JPH03273A - ラインプリンタの印字方法 - Google Patents
ラインプリンタの印字方法Info
- Publication number
- JPH03273A JPH03273A JP13341689A JP13341689A JPH03273A JP H03273 A JPH03273 A JP H03273A JP 13341689 A JP13341689 A JP 13341689A JP 13341689 A JP13341689 A JP 13341689A JP H03273 A JPH03273 A JP H03273A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- printing
- stepping motor
- paper feed
- phase
- paper
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 4
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 abstract 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Electronic Switches (AREA)
- Character Spaces And Line Spaces In Printers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は、1ステップ中に2分割の印字を行い、最小の
文字1戎画素が偶数ドツトで、かつ文字と文字のピッチ
が潟数ドツトのラインプリンタの印字方法に関するもの
である。
文字1戎画素が偶数ドツトで、かつ文字と文字のピッチ
が潟数ドツトのラインプリンタの印字方法に関するもの
である。
従来の技術
この1重のラインプリンタは、第4図及び第6図に示す
様な構成である。第4図はラインプリンタの斜視図、第
6図は同じくラインプリンタの断面図である。
様な構成である。第4図はラインプリンタの斜視図、第
6図は同じくラインプリンタの断面図である。
第4図において、記録紙1は記録紙1の紙案内ガイド板
もかねたアルシミ引き抜き材よシなる筐体2に案内され
、紙送りローラ3まで挿入され、次に印字ヘッドである
サーマルヘッド4とプラテン機能も合わせた紙送りロー
23との間にはさみこまれる。筐体2は側板5及び側板
6によって、はぼ記録紙幅寸法でだき合わせの状態で保
持されている。紙送りローラ3まで進行した記録紙1は
、紙送りローラ3に直結された駆動ギヤ8をステッピン
グモータTの回転駆動によシ回転させることにより紙送
りされ、そしてサーマルヘッド4へ電気信号を与えるこ
とによって、熱エネルギーに変換され、ステッピングモ
ータ7の1ステップだ対し1ドツトを記録紙1に発色さ
せる。
もかねたアルシミ引き抜き材よシなる筐体2に案内され
、紙送りローラ3まで挿入され、次に印字ヘッドである
サーマルヘッド4とプラテン機能も合わせた紙送りロー
23との間にはさみこまれる。筐体2は側板5及び側板
6によって、はぼ記録紙幅寸法でだき合わせの状態で保
持されている。紙送りローラ3まで進行した記録紙1は
、紙送りローラ3に直結された駆動ギヤ8をステッピン
グモータTの回転駆動によシ回転させることにより紙送
りされ、そしてサーマルヘッド4へ電気信号を与えるこ
とによって、熱エネルギーに変換され、ステッピングモ
ータ7の1ステップだ対し1ドツトを記録紙1に発色さ
せる。
ヘッドアップ、ダウン動作は、サーマルヘッド40片側
の一部に突起4aを設け、こればヘッドアップ、ダウン
用のレバー9を基金させることにより、サーマルヘッド
4のア、ブ、ダウン動作を行う。
の一部に突起4aを設け、こればヘッドアップ、ダウン
用のレバー9を基金させることにより、サーマルヘッド
4のア、ブ、ダウン動作を行う。
また、第5図において、1Qは記録紙1の有無を演出す
る反射型のフォトトランジスタ、11はフォトトランジ
スタ1oを保持する長方形状のセンサ基板で、このセン
サ基板11の長辺方向の両端赦が一体2のスライド溝2
1L、2bに挿入され支持されている。
る反射型のフォトトランジスタ、11はフォトトランジ
スタ1oを保持する長方形状のセンサ基板で、このセン
サ基板11の長辺方向の両端赦が一体2のスライド溝2
1L、2bに挿入され支持されている。
従来、この種のラインプリンタを1ステップ中に2分割
印字を行う場合は、第6図に示す様に、記録紙1への印
字書き始めを、ステッピングモータTの1ステップ中に
おける回転角に対する紙送シ量の立ち上がりの遅い第1
相から始めていた。
印字を行う場合は、第6図に示す様に、記録紙1への印
字書き始めを、ステッピングモータTの1ステップ中に
おける回転角に対する紙送シ量の立ち上がりの遅い第1
