JPH03276002A - 磁気検知装置 - Google Patents

磁気検知装置

Info

Publication number
JPH03276002A
JPH03276002A JP7731390A JP7731390A JPH03276002A JP H03276002 A JPH03276002 A JP H03276002A JP 7731390 A JP7731390 A JP 7731390A JP 7731390 A JP7731390 A JP 7731390A JP H03276002 A JPH03276002 A JP H03276002A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
pair
sensors
magnetic sensors
pairs
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7731390A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2751544B2 (ja
Inventor
Kenji Iijima
健二 飯島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP7731390A priority Critical patent/JP2751544B2/ja
Publication of JPH03276002A publication Critical patent/JPH03276002A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2751544B2 publication Critical patent/JP2751544B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
  • Measuring Magnetic Variables (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 この発明は、4個の磁気センサを用いて、磁性物からの
位置及び磁気モーメントを測定する磁気検知装置に関す
る。
(ロ)従来の技術 磁性物の位置(距離)及び磁気モーメントを測定するの
に、従来、第3図に示すように、X軸方向にΔXの距離
をおいて、2個の磁気センサA1Bを配置し、さらにy
軸方向に2個の磁気センサC,Bを配置し、磁気センサ
A、Bでは、第4図に示すように、3軸方向の感度を有
し、3軸の磁界を測定し、磁気センサC,Dでは、2軸
方向の感度を有し、2軸の磁界を計測し、次式より磁界
傾度を近似的に求め、 さらに、次式より全磁界を近似的に求め、2 (H”nX+ HzB、 + H2m□)) −t  
・・・(2)得られた値、つまり測定できるa、b、c
、d、eSf、tより6個の6元(x、y、z、M、、
M、、M、)連立方程式を得、これを解いて、磁性物の
位置座標tと磁気モーメン)Mを測定する磁気検知器が
知られている。
(ハ)発明が解決しようとする課題 上記した従来の磁気検出装置では、4個の磁気センサの
うち、2個は2軸方向しか感度を持たないため、探査す
べき磁性物が、4個の磁気センサの配置領域に入り、あ
るいはその近傍に接近すると、検知原理に合致しなくな
り、真の位置及び磁気モーメントと、上記近似式よりの
計測値とが著しくずれ、計測結果に大きな誤差を生しる
という問題があった。
この発明は、上記問題点に着目してなされたものであっ
て、磁性物が磁気センナ配置領域内に接近したときに、
これを検知し得る磁気検知装置を提供することを目的と
している。
に)課題を解決するための手段及び作用この発明の磁気
検知装置は、各々が3軸方向の磁界を検知可能な2対の
磁気センサを、多対の磁気センサは所定距離をおき、両
対は互いに直交するように配置し、これら2対の磁気セ
ンサの各出力により、磁性物の発生する磁界傾度及び全
磁力を求め、磁性物の位置及び磁気モーメントを求める
ものにおいて、前記各対の磁気センサの検知出力の差を
列毎に算出する手段と、多対の差を多対の磁気センサ間
の距離で除算して多対の磁気傾度を算出する手段と、算
出された両磁気傾度が一致するか否かを判別し、一致の
場合に計測値が磁性物の位置及び磁気モーメントである
とし、不一致のときは、磁性物が装置の直近に位置した
とする判別手段とを特徴的に備えている。
この磁気検知装置では、一方の対の磁気センサ出力によ
る磁界傾度(例えばHA、−H,l、) /ΔXと、他
方の対の磁気センサ出力例えば(HcXHDX) /Δ
yを比較し、両値が一致すれば、磁性物がまだ比較的遠
方にあり、この場合には、算出した磁性物の位置及び磁
気モーメントを正しいとする。しかし、両値が一致して
いる状態から不一致の状態になると、磁性物は磁気セン
サに接近したものと判断する。
(ホ)実施例 以下、実施例により、この発明をさらに詳細に説明する
第2図は、この発明の一実施例磁気検知装置の概略構成
を示す図である。この磁気検知装置は、検出部1と制御
部2から構成されており、検出部lは4個の磁気センサ
A、B、C,Dからなり、一対の磁気センサA、Bは、
X軸方向にΔXの距離をおいて配置されている。また、
一対の磁気センサC,Dは他の磁気センサA、Bの配置
方法と直交するy軸方向にΔyの距離をおいて配置され
ている。これら4個の磁気セン++−A、、BSC,D
はいずれも3軸の感度を持つセン号である。
第1図は、実施例磁気検知装置の回路構成を示すブロッ
ク図である。制御部2は、検出部lの各磁気センサA、
