JPH03262586A - 太陽熱利用の高所造水及び発電方法 - Google Patents

太陽熱利用の高所造水及び発電方法

Info

Publication number
JPH03262586A
JPH03262586A JP1320159A JP32015989A JPH03262586A JP H03262586 A JPH03262586 A JP H03262586A JP 1320159 A JP1320159 A JP 1320159A JP 32015989 A JP32015989 A JP 32015989A JP H03262586 A JPH03262586 A JP H03262586A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
seawater
steam
lake
solar heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1320159A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Kaneko
敏雄 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP1320159A priority Critical patent/JPH03262586A/ja
Publication of JPH03262586A publication Critical patent/JPH03262586A/ja
Priority to US08/108,496 priority patent/US5409578A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/02Treatment of water, waste water, or sewage by heating
    • C02F1/04Treatment of water, waste water, or sewage by heating by distillation or evaporation
    • C02F1/14Treatment of water, waste water, or sewage by heating by distillation or evaporation using solar energy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2103/00Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated
    • C02F2103/08Seawater, e.g. for desalination
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A20/00Water conservation; Efficient water supply; Efficient water use
    • Y02A20/124Water desalination
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A20/00Water conservation; Efficient water supply; Efficient water use
    • Y02A20/124Water desalination
    • Y02A20/138Water desalination using renewable energy
    • Y02A20/142Solar thermal; Photovoltaics
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A20/00Water conservation; Efficient water supply; Efficient water use
    • Y02A20/20Controlling water pollution; Waste water treatment
    • Y02A20/208Off-grid powered water treatment
    • Y02A20/212Solar-powered wastewater sewage treatment, e.g. spray evaporation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S159/00Concentrating evaporators
    • Y10S159/902Concentrating evaporators using natural heat
    • Y10S159/903Solar
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S159/00Concentrating evaporators
    • Y10S159/902Concentrating evaporators using natural heat
    • Y10S159/903Solar
    • Y10S159/904Floating solar still
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S203/00Distillation: processes, separatory
    • Y10S203/01Solar still
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S203/00Distillation: processes, separatory
    • Y10S203/18Control
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S203/00Distillation: processes, separatory
    • Y10S203/21Acrylic acid or ester