相から始めていた。
発明が解決しようとする課題
このような従来の構成では、第7図に示す最小の文字画
素構成で、かつ第8図のように文字と文字のピッチが1
馬数ドツトである場合、第9図のように印字させるとd
で示されたドツト部分の発色が他のドツトよりも斜課で
図示された部分だけ長くな)、1分割目と2分il目で
濃度差が生じるという間、題があった。
素構成で、かつ第8図のように文字と文字のピッチが1
馬数ドツトである場合、第9図のように印字させるとd
で示されたドツト部分の発色が他のドツトよりも斜課で
図示された部分だけ長くな)、1分割目と2分il目で
濃度差が生じるという間、題があった。
これは下記の理由による。つまり、紙送り用ステッピン
グモータ7の1ステップ中におけるモータの回転角に対
する紙送り量の立ち上がりは、第6図に示すように奇数
ステップと偶数ステップで異なシ、さらに2分割印字を
行う場合、第10図のように1分割目の発色ドツト■及
び■と2分割目の■はステッピングモータ7の回転角に
対する紙送り童の小さい頭載で発色しているが、2分割
目の@は、ステッピングモータTの回転角に対する紙送
り量の大きい頭載で発色しており、このことがドツトの
形状を長いものにしていた。
グモータ7の1ステップ中におけるモータの回転角に対
する紙送り量の立ち上がりは、第6図に示すように奇数
ステップと偶数ステップで異なシ、さらに2分割印字を
行う場合、第10図のように1分割目の発色ドツト■及
び■と2分割目の■はステッピングモータ7の回転角に
対する紙送り童の小さい頭載で発色しているが、2分割
目の@は、ステッピングモータTの回転角に対する紙送
り量の大きい頭載で発色しており、このことがドツトの
形状を長いものにしていた。
本発明はこのような問題点を解決するもので、1分割目
と2分割目で濃度差が均一になるように補正することを
目的とするものである。
と2分割目で濃度差が均一になるように補正することを
目的とするものである。
課題を解決するための手段
この問題点を解決するために本発明は、紙送シスチッピ
ングモータの1ステップ中におけるモータの回転角に対
する紙送りの立ち上がりの早い第2相を印字書き始めの
駆動相にしたものである。
ングモータの1ステップ中におけるモータの回転角に対
する紙送りの立ち上がりの早い第2相を印字書き始めの
駆動相にしたものである。
作用
この構成によシ、2分割印字を行っても濃度差の発生し
ない均一な濃度の得られるラインプリンタの印字方法を
実現することができる。
ない均一な濃度の得られるラインプリンタの印字方法を
実現することができる。
実施例
以下、本発明の実施例を図面とともに説明する。
第1図は本発明の一実施例による紙送りステッピングモ
ータの各ステップにおける紙送り量を表したものであり
、第2図は2分割印字の各ドツトの発色時期を表したも
のであり、第3図は印字状態を表したものである。
ータの各ステップにおける紙送り量を表したものであり
、第2図は2分割印字の各ドツトの発色時期を表したも
のであり、第3図は印字状態を表したものである。
第1図において、印字の書き始めは、紙送りステッピン
グモータ7の1ステップ中におケル回転角に対する紙送
り量の立ち上がりの早い第2相から始めるものであシ、
第2図のように2分割口@の発色をステッピングモータ
7の回転角だ対する紙送り量の大きい時期に設定するこ
とにより、第3図のように印字をオーバーラツプさせる
こととなり、2分割間の濃度差を補正できる。
グモータ7の1ステップ中におケル回転角に対する紙送
り量の立ち上がりの早い第2相から始めるものであシ、
第2図のように2分割口@の発色をステッピングモータ
7の回転角だ対する紙送り量の大きい時期に設定するこ
とにより、第3図のように印字をオーバーラツプさせる
こととなり、2分割間の濃度差を補正できる。
発明の効果
以上のように本発明によれば、1ステップ中に2分割印
字を行っても濃度差の発生しない均一な印字が得られる
。
字を行っても濃度差の発生しない均一な印字が得られる
。
第1図は本発明の印字方法における紙送りステッピング
モータの各ステップにおける紙送り量を示す関係図、第
2図は本発明の2分割印字の各ドツトの発色時期を示す
関係図、第3図は本発明による印字状態を示す説明図、
第4図は−、没的なラインプリンタの斜視図、第6図は
同プリンタの断面図、第6図は従来の紙送りステッピン
グモータの各ステップにおけろ紙送シ量を示す関係図、
第7図はラインプリンタの最小文字画素構成を示す説明
図、第8図はラインプリンタの文字間ピッチを説明する
ための説明図、第9図は従来の印字状態を示す説明図、
第10図は従来の2分割印字の各ドツトの発色時期を示
す関係図である。 第 図 第 図 第 図 スrw r藏 / 図 第 図 ステーグ教 第 図 第 因 第 図 第10面 ステ、7 プ°救
モータの各ステップにおける紙送り量を示す関係図、第
2図は本発明の2分割印字の各ドツトの発色時期を示す
関係図、第3図は本発明による印字状態を示す説明図、
第4図は−、没的なラインプリンタの斜視図、第6図は
同プリンタの断面図、第6図は従来の紙送りステッピン
グモータの各ステップにおけろ紙送シ量を示す関係図、
第7図はラインプリンタの最小文字画素構成を示す説明
図、第8図はラインプリンタの文字間ピッチを説明する
ための説明図、第9図は従来の印字状態を示す説明図、
第10図は従来の2分割印字の各ドツトの発色時期を示
す関係図である。 第 図 第 図 第 図 スrw r藏 / 図 第 図 ステーグ教 第 図 第 因 第 図 第10面 ステ、7 プ°救
Claims (1)
- 紙送り用のステッピングモータの1ステップの移動量
を紙送りピッチの1ドットと対応させるとともに、1ス
テップ中に2分割の印字を行い、かつ前記ステッピング
モータの1ステップ中におけるモータの回転角に対する
紙送り量の立ち上がりが遅い第1相と立ち上がりの早い
第2相が交互に繰り返されるように構成され、前記ステ
ッピングモータの1ステップ中におけるモータ回転角に
対する紙送り量の立ち上がりの早い第2相を印字書き始
めの駆動相とすることを特徴とするラインプリンタの印
字方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13341689A JPH03273A (ja) | 1989-05-26 | 1989-05-26 | ラインプリンタの印字方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13341689A JPH03273A (ja) | 1989-05-26 | 1989-05-26 | ラインプリンタの印字方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03273A true JPH03273A (ja) | 1991-01-07 |
Family
ID=15104260
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13341689A Pending JPH03273A (ja) | 1989-05-26 | 1989-05-26 | ラインプリンタの印字方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH03273A (ja) |
-
1989
- 1989-05-26 JP JP13341689A patent/JPH03273A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4551729A (en) | Method of making thermal transfer type multicolor printing | |
JPH0564112B2 (ja) | ||
US6938970B2 (en) | Printing methods and apparatus for multi-pass printing | |
JP3013495B2 (ja) | プリンタ | |
JPS5955755A (ja) | カラ−プリンタの印刷制御方法 | |
JPH04257456A (ja) | カラーサーマルプリンタ | |
JPH06109096A (ja) | 低速走査ステッチ機構 | |
US6388690B1 (en) | Thermal recording apparatus | |
JPH03273A (ja) | ラインプリンタの印字方法 | |
JPS63104862A (ja) | 熱転写記録装置 | |
JPH0313075B2 (ja) | ||
JPS59232881A (ja) | カラ−プリンタ | |
JPH0156678B2 (ja) | ||
JP3605809B2 (ja) | プリンタ | |
JPH03297670A (ja) | 両面印字ドットマトリックスプリンタの印字方法 | |
JPH03288658A (ja) | プリンタ | |
JP3464594B2 (ja) | 記録方法および記録装置 | |
JPS6134993B2 (ja) | ||
JPS62207066A (ja) | 熱転写プリンタの濃度調整方法 | |
JPH0577472A (ja) | サーマルプリンタ | |
JPS61164864A (ja) | 感熱転写プリンタ | |
JPH02121847A (ja) | 多色印刷装置 | |
JPS60168667A (ja) | 印刷機 | |
JPS6311385A (ja) | 多色熱転写型プリンタ | |
JPS60253563A (ja) | サ−マルプリンタの印字制御方法 |