JPH0327702A - 電気車における電気制動時のスリップ検出方法および減速度制御方法 - Google Patents

電気車における電気制動時のスリップ検出方法および減速度制御方法

Info

Publication number
JPH0327702A
JPH0327702A JP1160040A JP16004089A JPH0327702A JP H0327702 A JPH0327702 A JP H0327702A JP 1160040 A JP1160040 A JP 1160040A JP 16004089 A JP16004089 A JP 16004089A JP H0327702 A JPH0327702 A JP H0327702A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slip
motor
determined
deceleration
rotation speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1160040A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2674833B2 (ja
Inventor
Kensho Makino
憲昭 牧野
Takashi Fukuda
隆 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Yusoki Co Ltd
Original Assignee
Nippon Yusoki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Yusoki Co Ltd filed Critical Nippon Yusoki Co Ltd
Priority to JP1160040A priority Critical patent/JP2674833B2/ja
Publication of JPH0327702A publication Critical patent/JPH0327702A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2674833B2 publication Critical patent/JP2674833B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、車両、特に電気車における制動・減速時のス
リップやスキッドを防止するための方法に関する。
[従来の技術] 電気車、特にバッテリー式リーチフォークリフト車等に
おいて、制動をかける時、走行状態からアクセルレバー
を前進から後進若しくは後進から前進へ瞬時に目いっぱ
いに操作(このことをプラギング操作という)して電気
的制動をかけることがしばしば行なわれる. [発明が解決しようとする課題] ところが、路面の摩擦係数が極めて低い冷凍、冷蔵倉庫
などにあっては、上記プラギング操作を行なうと、駆動
輪は徐々に減速していくが、逆回転時にはスリップ、ス
キッドが発生して、タイヤの摩耗、消費電力の浪費、操
縦性の悪化などが発生して不都合である。また、従来の
減速制御方法では、減速性を高めることが困難であった
そこで、本出願人は、先に、電気的にスリップ状態に入
ったことを検出し、スリップ是正を行ない、減速性を高
め得る減速度制御技術を提案している。
本発明は、上記提案によるスリップ検出とスリップ是正
検出に加えて、さらに、これらの各過渡点の推移を確認
することにより、より一層精度の高いスリップ検出とス
リップ是正検出が可能となり、路面と駆動輪の摩擦係数
に応じたスリップしな,い限度まで減速性を高めること
ができる電気車における制動時のスリップ検出方法およ
び減速度制御方法を提供することを目的とする.[課題
を解決するための手段] 上記目的を達戒するために本発明の制動時のスリップ検
出方法は、電気車の走行駆動輪を駆動するモータの回転
数nを検出し、この回転数nの減速度d n / d 
tと回転数nの変化曲率d2n/dt2を演算する一方
、上記モータのモータ電流値i を検出し、この電流値
iMと予め記憶させたM モータの電流−トルク特性のテーブルとより、モータの
発生トルクτMを求めると共に、このトルクτやよりモ
ータの予想回転数Nの予想減速度d?/dtを求め、上
記演算により求めたd n / dtとdN/dtとを
比較することによりスリップの有無を判定し、かつ、上
記演算により求めたモータ回転数nの変化曲率d  n
/dt2から過渡2 点推移を調べることにより、スリップ是正を判定するも
のである. また、上記スリップ検出方法において、モータの発生ト
ルクτ と走行所要トルクτ■との和よM りモータの予想回転数Nの予想減速度dN/cltを、
dN/dt=K (τM+τR)[ただしKは定数]と
して求め、上記d n / d tがdN/dtより小
さいとき駆動輸がスリップしていると判定し、該スリッ
