JPH03258455A - 溶湯容器 - Google Patents

溶湯容器

Info

Publication number
JPH03258455A
JPH03258455A JP5567190A JP5567190A JPH03258455A JP H03258455 A JPH03258455 A JP H03258455A JP 5567190 A JP5567190 A JP 5567190A JP 5567190 A JP5567190 A JP 5567190A JP H03258455 A JPH03258455 A JP H03258455A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molten metal
vessel
container
time
valve rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5567190A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsukane Nakajima
光謙 中島
Seikyo Nakatsuka
中塚 靖教
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MEICHIYUU SEIKI KK
Original Assignee
MEICHIYUU SEIKI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MEICHIYUU SEIKI KK filed Critical MEICHIYUU SEIKI KK
Priority to JP5567190A priority Critical patent/JPH03258455A/ja
Publication of JPH03258455A publication Critical patent/JPH03258455A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明はアルミニウム等の金属溶湯のための容器に関
し、特には炉からの汲出しならびに鋳型への注湯に使用
される溶湯容器に関する。
(従来の技術) 従来、例えばアルミニウムの溶湯は、添付の図面の第7
図に図示したようなラドル50によって汲み出しおよび
型への注湯かなされている。しかるに、このラドル50
は炉内の溶湯内に直接浸され溶湯を汲み上げるものであ
るから、湯面上部の酸化物の混入かまぬかれない、さら
に、鋳型への注湯に際しては同図に図示したように、ラ
ドル50を傾動してその口部51から注ぐのであるけれ
ども、ラドル50の傾動角度によって湯の流れ方向およ
び流量が8点では遠く多く、6点ては近く少なく、C点
ではさらに近くさらに少なくというように変化し、注湯
点か変わり、酸形上の問題かあった。
(発明か解決しようとする課11り この発明は上のような従来のラドル形式の有する問題点
を解決するために提案されたものであって、汲み上げに
際しては溶湯表面の酸化物の混入かなく、注湯時には常
に一定の注湯位置て注湯点か定まる新規な溶湯容器を提
案するものである。
また、この発明は、簡単な機構で、しかも炉の汲み出し
口面積も小さくすることかできる溶湯容器の構造を提案
するものである。
(課題を解決するための手段) すなわち、この発明に係る溶湯容器は、移動可能に構成
された耐火容器本体の底部に外部と連通ずるダクト部を
形成するとともに、前記ダクト部に溶湯の流出入を切替
える弁棒か往復動自在に嵌挿されていることを特徴とす
る溶湯容器に係る。
(実施例) ゛以下添付の図面に従って、この発明の詳細な説明する
と、第1図はこの発明の一実施例を示す溶湯容器の要部
縦断面図、第2図は弁棒先端部の断面図、第3図は同じ
くその横断面図、第4図は汲み出し状態を示す溶湯容器
の断面図、第5図は汲み出し完了状態の断面図、第6図
は鋳型への注湯状態を示す断面図である。
第1図に図示したこの発明の溶湯容器10は例えば公知
の吊上げ移送装置(図示せず)等によって移動可能に構
成されていて、少なくとも溶解炉Fと鋳型Sの注湯口I
の間を往復動するようになっている。
溶湯容器10は容器本体11と上蓋15を含む。
上蓋15は断熱カバーとしての機能を有し移送時におけ
る溶湯の温度低下を防ぎかつ溶湯からの放熱による機器
類への熱影響を減する効果かある。
溶湯容器本体11はセラミック類の耐火物より形成され
、この容器本体11の底部には外部と連通ずる筒状のダ
クト部12か形成される。ダクト部12は実施例のよう
に、セラミック等によって本体1.1とは別の交換可能
な部品として構成することか好ましいてあろう。
そして、この前記ダクト部12には溶湯の流出入を切替
える弁棒20か往復動自在に嵌挿される。
弁棒20は図示のように容器10を貫通し、容器外部C
公知のシリンダ装置(図示せず)等のアクチュエータを
備えていて、その軸線方向に往復動自在に構成される。
実施例の弁棒20は先端部21に軸線方向の流通溝25
.25か形成されていて、この流通溝25を介して溶湯
の流出入の切替か行なわれるようになっている。流通@
25は第2区および第3図から明らかなように、弁棒2
0の先端から複数(図の例では4本)形成されていて、
溝25の深さを第2図のA<B<Cのようにすれば弁棒
20の位置によって溶湯の流出入の流速をコントロール
することかできる。
この例のようじ流通溝25を有する弁棒20にあっては
、弁棒20の先端部が後退時にもダクト部12に嵌挿さ
れているので、弁棒20が安定した往復運動をなすこと
ができるのみならず、弁棒の前進時には、つまり第1図
の状態においては。
弁棒20の一般外周面20Aがダクト部12内馬面を摺
動するのでダクト部12内面に付着したカス等を外部へ
そぎ落すセルフクリーニング効果を併せ持つことができ
る。
(作動) 次に、!!4図以下の図面に従って、この発明の詳細な
説明する。
第4図は溶解炉F内での溶sMの汲み出し状態を示tも
のであるが、容器lOは図示しない移送装置によって炉
Fの上部より溶湯M中へ降下される。そして、弁棒20
か後退すると図のように容器底部のダクト部12から流
通溝25を介して溶湯Mか容器10内に流入する。同図
の符号30は炉F内の湯面検知棒、35は容器10内の
湯面を検知する計量検知棒である。
次いて、第5図のように、容器10内にあらかじめ設定
された計量検知棒35が一定の溶湯量を検知すると、弁
棒20が前進してダクト部12か閉鎖される。このとき
、ダクト部12内周面かクリーニングされることはすて
に述べた。
容器io内に一定量汲み出された溶湯Mは容器とともに
移送装置によって移送され、第6図のように鋳型Sの注
湯口Iて注湯される。注湯に際しては弁棒20は図のよ
うに後退し、溶湯Mは流通溝25を介してダクト部12
から注かれる。溶湯の流量に関わりなく注湯位置は常に
ダクト部12となる。また、前述したように、流通溝2
5の深さか変化するこの例の弁棒20にあっては弁棒2
0の後退位置を調節することによって溶湯の流速をコン
トロールすることかてきる。
(効果) 以上図示し説明したように、この発明の溶温容器にあっ
ては、まず、第一に、溶湯の流出口が容器底部のダクト
部であることから、溶湯の汲み上げに際しては溶湯表面
の酸化物の混入かなく、また、注湯時には常に一定の位
置で注湯することができる。また、溶湯の流出入か弁棒
の往復動によってなされるから、汲み上げ時および注湯
時には、従来のように容器を傾動させる必要かない。従
って、容器自体の傾S機構が不要となり構造か単純化す
るのみならず、炉の汲み出し面積を小さくすることてき
る。
さらに、この発明によれば、容器の上部に断熱カバーと
しての上蓋を形成することかてきるので。
移送時における溶湯の温度低下を防ぎかっ溶湯からの放
熱による機器類への熱影響を減することかできる。また
、実施例で述べたように弁棒先端に流通溝を設けたもの
にあっては、弁棒の往復動とともにダクト部のセルフク
リーニングを行なうことができ、加えて流通溝の深さを
変化させることによって溶湯の流出入の流速を制御する
ことも可能である等、この発明の持つ有用性ならびに実
用性は極めて大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す溶湯容器の要部縦断
面図、第2図は弁棒先端部の断面図、第3図は同じくそ
の横断面図、第4図は汲み出し状態を示す溶湯容器の断
面図、第5図は汲み出し完了状態の断面図、第6図は鋳
型への注湯状態を示す断面図、第7図は従来の容器を示
す断面図である。 io−・・溶湯容器、11−・・容器本体、12−・・
ダクト部、15・・・上蓋 20−・・弁棒、25・・・流通溝 F・・・溶解炉5M・・・溶湯、S−・・鋳型。 第 1 図 第6図 第2図 第7図 DC

