JPH03261465A - フェーズド・アレイ形超音波診断装置 - Google Patents

フェーズド・アレイ形超音波診断装置

Info

Publication number
JPH03261465A
JPH03261465A JP6043590A JP6043590A JPH03261465A JP H03261465 A JPH03261465 A JP H03261465A JP 6043590 A JP6043590 A JP 6043590A JP 6043590 A JP6043590 A JP 6043590A JP H03261465 A JPH03261465 A JP H03261465A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
value
deflection angle
ultrasonic
pulse width
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6043590A
Other languages
English (en)
Inventor
Ikuo Hanamiya
花宮 幾雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP6043590A priority Critical patent/JPH03261465A/ja
Publication of JPH03261465A publication Critical patent/JPH03261465A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野] この発明は、電子的に制御することにより超音波を収束
・走査して発射し、被検体内部での超音波の反射を利用
して被検体の断層面を可視化することにより医療診断を
行うための超音波診断装置、特に超音波探触子を中心に
した扇状の断層画像を得るフェーズド・アレイ形超音波
診断装置に関する。
〔従来の技術〕
超音波診断装置における電子走査方式には種々あり、フ
ェーズド・アレイ形超音波診断装置は、超音波の発射面
の小さな超音波探触子から電子的に発射方向を制御して
超音波探触子を中心とした扇状の断層画像を得る方式の
もので、肋骨の間から心臓の断層画像を得るのに適した
走査方式として活用されるものである。
第3図は従来のフェーズド・アレイ形超音波診断装置の
構成を示すブロック図である。この図において、超音波
探触子lの中には多数の振動子ブロック2があり超音波
を発信し反射波を受信する。
送信回路3は振動子ブロック2をそれぞれ励振させるた
めの所定の高電圧高周波パルスを発生させる回路であり
、送信デイレ−マツプ5はそれぞれの振動子ブロック2
が発信する超音波の位相を変えることによって超音波の
発信方向や収束位置を制御するために多数の遅延回路か
ら構成されたものであり、トリガ発信器7は制御器9か
らの信号を基に超音波の発信時点を指定し使用される超
音波探触子lに応じた超音波の周波数や発信するサイク
ル数を指定するパルス信号としてのトリガ基準パルス信
号を発生するものである。受信回路4は超音波探触子1
が受信した反射波を受信し増幅する回路であり、受信デ
イレ−マツプ6は送信デイレ−マツプ5とは逆に、振動
子ブロック2それぞれが異なる位相で受信した受信信号
をこの受信デイレ−マツプ6で同位相に合わせるための
ものであり、加算回路10は受信デイレ−マツプ6で位
相が合わされた振動子ブロック2ごとの受信信号を加え
合わせるもので、この加算回路10までの電気信号は振
動子ブロック2の数だけの異なる電気信号であったのに
対して加算回路10の出力信号からは1つの電気信号に
なる。増幅器11は後段の可変バンドパスフィルタ12
を有効に動作させるために増幅するものであり、可変バ
ンドパスフィルタ12は被検体からの反射波が深い位置
からの反射波はど中心周波数が低くなるという特性を補
正するために時間の進行方向に中心周波数が変化する周
波数スペクトルを持ったフィルタ特性としたものである
。対数圧縮検波回路13は電気信号を検波して+側だけ
の信号にしてA/D変換が可能になるよウニシ、T、G
、C発生回路14からの信号に基づいて反射波の深度に
応じた減衰量を補正するための時間ゲインコントロール
(略してT、G、Cと称されている)されるとともに、
ダイナミックレンジを圧縮するために対数変換するもの
であり、D、S、C15はディジタルスキャンコンバー
タの略称であり対数圧縮検波回路13からの電気信号か
