JPH03266386A - スパークプラグの製造方法 - Google Patents

スパークプラグの製造方法

Info

Publication number
JPH03266386A
JPH03266386A JP2064552A JP6455290A JPH03266386A JP H03266386 A JPH03266386 A JP H03266386A JP 2064552 A JP2064552 A JP 2064552A JP 6455290 A JP6455290 A JP 6455290A JP H03266386 A JPH03266386 A JP H03266386A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulator
sintered body
spark plug
si3n4
rotation side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2064552A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Shigetsu
雅彦 重津
Masaru Takato
高藤 勝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP2064552A priority Critical patent/JPH03266386A/ja
Publication of JPH03266386A publication Critical patent/JPH03266386A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Products (AREA)
  • Spark Plugs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明はスパークプラグに関し、特に実用回転範囲が
広く、しかも耐電圧性に優れたスパークプラグの製造方
法に関する。
(従来の技術) 自動車用ガソリンエンジン等の火花着火式エンジンにお
いて使用されるスパークプラグは、エンジンの燃焼室に
臨んで露出させた中心電極棒下端の放電電極部と接地電
極部との間に瞬間的に高電圧を印加することにより、画
電極部間の空気層に絶縁破壊によるスパーク電流を流し
、それによって発生する電気火花により燃焼室内の圧縮
された混合気を点火するようになっている。この場合、
放電電極部と接地電極部との間に放電不良が発生すると
、ミスファイアによる始動不良や加速不良の原因となっ
て好ましくない。したがって、この種のスパークプラグ
においては、例えば第6図に示すように、下端に放電電
極部1を設けた中心電極体2の周囲に、絶縁性に優れた
アルミナ製の絶縁碍子3を設けると共に、この碍子3を
外嵌保護する取付金具4の下端部分に接地電極部5を設
けることにより、上記放電電極部1と接地電極部5との
間の絶縁性を高めて放電電圧を高め、かつショートサー
キットの発生を抑制して確実な着火性を確保するように
なっている。
ところで、スパークプラグの一般的傾向として、エンジ
ン回転数が低くなるとスパーク発生部位、特に放電電極
部1の周辺温度も低くなるので、該温度が低くなり過ぎ
ると中心電極体2周囲の碍子脚部3aに付着したカーボ
ンを十分に燃焼しきれずに絶縁不良を起こし、ミスファ
イアを発生しやすくなるという問題がある。このような
問題に対しては、絶縁碍子3における碍子脚長りを長く
するのが一般的な方法である。すなわち、このように碍
子脚長りを長くすることにより、上記碍子脚部3aを経
由した取付金具4への放熱量が少なくなるので、放電電
極部1の付近の温度低下が少なくなってカーボン燃焼性
が向上すると共に、絶縁碍子3とその外周を取り囲む取
付金具4との間に深い溝6が形成されることになって、
少しぐらいカーボンが付着したぐらいでは上記碍子脚部
3aの表面電気抵抗が極端に低下せず、放電電極部1と
接地電極部5との間で確実にスパークが発生することに
なって、ミスファイアを発生しにくくなるのである。
しかし、このようにカーボン付着性を考慮して碍子脚長
りを長くすると、上記したように絶縁碍子3を経由する
放熱量の低下に起因してエンジン回転数が高回転になる
ほど放電電極部1の蓄熱量が増えるなめ、電極温度が上
昇し過ぎてプレイグニツシヨンを発生しやすくなるとい
う別の問題を発生することになる。
このように、現状のスパークプラグにおいては、カーボ
ン付着性と耐プレイグニツシヨン性とを高水準で両立す
ることができず、汎用性に乏しいという問題を抱えてお
り、低回転域から高回転域まで幅広く使用できるスパー
クプラグに対する要望が高まっている。
一方、近年、スパークプラグのハイデユーティ性の向上
を目的として、現行のアルミナ(以下、A I 20 
gと称する)製の絶縁碍子に代えて、窒化珪素焼結体や
炭化珪素焼結体等が持つ強度特性に着目してスパークプ
ラグの絶縁碍子を構成しようという試みもある(例えば
特開昭57−152689号公報参照〉。
(発明が解決しようとする課題) 上記公報に記載された複数のセラミック材料のうちで、
特に窒化珪素(以下、Si3N4と称する)の焼結体は