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、移動可能に構成された耐火容器本体の底部に外部と
    連通するダクト部を形成するとともに、前記ダクト部に
    溶湯の流出入を切替える弁棒が往復動自在に嵌挿されて
    いることを特徴とする溶湯容器。 2、弁棒の先端部に軸線方向の流通溝が形成された請求
    項第1項の溶湯容器。
JP5567190A 1990-03-07 1990-03-07 溶湯容器 Pending JPH03258455A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5567190A JPH03258455A (ja) 1990-03-07 1990-03-07 溶湯容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5567190A JPH03258455A (ja) 1990-03-07 1990-03-07 溶湯容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03258455A true JPH03258455A (ja) 1991-11-18

Family

ID=13005333

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5567190A Pending JPH03258455A (ja) 1990-03-07 1990-03-07 溶湯容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03258455A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0584460U (ja) * 1992-02-19 1993-11-16 メイチュー精機株式会社 溶湯注出部の構造

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4916628A (ja) * 1972-04-08 1974-02-14
JPS4912206B1 (ja) * 1970-12-01 1974-03-23
JPS5640866B2 (ja) * 1975-04-14 1981-09-24

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4912206B1 (ja) * 1970-12-01 1974-03-23
JPS4916628A (ja) * 1972-04-08 1974-02-14
JPS5640866B2 (ja) * 1975-04-14 1981-09-24

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0584460U (ja) * 1992-02-19 1993-11-16 メイチュー精機株式会社 溶湯注出部の構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE2721928C3 (de) Ausspritzkanal einer Pumpe in einer Druckgießmaschine der Heißkammerbauart
CN205603660U (zh) 一种铝合金和镁合金真空熔炼浇注装置
JP2014188588A (ja) ダイカスト機の自動給湯装置
CN102935499A (zh) 一种为给汤机配套的汤杯
US4759479A (en) Apparatus and method for oscillating slide closure of casting vessel to prevent solidification of molten metal in closed outlet
JPH03258455A (ja) 溶湯容器
KR960013882B1 (ko) 용융금속 주입용 개폐 조절장치
DE19821946A1 (de) Verfahren und Vorrichtungen zum automatischen Gießen von Bauteilen durch quantifiziertes Füllen eines Raumes mit geschmolzenem Metall
US4231498A (en) Corrosion-resistant crucible with graphite parts
JPH071094A (ja) 浸漬ノズル
US3726305A (en) Transfer line and valve assembly combination for handling molten liquids
JP2014188589A (ja) ダイカスト機の自動給湯装置
CN210121675U (zh) 一种金属熔液的供给装置
JPS62289363A (ja) 加圧式注湯炉
US8017069B2 (en) Ceramic seating stone and metallurgical vessel
KR970005414B1 (ko) 용탕용 침지 및 주탕장치
HU220404B (hu) Kompozitszerkezet elektromos olvasztású tűzálló anyaggal és fokozottan korrózióálló összetevővel és eljárás annak előállítására
KR101385008B1 (ko) 주조 장치, 및 용융 물질을 주조 몰드로의 이송 방법
DE851662C (de) Durch Druckgas betriebene Spritzgiessmaschine
SU1694324A1 (ru) Прибыльна надставка
KR20200035551A (ko) 턴디쉬 슬라이딩 게이트 부재용 내화재
JPH0584460U (ja) 溶湯注出部の構造
KR100520876B1 (ko) 연속 주조를 위한 용강 유량 조절장치
JP3085494B2 (ja) 樋式給湯装置
US20060113058A1 (en) Tapping and pouring system for molten metals