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Heat Treatment Of Water, Waste Water Or Sewage (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、海水や湖川水を砂漠のかんがい或いは緑化
用水や飲料水等として利用するための高所造水方法に関
するものである。
従来の技術 従来、砂漠のかんがいや緑化を行なうための水を得る方
法として、海水や湖川水をポンプで汲み上げて高所へ移
送するようにしている。その際、海水の場合には淡水化
する必要があり、石油を燃料とする加熱装置によって加
熱して蒸発させ、更にこれを冷却して蒸留水を得るよう
にしている。
また、従来、蒸気を利用した発電方法は考えられている
が、やはり加熱装置を用いて蒸気を発生させるようにし
ている。
発明が解決しようとする課題 上記のように、従来の高所造水方法では、海水又は湖川
水を高所まで移送するためのポンプ及びそのポンプの駆
動源が必要であり、コストが高くなる欠点がある。また
、従来の遣水方法及び蒸気発電方法では加熱装置及びそ
の燃料が必要であり、設備及びランニングコスト共に非
常に高くなるという欠点を有している。
この発明の目的は、このような従来の高所造水方法及び
蒸気発電方法の欠点を解消して、低コストに実施できる
太陽熱利用の造水及び発電方法を提供する点にある。
課題を解決するための手段 上記の課題を解決するため、この出願の第1の発明では
、海水や湖川水を導入した水槽内の水を太陽熱によって
加熱蒸発させ、この蒸発した水蒸気を、その水蒸気の圧
力及び上昇力を利用して高所へ導き、冷却することによ
って蒸留水を得ることを特徴とする。
また、同じ目的を達成するため、この出願の第2の発明
では、海水又は湖水面を太陽光を透過させるシート若し
くはパネルで覆い、そのシート若しくはパネルを透過し
た太陽光の熱で加熱蒸発させた水蒸気を、その水蒸気の
圧力及び上昇力を利用して高所へ導き、冷却することに
よって蒸留水を得ることを特徴とする。
更に、この出願の第3の発明では、海水や湖j水を導入
した水槽内の水を太陽熱によって加熱蒸発させ、この蒸
発した水蒸気を、その水蒸気の圧力を利用して発電を行
なうことを特徴とする。
作   用 太陽熱によって海水又は湖川水を加熱することによって
造水又は発電のための水蒸気を発生させるので、従来の
ような加熱のための燃料が不要である。また、その水蒸
気自身の上昇力及び圧力を利用して高所へ移送するので
、その移送装置も不要となる。また、この出願の第2の
発明では、海水又は湖水面をシート若しくはパネルで覆
うので、その海水或いは湖水面の水蒸気が蒸発すること
によって発生する台風をも防止できる。
実  施  例 第1図は、この出願の第1の発明に従って実施した実施
例であり、海又は湖川(1)に近い陸地に水槽(2)を
設け、この水槽(2)には、その底部と海又は湖川(1
)とを連通ずる水導入管(3)によって、その海水又は
湖川水を導入するようにしている。水導入管(3)の途
中には、海水又は湖川水の導入を任意に遮断するための
止水栓(4)を設けている。水槽(2)の上部は、太陽
光を透過させる透明パネル(4〉によって密閉状に覆わ
れている。このパネル(4)と水槽(2〉内の水面(9
)との間には空間が設けられて、蒸気圧室(6)とされ
ている。(7)は、前記水槽(2)内に発生した水蒸気
を山上又は山腹等の高所へ導くための蒸気導出管であり
、その低所側の端部が、前記蒸気圧室(6)に連通され
、高所側の端部は、U字形に折り曲げられて、地中へ埋
設された冷却通管(8)へ接続されている。この冷却通
管(8〉の出口は、地外へ開放されている。
上記において、水槽(2)内に溜められた水は、その上
面のパネル(4〉を透過する太陽光の熱により加熱され
て蒸発し、高圧の水蒸気を蒸気圧室(6)内に発生させ
る。この水蒸気の圧力及び空気との比菫差による上昇力
によって、蒸気圧室(6)内の水蒸気が導出管(7)を
通って上昇し、低温の地中へ埋設された冷却通管(8)
により冷却されて蒸留水となる。この得られた蒸留水は
、緑化用水として使用し、或いは、かんがい用水または
飲料水等として利用する。更に、導出管(7)の途中に
、その導出管(7)中の蒸気圧を利用した発電装置(5
)を設けて、この出願の第3の発明の発電をも行なうよ
うにしている。
上記において、水槽(2)を覆うパネル(4)は、太陽
光を良好に透過させるものであれば、他の透明シート等
であってもよい。また蒸気導出管(7)は、水蒸気が上
昇する際に冷却されて低温化するのをできるだけ防ぐた
め、例えば太陽光を良く吸収する透明の塩化ビニール樹
脂パイプ等によって構成する。更に、冷却通管(8〉は
、水蒸気を液化できるような低温部であれば、空中に配
設することもできる。この実施例では、1つの水槽(2
)で発生した水蒸気を高所造水と発電の双方に利用して
いるが、夫々専用の水槽で行なうようにしても良い。特
に、大容量の発電を行なうにはそのように専用化するこ
とが好ましい。