入力されてこれをA/D変換し画像データとして記憶領
域に記憶させるとともにこの記憶領域からモニタテレビ
16に定常的にデータを送り込む事によってリアルタイ
ムの画像を写し出させるものである。制御器9はこれら
一連の動作全体を制御するものである。
なお、この図で二重線で示す電気信号は振動子ブロック
2の数に対応した数などの複数の電気信号の集合を表し
、1本の線は1つの電気信号を表している。
第4図は超音波探触子1とその振動子ブコ、り2の構成
を示す概略斜視図であり、1つの振動子フロック2a、
2b、・・はそれぞれサブダイシングした複数のエレメ
ントからなっており、1つの振動子ブロックに属するエ
レメントは全て同じ位相で励振される。
第5図、第6図は超音波探触子1の振動子ブロック2a
、2b、・・と超音波の発信方向との関係を示す概念図
である。第5図において、振動子ブロック2jの遅延量
は左上斜めの棒の長さて、で示す長さであり、他の振動
子ブロック2a、2b、・・21も図示していないが、
それぞれの遅延量をτ1、τ5、・・τ、とすると、そ
れぞれの遅延量は図に示す棒の長さに制御されている。
その結果、超音波の発信方向は図のように中心線り、M
から45度右に傾いた方向に発信されることになる。こ
の方向に発信される超音波のことをメインビームM、B
とする。第6図の場合は、図で分かるように第5図とは
対称であり、メインビームM、Bの方向は中心線り、H
に対して45度左に傾いている。
第7図は遅延量τとMBの方向の関係を説明するための
概念図である。この図において、それぞれの振動子ブロ
ック2a、 2b、  ・・・2jの遅延量τ1、τb
1 °°τ1を、τJ−0、τ、=g1rb = (n
−2) g、 rm −(n −1) g (nは振動
子ブロックの数)とすると、図の波面wvで全ての振動
子ブロック2が発信した超音波の位相が揃うことになり
超音波はメインビームM、Hの方向が最大強度となる。
遅延量τの差であるgの値を0にするとメインビーム−
0Bの方向は中心線り、Mと一致する。遅延量の差gを
−g、〜+g。
の範囲で制御することによってg、の値に対応する角度
θ−としてM、Bのり、Hに対する角度θを−θ−から
+θ■の範囲に振らすことができる。
遅延量の差を一定量のgにした場合には、振動子ブロッ
ク2から発信された超音波が1点で位相が揃ういわゆる
焦点が合うという現象は生じないが、実際には一定の遅
延量の差に所定の位置に焦点を合わせるために遅延量に
差をつけるのが普通であり、第5図、第6図はこのよう
な場合の遅延量の分布を示している。
ところで、振動子ブロック2の数と大きさが有限である
ことから、メインビームLBの他に超音波の発信強度が
大きくなる角度が存在する。これはグレーティングロー
ブ、略してG、Lと称されており、このグレーティング
ローブG、Lが前述の±θ曽の範囲内に発生するとその
方向に虚像が断層画像の中に現れることになって、実際
の断層画像と異なる画像となり誤診断の原因になる。メ
インと−ムM、Bの振れ角度θの値が大きいとグレーテ
ィングローブG、Lによる虚像の強度が大きくなるとい
う関係もあり、走査方向を振らせることによって扇状の
断層画像を得るフェーズド・アレイ形超音波診断装置の
重大な欠点になっている。
第8図は振れ角度θが0でメインビームM、Bが中心!
!L、Hに一致しているときの超音波発信の強度分布図
、第9図はメインビームM、Bが最も右側に振れている
ときの超音波発信の強度分布図をそれぞれ示しており、
これらの図において、θ−−45度、超音波の周波数f
 = 3.5MHz (被検体内での波長λ−0,44
+mq) 、振動子ブロック2のピッチp= 0.35
−一であり、これによって生ずるグレーティングローブ
G、Lの中心線り、Mからの角度は33.4度となり、
第8図の場合には、±45度の範囲からはみ出している
ので虚像は発生しない。これに対して第9図の場合は、
中心線り、Mの左側33.4度の位置にグレーティング
ローブG、Lが生じ、この値はθ■の値(−45度)よ
り小さいので虚像を発生ずることになる。
一般にグレーティングローブG、Lが発生する角度は次
式で得られる。
θn −5in−’ ((nλ十g)/p)(n−±1
.±2.±3. ・)  −・−−−−−−−(1)こ
の式でn=0として得られる角度θ。はメインビ−ムH
8Hの方向を示すことになる。この式に前述のλ、p及
び0m−45度となるようなgを代入し、n=1とする
と前述の33.4度なる値が得られる。この式でλとp
は+の値であり、nとgとは+、〜いずれの値も取り得