、現行のA l 203焼結体と比較して、次頁の表1
に示すような特性を備えている。
以下余白 表1 すなわち、表1からも明らかなように、Si3N4は、
耐電圧性についてはAl2O,よりは低いものの放電電
圧以上の耐電圧性を示し、また強度面においてもA1□
05以上の曲げ強度を備えており、これも問題がない。
さらに熱伝導率はAl2O3よりも高い熱伝導率を示す
ことから、第6図に示す碍子脚長りを長くしてもAl2
O,よりも良好な耐プレイグニツシヨン性が期待される
ことになる。
このような検討結果に基づいてSi3N4焼結体を絶縁
碍子としたスパークプラグを試作し、それを用いて実機
試験を行ったところ、エンジンが例えば100時間時間
積働した後に突然停止するという事態が発生した。
その原因を調べるために、スパークプラグを分解して調
べたところ、例えば第6図に示すように、絶縁碍子3の
中心電極体2に臨む異径部分の付近から外側の取付金具
4にまで達する細い貫通穴7が形成されているのが発見
された。すなわち、この貫通穴7を中心として絶縁碍子
3に絶縁破壊が起こり、ショートサーキットが発生した
ものと考えられる。
そこで、絶縁碍子としたSi3N4焼結体に電気の良導
体となる物質が含まれているのではないかと考えて、貫
通穴が発生したSi3N4焼結体の組成をレーザラマン
分光法によって分析したところ、第7図に示すように、
焼結時にα−8i3N4から相転移によって変化したβ
−3i3N4の存在を示すラマンピークの他に、波数5
21cm+−1の付近に遊離した珪素(以下、Siとい
う)の存在を示す鋭いラマンピークも検出された。つま
り、このようにSi3N4焼結体に遊離Siが存在する
ことにより、経時変化によって絶縁性能が低下すること
になって、高電圧を印加したときに上記貫通穴を形成す
るようなショートサーキットの主因になったものと考え
られる。
そこで、この発明はスパークプラグの碍子材料としてS
i3N4焼結体を使用する場合の上記の問題に鑑みて、
スパークプラグの耐電圧性を向上させることを課題とす
る。
(課題を解決するための手段) すなわち、本発明に係るスパークプラグの製造方法は、
該スパークプラグの絶縁碍子をSi3N4焼結体で構成
すると共に、上記焼結体の形成後に酸化雰囲気中で加熱
処理を行うことを特徴とする。
(作   用) 上記の構成によれば、スパークプラグの絶縁碍子をSi
3N4焼結体としたことにより、碍子脚部を長くしてカ
ーボン付着に起因する低回転側でのミスファイアを効果
的に防止することができると共に、該焼結体が持つ良好
な熱伝導性によって電極部分の冷却性が向することによ
り高回転側の耐プレイグニツシヨン性の悪化が回避され
て、この種のスパークプラグの実用回転範囲が拡大する
ことになる。
特に、上記Si3N4焼結体を形成した後に酸化雰囲気
中で加熱処理することにより、耐電圧性がAl2O,に
匹敵する4 5 KV/ u+と高い数値を示すと共に
、レーザラマン分光分析結果によっても波数521cm
−’の付近のラマンピークの消失が確認された。これは
、Si3N4焼結体中に含まれる遊離Siが酸素分子(
02)と化学反応を起こすことにより酸化されて、S 
i +02→Si○2という不可逆的な化学反応を経て
、絶縁物質である安定な酸化珪素(SiO2)に変化し
たものと考えられる。
そして、このように熱処理後のSi3N4焼結体を絶縁
碍子としたスパークプラグをエンジンに装着し、評価の
ための実機試験を長時間行っても、絶縁碍子には貫通穴
が形成されるような絶縁破壊が発生せず、耐電圧性の向
上が確認された。
(実 施 例 ) 以下、本発明の実施例について説明する。
第1図は一般的なロータリーエンジン用のスパークプラ
グ10の下部構造を示し、概略中空円筒形状とされた5
t3N4焼結体からなる絶縁碍子11には、先端の放a
t極部12が下方に突出した状態で中心電極体13が嵌
装されている。この中心電極体13は、上端にハイテン
ションコード接続用のターミナル部(図示せず)を形成
した大径の上部電極棒14と、それよりも小径の下部を
掻棒15とが、両者間に介装された導電性のガラス封着
部16によって一体的に結合された構造とされている。
そして、上記下部電極棒15の下端が放電電極部12と
なっている。また、このスパークプラグ10には、該プ
ラグ10をシリンダヘッド等に取り付けるための取付金
具17が、上記絶縁碍子11の下端部分から中間部分に
かけて外嵌して設けられている。この取付金具17の下
部側に設けたネジ部17aの下端が上記放電電極部12
の周囲を環状に取り囲んでいると共に、接地電極部18
が上記ネジ部17aの下端内周縁を内方に延出して設け
られて、その先端が上記放電電極部12に近接配置され
ている。
上記絶縁碍子11の外周部分は、その下端付近において
傾斜状段部を介して下端部分が小径に形成されており、
これにより外周を取り囲む上記ネジ部17aの内周面と
の間に奥行の深い渭19で隔てられた碍子脚部11aが
形成されることになる。なお、上記ネジ部17aには上
記絶縁碍子11における傾斜状段部にほぼ平行する傾斜
状段部が設けられて5両段部の間に気密用のパツキン2
0が介装されている。
そして、本実施例における絶縁硝子11の内周部分は、
上記中心電極体13におけるガラス封着部16および下
