JPH03271152A - セラミック焼結体の製造方法 - Google Patents

セラミック焼結体の製造方法

Info

Publication number
JPH03271152A
JPH03271152A JP2070980A JP7098090A JPH03271152A JP H03271152 A JPH03271152 A JP H03271152A JP 2070980 A JP2070980 A JP 2070980A JP 7098090 A JP7098090 A JP 7098090A JP H03271152 A JPH03271152 A JP H03271152A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
molded body
solvent
sintered body
drying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2070980A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidetoshi Yamauchi
山内 英俊
Yoshimi Ohashi
大橋 義美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ibiden Co Ltd
Original Assignee
Ibiden Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ibiden Co Ltd filed Critical Ibiden Co Ltd
Priority to JP2070980A priority Critical patent/JPH03271152A/ja
Publication of JPH03271152A publication Critical patent/JPH03271152A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明はセラミック焼結体の製造方法に関する。
[従来の技術] 例えば、ディーゼルエンジン等の内燃機関における排気
ガス浄化装置においては、排気ガス中のカーボン煤等を
濾過すると共に、これらを酸化分解する触媒を担持する
フィルターが設けられている。第1,2図に示すように
、このフィルターは、微細な開放気孔を多数有する多孔
性材料を使用して形成され、円柱形状で、かつその軸方
向に延びる貫通孔(セル)2が1平方インチあたり10
0〜200個程度形成されてなるハニカム構造体1であ
る。
従来、係るハニカム構造体は、ムライト、コージェライ
ト、炭化珪素等のセラミック粉末に有機樹脂バインダー
及び分散溶媒としての水を配合してなる原料組成物をハ
ニカム状に成形し、この成形体に加熱乾燥、又は減圧乾
燥等を施すことにより、成形体中から水分を除去した後
、セラミック粉末を焼結させて製造されている。
[発明が解決しようとする課題] ところが、含水状態にある成形体に対し、そのまま加熱
乾燥や減圧乾燥を施すと、成形体の表面と内部とにおけ
る水分蒸発速度のアンバランスから乾燥収縮による歪み
が生じ、成形体の表面には、第3図に示すような粗大な
亀裂(マクロクラック)3が生ずることがあった。
これに対し、上述のようなマクロクラックの発生を未然
に防止するため、含水状態にある成形体を一旦冷凍庫中
で凍結させ、その後、減圧乾燥を施すことにより、凍結
された水分を昇華させて除去する乾燥方法が本発明者ら
により検討されている。
しかし、この方法においては、前述の如きマクロクラッ
クの発生は見られなかったものの、第4図に示すように
、ハニカム構造体lの格子状に形成されたセル壁4に、
その格子点付近において星型の微細な亀裂(ミクロクラ
ック)5が発生するという問題があった。たとえ、この
ように微細な亀裂であっても、焼成によってそれが治癒
されるということはなく、焼結体の機械的強度、ひいて
は排気ガス浄化フィルターとしての耐久性を低下させる
原因となっていた。
本発明は上記事情に鑑みなされたものであり、その目的
は、成形体の形状の如何にかかわらず、含水状態にある
成形体の乾燥工程におけるクラックの発生を未然に防止
して、焼成後の焼結体の機械的強度等を低下させること
なく、堅牢な焼結体を得ることができるセラミック焼結
体の製造方法を提供することにある。
[課題を解決するための手段及び作用コ上記課題を解決
するために本発明においては、セラミック粉末にバイン
ダー及び水を配合してなる原料組成物から成形した成形
体を、水との親和性に富み、かつ水よりも揮発性の高い
溶剤中に浸漬することにより、成形体中の水分の少なく
とも一部を溶剤と置換しつつ、この溶剤を成形体中に含
浸させ、続いて、該成形体に乾燥を施すことにより、成
形体中に残存する水分を除去し、その後、焼成すること
によりセラミック焼結体を製造している。
この方法によれば、含水状態の成形体を、水との親和性
に富み、かつ水よりも揮発性の高い溶剤中に浸漬するこ
とにより、水と溶剤との間の浸透現象に基づき、成形体
中から溶剤中に水分が吸い出され、一方で成形体中に溶
剤が浸透する。それ故、成形体はほとんど収縮又は膨張
されることなく、その含有する水分が溶剤と置換される
ため、成形体にクラックを生じることなく、成形体中か
ら水分の一部が除去される。
成形体中に浸透した前記溶剤は、水と混合して共沸混合
物となり、見掛は上水の沸点を下げる。
それ故、続く乾燥工程では、特に強力に加熱、又は減圧
を施さずとも、緩慢な乾燥条件で十分に成形体を均一に
乾燥させることができ、クラック等の問題を生じない。
さて、本発明における原料組成物は、セラミック粉末に
少なくともバインダー及び水を配合してなるものである
本発明を適用可能なセラミックとしては、炭化珪素、炭
化ホウ素、窒化珪素、窒化ホウ素、窒化アルミニウム、
酸化アルミニウム、酸化ジルコニラム、ムライト、コー
ジェライト、チタン酸アルミニウム、ホウ化ジルコニウ
ム、サイアロン等があげられ、各セラミックは粉末状に
て、単独又は二種以上混合して使用される。特に、本発
明を適用するセラミックが、例えば炭化珪素のように、
焼成前の成形体の良否が焼成後の焼結体の機械的強度等
の物性に多大な影響を及ぼすものである場合には、非常
に有益である。
前記バインダーとしては、例えば、フェノール樹脂、リ
グニンスルホン酸塩、ポリビニルアルコール、メチルセ
ルロース、カルボキシメチルセルロース、プロピレング
リコール、コンスターチ、糖蜜、コールタールピッチ、
アルギン酸塩等の各種有機物質があげられ、単独又は二
種以上混合して使用される。尚、バインダーの選択にあ
たっては、後述する溶剤との関係に留意する必要があり
、使用するバインダーは溶剤によって容易に溶解されな
いものであることが好ましい。
バインダーの配合割合は、一般にセラミック粉末100
重量部に対し、5〜50重量部の範囲が好ましい。この
配合割合が5重量部未満では、成形体を成形することが
できず、50重量部を超えると、焼結体の機械的強度を
低下させる等の不都合を生じる。
前記水の配合割合は、セラミック粉末100重量部に対
し、10〜50重量部の範囲が好ましい。
こ゛の配合割合が10重量部未満では、セラミック粉末
を均一に分散して原料組成物を混練することができず、
50重量部を超えると、原料組成物の粘度を必要以上に
低下させ、成形に支障を来す。
また、乾燥時間を長くする一因となる。
上記原料組成物は、ヘンシェルミキサー等で十分に混練
して調整され、押し出し成形等によって所望形状に成形
される。そして、この成形体はそのまま、水との親和性
に富み、かつ水よりも揮発性の高い溶剤中に浸漬される
この溶剤としては、アセトン、メチルエチルケトン等の
ケトン系有機溶剤、メチルアルコール、エチルアルコー
ル等のアルコール系有機溶剤、ジメチルエーテル、ジエ
チルエーテル等のエーテル系有機溶剤等があげられ、こ
れらは単独又は二種以上混合して使用される。
溶剤の使用量は、成形体全体が完全に浸漬されることを
条件として、成形体の体積の5倍以上の量を使用するこ
とが好ましい。この場合において、成形体の浸漬時間は
、10〜60分の範囲であることが好ましい。この浸漬
時間が10分未満では、成形体中への溶剤の浸透が不十
分となって乾燥工程におけるクラックの発生を十分に防
止することができず、60分を超えると、溶剤によって
成形体の全体形状が崩される虞れが生ずる。
一方、溶剤中から取り出された成形体には、乾燥が施さ
れ、成形体中に残存する水分が一部の溶剤と共に除去さ
れる。この際の乾燥方法は、減圧乾燥であることが好ま
しい。
その理由は、常圧加熱乾燥によると、熱が供給され易い
成形体表面からの乾燥が促進され、成形体の表面と内部
とで乾燥速度差が大きくなり、クラックが生じ易いから
である。減圧乾燥は通常、常温にてなされるが、40℃
以下であれば、成形体にクラックが発生する虞れがない
ため、加熱して乾燥を促進してもよい。尚、常圧加熱乾
燥であっても、成形体が均一な温度分布となるようにコ
ントロールすれば、クラックを生じることなく乾燥可能
である。
乾燥終了後の成形体は、必要に応じて脱脂された後、使
用した原料セラミックの焼成条件に応じて焼成される。
仮に、原料セラミックが炭化珪素である場合、300〜
700℃の温度にて、成形体中に残留する溶剤及びバイ
ンダーを十分に分解脱脂し、その後、2000℃以上の
温度にて焼成することが好ましい。
このようにして、クラックのないセラミック焼結体が製
造される。
また、本発明によれば、前記水との親和性に富み、かつ
水よりも揮発性の高い溶剤は、予め0°C未満に冷却さ
れており、成形体は減圧乾燥工程を経て焼成されるもの
であってもよい。
これにより、成形体を前記溶剤中から取り出して乾燥機
に移す際、成形体表面からの溶剤の揮発が抑制され、成
形体表面でのクラックの発生が抑えられる。
本発明によれば、前記セラミック焼結体を、多孔質のハ
ニカム構造体とすることは好ましい。
その理由は、成形体の形状を複雑なハニカム形状として
も、本来得られるべき機械的強度を低下させることがな
く、排気ガス浄化装置のフィルターとして極めて好適な
セラミック焼結体を得ることができるからである。
[実施例及び比較例] 以下に、本発明を内燃機関の排気ガス浄化装置に使用す
るハニカムフィルターに具体化した実施例を比較例と対
比させて説明する。
(実施例) 平均粒径が0.28μmであって、96,2%がβ型結
晶からなる炭化珪素微粉末100重量部に対し、メチル
セルロース5重量部、プロピレングリコール5重量部及
び水25重量部を配合し、ヘンシェルミキサーで均一に
混合して原料組成物を調製した。そして、真空押出機を
使用して、第1.2図に示すように、円柱形状の軸方向
に多数の貫通孔(セル)2が形成されたハニカム成形体
1を成形した。このハニカム成形体1は、直径140m
m、長さ140+nm、セル壁4の厚さ0.45mm、
セルピッチ1.95mm、セル数180セル/平方イン
チのものであり、その重量は約2200g1水分含有率
は約18〜20重量%である。
次いで、この成形体を比重0.79g/cnrのアセト
ン11000g(温度15°C)中に約30分間浸漬し
た。そして、該成形体をアセトン中から取り出して、セ
ル中に残留しているアセトンを高圧空気を吹きつけて除
去した。この時の成形体中の水分含有率は約4.7重量
%であった。
その後、この成形体を真空乾燥機に挿入し、0゜1〜1
.0Tollの減圧状態を24時間保持して乾燥を行っ
た。尚、この間、真空乾燥機内の温度を約40℃に制御
した。
続いて、減圧乾燥された成形体をタンマン型焼成炉に挿
入し、■気圧のアルゴンガス雰囲気下、昇温速度1°C
/min、にて昇温を開始し、700℃にて60分間保
持して成形体を脱脂した。その後、昇温速度2.5℃/
min、にて2200℃まで昇温し、この温度にて4時
間焼成を施して、ハニカム状の多孔質炭化珪素焼結体を
作製した。
この焼結体は、直径136mm、長さ136mm。
セル壁厚さ0.43mm、セルピッチ1.90mm。
セル数180セル/平方インチのハニカム形状を維持し
ており、その表面、内部共に、マクロクラック、ミクロ
クラックのいずれのクラックも観察されなかった。また
、水中投下法にて温度差3゜0℃の熱衝撃を負荷しても
クラックの発生は認めらず、強固なものであった。
(比較例) 前記実施例と同様にして、形状、重量、水分含有率共に
ほぼ同じハニカム成形体1を成形した。
そして、この成形体をアセトン中に浸漬することなく、
そのまま真空乾燥機に挿入し、前記実施例と同様にして
減圧乾燥を施した。この乾燥によって成形体表面には、
若干のクラックが発生した。
続いて、この成形体をタンマン型焼成炉に挿入し、前記
実施例と同様にして焼成を施してハニカム状の多孔質炭
化珪素焼結体を作製した。
この焼結体は、直径136mm、長さ136mm、セル
壁厚さ0°43mm、セルピッチ1.90mm、セル数
180セル/平方インチのハニカム形状を維持していた
が、その表面にはマクロクラックが多数観察された。ま
た、前記実施例同様、水中投下法にて温度差200℃の
熱衝撃を負荷したところ、焼結体が一部崩壊した。
前記実施例と比較例とを比較して明らかなように、前記
実施例によれば、形状の複雑なハニカム構造体であって
も、その表面や内部のセル壁4等にクラックのない乾燥
成形体を得ることができる。
そして、焼成後においても熱衝撃に強い焼結体を得るこ
とができる。
[発明の効果] 以上詳述したように本発明によれば、成形体の形状の如
何にかかわらず、含水状態にある成形体の乾燥工程にお
けるクラックの発生を未然に防止して、焼成後の焼結体
の機械的強度等を低下させることなく、堅牢な焼結体を
得ることかできるという優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を具体化したハニカム構造体の正面図、
第2図は第1図のA−A線における部分断面図、第3図
はハニカム構造体の表面にマクロクラックが入った状態
を示す斜視図、第4図はハニカム構造体の内部にミクロ
クラックが入った状態を示すセル壁の部分拡大図である

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 セラミック粉末にバインダー及び水を配合してなる
    原料組成物から成形した成形体を、水との親和性に富み
    、かつ水よりも揮発性の高い溶剤中に浸漬することによ
    り、成形体中の水分の少なくとも一部を溶剤と置換しつ
    つ、この溶剤を成形体中に含浸させ、 続いて、該成形体に乾燥を施すことにより、成形体中に
    残存する水分を除去し、その後、焼成することを特徴と
    するセラミック焼結体の製造方法。 2 前記水との親和性に富み、かつ水よりも揮発性の高
    い溶剤は、ケトン系有機溶剤、アルコール系有機溶剤、
    又はエーテル系有機溶剤から選択されるいずれか少なく
    とも一種であることを特徴とする請求項1に記載のセラ
    ミック焼結体の製造方法。 3 前記乾燥は減圧乾燥であることを特徴とする請求項
    1又は2に記載のセラミック焼結体の製造方法。 4 前記水との親和性に富み、かつ水よりも揮発性の高
    い溶剤は、予め0℃未満に冷却されていることを特徴と
    する請求項3に記載のセラミック焼結体の製造方法。 5 前記セラミックは、炭化珪素、炭化ホウ素、窒化珪
    素、窒化ホウ素、窒化アルミニウム、酸化アルミニウム
    、酸化ジルコニウム、ムライト、コージェライト、チタ
    ン酸アルミニウム、ホウ化ジルコニウム、サイアロンか
    ら選択されるいずれか少なくとも一種であることを特徴
    とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載のセラミッ
    ク焼結体の製造方法。 6 前記セラミック焼結体は、多孔質のハニカム構造体
    であることを特徴とする請求項5に記載のセラミック焼
    結体の製造方法。
JP2070980A 1990-03-20 1990-03-20 セラミック焼結体の製造方法 Pending JPH03271152A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2070980A JPH03271152A (ja) 1990-03-20 1990-03-20 セラミック焼結体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2070980A JPH03271152A (ja) 1990-03-20 1990-03-20 セラミック焼結体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03271152A true JPH03271152A (ja) 1991-12-03

Family

ID=13447186

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2070980A Pending JPH03271152A (ja) 1990-03-20 1990-03-20 セラミック焼結体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03271152A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2014360A1 (fr) 2007-07-11 2009-01-14 Peugeot Citroen Automobiles SA Dispositif de traitement des émissions gazeuses d'un moteur
US10265681B2 (en) 2005-04-08 2019-04-23 Applied Technology Limited Partnership Activated carbon monolith catalyst, methods for making same, and uses thereof

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10265681B2 (en) 2005-04-08 2019-04-23 Applied Technology Limited Partnership Activated carbon monolith catalyst, methods for making same, and uses thereof
US10478804B2 (en) 2005-04-08 2019-11-19 Applied Technology Limited Partnership Activated carbon monolith catalyst, methods for making same, and uses thereof
US10596549B2 (en) 2005-04-08 2020-03-24 Applied Technology Limited Partnership Activated carbon monolith catalyst, methods for making same, and uses thereof
EP2014360A1 (fr) 2007-07-11 2009-01-14 Peugeot Citroen Automobiles SA Dispositif de traitement des émissions gazeuses d'un moteur

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2401821C2 (ru) Способ увеличения прочности пористых керамических изделий и изделия, изготовленные этим способом
US6620751B1 (en) Strontium feldspar aluminum titanate for high temperature applications
KR100960769B1 (ko) 알루미늄 티타네이트-계 세라믹 제품
US4162285A (en) Method for producing a ceramic honeycomb structure having no cracks
JPH05330943A (ja) ディーゼル粒子フィルターとして好適な多孔質セラミックの製造方法
JP2002047069A (ja) ハニカム構造体の製造方法
JP5036008B2 (ja) コージエライトの形成
JP2922980B2 (ja) ハニカム構造のセラミックス焼結体の製造方法
EP1197253B1 (en) Method for producing a silicon nitride filter
JP3983838B2 (ja) 高強度多孔質α−SiC焼結体の製造方法
FR2948935A1 (fr) Procede d'elaboration d'une mousse ceramique a resistance mecanique renforcee pour emploi comme support de lit catalytique
JPH03271151A (ja) セラミック焼結体の製造方法
JPH03271152A (ja) セラミック焼結体の製造方法
JP3015402B2 (ja) セラミックス成形体の凍結乾燥方法
JPH04187578A (ja) 多孔質炭化珪素焼結体の製造方法
JP4578324B2 (ja) 多孔質セラミック成形体の製造方法
JP2612878B2 (ja) 炭化ケイ素質ハニカム構造体の製造方法
JP2851106B2 (ja) 多孔質炭化珪素焼結体の製造方法
JP4336772B2 (ja) 窒化ケイ素セラミックス多孔体の製造方法、窒化ケイ素多孔体及びその構造部材
WO2019163533A1 (ja) ハニカム構造体の製造方法
WO2019163532A1 (ja) ハニカム構造体の製造方法
JP2001072472A (ja) 炭化珪素焼成用治具
JP3689408B2 (ja) 炭化珪素質ハニカム構造体とそれを用いたセラミックフィルター
JP2004275854A (ja) 炭化珪素質ハニカム構造体とそれを用いたセラミックフィルター
JPH0692715A (ja) セラミックス成形体の製造法