツク遅延され、この信号fはカウンタ38をク
リアする。ラツチ39のデータ出力は最大値検出
回路(内容は実例1,2と同様)に入力され、制
御回路29でコントロールされる時間内の最大値
を出力する。
前記最大値検出回路の出力データは上下パルス
1週期分であり、その値は定常回転時の11T〜
11Tに相当する値が出力される。つまりデイスク
回転数がどの状態であろうと、同期信号に相当す
るパルスを時点の最大値として出力される。
本発明によれば、デイスクから再生された信号
波形に上部、下部レベルのアンバランス及び、デ
イジタル信号への変換用スライス回路におけるス
ライスレベルの不適性からおきる波形のデユーテ
イアンバランスによるパルス巾の不正確測定を無
くすことができる。
又本回路は情報信号を含む最大パルス巾を測定
しているためデイスクの起動時のような同期信号
周期がまだ検出不可能である時でも、パルス巾測
定によつてデイスクの回転速度を常時検出するこ
とができる。つまり通常行われる同期信号による
デイスク回転速度検出より巾広い範囲でデイスク
回転速度を正確に検出することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はデイジタルオーデイオデイスクのモー
タ駆動系のブロツク図、第2図は再生されるデイ
ジタル信号波形図、第3図と第4図は再生信号と
変換デイジタル信号の波形図、第5図は本発明の
第1実施例の回路図、第6図は第2実施例の回路
図、第7図は第3実施例の回路図、第8図は第7
図の動作信号波形図である。 1:デイスク、2:モータ、6:同期信号、
7:再生アナログ信号、11〜13,17,1
9:デイジタル信号、22,38:カウンタ、2
3,24,28:ラツチ、26:比較回路、2
7:平均値回路、30:パルス巾出力端子、3
1:エツヂ検出回路、33:MPX、34,35,
36:レジスタ、40:最大値検出回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 デイスク状の記録媒体から得られたデジタル
    信号列が、情報信号と特定パターンから成る同期
    信号とで構成され、検出されたデイジタル信号に
    よつて、前記デイスク状の記録媒体の回転速度を
    制御するデジタル信号再生装置において、所定の
    期間内で最大あるいは最小の正のパルス巾を検出
    する第1のパルス巾検出回路と、所定の期間内で
    最大あるいは最小の負のパルス巾を検出する第2
    のパルス巾検出回路と、各検出回路から出力され
    るデータを、加算する演算回路とからなり、前記
    演算回路の出力によりデイスク状の記録媒体の回
    転制御を行なうことを特徴とするパルス巾検出回
    路。 2 前記演算器が、加算値の平均をとる平均値演
    算器を含むことを特徴とする特許請求範囲第1項
    記載のパルス巾検出回路。 3 上記演算器は、前記デジタル信号の立ち上り
    から次の立ち上りまで、あるいは立ち下りから、
    次の立ち下りまでの期間毎に平均値演算を行うこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のパル
    ス巾検出回路。
JP16283481A 1981-10-14 1981-10-14 パルス巾検出回路 Granted JPS5863856A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16283481A JPS5863856A (ja) 1981-10-14 1981-10-14 パルス巾検出回路
US06/434,058 US4562549A (en) 1981-10-14 1982-10-13 Digital player using a pulse width detector
DE8282109467T DE3272034D1 (en) 1981-10-14 1982-10-13 Digital player for reproducing a digital signal sequence
EP82109467A EP0077075B1 (en) 1981-10-14 1982-10-13 Digital player for reproducing a digital signal sequence

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16283481A JPS5863856A (ja) 1981-10-14 1981-10-14 パルス巾検出回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5863856A JPS5863856A (ja) 1983-04-15
JPH0327987B2 true JPH0327987B2 (ja) 1991-04-17

Family

ID=15762124

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16283481A Granted JPS5863856A (ja) 1981-10-14 1981-10-14 パルス巾検出回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5863856A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6290808B2 (ja) * 2015-03-18 2018-03-07 ジヤトコ株式会社 回転検出信号処理装置及び回転検出信号処理方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5758269A (en) * 1980-09-24 1982-04-07 Sony Corp Device for reproducing disk
JPS57198579A (en) * 1981-05-29 1982-12-06 Sony Corp Disc reproducing device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5758269A (en) * 1980-09-24 1982-04-07 Sony Corp Device for reproducing disk
JPS57198579A (en) * 1981-05-29 1982-12-06 Sony Corp Disc reproducing device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5863856A (ja) 1983-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4562549A (en) Digital player using a pulse width detector
EP0075948B1 (en) Playback speed control system
US4423498A (en) Control apparatus for a recording medium drive motor in a digital information reproducing apparatus
EP0872838B1 (en) Disk-rotation control apparatus
EP0057612A2 (en) Motor controlling circuit of reproducing apparatus and method of controlling
JPH0223945B2 (ja)
JP2849033B2 (ja) 光ディスク
KR870003486A (ko) 디지탈 시간차 계측장치
JPH0327987B2 (ja)
JPH1069717A (ja) ディスク回転速度制御回路
EP0118783A1 (en) Detector circuit
KR920015324A (ko) 스핀들 모터 이상 회전 방지 회로
US4171479A (en) Method and device for the reading of data
JPH0381219B2 (ja)
JPS5943860B2 (ja) フレ−ム同期信号検出回路
JPH0719440B2 (ja) Pll回路
JP2638810B2 (ja) Pll回路
JPH0332152B2 (ja)
JPS5856258A (ja) 再生速度制御装置
JPS5960712A (ja) デ−タ判別装置
JPS63113841A (ja) 磁気テ−プの記録速度自動判別装置
JP2849072B2 (ja) 光ディスク再生装置のスピンドルサーボ回路
JP2824080B2 (ja) 周期計測回路
JP2854115B2 (ja) 電子機器制御装置
JPS63281062A (ja) 周波数弁別回路