部電極棒15の各外径寸法にそれぞれ対応して内径寸法
が異ならされていると共に、ガラス封着部16側の大径
部11bと下部電極棒15fllの小径部11cとが、
両者間のテーバ状部lidにそれぞれ湾曲部lie、l
lfを介してなだらかに接続されている。
なお、上記取付金具17の上端部と内側の絶縁碍子11
との間には、2個のパツキン21.21とシール材22
とが介装されていると共に、その上端縁17bが内方に
向かって折り曲げられて、これにより上記シール材22
が脱落しないように保護している。
ここで、上記絶縁碍子11を構成するSi3N4焼結体
の製造方法について説明すると、まず原材料を従来と同
様の手法によって高温状態で焼結することにより通常の
St、N4焼結体を得る。
次いで、焼結後のSi3N4焼結体に対して、酸素分圧
を高めた酸化雰囲気中で加熱処理を行う。
この加熱処理は、Si3N4焼結体を例えばl。
000℃の設定温度の下で4時間放置することにより行
った。
このようにして熱処理を行ったSi3N4焼結体を、レ
ーザラマン分光分析器にセットしてスペクトル分析する
と、第2図に示すように、図の鎖線に示すように加熱処
理前に検出された遊離Stを特徴づける波数521cm
−1付近の鋭いラマンビークが消量しているのが確認さ
れた。これは、遊離Siが雰囲気中の酸素分子と化合す
ることにより、構造の異なる5i02に変化したものと
推察される。一方、β−3i3N4の存在を示すラマン
ピークについては加熱処理前と同様に検出されたので、
加熱処理によって基本的な構造変化は生じていないもの
と考えられる。
なお、上記の熱処理に際しては、1200℃以上に温度
を上げると本体のSi3N4が酸化されて強度低下を招
くおそれがあるので、熱処理温度を1200℃を超えな
いように設定する必要がある。また、雰囲気中の酸素分
子が焼結体内部に十分拡散できるように、比較的長時間
の反応時間を確保する必要がある。
そして、遊離Siが耐電圧性に与える影響を調べるため
に、第3図に示すように、熱処理後のSi3N4焼結体
からなるテストピース23を一対のテスト電極24.2
4で挟持し、画電極24゜24に直流電圧を印加するこ
とにより絶縁破壊電圧を調べた。なお、テストピース2
3には、直径50I1m、肉厚IIIIIのサンプルを
使用した。この実験により、従来では25KV前後で絶
縁破壊を発生すると考えられていたのが、約45KVの
電圧を印加したときに上記テストピース23に絶縁破壊
が発生し、これにより耐電圧性がAl2O,と同レベル
にまで向上しているのが確認された。
そこで、熱処理を行ったSi3N4焼結体を第1図にお
ける絶縁碍子11としたスパークプラグ10を作製し、
実際にエンジンに装着して実機試験を行った。この実機
試験は、第4図に示すように、1,500rpmから7
,500rpmへの全開加速状態と、7,500rpm
から1,500rpmへの全閉減速状態とを20秒の周
期で繰り返すというプラグ温度変化が最も激しい条件で
200時間をかけて行った。試験終了後、供試したスパ
ークプラグ10を点検しても、絶縁碍子11には貫通穴
が形成されておらず、実用に耐えうるものとの評価を得
た。
なお、本実施例においては、スパークプラグ10におけ
る中心電極体13の異径部分に対応する絶縁碍子11の
大径部11bと小径部11cとが、上記したように両者
間のテーパ状部lidに対してそれぞれ湾曲部lie、
llfを介してなだらかに接続されていることから、電
界集中が緩和されることになって、耐電圧性がより一層
向上するという利点がある。
次に、第4図は本発明をレシプロエンジン用のスパーク
プラグ10′に適用した別の実施例を示すもので、この
実施例においてもスパークプラグ10′の中心電極体1
3′を外嵌する絶縁碍子11′が、上記第1の実施例と
同様に焼結後に酸素雰囲気中で加熱処理されな5i3N
4fR結体によって構成されていると共に、該絶縁碍子
11′の上記中心電極体13′の下端に設けられた放電
電極部12′の付近から、接地電極部18′を有する取
付金具17′の下部側のネジ部17a′との接触部分と
の間に、上記ネジ部17a′の内周面との間の奥行の深
い渭19′に面して露出する長めの碍子脚部11b′が
形成されている。
また、この実施例においても、上記中心電極体13′の
異径部分に対応する上部側の大径部11b′と下部側の
小径部11c′とが、両者間のテーパ状部11d′に対
してそれぞれ湾曲部11e  、llf’を介してなだ
らかに接続されている。
(発明の効果) 以上のように本発明によれば、スパークプラグの絶縁碍
子をSi3N4焼結体としたことにより、碍子脚部を長
くしてカーボン付着に起因する低回転側でのミスファイ
アを効果的に防止することができると共に、該焼結体が
持つ良好な熱伝導性によって電極部分の冷却性が向する
ことにより高回転側の耐プレイグニツシヨン性の悪化が
回避されて、この種のスパークプラグの実用回転範囲が
拡大することになる。
特に、絶縁碍子に用いるSi3N4焼結体を形成した後
に酸化雰囲気中で加熱処理することにより、この種のス
パークプラグの耐電圧性が著しく向上するという効果が
得られる。
【図面の簡単な説明】
第1〜5図は本発明の実施例を示すもので、第1図は本
発明方法を適用したロータリーエンジン用スパークプラ
