JPH0327854B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0327854B2
JPH0327854B2 JP12102181A JP12102181A JPH0327854B2 JP H0327854 B2 JPH0327854 B2 JP H0327854B2 JP 12102181 A JP12102181 A JP 12102181A JP 12102181 A JP12102181 A JP 12102181A JP H0327854 B2 JPH0327854 B2 JP H0327854B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mirror
light
interferometer
laser beam
photodetector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12102181A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5821527A (ja
Inventor
Juji Matsui
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP12102181A priority Critical patent/JPS5821527A/ja
Publication of JPS5821527A publication Critical patent/JPS5821527A/ja
Publication of JPH0327854B2 publication Critical patent/JPH0327854B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/28Investigating the spectrum
    • G01J3/45Interferometric spectrometry
    • G01J3/453Interferometric spectrometry by correlation of the amplitudes
    • G01J3/4535Devices with moving mirror

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Instruments For Measurement Of Length By Optical Means (AREA)
  • Spectrometry And Color Measurement (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はフーリエ変換型赤外分光光度計に関す
る。フーリエ変換型赤外分光光度計では移動鏡の
中心位置の検出及び移動鏡の位置を示す信号を得
るのに光学的方法を用いているが、構造的に複雑
であり、調整も面倒である。
本発明はフーリエ変換型赤外分光光度計におけ
る上述した構造上の複雑さを解消し、調整を容易
なものとすることを目的としている。本発明の目
的を具体的に説明するために従来例について説明
する。第1図に従来のフーリエ変換型分光光度計
の構成を示す。Lは光源、CMはコリメータ鏡で
光源Lから出た光を平行光束にして同光束に対し
45°傾けて配置した半透明鏡BSに入射させる。
Mfは固定鏡、Mmは移動鏡でMf,Mm及び半透
明鏡BSによつてマイケルソンの干渉計が構成さ
れている。SCは試料室で、上述マイケルソン干
渉計か出た光束を対照光束Rと試料光束Sとに分
割し、夫々の光束の光路内に対照セル及び試料セ
ルを置き、透過光を光検出器D1で受光し測光す
る。半透明鏡BSの中心点から各鏡Mf,Mmまで
の光路長l,l1が等しいときはマイケルソン干渉
計の出射光はすべての波長の光が何れも強め合い
出射光の強度は最大となる。このときの移動鏡
Mmの位置を中心点とする。移動鏡を中心点から
移動させると干渉計の出射光は弱まり、次に再び
干渉によつて強められるまでの移動鏡の移動距離
は光の半波長であり、従つて波長によつて異つて
おり、移動鏡を移動させたときの出射光の強度の
変化は周波数が連続的に異る無数の余弦波を原点
を一致させて重ねた波形となり光源のスペクトル
をフーリエ変換した波形となつている。このよう
な干渉計の出射光を試料室に導いて試料を透過さ
せると光源のスペクトルと試料の吸収スペクトル
を重ねたもののフーリエ変換波形が光検出器D1
の出力として得られるから、これを再びフーリエ
変換することによつて試料の吸収スペクトルを求
めることができる。
上述したような構成で移動鏡Mmの中心位置を
検出するのに従来は、移動鏡Mmの裏面を表面と
平行は鏡Mm′とし、半透明鏡BS1及び固定鏡Mf
1と共に第2のマイケルソン干渉計を構成し、図
のl,l1が等しい移動鏡Mmの中心位置におい
て、第1図Bに示す移動鏡Mm′と半透明鏡BS1
との光路長rと固定鏡Mf1とBS1との光路長r1
とが等しくなる、換言すれば移動鏡Mm′も中心
点に位置するようにしておき、この第2のマイケ
ルソン干渉計に白色光を入射させ、出射光を光検
出器D2で測光して測光記録を採り、最大ピーク
を示す移動鏡Mmの位置を検出するようにしてい
る。しかしこの構成は第2のマイケルソン干渉計
を必要として構造的に複雑な上、移動鏡Mmが中
心点にあるとき移動鏡Mm′も中心点にあるよう
に第2のマイケルソン干渉計を調整する必要があ
り、この調整はかなり困難なものであり、装置の
価格上昇を来している。
また移動鏡Mmの移動量を知るため移動鏡が一
定距離移動する毎に信号を出すようにしている
が、このために従来は移動鏡Mm′と第3の半透
明鏡BS2と固定鏡Mf2とによつて第3のマイケ
ルソン干渉計を構成し、レーザー光を入射させ
て、この干渉計の出射光を光検出来D3で測光
し、移動鏡Mmの一定距離移動毎に信号を出すよ
うにしている。このような第3のマイケルソン干
渉計も装置構造を複雑にするものである。
更に、赤外分光の場合半透明鏡BSは赤外線に
対して半透明となるようにKBr等赤外線透過材