プあり判定のときで、上記演算によるd  n/dt2
が上凸曲線の極小値であるとき2 は、スリップ始点と判定するようにすればよい。
また、本発明の減速度制御方法は、上記スリップ検出方
法によりスリップありと判定されたとき、モータ電流を
低減させてスリップ是正を行なうとき、モータ回転数n
の減速度d n / d tと変化曲率d  n/dt
2から過渡点推移を調べることに2 より、スリップ是正の確認、及び、スリップ是正完了の
判定を行ない、その後、アクセルからの指示によるモー
タ電流許容値までモータ電流を徐々に大きくしながら上
記スリップ検出を行なうようにすればよい, また、上記によりスリップ是正を行なうとき、モータ回
転数nの減速度d n / d tと変化曲率d2n/
dt2による過渡点推移の過渡点推移に基き、d  n
/dt2>0、かつ、d n / d t = 02 になれば、スリップ是正スタート点と判定し、その後、
d n / d t > Oとなれば、スリップ是正中
であると判定し、次いで、d2n/dt2くOとなれば
、スリップ是正収束と判定し、最後に、dn / d 
t = Oとなれば、スリップ是正が完了したと判定す
ればよい. [作用J 上記スリップ検出方法によれば、検出したモータ回転数
nの減速度、すなわち、回転数nの微分値d n / 
d tとその変化曲率d  n/dt2を演2 算し、この時のモータ電流値iMより予め求まる発生ト
ルクからモータの予想回転数の予想減速度、すなわち、
予想回転数Nの微分値dN/dtを求め、上記減速度d
 n / d tとdN/dtとを比較することにより
スリップの有無の判定がなされ、2 かつ、変化曲率d  n/dt2から過渡点推移が確認
され、スリップ是正の判定がなされる。
また、減速度制御方法によれば、上記スリップ検出方法
によりスリップあつと判定された時に、モータ電流を低
減してスリップ是正を行ない、d2 n / d tとd  n/dt2より過渡点推移をチ
ェックして、スリップ是正完了の判定がなされると、再
び、モータ電流を増加してスリップ検出を行なう.以下
、同様の動作を繰り返すことで減速度制御が行なわれる
. [実施例] 以下、本発明の一実施例について図面と共に説明する. まず、本発明方法を適用したリーチ式フォークリフトト
ラックについて、第6図を参照して説明する.車体1は
、駆動輪と操舵輪を兼ねるドライプホイール2と、被駆
動輪であるロードホイール3を有する。走行用モータ4
がらの駆動力は減速R5を介してドライブホイール2に
伝達されている。制御装置6はアクセルレバー7がらの
指示がアクセルデータ検出装置8を通して入力され、ま
た、回転数検出センサ9からモータ4の回転数検出信号
が入力され、所定の走行制御を行なう.なお、10はス
テアリング、11はバッテリである.次に、制御装置6
を主体とした制御系について第1図を参照して説明する
. 走行用モータ4は、電流検出器11と前後進切換器12
とチョッパ13と直列に結線され、バッテリ電源の十端
子(十B)と一端子(GND”)間に接続されている.
制御装置6は、マイクロ・プロセッシング・ユニット(
MPU)14とROM15とRAM16と、A/Dコン
バータ18と、入出力インターフェース19.20から
構成されている.そして、回転数検出センサ9によるモ
ータ4の回転数検出信号と電流検出器11によるモータ
電流値のA/Dコンバータ18の出力と、アクセルデー
タ検出装置8の出力が入力インターフェース19を介し
てMPtJ14に入力される.MPU14は所定のプロ
グラムに基き、出力インターフェース20を介してチョ
ッパ13の導通を制御する信号を出力する。プラギング
制動をかけるには、前後進切換器12を走行中とは逆に
切換えると共にアクセルレバー7を操作する.回転数検
出センサ9は、第2図、第3図に示すように、発光部9
a、受光部9bおよびモータ4の回転軸に取付けたスリ
ット9Cからなる。
次に、上記制御装置6によるスリップの検出および減速
度制御方法について、第4図に示したフローチャートと
第5図に示した減速制動時の回転数とトルクのタイムチ
ャートを参照して説明する。
まず、電流検出器11からの信号によりモータ電流iM
を検出する(フローチャートのステップS1).一方、
プラギング制動時のモータ電流ドルク特性は予め求める
ことが可能で、この特性をテーブルとしてROM15に
記憶させておく。
このテーブルと上記の検出したモータ電a l y1と
からモータの発生トルクτMを求める{S2}。
この値よりモータの予想回転数Nの予想減速度(dN/
dt)を、 dN/dt=K (τM+τR)     ・・・■た
だし、Kは定数、 τ。は走行所要トルク として求める. これは、駆動輪と路面の間でスリップを生じていないと
き、回転数nが、 t1  375(τM+τR) n = /              d t + 
n ot=O    oD2 ・・・■ ここに、GD2は慣性モーメント、 noは1=0のときの回転数初期値 の関係を有することから、■式の両辺を微分することに
