JPH03270504A - 光受信器の等価増幅回路 - Google Patents

光受信器の等価増幅回路

Info

Publication number
JPH03270504A
JPH03270504A JP7122590A JP7122590A JPH03270504A JP H03270504 A JPH03270504 A JP H03270504A JP 7122590 A JP7122590 A JP 7122590A JP 7122590 A JP7122590 A JP 7122590A JP H03270504 A JPH03270504 A JP H03270504A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
preamplifier
bit rate
signal
output signal
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7122590A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaki Kunii
昌樹 国井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP7122590A priority Critical patent/JPH03270504A/ja
Publication of JPH03270504A publication Critical patent/JPH03270504A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 光通信システムにおいて、受光器から与えられる信号を
増幅する光受信器の等価増幅回路に関し、光信号のビッ
トレートの変化に応じて帯域幅を自動調整すると共に、
一定レベルの出力を得ることを目的とし、 制御信号に応じて帰還抵抗値を可変し、入力信号の帯域
幅を設定する帯域幅可変前置増幅器と、入力信号のビッ
トレートを検出し、そのビットレート情報を帯域幅可変
前置増幅器の制御信号として出力するビットレート検出
手段とを備えた光受信器の等価増幅回路において、帯域
幅可変前置増幅器の出力信号のレベル変動分を補正して
一定レベルの出力を得る自動利得制御増幅器を備えて構
成される。
〔産業上の利用分野] 本発明は、光通信システムにおいて、受光器から与えら
れる信号を増幅する光受信器の等価増幅回路に関する。
〔従来の技術〕
光通信システムの光受信器では、受光器から与えられる
信号が等価増幅器に与えられ、所定レベルの信号に変換
される。このような等価増幅器では、その初段に負帰還
回路を有する前置増幅器が設けられ、動作の安定化がは
かられると共に、所定の帯域幅に応した帰還量が設定さ
れる。また、従来、この帰還量は固定設定された帰還抵
抗値により決定され、等価増幅回路の帯域幅は一定であ
った。
ところで、光通信システムでは、伝送データの情報量そ
の他に応じた最適なビットレートで伝送データを授受で
きることが要求される。したがって、従来の等価増幅回
路を利用してこのような要求に対応するために、帰還抵
抗器としてPINダイオードその他の可変抵抗素子を用
い、信号のビットレートに応じてその可変抵抗素子を制
御し、その帯域幅を自動的に変更する方法が採用されて
いる(特願平1−334494 (平底1年12月22
日出願)、「自動帰還抵抗調整機能付き前置増幅器」)
〔発明が解決しようとする課題] しかし、前置増幅器では、このように帰還抵抗値を変え
ると、帰還量の変化に連動して帯域幅だけでなく利得に
も変化が生し、等価増幅回路の出力には一定レベルの信
号を得ることができなかった。
本発明は、光信号のビットレートの変化に応して帯域幅
を自動調整すると共に、一定レベルの出力を得ることが
できる光受信器の等価増幅回路を提供することを目的と
する。
〔課題を解決するための手段〕
第1図は、本発明の原理ブロック図である。
図において、帯域幅可変前置増幅器11ば、制御信号に
応して帰還抵抗値を可変し、入力信号の帯域幅を設定す
る。
ビットレート検出手段13は、入力信号のビットレート
を検出し、そのビットレート情報を帯域幅可変前置増幅
器11の制御信号として出力する。
自動利得制御増幅器15は、帯域幅可変前置増幅器11
の出力信号のレベル変動分を補正して一定レベルの出力
を得る。
〔作 用〕
本発明は、入力信号のビットレートが変わると、ビット
レート検出手段13がそのビットレート情報を帯域幅可
変前置増幅器11の制御信号として出力する。帯域幅可
変前置増幅器11では、その制御信号に応じて帰還抵抗
値を可変し、入力信号の帯域幅が設定される。一方、そ
れに伴って利得が変化するので、その出力信号レベルに
変動が生しる。自動利得制御増幅器15は、そのレベル
変動分を補正して一定レベルの信号を出力する。
したがって、入力信号のビットレートに応じてその帯域
幅を設定すると共に、一定レベルの出力信号を得ること
ができる。
[実施例] 以下、図面に基づいて本発明の実施例について詳細に説
明する。
第2図は、本発明の一実施例を示す図である。
図において、フォトダイオード21および抵抗器22か
ら構成される受光部23から出力される信号は、反転増
幅器24およびこれに並列に接続された可変抵抗素子2
5から構成される装置増幅器26に入力される。前置増
幅器26の出力は、さらに主増幅器27を介して次段に
出力される。
また、前置増幅器26の出力は、その出力信号のビット
レートを検出するビットレート検出回路28を介して前
置増幅器26の入力に接続される。
ここで、本発明の特徴とする構成は、本実施例では前置
増幅器26の出力信号のピーク値を検出するピーク検出
回路29を接続し、その出力を主増幅器27の利得制御
入力端子に接続するところにある。
ビットレート検出回路28は前置増幅器26の出力信号
のビットレートに応した電圧を発生する。
前置増幅器26では、その電圧に応じて可変抵抗素子2
5の抵抗値が変化し、帰還量が変化するので、その帯域
幅および利得が変化する。
ピーク検出回路29は、前置増幅器26の出力信号のピ
ーク値に基づいてその利得の変化に伴うレベル変動分を
検出し、その検出結果を主増幅器27の利得制御端子に
与える。主増幅器27では、利得制御端子に与えられた
信号に応して出力信号のレベルを一定に保持する制御を
行う。
このように、本実施例によれば、光信号のビットレート
に応じた帯域幅を得るために前置増幅器の帰還抵抗値を
変更した場合にも、一定レベルの出力信号を得ることが
できる。また、伝送路および受光部で生じるレベル変動
も同様に吸収して、一定レベルの出力信号を得ることが
可能となる。
〔発明の効果〕
上述したように、本発明によれば、光信号のビットレー
トに応じて帯域幅を自動的に変えると共に、一定レベル
の出力信号を得ることができる光受信器の等価増幅回路
を実現することができる。
したがって、広範囲なピントレートの人力光信号に使用
することができ、回路の無調整化が可能になるのでコス
トの低減をはかることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理ブロック図、 第2図は本発明の一実施例を示す図である。 図において、 1は帯域幅可変前置増幅器、 3はビットレート検出手段、 5は自動利得制御手段、 1はフォトダイオード、 2は抵抗器、 3は受光部、 4は反転増幅器、 5は可変抵抗素子、 6ば前置増幅器、 7は主増幅器、 28はビットレート検出回路、 29はピーク検出回路である。 本発明の原理ブロック図 第  1 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)制御信号に応じて帰還抵抗値を可変し、入力信号
    の帯域幅を設定する帯域幅可変前置増幅器(11)と、 前記入力信号のビットレートを検出し、そのビットレー
    ト情報を前記帯域幅可変前置増幅器(11)の制御信号
    として出力するビットレート検出手段(13)と を備えた光受信器の等価増幅回路において、前記帯域幅
    可変前置増幅器(11)の出力信号のレベル変動分を補
    正して一定レベルの出力を得る自動利得制御増幅器(1
    5)を備えた ことを特徴とする光受信器の等価増幅回路。
JP7122590A 1990-03-20 1990-03-20 光受信器の等価増幅回路 Pending JPH03270504A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7122590A JPH03270504A (ja) 1990-03-20 1990-03-20 光受信器の等価増幅回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7122590A JPH03270504A (ja) 1990-03-20 1990-03-20 光受信器の等価増幅回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03270504A true JPH03270504A (ja) 1991-12-02

Family

ID=13454526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7122590A Pending JPH03270504A (ja) 1990-03-20 1990-03-20 光受信器の等価増幅回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03270504A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0571747A2 (de) * 1992-04-18 1993-12-01 Alcatel SEL Aktiengesellschaft Schaltungsanordnung für einen optischen Empfänger
GB2378334A (en) * 2001-03-26 2003-02-05 Agilent Technologies Inc Fibre optic receiver with adjustable bandwidth post-amplifier
WO2004068705A1 (ja) * 2003-01-27 2004-08-12 Fujitsu Limited 前置増幅回路及びクロック切替え回路及びそれを用いた光受信器
US6862322B1 (en) * 2000-05-19 2005-03-01 International Business Machines Corporation Switchable-bandwidth optical receiver
JP2008052996A (ja) * 2006-08-23 2008-03-06 Shimadzu Corp 質量分析装置
JP2011091687A (ja) * 2009-10-23 2011-05-06 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> トランスインピーダンスアンプ

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0571747A2 (de) * 1992-04-18 1993-12-01 Alcatel SEL Aktiengesellschaft Schaltungsanordnung für einen optischen Empfänger
EP0571747A3 (de) * 1992-04-18 1995-01-18 Sel Alcatel Ag Schaltungsanordnung für einen optischen Empfänger.
US6862322B1 (en) * 2000-05-19 2005-03-01 International Business Machines Corporation Switchable-bandwidth optical receiver
GB2378334A (en) * 2001-03-26 2003-02-05 Agilent Technologies Inc Fibre optic receiver with adjustable bandwidth post-amplifier
GB2378334B (en) * 2001-03-26 2004-11-03 Agilent Technologies Inc Fiber optic receiver
US7072590B2 (en) 2001-03-26 2006-07-04 Avago Technologies General Ip Pte. Ltd. Fiber optic receiver with an adjustable bandwidth post-amplifier
WO2004068705A1 (ja) * 2003-01-27 2004-08-12 Fujitsu Limited 前置増幅回路及びクロック切替え回路及びそれを用いた光受信器
US7389056B2 (en) 2003-01-27 2008-06-17 Fujitsu Limited Preamplifier circuit, clock switching circuit, and optical receiver
JP2008052996A (ja) * 2006-08-23 2008-03-06 Shimadzu Corp 質量分析装置
JP2011091687A (ja) * 2009-10-23 2011-05-06 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> トランスインピーダンスアンプ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6072366A (en) Receiver capable of outputting a high quality signal without regard to an input signal level
US5844445A (en) Feedback type pre-amplifier
JPH0563056B2 (ja)
WO2003013030A3 (en) An optical signal receiver
JPH02113640A (ja) 自動利得制御装置
JPS5911215B2 (ja) 光受信回路
US4498197A (en) Optical receiver
JP2006261866A (ja) 前置増幅器
US4246582A (en) Full duplex transceiver comprising hybrid coil and automatic impedance adjustment means
JP3785035B2 (ja) Apdバイアス電圧制御回路
JPH03270504A (ja) 光受信器の等価増幅回路
TWI284462B (en) Optical transceiver module and calibration method thereof
US4543664A (en) Direct current coupled data transmission
CN116633284A (zh) 一种高增益跨阻放大器及高增益光电转换器
JPS62202635A (ja) 光受信回路
GB2066004A (en) Automatic gain control circuits
JP2621299B2 (ja) 光受信器
JPH0255428A (ja) マイクロ波agc回路
JPH0222873A (ja) アバランシエホトダイオードのバイアス回路の温度補償回路
JP2004363678A (ja) 光信号受信装置および方法
SU924871A2 (ru) Устройство дл автоматической коррекции амплитудно-частотных искажений в системах передачи
JPS6253510A (ja) 光受信装置
JP2866870B2 (ja) 光周波数安定化光源
JPS5815347A (ja) 光受信回路の自動利得制御方式
JPS6373723A (ja) 光受信回路