料にGeを蒸着したものを用いているが、この半
透明鏡は可視光を殆んど通さないので、半透明鏡
BSより後にある光学系の調整が手探り状態とな
り調整作業が困難である。
本発明は上述した3つの問題点を解消しようと
するもので、上述した第2、第3のをなくし、主
干渉計に測定用の光の他、移動鏡の中心位置検出
のために白色光及び移動鏡の位置の信号を得るた
めのレーザー光をも入射させることができるよう
にしたフーリエ変換型赤外分光光度計を提供す
る。以下実施例によつて本発明を説明する。
第2図は本発明の一実施例を示す。BSは半透
明鏡、Mfは固定鏡、Mmは移動鏡で、これら三
者により干渉計が構成されている。Mdはこの干
渉計の出射光を試料室SCに導く鏡である。S1
は測定用の赤外線光源でコリメータ鏡CMにより
反射されて平行光束となり半透明鏡BSに入射せ
しめられる。S2はレーザー光源、S3は白色光
光源で、S2,S3は図の紙面に対し上下に配置
されており、白色光光源S3の光はレンズにより
平行光束wとなる。この光束w及びレーザー光源
S2から発射される光束は互に平行であり、かつ
コリメータ鏡CMから半透明鏡BSに入射する測
定用赤外光光束と平行になるように調整してあ
る。レーザー光源S2から発射された光束は第3
図に示すようにコリメータ鏡CMの中心に設けた
透孔h1を通過して半透明鏡BSの中央部に入射
せしめられる。白色光光束wは第3図に示すよう
にココリメータ鏡CMの上縁(第2図の紙面に関
し手前側)を通り、コリメータ鏡CMよりも図の
紙面方向の高さが高く作つてある半透明鏡BSの
上縁部付近に入射する。半透明鏡BSのこの部分
は白色光に対し半透明であるように作つてある。
上述した構成によつて3種の光束が互に平行に半
透明鏡BSに入射し、一部反射一部透過してて
夫々独立に干渉し干渉計から出射する。これらの
出射光のうち白色光はコリメータ鏡CMと同様半
透明鏡BSや固定鏡Mf、移動鏡Mmよりも低く作
られている鏡Mdの上を越えて白色光用検出器D
2に入射する。同様干渉計から出射するレーザー
光の光束は鏡Mdの中央の透孔h2を通過して光
検出器D3に入射せしめられる。測定用赤外光は
鏡Mdで反射され試料室SCを経て光検出器D1に
入射せしめられる。鏡Mdは鏡面を前後させない
で鏡面と同一平面内で鏡面方向にスライドさせる
ことができ、透孔h2をレーザー光束から外せる
ようになつている。透孔h2をレーザー光束から
外すと干渉計を出射したレーザー光はその方向を
変えることなく試料室SCの方へ反射される。
上述した構成で移動鏡Mmの中心位置を検出す
るには白色光光源S3を点灯し移動鏡を動かして
光検出器D2の出力が最大になる位置を検出すれ
ばよい。半透明鏡BS以後測定用光検出器に至る
光学系の光学素子の位置調整を行う場合は、鏡
Mdをスライドさせて中央の透孔h2をレーザー
光束から外すとレーザー光も測定用赤外光と同じ
光路を通つて光検出器D1に至り、レーザーに
He−Neレーザーを用いるとレーザー光が可視で
あるから、光学素子の位置調整が大へんやり易く
なる。測定時に移動鏡Mmの位置の信号を得ると
きは鏡Mdの中央の透孔h2がレーザー光線の光
路内に来るように鏡Mdをスライドさせ、干渉計
から出射したレーザー光を光検出器D3に入射さ
せ、レーザー光の干渉計における干渉によつてD
3の出力の周期的な変化によつて移動鏡の移動量
に対する目盛信号が得られる。
本発明フーリエ変換赤外分光光度計は上述した
ような構成で第2、第3の干渉計がないから構造
的にも調整の面でも大へん簡単になり、干渉計の
半透明鏡以後試料室を出るまでの光学系の調整に
可視光が利用できるので、この調整も容易にな
る。
【図面の簡単な説明】
第1図Aは従来例の平面図、第1図Bは同要部
拡大図、第2図は本発明の一実施例装置の平面
図、第3図は上記実施例におけるコリメータ鏡の
斜視図である。 BS……半透明鏡、Mf……固定鏡、Mm……移
動鏡、SC……試料室、S1……測定用赤外線光
源、S2……白色光光源、S3……レーザー光
源、D1,D2,D3……光検出器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 同一の干渉計に測定用赤外線光束と平行にレ
    ーザー光束と白色光光束とを入射させるように
    し、かつレーザー光束は測定用光束の中心部に位
    置し、白色光光束は測定用光束の外縁部に位置す
    るようにし、上記干渉計の出射光の光路内に上記
    出射光を試料室に向けて反射させる鏡をその鏡面
    と平行にスライド可能に挿入して干渉計出射光を
    試料室に向けて反射させるようにすると共に、同
    鏡の中央に透光部を設け、測定時にはレーザー光
    束が上記透光部を透過して同鏡の背後に設けられ
    たレーザー光束用光検出器に入射するようにし、
    干渉計以後の光学系を調整するため同鏡をスライ
    ドさせたもう一つの位置ではレーザー光束が同鏡
    により反射されて測定用光束と平行して試料室に
    入射せしめられるようにし、白色光光束は上記鏡
    の位置に関係なく同鏡の外縁を通つて直進し白色
    光光束用光検出器に入射するようにして、レーザ
    ー光束用光検出器によつて干渉計の移動鏡の位置
    の信号を得、白色光光束用光検出器の出力によつ
    て干渉計の二光路の光路長が等しくなる上記移動
    鏡の移動径路上の位置を検出する信号を得るよう
    にしたことを特徴とするフーリエ変換型赤外分光
    光度計。
JP12102181A 1981-07-31 1981-07-31 フ−リエ変換型赤外分光光度計 Granted JPS5821527A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12102181A JPS5821527A (ja) 1981-07-31 1981-07-31 フ−リエ変換型赤外分光光度計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12102181A JPS5821527A (ja) 1981-07-31 1981-07-31 フ−リエ変換型赤外分光光度計