グの下部構造を示す半断面図、第2図はSi3N4焼結
体の熱処理後のラマンスペクトル図、第3図は耐電圧試
験装置の概略構成図、第4図は実機試験におけるエンジ
ン回転数を示すタイムチャート図、第5図は同じく本発
明方法を適用したレシプロエンジン用スパークプラグの
下部構造を示す半断面図である。第6図は従来例の問題
点の説明図、第7図は従来のSi3N4焼結体のラマン
スペクトル図である。 10・・・スパークプラグ、11・・・絶縁碍子。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)スパークプラグの製造方法であって、該スパーク
    プラグの絶縁碍子をSi_3N_4焼結体で構成すると
    共に、上記焼結体の形成後に酸化雰囲気中で加熱処理を
    行うことを特徴とするスパークプラグの製造方法。
JP2064552A 1990-03-14 1990-03-14 スパークプラグの製造方法 Pending JPH03266386A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2064552A JPH03266386A (ja) 1990-03-14 1990-03-14 スパークプラグの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2064552A JPH03266386A (ja) 1990-03-14 1990-03-14 スパークプラグの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03266386A true JPH03266386A (ja) 1991-11-27

Family

ID=13261503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2064552A Pending JPH03266386A (ja) 1990-03-14 1990-03-14 スパークプラグの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03266386A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017014038A1 (ja) * 2015-07-17 2017-01-26 株式会社デンソー スパークプラグ用碍子の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017014038A1 (ja) * 2015-07-17 2017-01-26 株式会社デンソー スパークプラグ用碍子の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6229253B1 (en) Spark plug with specific gap between insulator and electrodes
KR100292083B1 (ko) 내연기관용스파크플러그
US5869921A (en) Spark plug for internal combustion engine having platinum and iridium alloyed emissive tips
US5502351A (en) Spark plug having horizontal discharge gap
EP3131164A1 (en) Spark plug
JP4625531B1 (ja) スパークプラグ
US4939409A (en) Spark plug with a surface discharge section
US11374385B2 (en) Spark plug, noble metal tip, and manufacturing method for noble metal tip
US4144474A (en) Low noise resistance containing spark plug
JPH11214120A (ja) 内燃機関用スパークプラグとその製造方法
JP2024517887A (ja) 熱管理を改善した予燃焼室点火プラグ
KR101118401B1 (ko) 스파크 플러그
US10777976B1 (en) Spark plug
JPH03266386A (ja) スパークプラグの製造方法
JP2953227B2 (ja) 内燃機関用スパークプラグ
EP1544970B1 (en) Spark plug
US3659137A (en) Low voltage spark plugs
JP3500549B2 (ja) 内燃機関用スパークプラグ
JPH031474A (ja) 点火栓
EP2713458B1 (en) Spark plug
JPH077696B2 (ja) 内燃機関用スパークプラグ
JPH04286890A (ja) 内燃機関用スパークプラグ
JPS5823278A (ja) 内燃機関用配電器
RU2175160C1 (ru) Свеча зажигания поверхностного разряда
US10651631B2 (en) Spark plug with polymer sealing ring