JPH03260231A - オゾン洗浄式便器と該便器に使用するオゾン水発生装置 - Google Patents

オゾン洗浄式便器と該便器に使用するオゾン水発生装置

Info

Publication number
JPH03260231A
JPH03260231A JP5845290A JP5845290A JPH03260231A JP H03260231 A JPH03260231 A JP H03260231A JP 5845290 A JP5845290 A JP 5845290A JP 5845290 A JP5845290 A JP 5845290A JP H03260231 A JPH03260231 A JP H03260231A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ozone
water
toilet
generating means
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5845290A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Izumiya
亨 泉屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON NATURE ROMAN KK
Original Assignee
NIPPON NATURE ROMAN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON NATURE ROMAN KK filed Critical NIPPON NATURE ROMAN KK
Priority to JP5845290A priority Critical patent/JPH03260231A/ja
Publication of JPH03260231A publication Critical patent/JPH03260231A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Oxygen, Ozone, And Oxides In General (AREA)
  • Bidet-Like Cleaning Device And Other Flush Toilet Accessories (AREA)
  • Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)
  • Treatment Of Water By Oxidation Or Reduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、便器内に形成されたノズルより洗浄液を噴出
させることのできる水洗浄式便器に係わり、特に、洗汁
液をオゾン水にすることのできる小型オゾン発生装置を
備えたオゾン洗浄式便器に間するものである。
「従来の技術J 最近、ラバトリーの高級化が進み、便器内に各種ノズル
を形成し、加温された水道水をノズルから放出させる水
洗浄式の便器が急速に普及している。この水洗浄式便器
の中にはビデを備えているものもあり、多機能化も進ん
でいる。
洗浄水は通常、水道水が採用されているが、我が国では
塩素による殺菌が義務付けられており、米国等でも同様
に塩素による殺菌処理が広く採用されている。
これに対してヨーロッパではオゾンによる殺菌処理が採
用されている場合が見受けられる。
「発明が解決しようとする課題」 しかしながら、上記塩素による水道水の殺菌処理は、塩
素により生成されるトリハロメタンの有害性が問題とな
っており、特に、ビデの洗浄水に使用する場合の安全性
を実証したデータは示されていない。
これに対してオゾンは3個の酸素分子から構成されてお
り、その酸化力は地球上においてフッ素に次いで強力な
ものである。更にオゾンの細菌力は塩素を上回るため、
近年では水処理のみでなく、排水処理や食品加工、空気
の滅菌等に使用されている。また脱色力にも優れている
ので、上水処理にも使用されている。オゾンは不安定な
気体であって、空気中においては数十時間、水中におい
ては数十分で分解し酸素となる。従って塩素と異なり残
留することがないので、今後の有力な滅菌剤、脱臭、脱
