JPH032742A - 透過形スクリーン - Google Patents

透過形スクリーン

Info

Publication number
JPH032742A
JPH032742A JP1136651A JP13665189A JPH032742A JP H032742 A JPH032742 A JP H032742A JP 1136651 A JP1136651 A JP 1136651A JP 13665189 A JP13665189 A JP 13665189A JP H032742 A JPH032742 A JP H032742A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
incident
screen
small
light emitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1136651A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Goto
正浩 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP1136651A priority Critical patent/JPH032742A/ja
Publication of JPH032742A publication Critical patent/JPH032742A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Overhead Projectors And Projection Screens (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野〕 本発明は、背面投影システムなどに用いられる透過形ス
クリーンに関し、特に、入光側に配置した多数の小プリ
ズムによって、入射光を反射させる1枚タイプの透過形
スクリーンに関するものである。
〔従来の技術〕
従来技術として、例えば、光源側に配置されフレネルレ
ンズ面が出光側に向いた1枚のフレネルレンズシートと
、観察側に配置され出光側の非出光部に光吸収帯が施さ
れた1枚の水平拡散用のレンチキュラーレンズシートと
を組み合わせた2枚構成の透過形スクリーンが知られて
いる。
また、このような透過形スクリーンの垂直拡散特性を向
上させるために、フレネルレンズシートの入光側に垂直
拡散用レンチキュラーレンズを施したものや、前述した
2枚のレンズシートの間に垂直拡散用のレンチキュラー
レンズシートを挿入して3枚構成にしたものが知られて
いる。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来の透過形スクリーンは、複数枚のレンズシ
ートを組み合わせているので、はり合わせの手間がかか
るうえ、レンズシート間に浮きが発生し、映像が劣化し
てしまう0組み合わされるレンズシートが増加すると、
輝度が低下するとともに、材料費もそれだけ嵩むことに
なる。
また、上述した透過形スクリーンでは、投影距離をあま
り短くすることができないので、TV上セツト奥向きが
深くなるという問題があった。
さらに、組み合わされるレンズシートに、同心円状のサ
ーキエラーフレネルレンズシートを含む場合には、平行
にレンズ単位が配置された他のレンズシート等とモアレ
が発生する。レンチキュラーレンズシートを含む場合に
は、ピッチおよび拡散角を決めると、板厚に自由度がな
くなるため、ピッチを細かく(ファインピッチ化)する
と、板厚が薄くなり、強度が低下する。
本発明の目的は、1枚タイプのスクリーンにすることに
より、前述の問題を全て解決した透過形スクリーンを提
供することである。
〔課題を解決するための手段〕
前記課題を解決するために、本発明による透過形スクリ
ーンは、スクリーン面の入光側に小プリズムを略等間隔
に多数配置し、光源光を前記小プリズムの入光面から入
射させその小プリズムの非入光面で反射させて前記スク
リーン面の出光側から出射するように構成しである。
この場合に、前記小プリズムの非入光面には、水平方向
および/または垂直方向に光源光を拡散させる光拡散要
素を設けることができる。また、前記スクリーン面の出
光側の出光部には、垂直方向および/または水平方向に
光源光を拡散させる光拡散要素を設けることができる。
さらに、前記スクリーン面の出光側の非出光部には、光
吸収帯を設けることができる。
〔実施例〕
以下、図面等を参照して、実施例につき、本発明の詳細