より■式の関係が得られることに基く.なお、スリップ
があると駆動輪と路面の間で滑走し、上記■式は成立し
ない. 次いで、回転数検出センサ9からの信号によりモータ回
転数nを検出し(S4)、この回転数nを微分すること
により減速度d n / d tを求める(35−1)
。さらに、モータ回転数nの変化曲率d  n/dt2
を求める(35−2).次いで、2 スリップ継続中の判定をしたかどうかを調べ(S6)、
この判定をしていなければ、減速中であるかどうか、す
なわち、上記d n / d tが負(dn/dt<O
)であるかどうかを調べ(37),正でなければ減速中
でないのでスリップなしの判定をする(#9>.一方、
負であれば減速中であるので、減速度d n / d 
tが予想減速度dN/dt以上であるかどうかを調べ(
S8)、以上であればスリップなしと判定する(39)
.次いで、アクセルレバー7での指示によるモータ電流
許容値までモータ電流iMを徐々に増大して、ステップ
S1に戻り、向様の動作を繰り返す. 一方、ステップS8で、減速度d n / d tが予
想減速度dN/dtより小さければ、d2n/dt2く
Oかどうかによりスリップ始点が存在したかどうかを判
定する(Sll−1>.この判定がNOであれば、上記
S9に進み、YESであれば、スリップ継続中の判定を
行なう(311−2)。
この状態は、第5図において、「スリップ」と表示した
期間に該当する.このスリップありの判定がなされたと
きは、モータ電流設定値■4を低減してモータ電流iM
を低減させる(312)。
2 その後、d  n/dt2>0で、かつ、dn/dt=
oかを調べることで、スリップ是正スタート点が存在し
たかを判定する(S13−1).スリップ是正スタート
点が存在していれば、次に、d n / d t > 
Oになったかどうかによりスリップ是正中が存在したか
を調べる(313−2).スリップ是正中が存在してい
れば、この状態は第5図において「スリップ是正」と表
示した期間に該2 当する.その後、d  n/dt2<Oになったかどう
かにより、スリップ是正収束が存在したかを判定する(
313−3).スリップ是正収束が存在していれば、次
に、d n / d t = 0かを調べることにより
、スリップ是正完了かを判定する(S14).スリップ
是正完了であれば、スリップなしの判定を行なう(31
5).この状態が第5図の「スリップ是正」の完了時点
である.上記のスリップなしの判定の後は、ステップS
1に戻り、以下同様の動作を繰り返す. なお、上記ステップ313−1.13−2.13−3で
の判定のいずれかがNoであれば、ステップS1に戻っ
て同様の動作を繰り返す.上記の動作を行なうことによ
り、スリップ始点、スリップ是正スタート点、スリップ
是正中、スリップ是正収束、スリップ是正完了といった
各過渡点の推移を確認することができる.したがって、
第5図に示すように、時間経過と共にモータ回転数nを
減少させることができ、それと同時に発生トルクτMは
変化する。同図から分かるように、発生トルクτ4がス
リッグする限界トルクのレベルを越えている期間が、ス
リップ期間となり、同レベルを下回り、かつ、減少して
いる期間が、スリップ是正期間となる.かくして、スリ
ップ検出と減速制御を小刻みに、かつ迅速に行なうこと
が可能となり、したがって、路面と駆動輪の摩擦係数μ
に応じてスリップの発生をできるだけ抑えて,高い減速
性能を得ることができ応答性が良く、それと同時に、乗
り心地が良好になる. なお、上記ではモータの回転数nを検出し、また、予想
回転数Nの予想減速度dN/dtを求めた実施例を示し
たが、モータの回転数と駆動車輪との間に滑りを有しな
い通常の電気車等では、モータの回転数に代えて、駆動
車輪の回転数を用いても、同様にスリップ検出および減
速度制御を行なうことができる, [発明の効果] 以上のように本発明のスリップ検出方法によれば、走行
用モータの回転数検出値とモータ電流検出値を入力とし
、電気制動時の減速時における回転数nの減速度d n
 / d tと、その変化曲率d2n / d t 2
とを演算し、また、モータ電流検出値から求まる発生ト
ルクに基いて求められる予想回転数Nの減速度dN/d
tと上記d n / d tとを比較することにより、
スリップ発生の有無を判定し、かつ、上記d2n/dt
2から過渡点推移を確認するようにしているので、制動
時のスリップ検出を迅速かつ精度良く行なうことができ
る。
そして、スリップを検出した時に、モータ電流を低減し
て、d n / d tとd2n/dt2により過渡点
の推移を調べて、スリップ是正、是正完了の判定をし、
是正完了後に、モータ電流を徐々に大きくして同様の動
作を繰り返すことにより減速度を制御するようにしてい
る.したがって、高精度にスリップ発生をできるだけ抑
えつつ、小刻みに減速することができ、減速性、応答性
のより一層の向上を図ることができる.特に、本発明方
法は、前進から後進に、或いは後進から前進に駆動を切
換えることによりプラギング制動をかけることがしばし
ば行なわれるリーチ式フォークリフト車等に用いれば、
極めて有用である.
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法を実施するための制御系のブロック
図、第2図、第3図は同制御系に用いた回転数検出セン
サ部の構戒図、第4図は本発明方法の一実施例を説明す
るためのフローチャート、第5図は本発明方法による減
速時の回転数とトルクのタイムチャート、第6図は本発
明方法が実施される電気車の一例としてのリーチ式フォ
ークリフト車の側面図である. 1・・・車体、4・・・走行用モータ、6・・・制御装
置、7・・・アクセルレバー、9・・・回転数検出セン
サ、11・・・電流検出器、14・・・MPU.第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)電気車の走行駆動輪を駆動するモータの回転数n
    を検出し、この回転数nの減速度dn/dtと回転数n
    の変化曲率d^2n/dt^2を演算する一方、上記モ
    ータのモータ電流値i_Mを検出し、この電流値i_M
    と予め記憶させたモータの電流−トルク特性のテーブル
    とより、モータの発生トルクτ_Mを求めると共に、こ
    のトルクτ_Mよりモータの予想回転数Nの予想減速度
    dN/dtを求め、上記演算により求めたdn/dtと
    dN/dtとを比較することによりスリップの有無を判
    定し、かつ、上記演算により求めたモータ回転数nの変
    化曲率d^2n/dt^2から過渡点推移を調べること
    により、スリップ是正を判定することを特徴とした電気
    車における電気制動時のスリップ検出方法。(2)電気
    車の走行駆動輪を駆動するモータの回転数nを検出し、
    この回転数nの減速度dn/dtと回転数nの変化曲率
    d^2n/dt^2を演算する一方、上記モータのモー
    タ電流値i_Mを検出し、この電流値i_Mと予め記憶
    させたモータの電流−トルク特性のテーブルとより、モ
    ータの発生トルクτ_Mを求め、このトルクτ_Mと走
    行所要トルクτ_Rとの和よりモータの予想回転数Nの
    予想減速度dN/dtを、 dN/dt=K(τ_M+τ_R) ただしKは定数 として求め、上記dn/dtがdN/dtより小さいと
    き駆動輪がスリップしていると判定し、該スリップあり
    判定のときで、上記演算によるd^2n/dt^2が上
    凸曲線の極小値であるときは、スリップ始点と判定する
    ことを特徴とした電気車における電気制動時のスリップ
    検出方法。 (3)請求項2記載のスリップ検出方法によりスリップ
    ありと判定されたとき、モータ電流を低減させてスリッ
    プ是正を行なうとき、モータ回転数nの減速度dn/d
    tと変化曲率d^2n/dt^2から過渡点推移を調べ
    ることにより、スリップ是正の確認、及び、スリップ是
    正完了の判定を行ない、その後、アクセルからの指示に
    よるモータ電流許容値までモータ電流を徐々に大きくし
    ながら上記スリップ検出を行なうことを特徴とした電気
    車における減速度制御方法。 (4)請求項3記載のスリップ是正を行なうとき、モー
    タ回転数nの減速度dn/dtと変化曲率d^2n/d
    t^2による過渡点推移の過渡点推移に基き、d^2n
    /dt^2>0、かつ、dn/dt=0になれば、スリ
    ップ是正スタート点と判定し、その後、dn/dt>0
    となれば、スリップ是正中であると判定し、次いで、d
    ^2n/dt^2<0となれば、スリップ是正収束と判
    定し、最後に、dn/dt=0となれば、スリップ是正
    が完了したと判定することを特徴とした電気車における
    減速度制御方法。
JP1160040A 1989-06-22 1989-06-22 電気車における電気制動時のスリップ検出方法および減速度制御方法 Expired - Lifetime JP2674833B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1160040A JP2674833B2 (ja) 1989-06-22 1989-06-22 電気車における電気制動時のスリップ検出方法および減速度制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1160040A JP2674833B2 (ja) 1989-06-22 1989-06-22 電気車における電気制動時のスリップ検出方法および減速度制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0327702A true JPH0327702A (ja) 1991-02-06
JP2674833B2 JP2674833B2 (ja) 1997-11-12

