JPH03276727A - 半導体集積回路装置 - Google Patents

半導体集積回路装置

Info

Publication number
JPH03276727A
JPH03276727A JP7810390A JP7810390A JPH03276727A JP H03276727 A JPH03276727 A JP H03276727A JP 7810390 A JP7810390 A JP 7810390A JP 7810390 A JP7810390 A JP 7810390A JP H03276727 A JPH03276727 A JP H03276727A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
metal wiring
metal
embedded
wiring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7810390A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Sakakibara
寛 榊原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP7810390A priority Critical patent/JPH03276727A/ja
Publication of JPH03276727A publication Critical patent/JPH03276727A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Element Separation (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は半導体集積回路装置に関し、特に溝構造の素子
分離領域をもつ半導体集積回路装置の構造に関する。
〔従来の技術〕
半導体集積回路装置の高集積化に伴ない、溝構造の素子
分離法が採用されるようになってきた。
従来の溝構造の素子分離法では、溝領域は単に素子分離
機能を持つのみであった。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来の半導体集積回路装置では、溝構造の素子
分離領域は単に素子分離機能を持つのみで、配線領域は
その素子分離領域の上層に形成されており、高集積化に
伴ない素子形成領域に対する素子分離領域の増加及び配
線領域の不足が問題となっている。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の半導体集積回路装置は、半導体基板に形成され
た溝構造の素子分離領域に金属配線を埋設した構造を有
している。従って素子分離領域の上層部のみならず内部
にも配線領域が形成可能となる。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図は、本発明の第1の実施例を説明するための半導
体集積回路装置の平面図であり、第2図はそのAA’線
に沿う断面図である。
第1の実施例は0MO8)ランリスタで構成したインバ
ータ回路に本発明を応用したものである。
溝構造の素子分離領域lに金属配線2,3.4を埋設す
る。ここでは埋設金属配線2を電源配線、3を信号配線
、4を接地配線としている。素子形成領域に関しては、
Nウェル領域5とPウェル領域6上にそれぞれPチャネ
ルMO8)ランジスタ、NチャネルMO8)ランリスタ
を形成する。
ゲート電極7及びソース領域8.ドレイン領域9を形成
した後、層間絶縁膜10で全体を覆い、スルーホールに
より層間絶縁膜上に形成した金属配線11とコンタクト
をとる。
この第1の実施例より、金属配線11は埋設金属配線2
,3.4上を自由に配線できることがわかる。また、埋
設金属配線3を利用することにより、金属配線11より
上層の金属配線を用いることなく、配線を可能としてい
る。
本構造の実現方法としては、半導体基板12の所定領域
に反応性イオンエツチング法(RI E法)を用いて幅
2μm、深さ4μmの溝を形成し、その溝にCVD法に
よりSiO2を埋め込み、素子分離領域1を形成した後
、RIE法により所望の金属配線領域のSiO2を除去
し、その金属配線領域をCVD法によりタングステン等
の高融点金属あるいは高融点金属シリサイドで埋め込み
、埋設金属配線2,3.4を形成する。ここで、金属配
線としてタングステン等の高融点金属を用いたのは、後
工程において高温状態にさらされるためである。なお、
素子分離領域に金属配線を埋設した後は、従来の技術で
素子領域を形成する。
第3図は本発明の第2の実施例を示すための半導体集積
回路装置の平面図、第4図はそのAA’線に沿う断面図
である。
第2の実施例では、溝構造の素子分離領域1に2層の埋
設金属配線13.14を形成している。
2層の埋設金属配線領域を持つことにより、第3図のよ
うな配線の交差領域を持つ場合においても何ら制限を受
けずに配線できるという利点がある。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、金属配線を溝構造の素子
分離領域に埋設することにより、素子分離領域を有効に
活用でき、高集積化が計れるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例を説明するための平面図
、第2図は第1図のA−A’線断面図、第3図は本発明
の第2の実施例の平面図、第4図は第3図のA−A’線
断面図である。 1・・・・・・素子分離領域、2・・・・・・埋設金属
配線(電源配線)、3・・・・・・埋設金属配線(信号
配線)、4・・・・・・埋設金属配線(接地配線)、5
・・・・・・Nウェル領域、6・・・・・・Pウェル領
域、7・・・・・・ゲート電極、8・・・・・・ソース
領域、9・・・・・・ドレイン領域、10・・・・・・
層間絶縁膜、11・・・・・・金属配線、12・・・・
・・半導体基板、13・・・・・・埋設金属配線(第2
層)、14・・・・・・埋設金属配線(第1層)。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  半導体基板に形成された溝構造の素子分離領域に金属
    配線を埋設することを特徴とする半導体集積回路装置。
JP7810390A 1990-03-27 1990-03-27 半導体集積回路装置 Pending JPH03276727A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7810390A JPH03276727A (ja) 1990-03-27 1990-03-27 半導体集積回路装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7810390A JPH03276727A (ja) 1990-03-27 1990-03-27 半導体集積回路装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03276727A true JPH03276727A (ja) 1991-12-06