第2図及び第3図は、第1図のような水槽(2)を設け
ることに替えて、海水面又は湖水面から直接水蒸気を発
生させるようにしたものである。
図において、海水又は湖水面(9)は、この海水又は湖
水面(9)に浮かべた枠状の浮体(10)によって区画
されており、この区画部分が、上記浮体(10)間に張
られた透明シート(11)によって密閉状に覆われてい
る。このシート(11)は、前記と同様に太陽光を透過
させる透明の塩化ビニル樹脂シート等が用いられるが、
海水または湖水面(9)との間に空間が形成されるよう
離して張り、前記と同様にこの空間が蒸気圧室(6)と
されている。浮体(10)は、流失を防止するためのア
ンカー(13)によって海底又は湖底へ弊習されている
。更に、浮体(10)は、船舶の航行の安全を守るため
、警告灯或いは警告又は誘導電波発進装置(15)を備
えており、その電源を、前記アンカー(13)によって
保持された海流発電機(14)から採るようになってい
る。この場合、海流発電機(14)に代えて波浪発電機
や発生した蒸気を使用した蒸気発電機等を用いることも
考えられる。
蒸気導出管(7)は、その低所側の端部が、前記シー)
 (11)裏面の蒸気圧室(6)内へ連通するようにし
て接続され、他方高所側の端部が、前記と同様にU字形
に折り曲げられて冷却通管(8)側に接続されている。
更に、船舶の航行を妨げないよう、前記浮体(lO)側
と陸地との間において、海水又は湖水面(9)に浮べる
か又は海底へ設置したフレーム(17)で支えられたア
ーチ状部(14)が設けられて、このアーチ状部(14
)内を船舶が通過できるようにしている。
この実施例においては、シー) (11)を通る太陽熱
によって海水又は湖水面(9)の水が直接蒸発し、その
水蒸気が蒸気圧室(6)より導出管(7)側に流出して
、その水蒸気の圧力及び上昇力によって前記と同様に高
所側へ上昇して、冷却通管(8)によって冷却されて蒸
留水となる。特に、この実施例においては、海面又は湖
水面(9)をシー) (11)で覆うものであり、海面
或いは湖水面の水蒸気が上昇することによって生成され
る台風の発生を防止できるという効果をも有している。
なお、上記シー) (11)は、第1図の場合と同様に
これに替えて透明のパネルを用いても良く、また、冷却
通管(8)は空中に配設することもできる。
発明の効果 以上のように、この発明の進水方法によれば、水槽或い
は海水又は湖水面の水を直接太陽熱で蒸発させ、その蒸
発した水蒸気の圧力及び上昇力を利用することによって
高所へ上昇させるものであり、そのため、従来のように
高所側へ水を移送するためのポンプ及びその動力源が不
要で、設備のためのコストが大幅に低減されるという効
果がある。また、この発明の造水及び発電方法では、太
陽熱を利用して蒸発させるので、加熱するための大掛か
りな装置や燃料が不要で、設備及びランニングコストが
より大幅に低減される。加えて、この出願の第2の発明
では、シート或いはパネル等によって海水面や湖水面を
ある一定区域に亘って覆うので、その区域をある程度広
く取ることにより、水面からの水蒸気の上昇を防止して
、台風の生成を防止できるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この出願の第1の発明に基づ〈実施例を示す
装置全体の概略縦断面図、第2図は同じくこの出願の第
2の発明に基づ〈実施例を示す装置全体の概略縦断面図
、第3図は同じく要部の平面図である。 (2)・・・水槽、(5)・・・発電装置、(9)・・
・水面、(11)・・・シート。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、海水や湖川水を導入した水槽内の水を太陽熱によっ
    て加熱蒸発させ、この蒸発した水蒸気を、その水蒸気の
    圧力及び上昇力を利用して高所へ導き、冷却することに
    よって蒸留水を得ることを特徴とする高所造水方法。 2、海水又は湖水面を太陽光を透過させるシート若しく
    はパネルで覆い、そのシート若しくはパネルを透過した
    太陽光の熱で加熱蒸発させた水蒸気を、その水蒸気の圧
    力及び上昇力を利用して高所へ導き、冷却することによ
    って蒸留水を得ることを特徴とする高所造水方法。 3、海水や湖川水を導入した水槽内の水を太陽熱によっ
    て加熱蒸発させ、この蒸発した水蒸気を、その水蒸気の
    圧力を利用して発電を行なうことを特徴とする発電方法
JP1320159A 1989-12-08 1989-12-08 太陽熱利用の高所造水及び発電方法 Pending JPH03262586A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1320159A JPH03262586A (ja) 1989-12-08 1989-12-08 太陽熱利用の高所造水及び発電方法
US08/108,496 US5409578A (en) 1989-12-08 1993-08-18 Method of distilling water by use of solar heat