色剤として注目されている。
しかしながら極めて不安定なため、継続的な保存が不可
能となり、使用場所の近傍にオゾン発生装置を用意しな
ければならないという問題点があった。
更に産業用プラント用のオゾン水生成装置があるが、大
規模な容量で生成する産業用には適しているが、家庭用
に使用するにはあまりにも大型で不経済であるという問
題点があった。
また比較的小型のものとして酸素を有する空気中で無声
放電させる方式や、セラミック層に電極を形成し、その
沿面間で放電させる方式があるが、空気中で無声放電さ
せる方式は、設備が大規模でかつ高価になる為、小容量
の家庭用オゾン発生装置には不向きであった。更にセラ
ミック層に電極を形成し、その沿面間で放電させる方式
は、小型で安僅に製造することができる方式であるが、
発生容量が少なく、又放電面を絶えず清掃しなければ効
率が低下するという深刻な問題点があった。
また空気中の湿度の影響により、窒素酸化物(NOx 
)が発生し、この窒**化物が水と反応すると硝酸塩類
等の有害物が生成されてしまうという問題点があった。
そして従来の洗浄式便器は、単に水圧で洗浄するだけで
あり、機能的にも満足のいくものではなかった。
そこで、オゾンによる洗浄水を行うことができる上、小
型で安全なオゾン水発生装置を備えたオゾン洗浄式便器
の出現が強く望まれていた。
「課題を解決するための手段」 本発明は上記課舷に鑑み案出されたもので、便器本体と
、この便器内に形成されたノズル部材と、このノズル部
材から洗浄水を放出させるための加圧ポンプとからなる
便器において、該洗浄水を貯蔵するためのタンク体と、
このタンク体に貯蔵された洗浄水に対して気泡を放出す
るための気泡発生手段と、この気泡発生手段に対して気
体を送出するための気泡発生手段と、この気泡発生手段
で供給される気体にオゾンを送出するための気体供給手
段と、この気体供給手段とから構成されている。
更に本発明は、このタンク体に貯蔵された洗浄水を加熱
するための加熱手段を備えることもできる。
そして、タンク体には、洗浄水に放出されたオゾンを含
む気体を外気に対して突出させるための開放部を形成す
ることもできる。
才な本発明は、便器内に形成されたノズル部材から洗浄
水を放(5)便器内に使用するためのオゾン水発生装置
であって、該洗浄水を貯蔵するためのタンク体と、この
タンク体に貯蔵された洗浄水に対して気泡を放出するた
めの気泡発生手段と、この気泡発生手段に対して気体を
送出するなめの気泡発生手段と、この気泡発生手段で供
給される気体にオゾンを送出するための気体供給手段と
、この気体供給手段とから構成されている。
また本発明は、便器内に形成されたノズル部材から洗浄
水を放(5)便器内に使用するためのオゾン水発生装置
であって、該洗浄水を貯蔵するためのタンク体と、この
タンク体に貯蔵された洗浄水を加熱するための加熱手段
と、このタンク体に貯蔵された洗浄水に対して気泡を放
出するための気泡発生手段と、この気泡発生手段に対し
て気体を送出するための気泡発生手段と、この気泡発生
手段で供給される気体にオゾンを送出するための気体供
給手段と、この気体供給手段とからなり、前記タンク体
には、洗浄水に放出されたオゾンを含む気体を外気に対
して突出させるための開放部が備えられていることを特
徴としている。
丈な本発明の気泡発生手段は、複数の穴部が穿設され気
泡発生手段を連結するための中空部材と、この中空部材
の少なくとも上部を覆う網部材とからなっており、この
網部材は曲率を有して形成されると共に、開口部が設け
られていることを特徴としている。
更に本発明の気泡発生手段は、気泡発生手段に連結する
ための気体放出部と、この気体放出部の少なくとも上面
部に形成され、曲率を有する板部材と、この板部材に形
成された開口部と、この板部材に沿って取り付けられ、
少なくとも前記開口部を覆う網部材とから構成すること
もできる。
そして本発明のオゾン発生手段は、低圧水銀放電灯と、
この低圧水銀放電灯を駆動するための駆動手段とから構
成することもできる。
「作用j 以上の様に構成された本発明は、オゾン発生手段がオゾ
ンを発生させ、気泡発生手段が、オゾンが混入された気
体を気泡発生手段に送出する。そして気泡発生手段が、
タンク体に貯蔵された洗浄水に対して気泡を放出させる
。更に加圧ポンプがタンク体内の洗浄水を、便器内に形
成されたノズル部に圧送し、洗浄水をノズルから放出さ
せることができる。
また本発明は、加熱手段がタンク体内の洗浄水を加熱す
ることができる。そしてタンク体に形成された開放部が
、洗浄水に放出されたオゾンを含む気体を、外気に対し
て突出させることができる9そして本発明は、気泡発生
手段から供給さhた気体が、中空部材に穿設された穴部
から気泡となって放出される。この気泡の内、比較的大
きい気泡は上部の網部材で滞留し成長を続ける。そして
この滞留している気泡の浮力が、網部材に形成された開
口部にある水圧を上回ったとき、大きな気泡が開口部を
通過して上方に放出される棟になっている。
そして本発明は、気体放出部から発生した比較的大きい
気泡は、曲率を有する板部材に沿って取り付けられた網
部材で滞留し成長を続ける。そしてこの滞留している気
泡の浮力が、板部材に形成された開口部にある水圧を上
回ったとき、大きな気泡が開口部を通過して上方に放出
される様になっている。
また本発明のオゾン発生手段は、駆動手段が低圧水銀放
電灯を駆動させ、低圧水銀放電灯がオゾンを発生させる
ことができる。
「実施例」 本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
第1図に基づいてオゾン水発生ユニッ1へ1を説明する
。オゾン水発生ユニット1は、オゾン水発生装置に該当
するものであり、便器内にノズル部材を備えた便器と共
に使用することにより、オゾン水洗浄式便器を可能とす
るものである。
オゾン水発生ユニットエは、収納筐体2と、気泡発生手
段3と、エアーポンプ4と、オゾン発生手段5と、タン
ク体6と、ヒータ7と、サーモスタット8と、加圧ポン
プつと、制御回路10とから構成されている。
収納筐体2は、気泡発生手段3やタンク体6を収納する
ものであり、プラスチック等の合成樹脂やステンレス等
の金属材料から構成されている。
気泡発生手段3は、タンク体6内に貯蔵された水に対し
て気泡を放出するためのものである。エアーポンプ4は
気泡発生手段に該当するもので、オゾンが混合された空
気を気泡発生手段3に送出するためのものである。本実
施例のエアーポンプ4は、モータ41と偏心カム42と
シリンダー43とから構成されている。モータ41が回
転すると、モータ41の回転軸に取り付けられた偏心カ
ム42が回転し、シリンダー43を往復運動させるので
、空気分圧送することができる。オゾン発生手段5は、
石英紫外線ランプを使用してオゾンを発生させるものて
′ある9本実施例ではオゾン発生室51を形成し、その
中に石英紫外線ランプを装備する様になっている9 タンク体6は洗浄水を貯蔵するためのもので、本実施例
では水道水を貯蔵する様に構成されている。ヒータ7は
加熱手段に該当するものであり、タンク体6に貯蔵され
ている洗浄水を適温に維持させるためのものである。サ
ーモスタット8は、ヒータ7を作動、停止させてタンク
体6内の洗浄水の温度を制御するためのものである。加
圧ポンプ9はタンク体6の洗浄水を、ノズルを備えた便
器に圧送するためのものである。
以上の様に構成された本実81例は制御回路10が起動
されると、オゾン発生手段5の石英紫外線ランプが点灯
しオゾンを発生させる。そしてモータ41が回転し、シ
リンダー43が往復運動を行うと、空気がチューブ44
を介してオゾン発生室51に送出する様になっている。
オゾン発生室51では、オゾンと空気とが混合され、混
合気体はチューブ44を介してタンク体6内に設けられ
た気泡発生手段3に送出される。
気体発生手段3からオゾンを含んだ気体が放出され、洗
浄水にオゾンが溶は込む様になっている。
そしてタンク体6内のオゾン水は、加圧ポンプ9により
便器内に形成されたノズル部に圧送され、ノズル部から
噴出する様になっている。なおし−タフにより、タンク
体6内の洗浄液(オゾン液)が加温される様になってお
り、サーモスタット8の動作でオゾン液が適温に保持さ
れる様になっている。
また、適宜の水位調整手段を採用することにより、洗浄
液が不足した場合には、蛇口から水道水を取水する様に
構成されている。
更にタンク体6の一部には、開放部61が形成されてお
り、洗浄液に溶は込まず、浮上したオゾンを含む空気を
大気中に開放することができる。
そして、この開放部61から適宜のホース等によりオゾ
ン混合空気を、任意の場所で開放することができる。こ
