JPH03267197A - 廃水処理槽 - Google Patents

廃水処理槽

Info

Publication number
JPH03267197A
JPH03267197A JP2062784A JP6278490A JPH03267197A JP H03267197 A JPH03267197 A JP H03267197A JP 2062784 A JP2062784 A JP 2062784A JP 6278490 A JP6278490 A JP 6278490A JP H03267197 A JPH03267197 A JP H03267197A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
partition wall
wall
inner partition
extension
extension wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2062784A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Tsutsumi
正彦 堤
Kyozo Kawachi
河内 恭三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2062784A priority Critical patent/JPH03267197A/ja
Publication of JPH03267197A publication Critical patent/JPH03267197A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、下水、産業廃水等を生物学的に処理する反応
部・沈澱部一体型の廃水処理槽に関する。
(従来の技術) 近年、下水、産業廃水等の廃水を生物学的に処理する廃
水処理槽が多く用いられている。第5図はこのような廃
水処理槽の従来例を示す図である。
第5図において、処理槽1内には、エアリフト管2が同
心状に配設されており、このエアリフト管2の下方部に
は散気管3が配設され、この散気管3は管4を介して空
気源5に接続されている。
また処理槽1の上方には隔壁6が設けられ、反応部7と
沈澱部8とを区分している。この隔壁6の内側には隔壁
9が配設されている。また、処理槽1の上方には管10
が、沈澱部8の上方には管11がそれぞれ配設され、さ
らに沈澱部8の下方には開閉弁12を介して管13が配
設されている。
このような廃水処理槽において、廃水の処理を行う場合
には管10を介して処理槽1内に廃水14を導入すると
ともに、空気源5から管4および散気管3を介してエア
リフト管2内に空気を吹き込む。
このエアリフト管2内に吹き込まれた空気は気泡15と
なり、エアリフト管2内を懸濁液16と生物粒17とと
もに上方に移動して上昇流を生成した後、上部で脱気す
る。さらに、脱気された懸濁液16と生物粒17とが反
転してエアリフト管2の外側を下降し、反応部7内を循
環する。 そして、廃水14を好気的に生物処理した懸
濁液16は沈澱部8に流出し、沈澱部8で余剰汚泥18
として固液分離された後、開閉弁12を介して管13か
ら排出される。同時に沈澱部8の上澄液は処理水1つと
して管11から放流される。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、このような従来の廃水処理槽においては
、隔壁6と隔壁9の間に気泡15が下降して沈澱部8に
流入し、沈澱部8上部で旋回流20が発生すると、沈澱
していた余剰汚泥18が浮上して、管11を介し処理水
19に混入して排出される。その結果、処理水19の水
質が低下して効率の良い廃水処理を行うことができない
特に、廃水14の流量、または濃度の増加に対応して空
気源5の供給量を増加させたときや、反応部7内の溶存
酸素濃度を上げる等の目的で撹拌強度を大きくした場合
には、その影響が著しく、余剰汚泥18が沈澱部8内で
撹拌され、処理水19に混入・流出してしまい、反応部
7内の懸濁液16の濃度が低下して廃水処理能力が著し
く低下するといった問題が発生する。
本発明はこのような従来の課題を解決するためになされ
たもので、その目的とするところは、余剰汚泥の浮上、
流出を防止し、処理水の水質を良好に維持して高効率の
廃水処理を行うことが可能な信頼性の高い廃水処理槽を
提供することにある。
[発明の構成コ (課題を解決するための手段) 上記の目的を達成するために本発明は、反応部の外側に
沈澱部を一体的かつ同心状に配置した廃水処理槽におい
て、 反応部と沈澱部とを仕切る気液分離用隔壁の内側に形成
された内側隔壁の上部に、上端縁高さ調節用の延長壁を
、この延長壁に形成した長孔を挿通し前記内側隔壁に形
成した固定孔に固着される緊締部材により、上下方向移
動自在に前記内側隔壁に取付けたことを特徴とする。
(作用) 本発明による廃水処理槽では、延長壁の長孔と内側隔壁