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1320159A JPH03262586A (ja) 1989-12-08 1989-12-08 太陽熱利用の高所造水及び発電方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03262586A true JPH03262586A (ja) 1991-11-22

Family

ID=18118361

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1320159A Pending JPH03262586A (ja) 1989-12-08 1989-12-08 太陽熱利用の高所造水及び発電方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5409578A (ja)
JP (1) JPH03262586A (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU5314299A (en) * 1998-07-17 2000-02-07 Solar Solutions Llc Solar water still
US7008515B1 (en) * 1999-07-07 2006-03-07 Solar Solutions, Llc Solar water still
US20040084357A1 (en) * 2001-01-16 2004-05-06 Lawrence Nagler Apparatus and method for water purification using solar energy
US6656326B2 (en) * 2001-01-16 2003-12-02 Lawrence Nagler Apparatus and method for water purification using solar energy
US6761802B2 (en) 2001-09-24 2004-07-13 Hossein Azimi Tunnel for distillation of fresh water from ocean salt water
US20050067352A1 (en) * 2003-09-26 2005-03-31 Kontos Greg Edward Solar desalination or distillation apparatus
US7108769B1 (en) * 2003-12-03 2006-09-19 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Interior Solar distillation loop
US7501046B1 (en) 2003-12-03 2009-03-10 The United States Of American, As Represented By The Secretary Of The Interior Solar distillation loop evaporation sleeve
CN101432230A (zh) * 2006-02-28 2009-05-13 沃特联合有限公司 用于纯化水的设备
GR1006964B (el) * 2007-08-23 2010-09-14 Βασιλειος Δημου Τσολακιδης Μεγιστοποιηση της αποδοσης κυκλωματων θερμοδυναμικης αποσταξης νερου, αποκτωντος ταυτοχρονα βαρυτικη δυναμικη ενεργεια
CN101696042B (zh) * 2009-11-02 2011-04-13 冯静 加速自然气流进行降温的太阳能蒸馏水机的冷却装置
SE535879C2 (sv) * 2010-12-29 2013-01-29 H2Do Ab Rening av vatten genom värmning med solljus, via optisk kabel
GB2489989B (en) * 2011-04-15 2018-02-28 Landrok Mads Water supply systems
US9908059B2 (en) * 2014-08-08 2018-03-06 Michael Henry McGee Desalination or water purification means, extremely low cost construction and operation
US10590011B2 (en) * 2014-08-26 2020-03-17 Saeed Alhassan Alkhazraji Solar still system and related water transportation apparatus
US10814245B2 (en) 2014-08-26 2020-10-27 Saeed Alhassan Alkhazraji Solar still apparatus
US10098292B2 (en) 2014-08-26 2018-10-16 Saeed Alhassan Alkhazraji Solar still system and related solar driven irrigation apparatus
US20180036649A1 (en) * 2017-09-22 2018-02-08 Kai Jiang Desert water generation theory and its principle application

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5252868A (en) * 1975-10-27 1977-04-28 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd Apparatusfor turning slt water into fresh water by using sola energy
JPS53141848A (en) * 1977-05-17 1978-12-11 Agency Of Ind Science & Technol Multiple effect apparatus which utilizes solar heat
JPS5530431A (en) * 1978-08-23 1980-03-04 Toray Industries Water absorbable acrylic spun yarn

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2006985A (en) * 1926-03-13 1935-07-02 Claude George Method and apparatus for obtaining power from sea water
US2636129A (en) * 1948-05-08 1953-04-21 Edward A Agnew Solar engine
US3076096A (en) * 1960-05-05 1963-01-29 Woodward D Bachmann Conversions of sea water and generating systems
GB977852A (en) * 1961-11-16 1964-12-16 Eastwood Plastics Ltd Improvements in portable water-distillation apparatus
US3357898A (en) * 1964-12-03 1967-12-12 Milan M Novakovich Floatable solar still for producing potable water from impure water
US3415719A (en) * 1966-05-11 1968-12-10 Melpar Inc Collapsible solar still with water vapor permeable membrane
US4062735A (en) * 1973-08-31 1977-12-13 Kopp Jr Adolph Method of recovering fresh water from saline water
US3875926A (en) * 1974-02-21 1975-04-08 Matthew William Frank Solar thermal energy collection system
US4197162A (en) * 1977-11-16 1980-04-08 Cardinal Daniel E Jr Solar heating using the tide
US4219387A (en) * 1977-12-19 1980-08-26 Gruntman Leonard R Solar still
US4235678A (en) * 1978-03-17 1980-11-25 Mckeen Joseph E Solar powered water desalination system with a regenerative fixture
US4151046A (en) * 1978-03-27 1979-04-24 Joseph Eidelberg Double effect floating solar still comprising a submerged condensing system
JPS54135667A (en) * 1978-04-13 1979-10-22 Mitsubishi Rayon Co Ltd Making apparatus for fresh water from sea water
US4292136A (en) * 1979-08-28 1981-09-29 Spie-Batignolles Device for desalting sea or brackish water by using solar energy
US4326923A (en) * 1980-01-09 1982-04-27 Mortenson Carl W Purification apparatus
US4300530A (en) * 1980-03-24 1981-11-17 Tetirick Jack E Solar heat control apparatus for a body of water
US4459177A (en) * 1981-05-08 1984-07-10 Hare Louis R O Ground moisture transfer system
US4672950A (en) * 1982-04-13 1987-06-16 Solmat Systems Ltd. Method of and apparatus for protecting a halocline in a salt-water solar pond against the effects of wind
DE3440842A1 (de) * 1984-11-05 1986-05-07 Manfred Karl-Heinz 1000 Berlin Boers Verfahren und vorrichtung zum entmineralisieren, insbesondere entsalzen von wasser
US4959127A (en) * 1986-09-08 1990-09-25 Michna Claus G System for desalinization of saltwater
FR2642416B1 (fr) * 1989-01-30 1992-04-30 Vallon Roger Production d'eau douce a partir d'eau de mer et d'energie solaire

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5252868A (en) * 1975-10-27 1977-04-28 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd Apparatusfor turning slt water into fresh water by using sola energy
JPS53141848A (en) * 1977-05-17 1978-12-11 Agency Of Ind Science & Technol Multiple effect apparatus which utilizes solar heat
JPS5530431A (en) * 1978-08-23 1980-03-04 Toray Industries Water absorbable acrylic spun yarn

Also Published As

Publication number Publication date
US5409578A (en) 1995-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03262586A (ja) 太陽熱利用の高所造水及び発電方法
RU2485316C2 (ru) Система для извлечения гидротермальной энергии из глубоководных океанических источников и для извлечения ресурсов со дна океана
US4245475A (en) Method and apparatus for producing electricity from thermal sea power
CN102674490B (zh) 自给补水盘式太阳能海水淡化装置
US4355513A (en) Method and apparatus for producing electricity from thermal sea power
US20090217664A1 (en) Submerged Geo-Ocean Thermal Energy System
US4235678A (en) Solar powered water desalination system with a regenerative fixture
US7954322B2 (en) Floating solar energy conversion and storage apparatus
US3995160A (en) Method and apparatus for obtaining electrical power from sea water
JP2891913B2 (ja) 海底ガスハイドレート分解システム
US1217165A (en) Power plant.
CN108862445A (zh) 一种太阳能蒸馏水体净化装置
US4050252A (en) Ocean nuclear power equipment
US8465628B1 (en) Floating solar energy conversion and water distillation apparatus
US6651434B2 (en) System of solar and gravitational energy
CN202671244U (zh) 一种自给补水盘式太阳能海水淡化装置
JP4673367B2 (ja) 浮力発電装置
Mugisidi et al. Effect of Iron Sand in Single Basin Solar Still: Experimental Study
US1209956A (en) Apparatus for utilizing radiant heat.
US20040173254A1 (en) Solar thermal energy conversion system
KR101358303B1 (ko) 부유식 해상 구조물 및 이를 이용한 전기 생산 방법
RU2650916C1 (ru) Морской энергокомплекс
US8387387B1 (en) Floating solar pond energy conversion apparatus
CN208762184U (zh) 一种太阳能蒸馏水体净化装置
JP2764254B2 (ja) 太陽熱利用の自動開閉式水蒸気発生装置