な説明する。
第1図は、本発明による透過形スクリーンの第1の実施
例を示した模式図であって、第1A図は出光側から見た
図、第1B図は断面図、第1C図は入光側から見た図で
ある。
第1の実施例の透過形スクリーン1は、入光側に、小プ
リズム11が、水平に多数設けられている。小プリズム
11を設ける間隔は、解像度の向上やモアレの防止のた
めに、できるだけピッチを小さくしたほうがよく、少な
くとも走査線のピッチより小さくすることが望ましい。
小プリズム11は、下側が入光面11a、上側が非入光
面11bとなっている。小プリズム11の非入光面it
bの表面には、拡散面12が形成されている。この拡散
面12は、単にマット状の面を形成すればよ(、入射光
を拡散するとともに全反射する面である。従って、非入
光面11bの角度と入射角は、全反射する角度に設定し
なければならない、この全反射面の角度は、観察者の位
置で焦点を結ぶように、全反射の条件を満たす範囲で、
±5度位上下で変化するようにしである。
なお、この拡散面12で全反射されない光も一部あるが
、その多くは光吸収帯15に入射するので問題はない。
透過形スクリーン1の出光側は、小プリズム11に対応
した位置が出光部13となり、それ以外の部分が非出光
部14となっている。非出光部14は、断面が台形状に
突出させてあり、非出光部14には、横に長い帯状の光
吸収帯15が形成されている。光吸収帯15は、非出光
部14の台形の両脚部分にも形成されているので、上下
方向からの外光についての光吸収率が高くなる。
この透過形スクリーン1では、小プリズム11の入光面
11aのA点から入射した光は、拡散面12によって反
射・拡散されたのち、出光部13から観察側に向かって
出射される。
透過形スクリーン1は、透明な合成樹脂等の基板に、イ
ンジェクト法、キャスト法、押出法、プレス法等の方法
によって、所定の形状に成形することによって製造する
ことができる。
使用できる基板の材質は、ポリメチルメタクリレート、
ポリメチルペンタン、ポリスチレン、アグリルスチレン
コポリマー、ポリカーボネイトポリビニルナフタレン、
セルロースエステル、ポリテトラフルオロエチルメタク
リレーロボリナフチルメタクリレート、ポリ塩化ビニル
、ポリエステル等が挙げられる。
また、紫外1m(UV)や電子線(EB)等の電離放射
線を照射して電離放射線硬化樹脂を硬化させるホトポリ
マ法により、所定の形状を成形することもできる。
使用できる電離放射線硬化樹脂としては、例えば、ウレ
タンアクリレート、エポキシアクリレート、ポリエステ
ルアクリレート、ポリエーテルアクリレート、メラミン
アクリレート等のアクリロイル基をもつ重合性樹脂モノ
マー、オリゴマーとアクリル酸アクリルアミド、アクリ
ルニトリル、スチレン等重合性ビニル基を持つ重合性オ
リゴマー、モノマー等の単体あるいは配合したものを用
いることができる。
光吸収帯15は、オフセットグラビア印刷等の印刷法や
写真法等により施すことができる。
第2図は、本発明による透過形スクリーンを用いた投影
システムの実施例を示した図である。
透過形スクリーンlの後側下方には、斜め上方に向かっ
て光源光を出射する光源4が配置されている。ここでは
、光源4として、カラーシフトの発生しないLCDタイ
プの1管式のものを用いている。光源4の出光面には、
シリンドリカルレンズ等が設けられており、光源4から
の光は、反射鏡5を介して、水平方向にのみ略画面サイ
ズまで拡大されている。この例のように集光させる場合
には、やや大きめに拡大することが望ましい。
反射鏡5で反射された光源光は、透過形スクリーン1と
光源4の間に配置された反射凹面鏡6で光軸がやや内側
に向くようにして、反射集光されて略平行光となり、透
過形スクリーン1に入射する。
JIIF つぎに、第1の実施例に対応した製造例をあげて具体的
に説明する。
透過形スクリーンlとして、画面サイズ50インチのT
V上セツト使用されるものであって、入光側に、レンズ
高さt+−0,2mmの小プリズム11(スクリーン法
線Nに対する非入光面11bの角度θl−30度〜35
度)をピッチpl=1mmの間隔で有し、出光側に、出
光部13の幅が0、4 m mであり、突出した非出光
部14(上底0゜5mm、下底0.6mm、高さ0.2
mm)を有するような形状にメタアクリル樹脂を用いて
、キャスト法により成形した。
このとき、金型として小プリズム11の非入光面11b
に対応する部分をブラスト加工によりマット化したもの
を使用して成形を行い、非入光面11bに拡散面12を
形成した。
さらに、非出光部14に、ロールコート法により、光吸