るので、gとnが反対の符号の1のときに最も小さなグ
レーティングローブG、Lの発生角度が得られる。一般
にgの値はλよりも小さいのでgの絶対値が大きいほど
θ1の値が小さくなりグレーティングローブG、Lの影
響が増大するという関係がある。したがって、第9図の
ようにメインビームM、Bの角度がθ箇のときが最もグ
レーティングローブG、Lの影響が大きいことを表して
いる。
(発明が解決しようとする課題) 前述のように、フェーズド・アレイ形超音波診断装置で
は、メインビームM、Bの振れの角度が大きい位置でグ
レーティングローブG、Lによる虚像の影響が生じ易く
、そのため、断層画像の質が悪くなって医療診断に支障
をきたという問題が生ずる。前述のようにフェーズド・
アレイ形超音波診断装置は心臓の診断に特に適しており
、グレーティングローブG、Lによって生ずる虚像の影
響を診断者の熟練に基づく判断で診断結果に影響のない
ようにしているのが実際である。
この発明は、このような問題を解決し、グレーナイング
ローブの影響を無くし、良好な断層画像が得られるフェ
ーズド・アレイ形超音波診断装置を提供することを目的
とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記課題を解決するためにこの発明によれば、超音波探
触子によって所定の方向に超音波を被検体内に発信し、
反射波を受信して1本の走査線上の一次元断層画像デー
タを得、所定の角度範囲内で遅延素子を制御することに
よって前記走査線の振れ角度を電子的に変化させること
により扇状の二次元断層画像を得るフェーズド・アレイ
形超音波診断装置において、前記走査線の扇状断面の中
心線に対する振れ角度の絶対値の増大に応じて超音波の
周波数を減少させるものとする。
〔作用] この発明の構成において、扇状断面の中心線に対する振
れ角度の絶対値の増大に応じて超音波の周波数を減少さ
せることにより、メインビームに対するグレーティング
ローブが発生する角度がメインビームの中心線からの角
度に比例して増大するために、メインビームの振れの角
度の大きい範囲でもグレーティングローブによって生ず
る虚像が断層画像の中に入ることがなくなり、画像品質
のよい断層画像が得られる。
〔実施例〕
以下この発明を実施例に基づいて説明する。第1図はこ
の発明の実施例を示すフェーズド・アレイ形超音波診断
装置の超音波発信部だけを抽出した要部ブロック図であ
り、第3図と共通の構成体、ブロックなどについては同
一の参照符号を付けることにより詳細な説明を省略する
。この図において、制御器90は可変パルス幅発生器8
0にトリガ信号PRFとメインビーム?1.Bの中心線
り、Mからの振れ角度θに応したスティタス信号■Il
ゎを送る。可変パルス幅発生器80はスティタス信号■
、。に応じて設定した波高値とパルス幅を持つ方形パル
ス■。をトリガ信号PRFによって設定された時点に発
生させる。この方形パルス■。の波高値は超音波の周波
数に反比例する値が設定されそのパルス幅は発信超音波
の持続時間が設定されるものであり、周波数が変化して
も発信される超音波のサイクル数が変わらないようにす
るために、方形パルス■。の波高値とパルス幅とは比例
して変化させるものである。
トリガ発信器70は方形パルス■。の波高値に比例した
周波数の信号を発信するとともに、その持続時間を方形
パルスV、のパルス幅として得られた信号が送信トリガ
基準パルスVTOである。この送信トリガ基準パルスv
7゜は送信ディレーマツプ5によって振動子ブロック2
ごとに異なる遅延量で遅延されたn個の送信トリガパル
スVt1(j・1〜口)を発生し送信回路3に入力され
る。送信回路3は複数の振動子ブロック2をそれぞれ独
立して励振させるための複数の送信回路からなっており
、送信トリガパルスVア、(j=1〜n)を増幅して振
動子ブロック2を励振するに必要な高電圧の励振電圧を
発生する。制御器90から送信デイレ−マツプ5でのデ
イレ−素子の選択、切り換えのための振動子ブロック2
の数に応じたn個のデイレ−信号り、1アを送信デイレ
−マツプ5に送り、送信デイレ−マツプ5はこのデイレ
−信号DnTを基にして信号■T、(j・1〜n)を発
生する。可変パルス幅発生器8゜に入力するスティタス
信号v0は制御器90で生成されるが、超音波の周波数
を決定するスティタス信号V、。内の信号はメインビー
ム−1Bの振れ角度θの絶対値に応じた値にされる。可
変パルス幅発生器80はこの信号を基に角度が0のとき
に最高周波数famK、角度θの絶対値が最大のθ、の
ときに最低周波数f mixになるように角度が−θ、
〜θ、の間の任意の値に対応する波高値を設定する。
超音波の発信サイクル数は数サイクルの決まった値に設
定されるので、周波数が変わると同じサイクル数を発信
するためには発信期間が周波数に反比例して変化する必
要がある。方形パルス■。はこのような理由から波高値
とパルス幅を同時に変化させている。
第2図は第1図のそれぞれの電気信号の波形を示す波形
図である。この図において、トリガパルスPRFの立ち
上がり時点に同期して方形パルス■。が立ち上がり、制
御器90が送られたスティタス信号VOOを基に超音波
の周波数の逆数に比例した波高値とパルス幅に設定され
た方形パルスV書が生成される。実線は角度eが0のと
き、点線は角度eが8層のときを示す。送信トリガ基準
パルスVT0はこの図では超音波lサイクル半に相当す
る2つのパルス群からなっている。パルス2つというの
は単に作図上がらのもので実際には超音波の数サイクル
に相当する10個前後のパルス群からなるのが普通であ
る。送信トリガ基準パルスV、。
がデイレ−マツプ6に入力されることによって生ずる送
信トリガパルス■7.をこの図では例として3つ描いで
あるが、その1つであるVt+は遅延量が0のもので■
7゜と同じ位相であり、■ア2、Vf3は順次遅延量が
大きいものを図示しである。実線と点線との違いは前述
の方形パルスVゎの場合と同様である。
メインビームM、Hの振れ角度θの絶対値が大きいとき
に超音波の周波数を小さ(することによってグレーティ
ングローブG、Lの発生を抑制することができる。!+
体例として、中心周波数f0を3.0M七、振動子ブロ
ック2のピッチP =0.55m5、視野の広さ±45
度(θ■=45度)とすると、■θ−0(メインビーム
−0Bが中心線り、Hに一致する)のときf −f 、
、、 −3,5MHz (λ−0,44++s)として
(1)式からグレーティングローブG、Lが発生する角
度θGLを計算すると、θ*L=53度〉θ−となり、
視野から外れて虚像が発生することはない。
■θ−θ■−45度(メインビームM、Hの振れ角度が
最大)のときf −f −i−=2.5M七(λ= 0
.66*m )とすると、λの値が太き(なることによ
ってグレーティングローブG、Lは発生しない、ちなみ
に、この角度のときに■の場合と同じ周波数の3.5M
Hzとすると、θet=  −5,1度となる。
振動子ブロック2の帯域幅として60%以上は容易に得
られることから前述の範囲の周波数を可変にするのは容
易である。
このように、振れ角度の小さいときは高い周波数の、振
れ角度の大きいときは低い周波数の超音波を発信する方
式を採用することによって、扇状の視野内にグレーティ
ングローブG、Lによる虚像が入らないフェーズド・ア
レイ型超音波診断装置とすることができる。振れ角度θ
に対応する超音波の周波数の値は前述の(1)を基に最
適の値を設定すればよく、これを実現するための制御器
90や可変パルス幅発生器80などの電子回路部分はこ
の発明の目的に適う範囲内のどのような構成を採用して
も差し支えない。
〔発明の効果〕
この発明は前述のように、発信する超音波の周波数を扇
状断面の中心線に対する振れ角度の絶対値に増大に対し
て減少させることにより、メインビームに対するグレー
ティングローブが発生する角度がメインビームの中心線
からの角度に略比例して増大するために、メインビーム
が中心線に一致するときは勿論、中心線からの角度が大
きいときでもグレーティングローブによって生ずる虚像
が断層画像の中に入ることがなくなり、画像品質のよい
断層画像が得られるという効果が得られる。
その結果、誤診断を生ずることのない信頼性の高いフェ
ーズド・アレイ型医療診断装置を提供することができる
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例を示す超音波診断装置の要部
ブロック図、第2図は第1図のそれぞれの電気信号の波
形を示す波形図、第3図は従来のフェーズド・アレイ形
超音波診断装置の構成を示すブロック図、第4図は超音
波探触子構成を示す概略斜視図、第5図、第6図は超音
波探触子と超音波の発信方向との関係を示す概念図、第
7図は遅延量とメインビームの方向の関係を説明するた
めの概念図、第8図は振れ角度が0度のときの超音波発
信の強度分布図、第9図は振れ角度が45度のときの超
音波発信の強度分布図である。 l・・・超音波探触子、 2 、2a、2b+ 2t、2j・=振動子ブロック、
3・・・送信回路、5・・・送信デイレ−マツプ、7.
70・・・トリガ発信器、80・・・可変パルス幅発生
器、8z図 1 第4tili1 第5巴 8乙鵜 第3図 第7図 笑q目

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)超音波探触子によって所定の方向に超音波を被検体
    内に発信し、反射波を受信して1本の走査線上の一次元
    断層画像データを得、所定の角度範囲内で遅延素子を制
    御することによって前記走査線の振れ角度を電子的に変
    化させることにより扇状の二次元断層画像を得るフェー
    ズド・アレイ形超音波診断装置において、 前記走査線の扇状断面の中心線に対する振れ角度の絶対
    値の増大に応じて超音波の周波数を減少させることを特
    徴とするフェーズド・アレイ形超音波診断装置。
JP6043590A 1990-03-12 1990-03-12 フェーズド・アレイ形超音波診断装置 Pending JPH03261465A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6043590A JPH03261465A (ja) 1990-03-12 1990-03-12 フェーズド・アレイ形超音波診断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6043590A JPH03261465A (ja) 1990-03-12 1990-03-12 フェーズド・アレイ形超音波診断装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03261465A true JPH03261465A (ja) 1991-11-21

Family

ID=13142181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6043590A Pending JPH03261465A (ja) 1990-03-12 1990-03-12 フェーズド・アレイ形超音波診断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03261465A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006308409A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Ono Sokki Co Ltd 音響計測装置
JP4817282B2 (ja) * 2002-07-23 2011-11-16 エス・エム・エス・スマート・マイクロウェーブ・センサーズ・ゲーエムベーハー 電磁信号を送受信するためのセンサ
CN105377142A (zh) * 2013-07-10 2016-03-02 日立阿洛卡医疗株式会社 超声波诊断装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4817282B2 (ja) * 2002-07-23 2011-11-16 エス・エム・エス・スマート・マイクロウェーブ・センサーズ・ゲーエムベーハー 電磁信号を送受信するためのセンサ
JP2006308409A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Ono Sokki Co Ltd 音響計測装置
CN105377142A (zh) * 2013-07-10 2016-03-02 日立阿洛卡医疗株式会社 超声波诊断装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4180792A (en) Transmit-receive transducer array and ultrasonic imaging system
US9642596B2 (en) Ultrasound imaging apparatus
US4257271A (en) Selectable delay system
US7011632B2 (en) Methods and apparatus for ultrasonic compound imaging
JP2006505319A (ja) 超音波トランスデューサ・アレイの送信開口と送信アポダイゼーションとを自動設定する方法及び装置
KR20020079560A (ko) 초음파 송수신 방법, 초음파 송수신 장치, 초음파 촬영방법 및 초음파 촬영 장치
JP2004283490A (ja) 超音波送受信装置
EP2053418A1 (en) Multi-stage digital ultrasound beamformer
US6911008B2 (en) Compound ultrasound imaging method
US9354300B2 (en) Ultrasound diagnostic apparatus and ultrasound image producing method
KR20020030790A (ko) 신호 처리 방법 및 장치와 촬상 시스템
JP4458407B2 (ja) 多重送信を使用したハーモニック・イメージング方法及び装置
JP4071864B2 (ja) 超音波送波装置並びに超音波撮像装置
JPH03261465A (ja) フェーズド・アレイ形超音波診断装置
WO2019208767A1 (ja) 超音波システムおよび超音波システムの制御方法
JPH11328A (ja) 超音波診断装置および超音波診断用の超音波送受信方法
US20040193050A1 (en) Ultrasonic transmitting and receiving apparatus
US11484295B2 (en) Ultrasound diagnostic technique for setting virtual origins of acoustic lines for trapezoidal scanning
JP2005087266A (ja) 超音波撮像装置
JP5810631B2 (ja) 超音波診断装置
JP4499477B2 (ja) 超音波診断装置
JP2000005173A (ja) 超音波撮像方法および装置
JPH11253445A (ja) 超音波撮像方法および装置
JP2001212140A (ja) 超音波診断装置
JP3295787B2 (ja) 超音波診断装置