の結果、オゾンの消臭効果により、トイレの悪臭を解臭
することができるという効果がある。
ここで、第2図に基づいて気泡発生手段3を詳紹に説明
する。気泡発生手段3は、中空円筒部材31と、網部材
32と、外枠体33と、網部材32に形成された開口部
34と、側壁部材35とからなっている9中空円筒部材
31には、外周に複数の穴部31L311・・・が穿設
されており、エアーポンプ4に連結するための連結部3
6が連設され、この連結部36が側壁部材35から突出
している9本実施例の中空円筒部材31は円筒形状に形
成されているが、円筒形状に限らず、直方体等何れの形
状に成形することができる。網部材32は、少なくとも
中空円筒部材31の上部を覆うと共に、曲率を有して形
成されている。この網部材31には開口部34が形成さ
れており、大きく成長した気泡を水中に放出することが
できる。
この網部材32は何れの材質でもよいが、ステンレス鋼
を採用することが望才しい。そして網部材32の外側に
は、開口331を有する外枠部材33が配置される。
そして外枠部材33の中に網部材32を収納し、更に網
部材32の内側に中空円筒部材31を収納し、側壁部材
35を側部に固定することにより、気泡発生手段3を組
み立てることができる。
次に、この気泡発生手段3の作用を説明する。
中空円筒部材31に連設された連結部36とエアーポン
プ4とを適宜のホース部材で連結し、エアーポンプ4よ
り気泡発生手段3に対して気体を圧送する。中空円筒部
材31に入った気体は、複数の穴部311.311・・
・から気泡となって外部に流出する。この気泡の大きさ
は、表面張力、温度、中空円筒部材31の形状等によっ
て決定される。従って、穴部の大きさと気泡の大きさは
必ずしも等しいものでない。例えば、中空円筒部材31
の穴部311.311・・の直径を2.5Mとすれば、
生成される気泡は、0.1u+から201Il程度の種
々の気泡となる。これらの気泡は分解しなり、互いに接
触して合成成長したりしながら網部材32に到達する。
この網部材32のメツシュを例えば2.5〜3.0−程
度とすると、微細な気泡は網部材32を通過して上方に
浮上するが、メツシュより大きく成長した気泡は、網部
材32に滞留し更に大きく成長しながら曲面を上昇する
。この際、気泡は超音波を発生させながら、種々の化合
物を分解する。ここで、網部材32に滞留している大き
な気泡は浮力を有するが、網部材32に形成された開口
部34(例えば、直径20am程度)にかかる水圧より
低い場合には、気泡は水圧に押されて開口部34を通過
して上方に浮上することはできない、しかしながら、気
泡が成長して浮力が増大し、開口部34にかかる水圧を
上回ると、大きな気泡は網部材32の開口部34を通り
抜けて浮上する。この際、滞留していた気泡の容量は、
瞬時に開口部34を通過するには過大である為、気泡は
圧縮される。そして気泡が網部材32を通過した直後に
水圧とバランスが取れるまで大きく膨張する。愛な開口
部34は直径20mm程度である為、大きな気泡は瞬間
的に紺分化された後、開口部34を通過した後再び合成
され、大きな気泡になる。この時大きな気泡の上部にあ
る水は、押し上げられるので旋回流が発生する。この旋
回流によりタンク室2内を撹拌させることができる。
そして、気泡が外枠体33の開口部331を通過すると
、気泡の形状が整えられると共に、気泡の突出力等を増
幅させることができるという効果がある。
なお本実施例の気泡発生手段3は、複数の穴部311.
311・・・を有する中空部材31を採用していたが、
第3図に示す様に穴部材311.311・・・を形成し
ない気泡発生手段3を採用することもできる。この気泡
発生手段3は、気体放出部37と、この気体放出部37
の上面に形成された第1の網部材38と、網部材32(
第2の網部材に該当する)と、外枠体33と、網部材3
2に形成された開口部34と、側壁部材35とからなっ
ている。気体放出部37は、エアーポンプ4に連設され
、気体を水中に放出させるものである。この気体放出部
37は、上面が開口している中空部材であれば足り、矩
形断面を有する気体放出部37舎採用することもできる
。第1の網部材38は、気体放出部37の上面開口部に
取り付けるもので、気泡を発生させることができる。前
記の気泡発生手段3の中空円筒部材31の穴部311.