収帯15を形成した。
このようにして製造した透過形スクリーンlに入光角θ
lN−75度で光源光を入射した場合に、ブラック率が
約50にで、水平拡散角が±40度、垂直拡散角が±l
O度の特性が得られた。
このとき、光源4(第2図参照)として、サイズが10
インチであって、LCDタイプの1管式のものを用いる
と、投写システム全体の奥行きが約30cmで済んだ。
つぎに、いくつかの実施例を挙げて、本発明をさらに詳
しく説明する。なお、以下に説明する各実施例では、第
1の実施例と同様な機能を果たす部分には、末尾が同一
の符号を付してあり、重複する部分の説明は一部省略し
である。
第3図は、本発明による透過形スクリーンの第2の実施
例を示した模式図であって、第3A図は出光側から見た
図、第3B図は断面図、第3C図は入光側から見た図で
ある。
第2の実施例の透過形スクリーン2は、入光側に、小プ
リズム21が、水平に多数配置されている。小プリズム
21の下側が入光面21aとなり、上側が非入光面21
bとなっている。
小プリズム21の非入光面21bの表面には、水平拡散
用レンチキユラーレンズ22が平行に多数設けられてい
る。水平拡散用レンチキュラーレンズ22は、入射光を
水平方向に拡散するとともに全反射するように作用する
透過形スクリーン2の出光側の表面には、拡散層26が
形成されている。拡散層26としては、塩化ビニルフィ
ルムのような拡散フィルムを貼付したり、UV樹脂で小
プリズム21を成形するときに、同時に、ロール等を用
いてラミネートすることで形成できる。
透過形スクリーン2の出光側は、小プリズム21に対応
した位置が出光部23となり、それ以外の部分が非出光
部24となっている。非出光部24には、横に長い帯状
の光吸収帯25が形成されている。
この透過形スクリーン2では、小プリズム21の入光面
21aから入射した光源光は、水平拡散用レンチキュラ
ーレンズ22で全反射し、水平拡散したのち、出光側の
拡散層26によりさらに拡散され、垂直方向にも拡散さ
れる。
裂11 つぎに、第2の実施例に対応した製造例をあげて具体的
に説明する。
透過形スクリーン2として、画面サイズ50インチのT
Vセントに使用されるものであって、入光側に、レンズ
高さt+−0,2mmの小プリズム21(スクリーン法
線Nに対する非入光面21bの角度θ1−30度〜35
度)がピッチp+−1mmであり、非入光面21bにピ
ッチp、−約0゜2mmの水平拡散用レンチキュラーレ
ンズ22を有するような形状にUV硬化性樹脂を用いて
、ホトポリマ法により成形した。
この場合に、出光側の出光部23の幅が0.2 mm、
非出光部24の幅が0.8mmであった。
つぎに、出光側に、拡散層26として、厚さ0゜2mm
の塩化ビニルフィルムを貼付し、さらに、非出光部24
に、オフセットグラビア法により、UV硬化型インキを
用いて印刷して、光吸収帯25を形成した。
このようにして製造した透過形スクリーン2に入光角θ
+N−80度で光源光を入射した場合に、ブラック率が
約80%で、水平拡散角が±80度、垂直拡散角が±1
0度の特性が得られた。
第4図は、本発明による透過形スクリーンの第3の実施
例を示した模式図であって、第4A図は出光側から見た
図、第4B図は断面図、第4C図は入光側から見た図で
ある。
第3の実施例の透過形スクリーン3は、入光側に、小プ
リズム31が、水平に多数配置されている。小プリズム
31の下側が入光面31aとなり、上側が非入光面31
bとなっている。
小プリズム31の非入光面31bの表面には、水平拡散
用レンチキュラーレンズ32が平行に多数設けられてい
る。水平拡散用レンチキュラーレンズ32は、入射光を
水平方向に拡散するとともに全反射するように作用する
透過形スクリーン3の出光側は、小プリズム31に対応
した位置が出光部33となり、それ以外の部分が非出光
部34となっている。出光部33には、垂直拡散用レン
チキュラーレンズ36が設けられている。非出光部34
は、断面が台形状に突出させてあり、非出光部34には
、横に長い帯状の光吸収帯35が形成されている。
二の透過形スクリーン3では、小プリズム31の入射面
31aから入射した光源光は、水平拡散用レンチキュラ
ーレンズ32で全反射し、水平拡散したのち、出光側の
垂直拡散用レンチキュラーレンズ36により垂直方向に
拡散される。
製遺■主 つぎに、第3の実施例に対応した製造例をあげて具体的
に説明する。
透過形スクリーン3として、画面サイズ50インチのT
V上セツト使用されるものであって、入光側に、レンズ
高さt + =0.2 mmの小プリズム31(スクリ