Family

ID=13652550

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7810390A Pending JPH03276727A (ja) 1990-03-27 1990-03-27 半導体集積回路装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03276727A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5747867A (en) * 1995-01-09 1998-05-05 Siemens Aktiengesellschaft Integrated circuit structure with interconnect formed along walls of silicon island
US7094636B2 (en) 1999-03-11 2006-08-22 Micron Technology, Inc. Method of forming a conductive line
WO2023223501A1 (ja) * 2022-05-19 2023-11-23 株式会社ソシオネクスト 半導体装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5747867A (en) * 1995-01-09 1998-05-05 Siemens Aktiengesellschaft Integrated circuit structure with interconnect formed along walls of silicon island
US7094636B2 (en) 1999-03-11 2006-08-22 Micron Technology, Inc. Method of forming a conductive line
EP1746644A2 (en) * 1999-03-11 2007-01-24 Micron Technology, Inc. Methods of forming local interconnects and conductive lines, and resulting structure
EP1746644A3 (en) * 1999-03-11 2007-10-10 Micron Technology, Inc. Methods of forming local interconnects and conductive lines, and resulting structure
WO2023223501A1 (ja) * 2022-05-19 2023-11-23 株式会社ソシオネクスト 半導体装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6649487B2 (en) Method of manufacturing semiconductor integrated circuit device
US7259432B2 (en) Semiconductor device for reducing parasitic capacitance produced in the vicinity of a transistor located within the semiconductor device
US10083880B2 (en) Hybrid ETSOI structure to minimize noise coupling from TSV
JPH09129877A (ja) 半導体装置の製造方法、絶縁ゲート型半導体装置の製造方法および絶縁ゲート型半導体装置
JPH11150265A (ja) 半導体装置
US5924006A (en) Trench surrounded metal pattern
JPH08236629A (ja) 集積回路構造及びその製造方法
JPH03276727A (ja) 半導体集積回路装置
KR100614362B1 (ko) 수직 집적형 회로 및 그의 제조방법
JP2741393B2 (ja) 半導体装置
JPH0373531A (ja) 多層配線構造を有する半導体装置の製造方法
US6426263B1 (en) Method for making a merged contact window in a transistor to electrically connect the gate to either the source or the drain
KR100305402B1 (ko) 반도체소자의 제조방법
US6190953B1 (en) Semiconductor device and method for producing same
JPH01241854A (ja) 半導体装置
JPH067576B2 (ja) 多層配線構造を有する半導体装置の製造方法
KR100602093B1 (ko) 반도체 소자 및 그 제조방법
JP2956080B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH065795B2 (ja) 半導体装置
JPH03177072A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2730334B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
KR100252914B1 (ko) 반도체 소자의 구조 및 제조 방법
JPH0492426A (ja) 半導体装置
JPH0373530A (ja) 配線構造
KR100515075B1 (ko) 반도체소자의 매립배선 형성방법