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5821527A JPS5821527A (ja) 1983-02-08
JPH0327854B2 true JPH0327854B2 (ja) 1991-04-17

Family

ID=14800840

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12102181A Granted JPS5821527A (ja) 1981-07-31 1981-07-31 フ−リエ変換型赤外分光光度計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5821527A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58100721A (ja) * 1981-12-11 1983-06-15 Kiyomi Sakai フ−リエ変換型赤外分光光度計
CA1210608A (en) * 1983-03-04 1986-09-02 Jack G. Kisslinger Interferometer spectrophotometer
JPS6059126U (ja) * 1983-09-29 1985-04-24 日本分光工業株式会社 フ−リェ変換赤外分光光度計
JPS61500509A (ja) * 1983-11-28 1986-03-20 マイダク・コ−ポレ−ション 光ルミネセンス分析のための装置および方法
JPS6161432U (ja) * 1984-09-28 1986-04-25
JP2889248B2 (ja) * 1988-10-11 1999-05-10 株式会社アドバンテスト 光スペクトラムアナライザ用光干渉計

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5821527A (ja) 1983-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4684255A (en) Interferometric optical path difference scanners and FT spectrophotometers incorporating them
Hellmuth et al. Simultaneous measurement of dispersion, spectrum, and distance with a fourier transform spectrometer
US5712705A (en) Arrangement for analysis of substances at the surface of an optical sensor
JPH0231113A (ja) 干渉計センサ及び干渉計装置における該センサの使用
US4320967A (en) Apparatus for measuring a radiation affecting parameter of a film or coating
US3861801A (en) Device for sampling laser beams
EP0586053A1 (en) Dual interferometer spectroscopic imaging system
US20050030548A1 (en) Interferometric optical apparatus and method for measurements
US4380394A (en) Fiber optic interferometer
US3601492A (en) Apparatus for measuring film thickness
US5552882A (en) Methods of and apparatus for calibrating precisely spaced multiple transverse holographic gratings in optical fibers
JPH0327854B2 (ja)
US4747688A (en) Fiber optic coherence meter
US5418361A (en) Optical displacement sensor employing reflected light of four wavelengths to determine displacement and the refractive index of the medium
US4345838A (en) Apparatus for spectrometer alignment
JPH07260584A (ja) マイケルソン干渉計
JPH05500853A (ja) ガラス管壁の厚さを決定するための方法及び装置
JPS58727A (ja) フ−リエ変換分光装置
JPH0875433A (ja) 表面形状測定装置
JPS626482Y2 (ja)
JPS59164926A (ja) 干渉分光計
EP0144338A1 (en) Dynamic mirror alignment control
JPS5720603A (en) Detector for plate width using laser
WO1982004311A1 (en) Fiber optic interferometer
EP0135761B1 (en) Spectrophotometer