311・・・と同様な機能を果たすものである。この第
1の網部材38は、穴部材の形成を行う必要がないので
、製造コストを下げることができるという効果がある。
なおその他の作用は、中空円筒部材31を使用した実施
例と同様であるので説明を省略する。
次に、オゾン発生手段5を第4図に基づいて説明する。
オゾン発生手段5は、オゾン発生室51と、石英紫外線
ランプ52と、安定器53と、グローランプ54とから
なっている。オゾン発生室51は密閉された容器であり
、内部に石英紫外線ランプ52が設けられている。そし
て、このオゾン発生室51には送入口55と送出口56
とが形成され、送入口55から送風された空気は、オゾ
ンを混入されて送出口56から送出される様になってい
る。石英紫外線ランプ52は、オゾンを発生させるため
のもので、外管に透明な石英管を使用した低圧水銀放電
灯であり、内部の水銀蒸気の放電から発生した短波長の
紫外線(遠紫外線)が、外管では殆ど吸収されず、全て
外部に放射される様に構成されている。特に、波長が1
85nmの石英紫外線ランプ52は、オゾン線と呼ばれ
る空気中でオゾンを発生させる紫外線を発生させること
ができる。安定器53とグローランプ54とは、低圧水
銀放電灯の駆動手段200に該当する。この駆動手段2
00は、一般の蛍光灯の場合と同様の働きをするもので
あり、石英紫外線ランプ52を起動させると共に、起動
後の放iat流を安定化させるものである。なお、グロ
ーランプ54を使用せず、インバーターを用いて石英紫
外線ランプ52を駆動させることができる。そして石英
紫外線ランプ52は、窒素化合物を生成しないので極め
て安全であるという効果がある。
次に本実施例で生成されたオゾン水について説明する。
オゾン水は溶存オゾン鼠に応じて、病院の手術の際の殺
菌用や歯科医院の口内殺菌用に使用され、更に、野菜や
魚介類の殺菌用等に広く使用されている。そしてオゾン
水は、一般殺菌や大腸菌等の殺菌は勿論、ポリオウィル
ス等を不活性化することでも知られている。
従って、本実施例のオゾン水発生ユニット1を利用した
洗浄式便器は、オゾンを含む空気を気泡発生手段3によ
り洗浄水に溶は込ませる構成を有するので、水道水中の
残留塩素やトリハロメタン等を除去することができ、更
に、オゾンにより殺菌された洗浄水を使用することがで
きるという効果がある。オゾン水は、皮膚病や循環器系
及び痔の治療に使用されており、トイレの洗浄液として
は最も安全かつ最適と言える。そしてオゾンは、水中で
迅速に溶解し酸素に変化するので、有害な残留物が生じ
る心配がないという効果がある。更にオゾンは、酸素と
比較して数倍多く水中に溶は込む性質を持っている。従
って活性化した高酸素水となるので、人体の肌を活性化
させることができるという効果がある。
町な気泡発生手段3により、大きな気泡が突出されるの
で、タンク体6内で旋回流が発生し、洗浄水が適度に撹
拌されヒータ7による加熱がムラなく実行され、温度制
街が容易になるという効果がある。
更にタンク体6に形成された開放部61からオゾンが放
出されるので、便所の悪臭を解具することができるとい
う効果がある。
なお、本実施例のオゾン水発生ユニットlは、通用販売
されているノズル部材付き便器に使用することができる
「効果」 以上の様に構成された本発明は、便器本体と、この便器
内に形成されたノズル部材と、このノズル部材から洗浄
水を放出させるための加圧ポンプとからなる便器におい
て、該洗浄水を貯蔵するためのタンク体と、このタンク
体に貯蔵された洗浄水に対して気泡を放出するための気
泡発生手段と、この気泡発生手段に対して気体を送出す
るための気泡発生手段と、この気泡発生手段で供給され
る気体にオゾンを送出するための気体供給手段と、この
気体供給手段とから構成されているので、洗浄水中の残
留塩素やトリハロメタン等を除去することができ、更に
、オゾンにより殺菌された洗浄水を使用することができ
るという効果がある。そしてオゾン水は、皮膚病や循環
器系及び痔の治療にも使用されているので、トイレの洗
浄液としては最も安全かつ最適である。そしてオゾンは
、水中で迅速に溶解し酸素に変化するので、有害な残留
物が生じる心配がなく、活性化した高酸素水により人体
の肌を活性化させることができるという効果がある。
更に本発明は、このタンク体に貯蔵された洗浄水を加熱
するための加熱手段を備えることもできるので、洗浄液
を加温して快適な便器を提供することができる上、気泡
発生手段により旋回流が発生するので、洗浄液を撹拌す
ることができ、ムラなく温度制御を行うことができると
いう効果がある。
そして、タンク体には、洗浄水に放出されたオゾンを含
む気体を外気に対して突出させるための開放部を形成す
ることもできるので、オゾンの脱臭力により便所の悪臭
を解臭することができるという効果がある。
まな本発明は、便器内に形成されたノズル部材から洗浄
水を放(5)便器内に使用するためのオゾン水発生装置
であるので、便器全体を交換することなく、従来の便器
にオゾン水発生装置を取り付けるだけで、オゾン水洗浄
式便器にすることができるという卓越した効果がある。
また本発明の気泡発生手段は、複数の穴部が穿設され気
泡発生手段を連結するための中空部材と、この中空部材
の少なくとも上部を覆う網部材とからなっており、この
網部材は曲率を有して形成されると共に、開口部が設け
られているので、網部材の曲率面に気泡を滞留させるこ
とができ、気泡の浮力が水圧を上回った時に、気泡を瞬
時に開口部から浮上させることができる。従って、開口
部通過時に気泡は圧縮され、通過後に再び膨張させるこ
とかできるので、塩素等の分解能力の優れた高エネルギ
の気泡を生成させることができるという卓越した効果が
ある。そして気泡発生手段は、小さい気泡を合成成長さ
せて大きい気泡生成させるので、小型の気泡発生手段で
足り、省エネルギ化を図ることができるという効果があ
る。
更に本発明の気泡発生手段は、気泡発生手段に連結する
ための気体放出部と、この気体放出部の少なくとも上面
部に形成され、曲率を有する板部材と、この板部材に形
成された開口部と、この板部材に沿って取り付けられ、
少なくとも前記開口部を覆う網部材とから構成されてい
るので、板部材に沿って網部材を取り付けるだけで曲面
部が形成でき、構造が容易で安価な気泡発生手段を提供
することができる。
更に本発明のオゾン発生手段は、低圧水銀放電灯と、低
圧水銀放電灯を駆動するための駆動手段から構成されて
いるので、有害な窒素酸化物を生成することなく、小型
で簡便なオゾン水発生装置を提供することができるとい
う効果がある。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の実施例を示すもので、第1図は本実施例の
オゾン水発生ユニッl〜の構成を示す図であり、第2図
及び第3図は気泡発生手段の実施例を説明する図であり
、第4図はオゾン発生手段の実施例を説明する図て′あ
る9オゾン水発生ユニット 収納筐体 気泡発生手段 エアーポンプ オゾン発生手段 タンク体 ヒータ サーモスタット 加圧ポンプ

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)便器本体と、この便器内に形成されたノズル部材
    と、このノズル部材から洗浄水を放出させるための加圧
    ポンプとからなる便器において、該洗浄水を貯蔵するた
    めのタンク体と、このタンク体に貯蔵された洗浄水に対
    して気泡を放出するための気泡発生手段と、この気泡発
    生手段に対して気体を送出するための気体供給手段と、
    この気体供給手段で供給される気体にオゾンを混入させ
    るためのオゾン発生手段とから構成されていることを特
    徴とするオゾン洗浄式便器。
  2. (2)便器本体と、この便器内に形成されたノズル部材
    と、このノズル部材から洗浄水を放出させるための加圧
    ポンプとからなる便器において、該洗浄水を貯蔵するた
    めのタンク体と、このタンク体に貯蔵された洗浄水を加
    熱するための加熱手段と、該洗浄液に対して気泡を放出
    するための気泡発生手段と、この気泡発生手段に対して
    気体を送出するための気体供給手段と、この気体供給手
    段で供給される気体にオゾンを混入させるためのオゾン
    発生手段とから構成されていることを特徴とするオゾン
    洗浄式便器。
  3. (3)タンク体には、洗浄水に放出されたオゾンを含む
    気体を外気に対して突出させるための開放部が備えられ
    ている請求項1〜2記載のオゾン洗浄式便器。
  4. (4)便器内に形成されたノズル部材から洗浄水を放出
    させる便器に使用するためのオゾン水発生装置であって
    、該洗浄水を貯蔵するためのタンク体と、このタンク体
    に貯蔵された洗浄水に対して気泡を放出するための気泡
    発生手段と、この気泡発生手段に対して気体を送出する
    ための気体供給手段と、この気体供給手段で供給される
    気体にオゾンを混入させるためのオゾン発生手段とから
    構成されていることを特徴とするオゾン洗浄式便器に使
    用するオゾン水発生装置。
  5. (5)便器内に形成されたノズル部材から洗浄水を放出
    させる便器に使用するためのオゾン水発生装置であって
    、該洗浄水を貯蔵するためのタンク体と、このタンク体
    に貯蔵された洗浄水を加熱するための加熱手段と、この
    タンク体に貯蔵された洗浄水に対して気泡を放出するた
    めの気泡発生手段と、この気泡発生手段に対して気体を
    送出するための気体供給手段と、この気体供給手段で供
    給される気体にオゾンを混入させるためのオゾン発生手
    段とからなり、前記タンク体には、洗浄水に放出された
    オゾンを含む気体を外気に対して突出させるための開放
    部が備えられていることを特徴とするオゾン洗浄式便器
    に使用するオゾン水発生装置。
  6. (6)気泡発生手段が、複数の穴部が穿設され気体供給
    手段に連結するための中空部材と、この中空部材の少な
    くとも上部を覆う網部材とからなっており、この網部材
    は曲率を有して形成されると共に、開口部が設けられて
    いる請求項1〜5記載のオゾン洗浄式便器又はオゾン水
    発生装置。
  7. (7)気泡発生手段が、気体供給手段に連結するための
    気体放出部と、この気体放出部の少なくとも上面部に形
    成され、曲率を有する板部材と、この板部材に形成され
    た開口部と、この板部材に沿って取り付けられ、少なく
    とも前記開口部を覆う網部材とから構成されている請求