ーン法線Nに対する非入光面31bの角度θ1−30度
〜35度)がピッチp+−1mmであり、非入光面31
bにピッチPg−約0゜2mmの水平拡散用レンチキュ
ラーレンズ22を有し、出光部13の幅が0.2mmで
あり、その部分にピッチph−1,0mmの垂直拡散用
レンチキュラーレンズ36と、突出した非出光部34(
上底0.7mm、下底0.8mm、高さ0.2mm)を
有するような形状にメタアクリル樹脂を用いて、プレス
法により成形した。
つぎに、非出光部34に、スクリーン印刷法により、光
吸収帯35を形成した。
このようにして製造した透過形スクリーン3に入光角θ
lN−80度で光源光を入射した場合に、ブラック率が
約80%で、水平拡散角が±80度、垂直拡散角が±2
0度の特性が得られた。
以上説明した実施例にとられれることなく、種々の変形
や応用ができる。
光源光は、下方から入射する例で説明しであるが、上方
または左右の側方から入射するようにしてもよい、左右
の側方から入射する場合には、各実施例で説明したよう
な透過形スクリーンを時計方向または反時計方向に90
度回転させた形態にすればよい、この場合に、光源光の
拡散は、垂直方向よりも水平方向に広(とるのが普通で
あるので、各光拡散要素もその方向に拡散させるのに最
適なものを、プリズム非入光面と出光面出光部とに選択
して設ける必要がある。
光源光を水平方向および/または垂直方向に拡散させる
光拡散要素は、プリズム非入光面と出光面出光部とに設
けることができるが、実施例に示した組み合わせに限ら
ない。
例えば、第1の実施例では、プリズム非入光面には、水
平方向および垂直方向に光を拡散させるマット面を形成
し、出光面出光部には、なにも設けていない例を示した
が、出光面出光部に、マット面、小プリズムの長手方向
と垂直方向に軸をもつレンチキエラーレンズ、小プリズ
ムの長手方向と平行方向に軸をもつレンチキュラーレン
ズを設けてもよい。
また、プリズム非入光面には、小プリズムの長手方向と
垂直方向に軸をもつ水平拡散用のレンチキュラーレンズ
を設けた場合に、出光面出光部には、水平方向および垂
直方向に光を拡散させるマット面を設けたり(第2の実
施例)、小プリズムの長手方向と平行方向に軸をもつ垂
直拡散用のレンチキュラーレンズを設けた(第3の実施
例)例を示したが、出光面出光部に、小プリズムの長手
方向と垂直方向に軸をもつレンチキュラーレンズを設け
たり、何も設けない場合も考えられる。
この他にも、プリズム非入光面に、小プリズムの長手方
向と平行方向に軸をもつレンチキュラーレンズを設けた
り、何も設けない場合等が考えられ、その場合にも、出
光面出光部に、マット面。
小プリズムの長手方向と垂直方向に軸をもつレンチキエ
ラーレンズ、小プリズムの長手方向と平行方向に軸をも
つレンチキュラーレンズを設けたり、あるいは、何も設
けない場合との組み合わせが考えられる。これらの場合
にも、拡散の方向や拡散の程度を考慮して、最適な組み
合わせを選択することができる。同一要素の組み合わせ
の場合には、拡散の程度を変えて用いることができる。
一方、本発明による透過形スクリーンは、光の通らない
部分が多いので、その部分を利用して接合することによ
り、接合部が目立たない大形スクリーンの製造が容易に
なる。また、光の通らない部分に貫通孔を設けて、背面
に配置したスピーカーからの音声もスクリーンを透過さ
せるようにできる。
〔発明の効果) 以上詳しく説明したように、本発明によれば、1枚のレ
ンズシートによって、必要な光学特性を全て備えた透過
形スクリーンが実現できた。
したがって、レンズシートの組み合わせによって生じる
モアレや浮き、または材料費の上昇等の問題が解決され
た。
また、投写光源を斜め後方に配置すればよいので、投写
システムの奥行きを浅くすることができる。
さらに、光学的に板厚を制限する要素がないので、板厚
の薄いフレキシブルな透過形スクリーンを製造すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明による透過形スクリーンの第1の実施
例を示した模式図であって、第1A図は出光側から見た
図、第1B図は断面図、第1C図は入光側から見た図で
ある。 第2図は、本発明による透過形スクリーンを用いた投影
システムの実施例を示した図である。 第3図は、本発明による透過形スクリーンの第2の実施
例を示した模式図であって、第3A図は出光側から見た
図、第3B図は断面図、第3C図は入光側から見た図で
ある。 第4図は、本発明による透過形スクリーンの第3の実施
