JPH03274665A - 電解処理の集電方法 - Google Patents

電解処理の集電方法

Info

Publication number
JPH03274665A
JPH03274665A JP2076006A JP7600690A JPH03274665A JP H03274665 A JPH03274665 A JP H03274665A JP 2076006 A JP2076006 A JP 2076006A JP 7600690 A JP7600690 A JP 7600690A JP H03274665 A JPH03274665 A JP H03274665A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
anode
rollers
current collecting
cathodes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2076006A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsushiro Torigoe
鳥越 哲史郎
Hiroji Sotozono
外園 廣二
Shozo Murata
省三 村田
Kazutaka Teramoto
寺元 数孝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2076006A priority Critical patent/JPH03274665A/ja
Publication of JPH03274665A publication Critical patent/JPH03274665A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、帯状電極板、例えば密閉型ニッケルーカドミ
ウム蓄電池の負極板の化成やめっき処理時に用いる電解
処理の集電方法に関するものである。
従来の技術 従来、電解処理、例えば密閉型ニッケルーカドミウム蓄
電池の負極板の化成やめっき処理時の代表的な集電方法
は、第2図、第3図に示すものであった。即ち、被処理
材である帯状の負極板1の表面に接しカソード極をなす
aの集電ローラー1本に対して、電解槽2内に位置し、
bで示すアノード極1組が対応するよう構成され、電解
のための電流は前記集電ローラーaとアノード極すとの
間で閉回路を形成するよう供給されていた。
発明が解決しようとする課題 しかし帯状のカドミウム負極板を、連続的に化成、又は
めっき処理を行う場合、カソード極となる集電ローラー
aが、直接負極板1の表面に接して電解電流を流すこと
になる。生産性向上を図るために、ローラーaへの供給
電流を高めていくと、負極板1の活物質が、低電導性の
酸化カドミウムのために、初期に通電しうる電気量は限
定され、負極板1の表面の活物質Cと集電ローラーaと
の間でスパークが発生し、品質不良をきたすと言う問題
があった。
この問題を解決するために、例えば、第3図に示すよう
に、1対1でアノード、カソードを組み合わせた基本パ
ターンを幾つにも直列に配列することがなされる。この
場合アノード極ユニットが増大して装置本体が大型化し
、設備費が増大する。又、電解装置としてのメンテナン
スも増大するという欠点があった。
課題を解決するための手段 本発明は、上記の問題点を解決するために、化成又は、
めっき処理時に被処理材に接するカソード極を、対極と
なるアノード極1つに対して、多数に分割した集電部分
例えば、集電ローラーをもつ構成とし、この多数の集電
ローラーに給電される電流を、個別単独に制御すること
を特徴とする電解処理の集電方法を提供するものである
作用 このような本発明の集電方法では前記の密閉型アルカリ
蓄電池の酸化カドミウム負極板を被処理材としてその化
成、又はめっき処理を行う場合、生産性が高く、安定し
た電解処理を可能とする利点がある。
実施例 以下、本発明の実施例を図により説明する。
第1図は、密閉型アルカリ蓄電池の酸化カドミウム負極
板のNiめっき装置に本発明の集電方法を応用した概略
図を示すものである。図中1は負極板、2はめっき装置
の処理槽を、aは帯状の負極板1に電流を供給する集電
ローラー即ちカソード極を、bはNiインゴットを入れ
た対極、即ちアノード極をそれぞれ示す。鉄材にNiめ
っき処理した芯材の両面に酸化カドミウム主体のペース
トをコーティングした負極板1に、適宜の前処理を施し
た後、それぞれ単独に設けられた3本のA、B、Cで示
すカソード極である集電ローラーaに、許容限界内の電
気量(本装置では、0.16A/cj)を流す。A、B
、C3本の集電ローラーaとアノードbとは対をなし、
カソードD、E、Fとアノードbとが別の対をなしてい
る。
この際、必要電気量を上記許容限界値で除した数値の本
数分のカソード即ち、集電ローラーaを備えるのがよい
。+側のターミナルは対をなすすべてカソードに共通と
したアノード極すを形成し、上記集電ローラーに供給さ
れる電流値を個別に制御する。3は電解液、4はターン
ローJLを示す。このようにして、従来の1個のカソー
ドを用いる方式ではスパーク限界の電気量分しか電流が
流れなかったが、本発明では、集電ローラーの本数倍の
電流が流せ、しかも個別に制御できるため生産性の向上
を図ることが可能になった。
発明の効果 このように本発明の集電方法によれば、被処理材である
密閉型ニッケルーカドミウム蓄電池の負極板の化成やめ
っき処理を安定した品質で、生産性よく電解処理できる
という利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の集電方法を示す図、第2図、
第3図は従来例の集電方法を示す図である。 1・・・・・・負極板、2・・・・・・電解槽、a・・
・・・・集電ローラー、b・・・・・・アノード。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 電解槽と、この槽内に配置したアノード極と、被処理材
    である帯状電極板とこの帯状電極板に接するカソード極
    とを備え、カソード極は1つのアノード極に対して、多
    数に分割された集電部分を有し、前記多数の集電部分に
    給電する電流を、前記多数の集電部分においてそれぞれ
    単独に制御することを特徴とする電解処理の集電方法。
JP2076006A 1990-03-26 1990-03-26 電解処理の集電方法 Pending JPH03274665A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2076006A JPH03274665A (ja) 1990-03-26 1990-03-26 電解処理の集電方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2076006A JPH03274665A (ja) 1990-03-26 1990-03-26 電解処理の集電方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03274665A true JPH03274665A (ja) 1991-12-05