Family

ID=15706635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1160040A Expired - Lifetime JP2674833B2 (ja) 1989-06-22 1989-06-22 電気車における電気制動時のスリップ検出方法および減速度制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2674833B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5895996A (en) * 1994-09-29 1999-04-20 Seiko Epson Corporation Saw device
US7994748B2 (en) * 2007-06-06 2011-08-09 Honda Motor Co., Ltd. Drive control system of an electric vehicle
CN103935265A (zh) * 2014-04-24 2014-07-23 吴刚 一种电动汽车的车身稳定控制系统

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11352243B2 (en) 2018-09-13 2022-06-07 Crown Equipment Corporation System and method for controlling a maximum vehicle speed for an industrial vehicle based on a calculated load

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5895996A (en) * 1994-09-29 1999-04-20 Seiko Epson Corporation Saw device
US7994748B2 (en) * 2007-06-06 2011-08-09 Honda Motor Co., Ltd. Drive control system of an electric vehicle
CN103935265A (zh) * 2014-04-24 2014-07-23 吴刚 一种电动汽车的车身稳定控制系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP2674833B2 (ja) 1997-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10391884B2 (en) Drive power control device for electric vehicle
US8155818B2 (en) Vehicle control system
US20110015842A1 (en) Power assisted vehicle
US10328803B2 (en) Control method and control device for electric vehicle
JPH08182119A (ja) 電気自動車用走行用モータの制御方法
WO2012067000A1 (ja) 電気駆動車両
JP2008109787A (ja) 電動車両、そのスリップ制御装置および制御方法
CN104139777B (zh) 车辆行驶控制装置和方法
EP3251906B1 (en) Vehicle control device and vehicle control method
CN106114287B (zh) 一种电动汽车防滑控制系统及控制方法
JP7176360B2 (ja) 電動車両
JP4845839B2 (ja) 電気駆動車両
JPH0327702A (ja) 電気車における電気制動時のスリップ検出方法および減速度制御方法
JP2006200526A (ja) 車両の出力特性制御装置
JP2674828B2 (ja) 電気車における加速時のスリップ検出方法および加速度制御方法
JP3746507B2 (ja) 電気自動車の駆動制御装置
JP4670691B2 (ja) 車両用駆動制御装置、自動車及び車両用駆動制御方法
JP4443582B2 (ja) アンダーステア抑制装置
JP4123145B2 (ja) 電動車輛の速度制御装置
JP2011126334A (ja) 車両の旋回挙動制御装置
JPH037001A (ja) 電気車における電気制動時のスリップ検出方法および減速度制御方法
US11173917B2 (en) Control apparatus for four-wheel drive vehicle
JPH0439790Y2 (ja)
JPH0327701A (ja) 電気車における加速時のスリップ検出方法および加速度制御方法
JP2008295244A (ja) モータ駆動自動車用駆動制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080718

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090718

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term