例を示した模式図であって、第4A図は出光側から見た
図、第4B図は断面図、第4C図は入光側から見た図で
ある。 1・・・透過形スクリーン 11・・・小プリズム     12・・・拡散面13
・・・出光部       14・・・非出光部15・
・・光吸収帯 2・・・透過形スクリーン 21・・・小プリズム 22・・・水平拡散用レンチキュラーレンズ23・・・
出光部       24・・・非出光部25・・・光
吸収帯      26・・・拡散層3・・・透過形ス
クリーン 31・・・小プリズム 32・・・水平拡散用レンチキュラーレンズ33・・・
出光部       34・・・非出光部35・・・光
吸収帯 36・・・垂直拡散用レンチキュラーレンズ4・・・光
源 5・・・反射鏡 6・・・反射凹面鏡 代理人 弁理士 鎌 1)久 男 第1A図 第旧図 第1C図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)スクリーン面の入光側に小プリズムを略等間隔に
    多数配置し、光源光を前記小プリズムの入光面から入射
    させその小プリズムの非入光面で反射させて前記スクリ
    ーン面の出光側から出射するように構成した透過形スク
    リーン。
  2. (2)前記小プリズムの非入光面には、水平方向および
    /または垂直方向に光源光を拡散させる光拡散要素が設
    けられていることを特徴とする請求項(1)記載の透過
    形スクリーン。
  3. (3)前記スクリーン面の出光側の出光部には、垂直方
    向および/または水平方向に光源光を拡散させる光拡散
    要素が設けられていることを特徴とする請求項(1)記
    載の透過形スクリーン。
  4. (4)前記スクリーン面の出光側の非出光部には、光吸
    収帯が設けられていることを特徴とする請求項(1)記
    載の透過形スクリーン。
JP1136651A 1989-05-30 1989-05-30 透過形スクリーン Pending JPH032742A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1136651A JPH032742A (ja) 1989-05-30 1989-05-30 透過形スクリーン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1136651A JPH032742A (ja) 1989-05-30 1989-05-30 透過形スクリーン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH032742A true JPH032742A (ja) 1991-01-09

Family

ID=15180312

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1136651A Pending JPH032742A (ja) 1989-05-30 1989-05-30 透過形スクリーン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH032742A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005006854A1 (en) * 2003-07-21 2005-01-27 Dong-Yong Park Fishline cutter
WO2006011218A1 (ja) * 2004-07-29 2006-02-02 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha フレネル光学素子、表示スクリーン及び投写型表示装置
WO2006011217A1 (ja) * 2004-07-29 2006-02-02 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha フレネル光学素子、表示スクリーン及び投写型表示装置
WO2006123727A1 (ja) * 2005-05-20 2006-11-23 Tohoku Techno-Brains Corporation 偏向素子を用いたプロジェクションディスプレイ用スクリーン及びプロジェクションディスプレイシステム
JP2013088580A (ja) * 2011-10-17 2013-05-13 Arisawa Mfg Co Ltd 透過型スクリーン及びリアプロジェクション装置
JP2021002057A (ja) * 2020-09-07 2021-01-07 大日本印刷株式会社 透過型スクリーン、背面投射型表示装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005006854A1 (en) * 2003-07-21 2005-01-27 Dong-Yong Park Fishline cutter
WO2006011218A1 (ja) * 2004-07-29 2006-02-02 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha フレネル光学素子、表示スクリーン及び投写型表示装置
WO2006011217A1 (ja) * 2004-07-29 2006-02-02 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha フレネル光学素子、表示スクリーン及び投写型表示装置
WO2006123727A1 (ja) * 2005-05-20 2006-11-23 Tohoku Techno-Brains Corporation 偏向素子を用いたプロジェクションディスプレイ用スクリーン及びプロジェクションディスプレイシステム
JP2006323284A (ja) * 2005-05-20 2006-11-30 Tohoku Univ 偏向素子を用いたプロジェクションディスプレイ用スクリーン及びプロジェクションディスプレイシステム
JP2013088580A (ja) * 2011-10-17 2013-05-13 Arisawa Mfg Co Ltd 透過型スクリーン及びリアプロジェクション装置
JP2021002057A (ja) * 2020-09-07 2021-01-07 大日本印刷株式会社 透過型スクリーン、背面投射型表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5195970B2 (ja) 面光源装置、透過型表示装置
JP3390790B2 (ja) プロジェクションスクリーン
US6297908B1 (en) Directional light-diffusing film, a method of manufacturing same, and a display device that uses same
JP2006337944A (ja) 半透過型反射スクリーン
US6754005B2 (en) Lenticular lens sheet
KR100229971B1 (ko) 후방투영 스크린
KR20040020030A (ko) 프레넬 렌즈시트 및 투과형 스크린
JP2004361572A (ja) フレネルレンズシート、透過型スクリーン及び背面投射型表示装置
JP5295721B2 (ja) バックライトユニット
KR100517427B1 (ko) 가장자리 대 중심부간 변화 특성을 갖는 홀로그래픽 스크린이 구비된 투사형 텔레비전
US7236300B2 (en) Transmission type screen using a fly-eye lens
JP4684859B2 (ja) 光収束シート、面光源装置
JPH06301035A (ja) 面光源、それを用いた表示装置、及びそれらに用いるレンズシート
US7139124B2 (en) Wide viewing angle screen and projection television comprising the same
JP3188430B2 (ja) レンズシート及びこれを用いたバックライトユニット
JP2000180967A (ja) プロジェクションスクリーンおよびプロジェクションディスプレイ装置
KR100567418B1 (ko) 프레넬렌즈시트, 투과형스크린 및 배면투사형 표시장치
EP0818708A1 (en) Rear projection screen, its manufacturing method, and video display monitor thereof
KR100743670B1 (ko) 투과형 스크린
JPH032742A (ja) 透過形スクリーン
JPS62249134A (ja) 背面投影スクリ−ン
KR100743671B1 (ko) 투과형 스크린
JPH11102024A (ja) 透過型スクリーン
JP4103734B2 (ja) 映像表示装置
TW200304579A (en) Micro-lens sheet and projection screen