B= C,Dで計測された磁界の大きさを対応したアナ
ログ電圧に変換する磁界/変換回路21、このアナログ
電圧をデジタル電圧に変換するA/D変換回酩22、こ
のA/D変換回路22の出力、つまり各磁気センサA、
B、C2Dの検知磁界HAX% HAy% H62、・
・・、H,、、、HDy、HDzを取り込み、(1)(
2)式を演算し、さらに連立方程式を解いて、磁性物3
の位置座標及び磁気モーメントを求める中央演算処理回
路23及び求めた位置座標及び磁気モーメント等を表示
する表示回路14から構成されている。
また、中央演算処理回路23は、(HA、−H,、)/
ΔXと(HeウーH11X) /Δyの値を算出する機
能、さらに算出したこの両値を比較し、両者が一致する
場名は、求めた位置座標、及び磁気モーメントが正しい
と判別し、一致している状態から両値が一致しなくなる
と磁性物3が検出部1に接近したと判別する機能を備え
ている。
この磁気検知装置は、例えば移動する磁性物3が遠方に
存在する場合、その位置、磁気モーメントを、またこの
磁性物が装置の検出部1付近に接近したことを検知する
のに使用される。測定動作に入って上記した(HAy−
Hlly)/ΔXと(HCX−Hl、、)/Δyが一致
すると、磁性物3が測定領域に入ったことになり、算出
した位置座標及び磁気モーメントが正しい値として表示
回路24の表示部に表示される。さらに、磁性物3が接
近し、上記比較値が不一致になると、これは磁性物lが
計測不能領域まで接近したことを意味し、したがって、
その旨を表示部に表示する。
なお、上記実施例装置において、(HAY  Hll)
/ΔXと(HCX  HDX)/Δyの一致、不一致の
チエツクで磁性物の接近の有無を判断し得る理由につい
て説明する。
1(AY  HIIY、 HCX  HD)lは、セン
サで、通常地磁気中で計測する。このため、H□−Hl
l、HCXHDXにはセンサ固有雑音や、地磁気雑音が
計測誤差として混入する。
ところで、δHy/δX−δI(X/δ−〇が成り立つ
のは点磁気双極子に対してである。また、有限の大きさ
を持つ磁性体を点磁気双極子と見なすためには、観測点
は、磁性物の長手方向長さの2倍程度以上磁性物より離
れている必要がある。
また、 (I(AY  Hty) /ΔxL−,(HCX  I
(DX) /Δyが威り立つのは、点磁気双極子による
信号が上記したセンサ固有雑音、地磁気雑音より大きい
場合である。
一方、 (I(AY  Htv) /へX≠(HCX  I(D
X) /Δyが成り立つのは、 ■磁性物による信号がない場合(磁性物が遠く離れてい
る場合) ■磁性物が、その長平方向の長さの2倍程度以下に接近
している場合である。
したがって、(H□−Hlly)/Δχと(H,つHD
X) /Δyの一致の有無をm続チエツクすることによ
り、磁性物の接近を判別できる。
(へ)発明の効果 この発明によれば、4個の3軸磁気センサにより、座標
位置及び磁気モーメントを求めるほか、2対の各磁気セ
ンサ間の磁界傾度を比較し、一致がとれれば、測定値が
正しいと判別し、不一致となれば、磁性物が接近したこ
とを判別するようにしているので、計測不能の検出部近
傍に接近した場合でも、その事を知ることができ、より
精度良く磁性物の位置を検出できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の一実施例磁気検知装置の回路構成
を示すブロック図、第2図は、同磁気検知装置の概略構
成を示す図、第3図は、従来の磁気検知装置検出部の磁
気センサ配置を示す図、第4図は、同従来装置の磁気セ
ンサの軸方向感度を説明するための図である。 1:検知部、    2:制御部、 3:磁性物、 A−B−C−D:磁気センサ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)各々が3軸方向の磁界を検知可能な2対の磁気セ
    ンサを、各対の磁気センサは所定距離をおき、両対は互
    いに直交するように配置し、これら2対の磁気センサの
    各出力により、磁性物の発生する磁界傾度及び全磁力を
    求め、磁性物の位置及び磁気モーメントを求める磁気検
    知装置において、前記各対の磁気センサの検知出力の差
    を対毎に算出する手段と、各対の差を各対の磁気センサ
    間の距離で除算して各対の磁気傾度を算出する手段と、
    算出された両磁界傾度が一致するか否かを判別し、一致
    の場合に計測値が磁性物の位置及び磁気モーメントであ
    るとし、不一致のときは、磁性物が装置の直近に位置し
    たとする判別手段とを備えたことを特徴とする磁気検知
    装置。
JP7731390A 1990-03-27 1990-03-27 磁気検知装置 Expired - Fee Related JP2751544B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7731390A JP2751544B2 (ja) 1990-03-27 1990-03-27 磁気検知装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7731390A JP2751544B2 (ja) 1990-03-27 1990-03-27 磁気検知装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03276002A true JPH03276002A (ja) 1991-12-06
JP2751544B2 JP2751544B2 (ja) 1998-05-18

Family

ID=13630430

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7731390A Expired - Fee Related JP2751544B2 (ja) 1990-03-27 1990-03-27 磁気検知装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2751544B2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0666921A (ja) * 1992-08-21 1994-03-11 Tech Res & Dev Inst Of Japan Def Agency 3個の1軸磁力計を用いた移動物体の位置局限装置
JPH11290340A (ja) * 1998-04-13 1999-10-26 Shimadzu Corp 手術器具の位置表示装置
JP2003530557A (ja) * 2000-04-07 2003-10-14 ノーザン・デジタル・インコーポレイテッド 磁気的な位置または配向の決定における誤差の検出方法
JP2006098381A (ja) * 2004-09-06 2006-04-13 Universal Shipbuilding Corp 移動体位置等推定検出方法、装置及び移動体位置等推定検出方法のプログラム
JP2006275737A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Universal Shipbuilding Corp 探知ブイ
JP2007127589A (ja) * 2005-11-07 2007-05-24 Universal Shipbuilding Corp 電界検出方法、装置及び電界検出方法のプログラム並びに移動体位置等推定検出方法、装置及び移動体位置等推定検出方法のプログラム
JP2008256400A (ja) * 2007-04-02 2008-10-23 Universal Shipbuilding Corp 移動体位置等推定検出方法、装置及び移動体位置等推定検出方法のプログラム
JP2009229443A (ja) * 2008-02-29 2009-10-08 Shimadzu Corp 目標体探査システム
JP2009279247A (ja) * 2008-05-23 2009-12-03 Sankyo Co Ltd 遊技機
JP2015122071A (ja) * 2013-12-16 2015-07-02 コミサリア ア レネルジ アトミクエ オウ エネルジ アルタナティヴ 磁力計のネットワークの前にある移動磁気物体を探知する方法
JP2015519543A (ja) * 2012-03-29 2015-07-09 コミサリア ア レネルジ アトミクエ オウ エネルジ アルタナティヴ 磁性物体の位置を特定するための方法及び装置
JP2021001782A (ja) * 2019-06-20 2021-01-07 横河電機株式会社 電流測定装置