Family

ID=13592724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2076006A Pending JPH03274665A (ja) 1990-03-26 1990-03-26 電解処理の集電方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03274665A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014086318A (ja) * 2012-10-24 2014-05-12 Sharp Corp 電池用電極の製造装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5543722A (en) * 1978-09-20 1980-03-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd Power feeder for formating cell electrode
JPS5586068A (en) * 1978-12-22 1980-06-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd Preparing method of electrode for alkaline battery

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5543722A (en) * 1978-09-20 1980-03-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd Power feeder for formating cell electrode
JPS5586068A (en) * 1978-12-22 1980-06-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd Preparing method of electrode for alkaline battery

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014086318A (ja) * 2012-10-24 2014-05-12 Sharp Corp 電池用電極の製造装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
MX9504546A (es) Dispositivo de almacenamiento de energia electrica y metodo para cargar y descargar el mismo.
CN109524621A (zh) 一种预锂化程度可控的锂离子电池负极极片的预锂化方法及装置
ES2004295A6 (es) Aparato y metodo para mejorar procesos electroquimicos
US3424617A (en) Sealed battery with charge-control electrode
JPH03274665A (ja) 電解処理の集電方法
CA1293471C (en) Electrode formation
ES8106337A1 (es) Perfeccionamientos introducidos en celulas electrolitas.
US6358391B1 (en) Method for making anode foil for aluminum electrolytic capacitor
GB1462234A (en) Re-chargeable galvanic cell and a method of operating such cells
JPS57101692A (en) Horizontal electroplating method by insoluble electrode
JP2589150B2 (ja) アルカリ亜鉛蓄電池
Wagner Investigation on copper corrosion in thin films of sulfuric acid
US3671320A (en) Battery plate treatment process
JPS644500A (en) Method for electrolyzing metallic material surface
ES8501008A1 (es) Metodo para realizar un conjunto de catodo
JPS5691805A (en) Electrochemical device with oxygen electrode
CN113823842A (zh) 一种极片预锂的装置及方法
JPS57171674A (en) Electrolyzing method for water
Bialacki et al. The Electrochemical Cycling of Pasted Sb and Ca/Sn Lead Electrodes (Positives)
CN118007205A (zh) 一种参比电极及其制备方法
Inai et al. The improvement of the characteristics of DSA—type positive grids in lead-acid batteries by surface treatment of the titanium base
RU2095893C1 (ru) Способ приведения в активное состояние никель-кадмиевых химических источников тока
JPS6037654A (ja) アルカリ蓄電池極板の化成法
JPS58135573A (ja) アルカリ電池用亜鉛陰極板の製造法
FR2391566A1 (fr) Piles electrochimiques