    項1〜5記載のオゾン洗浄式便器又はオゾン水発生装置
  8. (8)オゾン発生手段が、低圧水銀放電灯と、この低圧
    水銀放電灯を駆動するための駆動手段とから構成されて
    いる請求項1〜5記載のオゾン洗浄式便器又はオゾン水
    発生装置。
JP5845290A 1990-03-10 1990-03-10 オゾン洗浄式便器と該便器に使用するオゾン水発生装置 Pending JPH03260231A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5845290A JPH03260231A (ja) 1990-03-10 1990-03-10 オゾン洗浄式便器と該便器に使用するオゾン水発生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5845290A JPH03260231A (ja) 1990-03-10 1990-03-10 オゾン洗浄式便器と該便器に使用するオゾン水発生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03260231A true JPH03260231A (ja) 1991-11-20

Family

ID=13084818

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5845290A Pending JPH03260231A (ja) 1990-03-10 1990-03-10 オゾン洗浄式便器と該便器に使用するオゾン水発生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03260231A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010055373A (ko) * 1999-12-10 2001-07-04 소덕순 오존에 의한 살균 정수장치
CN104405021A (zh) * 2014-12-09 2015-03-11 夏立君 马桶抽排气装置
CN106284572A (zh) * 2015-06-08 2017-01-04 松下家电研究开发(杭州)有限公司 一种泡沫发生装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010055373A (ko) * 1999-12-10 2001-07-04 소덕순 오존에 의한 살균 정수장치
CN104405021A (zh) * 2014-12-09 2015-03-11 夏立君 马桶抽排气装置
CN106284572A (zh) * 2015-06-08 2017-01-04 松下家电研究开发(杭州)有限公司 一种泡沫发生装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU698109B2 (en) Method and apparatus for treatment of fluids
US6132629A (en) Method and apparatus for continuous or intermittent supply of ozonated water
KR100799663B1 (ko) 오존을 이용한 살균수 제조장치
JP3713486B2 (ja) マイクロウェーブを用いた紫外線及びオゾン発生装置
US6824693B1 (en) Ozone generator and germicidal device using an ultraviolet lamp
JP2006116536A (ja) 小型紫外線殺菌浄水装置
JPH11290049A (ja) 野菜洗浄方法及び野菜洗浄機
JP2005006668A (ja) 炭酸泉生成方法及び装置
JPH03260231A (ja) オゾン洗浄式便器と該便器に使用するオゾン水発生装置
JP2977852B2 (ja) オゾン水発生装置
JP7000517B1 (ja) 消毒剤生成装置及び消毒剤生成方法
WO2000023383A1 (en) Method and apparatus for continuous or intermittent supply of ozonated water
JP2004337846A (ja) 炭酸水生成方法及び装置
JP2000237757A (ja) オゾン泡水による殺菌方法及び殺菌装置
KR100984304B1 (ko) 살균수 및 산소수 제조장치
JP2002143872A (ja) 光電磁波循環浄水装置
JPH0871566A (ja) 循環温浴器及び浴水殺菌方法
KR200215706Y1 (ko) 오존 및 음이온 발생장치
RU99115919A (ru) Установка для очистки и обеззараживания водных сред
JPH05301819A (ja) アトピー性皮膚炎消炎剤及び、この消炎剤の製造装置と、 その製造方法
JP2001170636A (ja) 水浄化装置
CN210169891U (zh) 一种多功能洗菜机
CN108565203B (zh) 一种紫外电光源、室内清洁系统及方法
JP2001279776A (ja) 人体局部洗浄装置
RU224112U1 (ru) Озонатор воды