の固定孔の連結位置をずらすことによって、内側隔壁の
高さを調整することにより、気液分離用隔壁と隔壁との
間を下降する支流の速度を調整して気泡が沈澱部に混入
しないように調整することが可能となる。その結果、流
入負荷や曝気量が増大する場合でも隔壁間流量が一定と
なり、沈澱部内の旋回流の発生、およびその旋回流によ
る余剰汚泥の浮上、流出を防止することができる。
(実施例) 以下、本発明の一実施例について図面を参照して説明す
る。
第1図は本発明による延長壁を備えた廃水処理槽の構成
例を示す図である。
第1図において、円筒状の処理槽30は、その底部を逆
円錐状に形成し、その上部には外側上方に広がるテーパ
一部31とその外周部から上方に伸びる筒状部32とを
有するジャケット33が形成されている。また、処理槽
30内には、両端が開口した円筒状のエアリフト管34
が処理槽30と同心状に配設されており、このエアリフ
ト管34の下方には散気管35が設けられている。さら
に、この散気管35は、管36を介して空気源37に接
続されている。
処理槽30の上端38の上部には、処理槽30とほぼ同
一半径をもち両端が開口した円筒状の第1の隔壁40が
設けられ、第1の隔壁40の外側には両端が開口した円
筒状の第2の隔壁41を配して反応部42が構成されて
いる。さらに、第1の隔壁40の上部に第1の隔壁とほ
ぼ同一半径をした延長壁43が連結されている。
こうして、前記第2の隔壁41とジャケット33によっ
て環状の沈澱部44が構成される。
処理槽30内には、廃水45を導入するための管46が
配設され、筒状部32の上部には浄化された上澄液を排
出する越流端47が形成され、この越流端47には、越
流した上澄液を放流するための管48が接続されている
また、前記第1の隔壁40の下端とテーパ一部31との
間には液絡部50が形成されて、前記第2の隔壁41の
下端とテーパ一部31との間にも液絡部51が形成され
ている。
ここで、第1の隔壁40の上部に連結した延長壁43の
上端は越流端47より少し高い位置に配置されており、
第2の隔壁41の上端は、越流端47よりも充分高い位
置に配置されている。ジャケット33のテーパ一部33
でかつ液絡部51の上方には、開閉弁52を有する管5
3が配設されている。
なお、処理槽30内には、砂、アンスラサイト。
活性炭、セラミック等の比重が1よりも大きい担体54
が、反応部容積の1〜10%(V/V)程度充填される
第1の隔壁40と延長壁43の結合は、第2図に示すよ
うに、第1の隔壁40上部の回転方向に4等分した位置
に固定孔60を形成するとともに、これに対応して延長
壁43にも固定孔60と同一に4個の長孔61を軸方向
に形成し、固定孔60と長孔61とをボルト62とワッ
シャ63とナツト64で締結して固定される。このとき
第1の隔壁40の上端は水平を維持しながら適当な高さ
に調節される。
次に、以上のように構成された廃水処理槽の作用につい
て説明する。
反応部42内に種汚泥として活性汚泥を反応部容積の5
〜50%(V/V)投入して適当な操作条件1例えばH
RT (水力学的滞留時間)を1〜5時間、送風倍率を
1〜20倍に設定して廃水の処理を開始する 廃水の処理を行う場合には、管46を介して処理槽30
内に廃水45を一定流量で導入するとともに、空気源3
7から管36を介して散気管35に空気を供給する。
この散気管35に供給された空気は処理槽3゜内のエア
リフト管34内に噴出し気泡70が発生し、これによる
とエアリフト作用によってエアリフト管34の内部テ1
00〜1 、000 m / h (D上向流71が発
生する。この上向流体圧71によって気泡70.懸濁液
72.担体54がエアリフト管34内を上昇する。
このエアリフト管34と処理槽30内壁との間の環状間
隔では、上向流71の発生にともない上向流71とほぼ
同一速度の下降流73が発生する。
この下降流73は、第1の隔壁40およびそれに連結し
た延長壁43によって、エアリフト管34と第1の隔壁
40との間を流れる本流74と第1の隔壁40と第2の
隔壁41との間を流れる支流75に分流される。
さらに支流75は、第1の隔壁40と第2の隔壁41の
下方で2方向に分かれ、一方は液絡部50を通じて本流
74と合流し、他方は液絡部51を通じて沈澱部44に
流入する。
前記上向流73によって懸濁液72と担体54が循環流
動し担体54の表面に好気性微生物が付着し生物粒76
が形成され、循環流動する過程で廃水45が好気的に生
物処理される。
生物処理された懸濁液72の一部は、前記支流75とし
て液絡部51を介して沈澱部44に流入し、懸濁液72
中に浮漉していた余剰汚泥78が下方に沈降し、上方に
は上澄液77が分離するこの上澄液77は越流端47上
を超えてから管48を介して処理水49として外部へ放
流される。
ここで、第1の隔壁40の上部に延長壁43を連結し、
延長壁43の上端位置を越流端47より少し高い位置に
配したので、前記支流75の流速は本流74の流速より
も充分に小さくなり、かつ第1の隔壁40と第2の隔壁
41との間の環状間隔内に、気泡70が流出されなくな
る。そのため、沈澱部44内に気泡70がリークしなく
なり、沈澱部44における余剰汚泥78の沈降性が向上
して、余剰汚泥78が完全分離されずに上澄液77に混
入したままで系外に流出するのが防止される。
上述したように、本実施例の廃水処理槽においては、以
下のような効果が得られる。
(+)  延長壁43の上端位置を越流端47よりも少
し高いところに設けたので、第1の隔壁4oと第2の隔
壁41との間の支流75の流速が本流74よりも充分に
小さくなり、かつ気泡70の下降流がなくなる。そのた
め、沈澱部44の余剰汚泥78の沈降性を良好にして、
余剰汚泥78が系外が流出するのを防止することができ
る。
(2)  延長壁43の側面に長孔61を配し第1の隔
HI140と接続したので、延長壁43の上端位置を高
精度で水平に調節して保持することが可能となり、下降
流73が均一となり処理槽30内の流動状態が安定する
(3)  反応部42に投入された担体54の一表面に
生物膜が発生することにより、反応部内での懸濁液72
濃度が著しく低減して、余剰汚泥78の生成が抑制され
るので、余剰汚泥78の流出を防止することができる。
(4)反応部42および沈澱部44が円筒構造となって
いるので、長手方向の軸に対して軸対象となり、偏流の
発生を防止することができる。
次に他の実施例について説明する。
第3図は、第2図に示した延長壁43における長孔61
を他の形状にしたものである。すなわち、延長壁81の
軸方向に形成された長孔82に所定間隔で複数の係止段
部83を形成し、第1の隔壁40と連結する際に、長孔
82に挿通されたボルト(図示せず)を適位置に係止す
ることで、重量物である延長壁81を吊下げての高さ調
整作業を容易にすることができる。
なお第2図、第3図における連結用の固定孔60および
長孔61.82の個数は4個に限定されるものでなく、
装置の規模に応じ、任意の個数に増減することができる
第4図は、さらに別な延長壁85の実施例を示す。
この実施例は、延長壁85を周方向に8分割して形成し
たもので、一体型のものにくらべ、重量が軽くなり、運
搬、取付調整がその分容品になる。
なお、図では延長壁85を第1の隔壁40の外側に取付
けているが、延長壁85の外径を、第1の隔壁40の内
径に等しくして、延長壁40の内側に取付けることも可
能である。
なお、上述した各実施例では、第1の隔壁40と、延長
壁43,81.85との固定を、ボルト62、ワッシャ
63.ナツト64を用いたが、他のクランプ等の締付手
段やピン等の係止部材を用いての固定や高さ調整をする
ことも可能である。
[発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、内側隔壁の上部に
延長壁を緊締部材により連結し隔壁の高さを調整可能に
したので、流入負荷や曝気量が増大した場合にも隔壁間
を下降する支流の速度を低下させ、かつ気泡が沈澱部に
混入しないように内側隔壁の高さを調整することにより
、沈澱部内の旋回流の発生およびその旋回流による余剰
汚泥の浮上、流出を防止し、処理水の水質を良くして高
効率の廃水処理を行うことが可能な信頼性の高い廃水処
理槽を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による廃水処理槽の一実施例を示す概略
構成図、第2図は同実施例における第1の隔壁と延長壁
の接続を示す外管斜視図、第3図は延長壁の他の実施例
を示す外管斜視図、第4図はさらに他の延長壁の実施例
を示す外管斜視図。 第5図は従来の廃水処理槽の一例を示す概略構成図であ
る。 40・・・第1の隔壁(内側隔壁) 41・・・第2の隔壁(気液分離用隔壁)42・・・反
応部   43・・・延長壁44・・・沈澱部   5
0.51・・・液絡部60・・・固定孔   61・・
・長孔62・・・ボルト   81・・・延長壁82・
・・長孔    85・・・延長壁■臥弁理士三好秀和 第 毒 図 第 図 第2図 第 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  反応部の外側に沈澱部を一体的かつ同心状に配置した
    廃水処理槽において、 反応部と沈澱部とを仕切る気液分離用隔壁の内側に形成
    された内側隔壁の上部に、上端縁高さ調節用の延長壁を
    、この延長壁に形成した長孔を挿通し前記内側隔壁に形
    成した固定孔に固着される緊締部材により、上下方向移
    動自在に前記内側隔壁に取付けたことを特徴とする廃水
    処理槽。
JP2062784A 1990-03-15 1990-03-15 廃水処理槽 Pending JPH03267197A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2062784A JPH03267197A (ja) 1990-03-15 1990-03-15 廃水処理槽

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2062784A JPH03267197A (ja) 1990-03-15 1990-03-15 廃水処理槽

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03267197A true JPH03267197A (ja) 1991-11-28

Family

ID=13210325

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2062784A Pending JPH03267197A (ja) 1990-03-15 1990-03-15 廃水処理槽

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03267197A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010172843A (ja) * 2009-01-30 2010-08-12 Kobelco Eco-Solutions Co Ltd 水処理装置及び水処理方法
WO2014101764A1 (zh) * 2012-12-25 2014-07-03 Zhu Yongqiang 一种生物膜流化床废水处理方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010172843A (ja) * 2009-01-30 2010-08-12 Kobelco Eco-Solutions Co Ltd 水処理装置及び水処理方法
WO2014101764A1 (zh) * 2012-12-25 2014-07-03 Zhu Yongqiang 一种生物膜流化床废水处理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5874003A (en) Wastewater treatment apparatus with floating clarifier
KR890011784A (ko) 2단계 폐수처리
US6682653B2 (en) Floated biological treatment apparatus and process for purifying refractory wastewater or raw water
US6004456A (en) Equalization basin-reactor system
US7270750B2 (en) Clarifier recycle system design for use in wastewater treatment system
US4405456A (en) Clarifier apparatus
KR100786419B1 (ko) 부유식 디캔터
US6719911B2 (en) Apparatus and method for the treatment of a contaminated fluid
JPH03267197A (ja) 廃水処理槽
JPS58174289A (ja) ユニツト型流動担体生物処理装置
KR101485500B1 (ko) 연속회분식과 막분리를 결합한 하폐수처리의 재이용 장치 및 방법
CN201240940Y (zh) 侧沟式一体化生物反应废水处理装置
JPH0123194B2 (ja)
US4173534A (en) Sludge thickening apparatus and process
JPS62262794A (ja) 廃水処理法
JP4765041B2 (ja) 水処理装置
JPH0416299A (ja) 廃水処理槽
KR20070039057A (ko) 강하고 에너지 효율적인, 생물학적 (폐수) 처리 방법 및리액터
SU931719A1 (ru) Устройство дл биохимической очистки сточных вод
JP2564228B2 (ja) 生物学的汚水処理装置
CN112978923B (zh) 一种混合流化床反应器及其应用
CN111875058B (zh) 一种双泥法生物强化污水处理装置
JPS586555Y2 (ja) 汚水の生物学的処理装置
KR20010046314A (ko) 생물막 유동상 반응기
CN111204868A (zh) 序批式连续排放污水处理器及其应用方法