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0666921A (ja) * 1992-08-21 1994-03-11 Tech Res & Dev Inst Of Japan Def Agency 3個の1軸磁力計を用いた移動物体の位置局限装置
JPH11290340A (ja) * 1998-04-13 1999-10-26 Shimadzu Corp 手術器具の位置表示装置
JP2003530557A (ja) * 2000-04-07 2003-10-14 ノーザン・デジタル・インコーポレイテッド 磁気的な位置または配向の決定における誤差の検出方法
JP4515230B2 (ja) * 2004-09-06 2010-07-28 ユニバーサル特機株式会社 移動体位置等推定検出方法、装置及び移動体位置等推定検出方法のプログラム
JP2006098381A (ja) * 2004-09-06 2006-04-13 Universal Shipbuilding Corp 移動体位置等推定検出方法、装置及び移動体位置等推定検出方法のプログラム
JP2006275737A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Universal Shipbuilding Corp 探知ブイ
JP2007127589A (ja) * 2005-11-07 2007-05-24 Universal Shipbuilding Corp 電界検出方法、装置及び電界検出方法のプログラム並びに移動体位置等推定検出方法、装置及び移動体位置等推定検出方法のプログラム
JP2008256400A (ja) * 2007-04-02 2008-10-23 Universal Shipbuilding Corp 移動体位置等推定検出方法、装置及び移動体位置等推定検出方法のプログラム
JP2009229443A (ja) * 2008-02-29 2009-10-08 Shimadzu Corp 目標体探査システム
JP2009279247A (ja) * 2008-05-23 2009-12-03 Sankyo Co Ltd 遊技機
JP2015519543A (ja) * 2012-03-29 2015-07-09 コミサリア ア レネルジ アトミクエ オウ エネルジ アルタナティヴ 磁性物体の位置を特定するための方法及び装置
US9778016B2 (en) 2012-03-29 2017-10-03 Commissariat à l'énergie atomique et aux énergies alternatives Method and device for locating a magnetic object
JP2018049028A (ja) * 2012-03-29 2018-03-29 コミサリア ア レネルジ アトミク エ オウ エネルジ アルタナティヴ 磁性物体の位置を特定するための方法及び装置
JP2015122071A (ja) * 2013-12-16 2015-07-02 コミサリア ア レネルジ アトミクエ オウ エネルジ アルタナティヴ 磁力計のネットワークの前にある移動磁気物体を探知する方法
JP2021001782A (ja) * 2019-06-20 2021-01-07 横河電機株式会社 電流測定装置
US11988691B2 (en) 2019-06-20 2024-05-21 Yokogawa Electric Corporation Current measurement device, current measurement method, and non-transitory computer readable storage medium

Also Published As

Publication number Publication date
JP2751544B2 (ja) 1998-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101065871B1 (ko) 물리량 계측 장치 및 그의 신호 처리 방법
EP0429391B1 (en) Three-dimensional computer input device
JPH03276002A (ja) 磁気検知装置
US5325869A (en) Apparatus for load and displacement sensing
US5610518A (en) Method and apparatus for detecting small magnetizable particles and flaws in nonmagnetic conductors
US20040007064A1 (en) Acceleration measuring apparatus with calibration function
US5297063A (en) Method for selecting calibration data for an auto-calibrating compass
US20170059668A1 (en) Single bridge magnetic field sensor
US20120078562A1 (en) Geomagnetic sensing device
CN101960332A (zh) 比例计量的ac电线跟踪器
CN108919147A (zh) 一种三轴磁场传感器
US20050140363A1 (en) Sensor for detection of the orientation of a magnetic field
JP4291454B2 (ja) 姿勢位置測定装置及び測定方法
US20200256933A1 (en) Signal processing circuit and magnetic sensor system
TW201144754A (en) Terrestrial magnetism detection device
JPH0575058B2 (ja)
KR102254136B1 (ko) 지자기 센서를 이용한 소형 금속 감지장치
JP2961945B2 (ja) 磁気測定器
EP1074815A1 (en) Biaxial Magnetic Position Sensor
KR102306795B1 (ko) 콘텍 압력 센싱 장치 및 전자 기기
JPH04120456A (ja) Squidによる非破壊検査装置
JPH0473089B2 (ja)
JPH02136773A (ja) 磁気センサ
JPH0452415B2 (ja)
Aiyun et al. Research and application of a robot orientation sensor

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080227

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090227

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100227

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees