JPH03271050A - 気圧式倍力装置 - Google Patents

気圧式倍力装置

Info

Publication number
JPH03271050A
JPH03271050A JP2070336A JP7033690A JPH03271050A JP H03271050 A JPH03271050 A JP H03271050A JP 2070336 A JP2070336 A JP 2070336A JP 7033690 A JP7033690 A JP 7033690A JP H03271050 A JPH03271050 A JP H03271050A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure chamber
valve body
valve
input rod
silencer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2070336A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2849849B2 (ja
Inventor
Shinji Kamishiro
眞二 神代
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokico Ltd
Original Assignee
Tokico Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokico Ltd filed Critical Tokico Ltd
Priority to JP2070336A priority Critical patent/JP2849849B2/ja
Publication of JPH03271050A publication Critical patent/JPH03271050A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2849849B2 publication Critical patent/JP2849849B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Braking Systems And Boosters (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、車両等のブレーキ系統に設けられる気圧式倍
力装置に関する。
(従来の技術) 近年、多くの自動車に、エンジンの吸込み負圧と大気圧
との圧力差を利用してマスクシリンダで発生するブレー
キ液圧を増加させ、小さなペダル踏力で大きな制動力が
得られるようにした気圧式倍力装置が取付けられている
このような気圧式倍力装置の一般例を第8図に示し説明
する。この気圧式倍力装置は、フロントシェル1とリア
シェル2とから構成されるハウジング3を有し、ハウジ
ング3の内部はフロンドダイアフラム4を備えたフロン
トパワーピストン5により負圧源と連通するフロント定
圧室6とフロント変圧室7が画成され、リアダイアフラ
ム8を備えたリアパワーピストン9によりフロント定圧
室6に連通されるリア定圧室lOとリア変圧室11に画
成されている。
各パワーピストン5,9はバルブボディ12に固定され
、このバルブボディ12には、出力ロッド13が接続さ
れているとともに、入力ロッド14に連結されたプラン
ジャ15が摺動自在に挿入されている。
バルブボディ12内には、大気弁16および真空弁17
が内蔵されている。この大気弁16は、バルブボディ1
2の内部に取り付けた弁体18と、プランジャ15に形
成された弁座19とから構成され、入力ロッド14がバ
ルブボディ12に対して前進したときに各変圧室7,1
1と大気とを連通させる。
真空弁17は、前記大気弁16と兼用される前記弁体1
8と、バルブボディ12の内周に形成された弁座20と
から構成され、入力ロッド14がバルブボディ12に対
して後退したときに各変圧室7、11と各定圧室6.I
Oとを連通させる。
バルブボディの後方内部に位置させて入力ロッド14に
挿通するフィルタ21およびサイレンサ22が設けられ
ており、フィルタ21により大気中の塵埃が吸入される
のを防止し、またサイレンサ22により吸込み音が外部
に漏れるのを低減するようにしている。
この構成の気圧式倍力装置では、図示しないブレーキペ
ダルが踏み込まれると入力ロッド14が前進して大気弁
16が開き、大気が矢印Δで示すようにフィルタ21お
よびサイレンサ22を介して吸入されて大気弁16を通
り、フロント変圧室7およびリア変圧室11に導入され
る。これによりフロント変圧室7とフロント定圧室6お
よびリア変圧室11とリア定圧室lOとにそれぞれ差圧
が生して各パワーピストン5.9が前進し、これに伴な
ってバルブボディ12が大きな力で前進して出力ロッド
13に推力が伝達される。
ブレーキペダルの踏み込みを停止すると、大気弁16が
閉して各変圧室7.11と大気との連通が遮断されると
ともに、真空弁17を閉じた状態を保つ。
そして、ブレーキペダルの踏み込みが解除されると真空
弁17が開いて各変圧室7,11と各定圧室6.IOと
が連通されて共に負圧になって初期状態に復帰する。
(発明が解決しようとする課題) ところで、気圧式倍力装置ではコンパクトであることお
よび急制動時にはブレーキペダルの急速な踏み込み操作
に伴い、迅速に制動力が発生することが望まれるが、上
述した従来の気圧式倍力装置では、フィルタ21および
サイレンサ22が流入抵抗として働き、その分大気の流
入速度が遅くなってしまい、急制動時における迅速性と
いう上述の要望に充分には応えることができないという
問題点があった。なお、急制動時における迅速性を達成
するようにしたものとして、入力ロッドが押されて弾性
変形装置に所定の大きさの力が加えられたとき、流量制
御装置により、入力ロッドに取付けたフィルタとバルブ
ボディとの間に形成される通路を介し、該フィルタをバ
イパスさせて大気を導入させるようにしたもの(特公昭
55−46897号公報)、あるいは入力ロッドの変位
に伴い、弾性板に設けられたタブを持ち上げてバルブボ
ディ側とフィルタを覆って設けた筒状のスペーサとの間
に形成されたスロッドを開いた状態にし、フィルタを介
さずに大気を導入するもの(特公昭52−11387号
公報)があるが、これらは構成が複雑であり上記要望に
必ずしち応え得る6のではなかった。
本発明は、上記問題点を解決するためになされたもので
、簡易な構成で急制動時に応答性が良い気圧式倍力装置
を提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するために、第1の発明は、ハウジング
内をバルブボディに設けたパワーピストンとダイアフラ
ムとにより負圧源と連通ずる定圧室と負圧源または大気
と連通ずる変圧室とに画成し、 前記バルブボディに対して入力ロッドの相対的な前進に
より開弁して大気を前記変圧室に導入する大気弁と、入
力ロッドの相対的な後退により開弁して前記定圧室と変
圧室とを連通させる真空弁と、を配設し、 大気を前記大気弁を介して前記変圧室に導入して前記定
圧室と変圧室とに生じる差圧によって前記パワーピスト
ンを前進させて出力ロッドに倍力した推力を伝達する気
圧式倍力装置において、 前記入力ロッドに挿通するフィルタおよび/またはサイ
レンサをバルブボディの後方内部に位置させて設け、前
記フィルタおよび/またはサイレンサと入力ロッドとの
間に前記バルブボディに対し前記入力ロッドが前方に所
定量相対変位したとき前記バルブボディの内部と大気側
とを連通ずるバイパス通路を設けたことを特徴とする。
上記目的を達成するために、第2の発明は、バルブボデ
ィの後方内部に大気弁側からサイレンサとフィルタとを
配置し、前記サイレンサと入力ロッドとの間にバイパス
通路を設けたことを特徴とする。
上記目的を達成するために、第3の発明は、バイパス通
路と大気弁との間に空気整流器を設けたことを特徴とす
る。
(作 用) 第1の発明によれば、大気弁を急激に開くと大気がフィ
ルタおよび/またはサイレンサをバイパスしてバイパス
通路を流れるので、フィルタまたはサイレンサによる流
入抵抗を受けることがなくなって大量の空気が円滑かつ
迅速に変圧室に導入されることになる。
第2の発明によれば、大気弁を急激に開くと大気が目の
粗さが細かくて通気性が劣るサイレンサをバイパスして
バイパス通路を流れるので、サイレンサによる大きな流
入抵抗を受けることがなくなって大量の空気が円滑かつ
迅速に変圧室【こ導入される。
第3の発明によれば、バイパス通路で乱された空気の流
れが空気整流器により整流されることによって、より迅
速に変圧室に空気を導入できかつ空気吸入時の音を小さ
くできる。
(実施例) つぎに、本発明の第1の実施例を第1図ないし第3図に
基づいて説明する。
本実施例は、タンデム型の気圧式倍力装置であり、フロ
ントシェル31とリアシェル32とが外周側でセンタプ
レート33を介してカシメにより結合されてハウジング
34を構成しており、ハウジング34内はセンタプレー
ト33により前後二つの室に画成されている。ハウジン
グ34には、リアシェル32およびセンタプレート33
をそれらの軸線方向に貫通して移動可能なバルブボディ
35が設けられ、バルブボディ35の前部(図中左側)
には、前記各空間に対応させてパワーピストン36.3
7とダイアフラム38.39の内周側が固定されており
、ダイアフラム38.39の外周側はハウジング34側
に固定されている。この構成により、ハウジング34内
の前側の室は、フロント定圧室40とフロント変圧室4
1とに画成され、後側の室はリア定圧室42とリア変圧
室43とに画成される、フロント定圧室40には、図示
しないインテークマニホールド等の負圧源とフロント定
圧室40とを接続するための負圧導入管44が設けられ
ている。
バルブボディ35には、筒状部45が形成されており、
筒状部45内には後部側から大径内径部46と小径内径
部47とが形成されていて、小径内径部47には、後方
 (第1図中右方向)から大径内径部46を挿通する入
力ロッド48に結合されたプランジャ49が摺動自在に
嵌合されている。
、バルブボディ35の小径内径部47には孔50が形成
され、またプランジャ49には孔50の位置に対応させ
て満51が形成されている。孔50および満51にはプ
ランジャ49のバルブボディ35に対する相対的な移動
を一定範囲に規制するストップキー52が配設されてい
る。
バルブボディ35の大径内径部46と小径内径部47と
の間の段差個所には第1の弁座53が形成されており、
またプランジャ49の後端には第2の弁座54が形成さ
れている。バルブボディ35の大径内径部46には前記
各弁座53,54に離着座可能な弁体55が配設されて
いる。
バルブボディ35には、一方がフロント定圧室40に開
口し、他方がバルブボディ35の内側の弁体55と第1
の弁座53との間に開口する通路56が形成され、該通
路56の途中には、リア定圧室42と連通する通路57
が接続されている。また、バルブボディ35には、一方
が筒状部45内部における第1の弁座53の前側に開口
し、他方がリア変圧室43に開口する通路58と、一方
がリア変圧室43に開口し、他方がフロント変圧室41
に開口する通路59とが形成されている。
そして、弁体55と第2の弁座54とが離間 (開弁)
することにより、各変圧室43.41に大気を導入でき
るようになっており、これら弁体55と第2の弁座54
とで大気弁60が構成される。また、弁体55と第1の
弁座53とが離間 (開弁)することにより、各変圧室
41.43と各定圧室40゜42とが連通ずるようにな
っており、これら弁体55と第1の弁座53とで真空弁
61が構成される。
大気弁60の弁体55の内周側に位置してこの弁体55
を前方へ付勢する円すいコイルスプリング62が、一方
を弁体55に他方を入力ロッド48にそれぞれ位置させ
て設けられている。また、弁体55に位置させて段付の
筒状のリテーナ63が設けられており、円すいコイルス
プリング64がこのリテーナ63に一方を、他方を入力
ロッド48のつば部65にそれぞれ支持させて設けられ
ていて、この入力ロッド48をバルブボディ35に対し
て後退方向に付勢している1円すいコイルスプリング6
4は、プランジャ49をバルブボディ35に対して相対
的に後退させることにより前記大気弁58を閉弁させ、
さらにプランジャ49の第2の弁座54が弁体55を押
圧して後方に移動させて真空弁61を開弁させる6ので
ある。
大径内径部46の後部には、大気中の塵埃を除去するフ
ィルタ66が入力ロッド48に摺動自在に挿通して設け
られている。このフィルタ66の前方にはリング状のサ
イレンサ67が設けられている。フィルタ66はスポン
ジ等からなり大気中の塵埃を除去できる程度の目の粗さ
に成形されたものである。また、サイレンサ67は、通
気性のある繊維集合体またはスポンジ等からなりフィル
タ66より6目の粗さが細かく成形されたもので、フィ
ルタ66に比べ通気性が劣っている。このサイレンサ6
7の孔68に、つば部65と円すいコイルスプリング6
4との間に介在された円筒部材69が摺動自在に挿通し
て設けられている0円筒部材69の側壁には、バイパス
通路を成す複数個の切欠き70が形成されている。切欠
き70の軸方向の長さはサイレンサ67の厚さに比べて
短く、第1図に示す初期状態では、大気弁60側と大気
側とが閉じられ、また、入力ロッド48がバルブボディ
35に対して所定量前方に変位すると大気弁60側と大
気側とが連通ずるように寸法設定されている。
バルブボディ35には、バルブボディ35の前部に形成
された凸部71に、後端部の凹部72を嵌合させて摺動
自在な出力ロッド73が取付けられており、バルブボデ
ィ35の凸部71と出力ロッド7379の凹部72との
間にはリアクションディスク74が介装されている。出
力ロッド73の先端は、図示しないマスクシリンダの入
力側ピストンに当接している。なお、75はリターンス
プリングであり、バルブボディ35を後方へ付勢してい
る。
以上のように構成された気圧式倍力装置の作用を説明す
る。
気圧式倍力装置の初期の第1図の状態では、各定圧室4
0.42および各変圧室41.43は負圧状態になって
おり、各パワーピストン36.37はリターンスプリン
グ75により後方側に位置している。
ブレーキペダルが急速に踏み込まれて入力ロッド48が
前進すると、第1図の状態から、プランジャ49が前方
に移動して弁体55から第2の弁座54が離れて開弁す
るとともに、円筒部材69がサイレンサ67に対して所
定量前方に移動して切欠き70が開状態となり、大気が
、フィルタ66を通った後切欠き70を介して吸入され
、大気弁60および通路58を通ってリア変圧室43に
導入され、さらに、通路59を通ってフロント変圧室4
1に6大気が導入される。この際、大気は、サイレンサ
67通過による大きな吸入抵抗を受けることなく切欠き
70を介して大気弁60側に送られるので、大量の空気
が迅速に変圧室41.43に導入されることになる。
このように各変圧室41.43へ大気が迅速に導入され
ることにより、各定圧室40.42と変圧室41、43
との間に直ちに圧力差が生してパワーピストン36.3
7が前進し、それに伴なってバルブボディ35.t3よ
び出力ロッド73が直ちに前進する。この迅速な前進に
より、マスクシリンダに倍力された力が応答性良く出力
される。
また、ブレーキペダルが徐々に踏み込まれた場合、切欠
き70が開状態になる前に大気弁60が開弁し、大気が
、フィルタ66を通った後サイレンサ67を介し音エネ
ルギが低減されて吸入され、こののち上述した場合と同
様にしてリア変圧室43およびフロント変圧室41に導
入される。
そして、パワーピストン36.37、バルブボディ35
および出力ロッド73が前進してマスクシリンダに倍力
された力が出力される。
そして、ブレーキペダルの踏み込みを停止すると、真空
弁61が閉じ、また大気弁60も閉じられてマスクシリ
ンダへの倍力された力の出力が一定に維持される。
さらに、ブレーキペダルの踏み込みを解除すると、入力
ロッド48が円すいコイルスプリング64によりバルブ
ボディ35に対して後退し、それに伴って第2の弁座5
4が弁体55に着座し、さらに弁体55を後方に変位さ
せて第1の弁座53から離座して真空弁61が開き、変
圧室41.43と定圧室40.42とが連通して共に負
圧になり、マスクシリンダからの反力によりバルブボデ
ィ35が入力ロッド48とともに後方に戻されて第1図
に示すような初期状態に復帰する。
なお、サイレンサ67がバルブボディ35に固定されて
いるので入力ロッド48が前進するときにも確実に保持
されるので、安定した制動力を得ることができる。
つぎに、第4図に基づいて第2の実施例を説明する。こ
のちのは第1の実施例の6のにくらべ円すいコイルスプ
リング64の一方をつば部65に支持し、サイレンサ6
7に摺動する筒状部材71を入力ロッド48に嵌装し、
′筒状部材71の外周部にバイパス通路である溝72を
周方向に複数本形成したことが異なっており、他の部材
は第1の実施例に示す6のと同一のちのが用いられてい
る。これら同一部材は、同一符号で示し、これらの図面
記載および説明は一部のみ行ない他は省略する。
筒状部材71の満72は筒状部材71の所定長さの前方
部73から入力ロッド48の軸方向に後面部74に達す
るまで延びて形成されており、第4図に示す初期状態か
ら筒状部材71が所定量前方に変位すると、この溝72
を通して大気側と大気弁60側とが連通されるようにな
っている。
このように構成された気圧式倍力装置では、ブレーキペ
ダルが急激に踏み込まれて入力ロッド48が前進すると
、プランジャ49および筒状部材71が前方に移動して
大気弁60および溝72が開状態となり、大気が、フィ
ルタ66を通った後湾72を介して吸入され、以下、第
1の実施例と同様にして大気弁60を通ってリア変圧室
43およびフロント変圧室41に導入される。この際、
大気は、サイリンサ6フ通過による大きな吸入抵抗を受
けることなく満72を介して大気弁60側に送られるの
で、大量の空気が迅速に変圧室41.43に導入される
ことになる。
このように各変圧室41.43へ大気が迅速に導入され
ることにより、第1の実施例と同様にしてパワーピスト
ン36.37、バルブボディ35および出力ロッド73
が直ちに前進しマスクシリンダに倍力された力が応答性
良く出力される。
つぎに、第5図に基づいて第3の実施例を説明する。こ
のちのは第1の実施例の6のに比べ円すいコイルスプリ
ング64の一方に当接する凸部75を入力ロッド48に
設け、第5図に示す初期状態でこの凸部75に内径部7
6の前方部分が所定量圧縮されて当接するリング状のサ
イレンサ77がフィルタ66の前方に位置させてバルブ
ボディ35の大径内径部46に設けられていることが異
なっており、他の部材は第1の実施例に示すちのと同一
のものが用いられている。これら同一部材は、同一符号
で示し、これらの図面記載および説明は一部のみ行ない
他は省略する。この実施例では凸部75がサイレンサ7
7に対して前方に変位し、サイレンサ77の圧縮が所定
量減じられると、入力ロッド48の凸部75の後方部分
を通して大気側と大気弁60側とが連通ずるようになっ
ており、当該部分がバイパス通路78を成している。
このように構成された気圧式倍力装置では、ブレーキペ
ダルが急激に踏み込まれて入力ロッド48が前進すると
、プランジャ49i3よび凸部75が前方に移動して大
気弁60が開弁するとともに、サイレンサ77の圧縮量
が減じられ、この圧縮量が所定量に至るとバイパス通路
78が開状態となり、大気が、フィルタ66を通った後
バイパス通路78を介して吸入され、以下、第1の実施
例と同様にして大気弁60を通ってリア変圧室43およ
びフロント変圧室41に導入される。この際、大気は、
サイリンサ6フ通過による大きな吸入抵抗を受けること
なくバイパス通路78を介して大気弁60側に送られる
ので、大量の空気が迅速に変圧室41.43に導入され
ることになる。
このように各変圧室41.43へ大気が迅速に導入され
ることにより、第1の実施例と同様にしてパワーピスト
ン3G、 37、バルブボディ35および出力ロッド7
3が直ちに前進しマスクシリンダに倍力された力が応答
性良く出力される。
つぎに、第6図に基づいて第4の実施例を説明する。こ
のちのは第1の実施例のものにくらべ円すいコイルスプ
リング64の一方をつば部65に支持し、フィルタ66
の前方部分の大径内径部46にリング状のサイレンサ7
9を固定し、サイレンサ79の孔80に入力ロッド48
が摺動自在に挿通され、第6図に示す初期状態でフィル
タ66およびサイレンサ79が位置する入力ロッド48
の外周部に軸方向に延びた複数の凹部81が形成されて
いることが異なっており、他の部材は第1の実施例に示
す6のと同一の6のが用いられている。これら同一部材
は、同一符号で示し、これらの図面記載および説明は一
部のみ行ない他は省略する。
入力ロッド48の凹部81は、第6図に示す初期状態で
サイレンサ79の前面部から所定長さ後方の部分から後
方に延びて形成されており、初期状態では、この凹部8
1はフィルタ66およびサイレンザ77に遮蔽されて閉
じた状態になり、また、入力ロッド48が所定量前進す
るとこの凹部81が大径内径部46内に露出しこの凹部
81を通して大気弁60側とフィルタ66ひいては大気
側とが連通されるようになっている。
このように構成された気圧式倍力装置では、ブレーキペ
ダルが急激に踏み込まれて入力ロッド48が前進すると
、プランジャ49が前方に移動して大気弁60が開弁す
るとと6に入力ロンド48の前進により凹部81が開状
態となり、大気が、フィルタ66を通った後凹部81を
介して吸入され、以下、第1の実施例と同様にして大気
弁60を通ってリア変圧室43およびフロント変圧室4
1に導入される。この際、大気は、サイレンサ67通過
による大きな吸入抵抗を受けることなく凹部81を介し
て大気弁60側に送られるので、大量の空気が迅速に変
圧室41.43に導入されることになる。
このように各変圧室41.43へ大気が迅速に導入され
ることにより、第1の実施例と同様にしてパワーピスト
ン36.37、バルブボディ35および出力ロッド73
が直ちに前進しマスクシリンダに倍力された力が応答性
良く出力される。
つぎに、第7図に基づいて第5の実施例を説明する。こ
のものは第1の実施例の6のにくらべ入力ロッド48に
設けた円筒部材82が摺動自在に挿入されるリング状の
空気整流器83をバルブボディ35に固着したことが異
なっており、他の部材は第1の実施例に示すちのと同一
の6のが用いられている。これら同一部材は、同一符号
で示し、これらの図面記載および説明は一部のみ行ない
他は省略する。空気整流器83には、軸方向に直線状に
延びた通路84が多数設けられている。
このように構成された気圧式倍力装置では、入力ロッド
48が前進すると、大気弁60が開弁すると共に円筒部
材82の前進により切欠き70が開状態となり、大気が
、フィルタ66を通った後切欠き70を介して吸入され
、この後空気整流器83に案内されて大気弁60に送ら
れ、以下、第1の実施例と同様にして大気弁60を通っ
てリア変圧室43およびフロント変圧室41に導入され
る。この際、大気は、サイレンサ67通過による大きな
吸入抵抗を受けることなく切欠き70を介して大気弁6
0側に送られるので、大量の空気が迅速に変圧室41.
43に導入されることになる。
このように各変圧室41.43へ大気が迅速に導入され
ることにより、第1の実施例と同様にしてパワーピスト
ン36.37、バルブボディ35および出力ロッド73
が直ちに前進しマスクシリンダに倍力された力が応答性
良く出力される。
さらに、バイパス通路で空気の流れが乱されてらこの空
気は空気整流器84で整流されるので、スムーズに大気
弁60に送られることになり、変圧室への空気導入をよ
り迅速に行なえ、かつ空気吸入時の音を小さくできる。
なお、上記各実施例では、バルブボディに対し入力ロッ
ドが前方に所定量相対変位したときサイレンサをバイパ
スさせて大気を変圧室に導入する場合を例にしたが、本
発明はこれに限定されるちのではなくサイレンサおよび
フィルタをバイパスさせて大気を導入するように構成し
て6よい、また、上記各実施例ではサイレンサとフィル
タとを別体で構成し、サイレンサをバイパスさせて大気
を導入する場合を例にしたが、サイレンサおよびフィル
タの機能を同一部材で兼用させて構成し、この同一部材
をバイパスさせるようにしてちよい。
(発明の効果) 以上説明したように、大気弁を急激に開くと大気がサイ
レンサまたはフィルタをバイパスし、サイレンサまたは
フィルタ通過に伴う流入抵抗を受けることかなくなるの
で、大量の空気が円滑かつ迅速に変圧室に導入され応答
性の向上が図れる。また、サイレンサに対するバイパス
通路を大気が通過することにより、通気性が劣るサイレ
ンサによる大きな流入抵抗を受けることがなくなって大
量の空気が円滑かつ迅速に変圧室に導入されることにな
り、応答性をより向上できる。さらに、バイパス通路で
乱された空気が空気整流器により整流されて大気弁に送
られ、より迅速に空気を変圧室に導入できかつ空気吸入
時の音を小さくできる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図は、本発明の第1の実施例の気圧式
倍力装置を示し、第1図はその断面図、第2図は動作例
を示す断面図、第3図は同装置の円筒部材を示す斜視図
、 第4図は、本発明の第2の実施例を示す断面図、 第5図は、本発明の第3の実施例を示す断面図、 第6図は、本発明の第4の実施例を示す断面図、 第7図は、本発明の第5の実施例を示す断面図、 第8図は、従来の気圧式倍力装置の一例を示す断面図で
ある。 34・・・ハウジング 35・・・バルブボディ 36、37・・・パワーピストン 38、39・・・ダイアフラム 40・・・フロント定圧室 41・・・フロント変圧室 42・・・リア定圧室 43・・・リア変圧室 48・・・入力ロッド 55・・・弁体 60・・・大気弁 61・・・真空弁 66・・・フィルタ 67・・・サイレンサ 69・・・切欠き (ばか2名) 弔 2 図 弔 図 第 3図 弔 図 弔 6 図 弔 図

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ハウジング内をバルブボディに設けたパワーピス
    トンとダイアフラムとにより負圧源と連通する定圧室と
    負圧源または大気と連通する変圧室とに画成し、 前記バルブボディに対して入力ロッドの相 対的な前進により開弁して大気を前記変圧室に導入する
    大気弁と、入力ロッドの相対的な後退により開弁して前
    記定圧室と変圧室とを連通させる真空弁と、を配設し、 大気を前記大気弁を介して前記変圧室に導 入して前記定圧室と変圧室とに生じる差圧によって前記
    パワーピストンを前進させて出力ロッドに倍力した推力
    を伝達する気圧式倍力装置において、 前記入力ロッドに挿通するフィルタおよ び/またはサイレンサをバルブボディの後方内部に位置
    させて設け、前記フィルタおよ び/またはサイレンサと入力ロッドとの間に前記バルブ
    ボディに対し前記入力ロッドが前方に所定量相対変位し
    たとき前記バルブボ ディの内部と大気側とを連通するバイパス通路を設けた
    ことを特徴とする気圧式倍力装 置。
  2. (2)バルブボディの後方内部に大気弁側からサイレン
    サとフィルタとを配置し、前記サイレンサと入力ロッド
    との間にバイパス通路を設けた請求項1記載の気圧式倍
    力装置。
  3. (3)バイパス通路と大気弁との間に空気整流器を設け
    た請求項1または請求項2に記載の気圧式倍力装置。
  4. (4)バイパス通路がサイレンサおよび/またはフィル
    タと入力ロッドとの間に形成した空間部である請求項1
    ないし3のいずれかに記載の気圧式倍力装置。
  5. (5)バイパス通路が入力ロッドに形成した溝である請
    求項1ないし3のいずれかに記載の気圧式倍力装置。
JP2070336A 1990-03-20 1990-03-20 気圧式倍力装置 Expired - Fee Related JP2849849B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2070336A JP2849849B2 (ja) 1990-03-20 1990-03-20 気圧式倍力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2070336A JP2849849B2 (ja) 1990-03-20 1990-03-20 気圧式倍力装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03271050A true JPH03271050A (ja) 1991-12-03
JP2849849B2 JP2849849B2 (ja) 1999-01-27

Family

ID=13428477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2070336A Expired - Fee Related JP2849849B2 (ja) 1990-03-20 1990-03-20 気圧式倍力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2849849B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0632225A (ja) * 1992-07-10 1994-02-08 Jidosha Kiki Co Ltd 倍力装置
JP2007196989A (ja) * 2005-12-26 2007-08-09 Advics:Kk 負圧式倍力装置
WO2008090934A1 (ja) * 2007-01-23 2008-07-31 Bosch Corporation 負圧倍力装置およびこれを用いたブレーキ倍力装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0632225A (ja) * 1992-07-10 1994-02-08 Jidosha Kiki Co Ltd 倍力装置
JP2007196989A (ja) * 2005-12-26 2007-08-09 Advics:Kk 負圧式倍力装置
WO2008090934A1 (ja) * 2007-01-23 2008-07-31 Bosch Corporation 負圧倍力装置およびこれを用いたブレーキ倍力装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2849849B2 (ja) 1999-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03227766A (ja) 気圧式倍力装置
SK278488B6 (en) The valve assembly for controlling pneumatic brake booster
JP3854064B2 (ja) 負圧ブースタ
JPH04254245A (ja) 負圧ブレーキブースタ
JPH03271050A (ja) 気圧式倍力装置
US5090294A (en) Pneumatic booster with tubular portion for separately directing air to silencers
JP3635677B2 (ja) 倍力装置
JP3107886B2 (ja) 気圧式倍力装置
JP4278427B2 (ja) チューブ状の吸気弁及び均圧弁を持つ空気式ブースター
US4491056A (en) Suction pressure operated booster for automobile brake systems
JPH03271051A (ja) 気圧式倍力装置
JPH10129458A (ja) 車両用ブレーキブースタ
JPH0722366Y2 (ja) ブレ−キ倍力装置の消音装置
JPH0577546B2 (ja)
JPH0575040U (ja) 負圧倍力装置
JP3358642B2 (ja) 倍力装置
JPH061893Y2 (ja) 気圧式倍力装置
JPH036535Y2 (ja)
JPH0640323A (ja) 負圧ブースタ
JPH061892Y2 (ja) 気圧式倍力装置
JP3491055B2 (ja) 気圧式倍力装置
KR100595460B1 (ko) 진공 배력장치
JPH07267076A (ja) 倍力装置の消音装置
JPH0885445A (ja) 倍力装置
JP2536598Y2 (ja) 気圧式倍力装置

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees