JPH03258323A - 脱臭機 - Google Patents

脱臭機

Info

Publication number
JPH03258323A
JPH03258323A JP2056099A JP5609990A JPH03258323A JP H03258323 A JPH03258323 A JP H03258323A JP 2056099 A JP2056099 A JP 2056099A JP 5609990 A JP5609990 A JP 5609990A JP H03258323 A JPH03258323 A JP H03258323A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
deodorizing
dew condensation
sensor
filter
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2056099A
Other languages
English (en)
Inventor
Hachiro Kurokawa
黒川 八郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to JP2056099A priority Critical patent/JPH03258323A/ja
Publication of JPH03258323A publication Critical patent/JPH03258323A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この発明は脱臭機に関し、より詳しくは、脱文液剤を含
浸させた脱臭用フィルタによって、当該脱臭用フィルタ
を通過する空気中の臭気を除去する脱臭機に関する。
〈従来の技術〉 従来、脱臭機として、臭気を活性炭フィルタに代表され
る脱臭用フィルタに吸着させる乾式+i1方式のものが
一般的に提供されているが、近年になって、植物精油を
主成分とする脱臭液剤によって脱臭処理する湿式脱臭方
式のものが提供されている(例えば実開昭63−776
14号公報参照)。この湿式脱臭方式の脱臭機は、脱臭
液剤を空気流路に配置された脱臭用フィルタに定期的に
噴霧することにより、当該脱臭液剤を脱臭用フィルタに
繰り返して含浸させる構成であり、乾式脱臭方式のもの
に比べて脱臭能力に優れるという利点がある。
〈発明が解決しようとする課題〉 上記向れの方式の脱臭機においても、脱臭用フィルタの
脱臭能力がある程度低下した時点で、当該脱臭用フィル
タを交換する必要がある。しかし、従来、脱臭用フィル
タの脱臭能力の低下を検知する検知装置として適当なも
のが提供されていないのが実状である。
なお、空気清浄機においては、その除塵フィルタの目詰
まりを、汚れセンサのレベルと、運転時間及び送風量か
ら算出して、メンテナンスが必要である旨を報知するよ
うにしたものが提案されているが(特開昭H−8466
0号公報参照)、フィルタの目詰まり等、フィルタ自体
の能力変化が明確に現れる当該乾式の清浄機等について
は、ある程度の正確さで以てフィルタの寿命を検知し得
ても、脱臭液剤を噴霧する湿式脱臭方式の脱臭機につい
ては、フィルタの寿命を検知することはできない。
このため、上記湿式脱臭方式の脱臭機については、運転
時間の積算と送風量との関係からメンテナンスの要否を
判断せざるを得ず、脱臭余力かあるにも拘らず脱臭用フ
ィルタを交換したり、脱臭用フィルタの寿命が過ぎてい
るにも拘らずそのまま使用し続けたりする等の不都合が
あった。
この発明は上記問題点に鑑みてなされたものであり、湿
式脱臭方式の脱臭機における脱臭用フィルタの寿命を正
確に検知することができる脱臭機を提供することを目的
とする。
く課題を解決するための手段〉 上記目的を達成するための第1の発明としては、空気流
路に配置された脱臭用フィルタに、脱臭液剤を定期的に
噴霧させる噴霧手段を備えた脱臭機において、上記脱臭
用フィルタの底面に添設されて結露状態を検知する結露
センサと、この結露センサからの信号に基づいて結露状
態の報知を行なう報知手段と、上記噴霧手段によって脱
臭液剤が噴霧された直後の所定時間だけ報知手段による
結露状態の報知を可能にする報知制御手段とを具備する
ものである。
また、第2の発明としては、空気流路に配置された脱臭
用フィルタに、脱臭液剤を定期的に噴霧させる噴霧手段
を備えた脱臭機において、上記脱臭用フィルタの底面に
添設され、周期的に作動されて結露状態を検知する結露
センサと、結露センサが結露状態を示す信号を出力した
回数をカウントするカウンタと、カウンタからの信号に
基づいて脱臭液剤が噴霧された直後の所定時間内に結露
センサが結露状態を示す信号を複数回数以上出力したか
否かを判定する判定手段と、判定手段が複数回数以上出
力したと判定した場合に結露状態の報知を行なう報知手
段とを具備するものである。
く作用〉 上記第1の発明によれば、脱臭用フィルタが脱臭能力を
消失したことを、脱臭用フィルタの底面に添設された結
露センサによって検知し、これを報知手段によって報知
することができる。
さらに詳述すると、本願発明者は、鋭意研究の結果、脱
臭用フィルタに含浸させた脱臭液剤は、当該フィルタを
通過する空気中の悪臭成分と反応して蒸発するが、定期
的な脱臭液剤の補給に伴って、未蒸発成分による残渣が
増大してくる現象が生じ、これによって脱臭用フィルタ
自体の脱臭剤保持能力がなくなれば、つまり飽和湿潤状
態になれば、脱臭能力が低下するという知見を得た。し
たがって、上記結露センサにより、脱臭用フィルタの底
部の残渣液を検出することによって、脱臭用フィルタが
飽和湿潤状態にあること、つまり脱臭能力を消失した状
態にあることを、確実且つ迅速に検知することができる
しかも、上記報知制御手段によって、脱臭液剤が噴霧さ
れた直後の所定時間だけ報知手段による結露状態の報知
を可能とするので、梅雨時期等の湿度の高い雰囲気下に
おいて、結露センサが、結露状態になっていないにも拘
らず結露状態になっていると誤検知し、この誤検知に基
づいて報知手段が結露状態を報知する確率を、当該結露
状態を常時報知可能にしている場合よりも、少なくする
ことができる。
また、第2の発明によれば、カウンタによって結露セン
サが結露状態を示す信号を出力した回数をカウントし、
判定手段によってカウンタからの信号に基づいて脱臭液
剤が噴霧された直後の所定時間内に結露センサが結露状
態を示す信号を複数回数以上出力したか否かを判定し、
この判定結果に基づいて報知手段により結露状態を報知
することかできる。したかって、梅雨時期等の湿度の高
い雰囲気下において、結露センサが、結露状態になって
いないにも拘らず結露状態になっていると誤検知し、こ
の誤検知に基づいて報知手段が結露状態を報知する確率
を、結露状態を示す1回の信号によって報知する場合よ
りも、少なくすることができる。
〈実施例〉 以下実施例を示す添付図面によって詳細に説明する。
第2図は、この発明の一実施例としての壁掛は形の脱臭
機を示す斜視図である。上記脱臭機は、下面に吸引口1
0が形成れされ、上面に吹出口11が形成されているケ
ーシング1に、空気循環用のファン2、脱臭用フィルタ
3、この脱臭用フィルタ3に脱臭液剤を噴霧する噴霧手
段4、及び制御基板5が内蔵されている。
上記脱臭用フィルタ3は、ファン2によって上昇流動す
る空気流路Aの途中部に配置されている。
この脱臭用フィルタ3は、上段エレメント31と下段エ
レメント32とによって構成されており、両エレメント
31.32は、所定間隔離して上下二段に配設されてい
る。また、ファン2は、例えば、2台のシロッコ形のフ
ァンが両軸モータの各回転軸に連結された複基形のもの
であり、その吹出部が上記ケーシング1の吹出口11に
対面するように設けられている。
上記脱臭用フィルタ3を構成する各エレメント31.3
2は、多孔質の吸水紙等を素材としだ平坦紙と波面紙と
を、交互に繰り返して積層して得られた、平行な細通路
を多列多段に有するコルゲート状のものを、略直方体形
状に細断したものであり、下段エレメント32の底部は
舟底状になっている。上記各エレメント31.32は、
噴霧手段4側の一端部側か漸次下方へ傾斜するように傾
けた状態で設けられているのが好ましい。
噴霧手段4は、脱臭液剤が充填された圧力容器41と、
この圧力容器41から送液管42を通して送給される脱
臭液剤を、脱臭用フィルタ3に噴霧する噴霧ノズル43
と、脱臭液剤の噴霧と噴霧停止とを行なう開閉装置44
とを備えている。
上記噴霧ノズル43は、脱臭液剤を鋭角的に噴霧するも
のであり、上段エレメント31と下段エレメント32と
の間であって、各エレメント31゜32の幅方向(ケー
シング1の前後方向)中央部に対応する位置に配置され
ている(第1図及び第3図参照)。この噴霧ノズル43
は、脱臭液剤を、上段エレメント31の底面全体と、下
段エレメント32の上面全体に噴霧することができる。
圧力容器41は、一般にエアゾールと称されている円筒
状の容器であり、噴口部にばねによって突出するように
付勢された押し棒を有する開閉弁41aか設けられてお
り、上記押し棒をばねの付勢力に抗して押し込むことに
より、噴口部から脱臭液剤を噴出することができる。
上記圧力容器41内には、植物精油を主成分とする前記
脱臭液剤のほか、噴射剤としての液化ガス、例えば液化
石油ガス(液化プロパンガス)か充填されており、開閉
弁41aを開放すると、圧力容器41内の液化ガスが蒸
発気化することによる昇圧(3〜4 kg/ cj )
に伴って、脱臭液剤が噴口部から高速にて噴出される。
この圧力容器41は、仕切り部材13によって空気流路
Aと区画されている区画室]4に、噴口部を下方に向け
た状態で取外し可能に固定されている。そして、噴口部
から噴出された脱臭液剤は、開閉弁41aと噴霧ノズル
43とを導通させた細径の樹脂チューブ等からなる送液
管42を通して、当該噴霧ノズル43から微細な液粒子
状態で噴霧される。
開閉装置44は、上記圧力容器41に隣設されており、
一端部が軸止され、途中部が開閉弁41aの押し棒に連
結された回動レバー44aと、この回動レバー44aの
他端部にばねを介してプランジャが連結されたソレノイ
ド44bとにより構成されており、ソレノイド44bを
励磁させてプランジャを上方へ移動させることにより、
回動レバー44aの上記他端部を引き上げて、開閉弁4
1aの押し棒を押し込むことができる。
なお、図面符号中16は、本体と離反した位置で運転操
作を行うためのリモコン装置であり、45は圧力容器4
1を所定位置にセットしたことを検知するためのマイク
ロスイッチである。
以上の構成の脱臭機において、下段エレメント32の底
面には、結露センサ6が添設されている。
この結露センサ6としては、一対の電極を2〜3薗程度
の至近間隔で対向させた検知部を有し、両電極間に露が
短絡的に付着すると、小電流が流通して露が存在するこ
とを電気的に検知するもの、露の有無を電気抵抗の変化
として検知するもの等、種々のものを採用することがで
きる。
また、上記脱臭機には、結露センサ6に関連させて、結
露センサ6の出力を増幅する増幅器61、結露センサ6
が結露を検知したことを報知する結露報知手段としての
表示灯7、及び噴霧手段4によって脱臭液剤か噴霧され
た直後の所定時間においてのみ、表示灯7を点灯させる
報知制御手段8が設けられている(第1図参照)。
上記報知制御手段8は、表示灯7を点灯させるための出
力回路81、及び噴霧手段4による脱臭液剤の噴霧完了
を検知する信号、例えば噴霧手段4のソレノイド44b
の励磁停止信号に基づいて動作を開始し、当該動作中に
おいてのみ上記出力回路81に対する通電を許容するタ
イマ回路82を備えており、噴霧手段4によって脱臭液
剤が噴霧された直後の所定時間において結露センサ6が
結露を検知した場合のみ、表示灯7を点灯させることが
できる。上記「脱臭液剤が噴霧された直後の所定時間」
としては、少なくとも、脱臭用フィルタ3が飽和湿潤状
態であるときに、噴霧手段4によって噴霧された脱臭液
剤の未蒸発成分である残渣液が、結露センサ6に到達す
るのに要する時間に設定されていればよいが、通常は、
余裕を見て10秒程度に設定される。
上記の構成の脱臭機の動作は以下の通りである。
リモコン装置16によって運転指令を発信させると、制
御基板5からの指令で、ソレノイド44bにパルス出力
が周期的に送られる。このソレノイド44bの励磁によ
って、回動レバー44aが弓き上げられて開閉弁41a
が開放され、圧力容器41内の脱臭液剤が送出されて噴
霧ノズル43から脱臭用フィルタ3に噴霧される。
一方、ファン2の駆動によって上昇流動される被処理空
気は、脱臭液剤が含浸された脱臭用フィルタ3を通過、
する際に、臭気成分が当該脱臭液剤との反応により除去
される。
脱臭液剤が定期的に噴霧されて脱臭用フィルタ3に含浸
されている限り、脱臭反応が継続されるが、脱臭液剤の
反応後に存在する残渣、つまり蒸発残留液は、脱臭用フ
ィルタ3に蓄積され、この蓄積状態が進行して、新たに
噴霧された脱臭液剤がこれ以上脱臭用フィルタ3に含浸
されない飽和湿潤状態に至ると1.これを以て脱臭用フ
ィルタ3の寿命と判断すればよい。
このように、脱臭用フィルタ3が飽和湿潤状態に至ると
、残渣液か自重によって下段エレメント32の最下部に
集まるので、これを結露センサ6が検知(、て検知信号
を出力する。そして、脱臭液剤か噴霧された直後の所定
時間において結露センサ6が十記検知信号を出力した場
合のみ、報知制御手段8によって表示灯7を点灯させる
ことができる。したかって、梅雨時期等、室内の湿度が
高い状態において、結露センサ6が当該湿度による影響
で、脱臭用フィルタ3が飽和湿潤状態でないにも拘らず
、飽和湿潤状態であると誤検知した場合でも、当該検知
か、脱臭液剤が噴霧された直後の所定時間に行われてい
ない限り、表示灯7が点灯されないので、結露センサ6
の誤検知に基づいて結露状態が報知される確率を、表示
灯7の点灯を常時許容している場合よりも、少なくする
ことができる。
なお、上記報知制御手段8については、噴霧手段4によ
る脱臭液剤の噴霧が完了すると同時に、表示灯7の点灯
を可能とするものであるが、噴霧手段4による脱臭液剤
の噴霧が完了した後、所定時間遅延させて表示灯7の点
灯を可能とするものであってもよい。
第4図は他の実施例を示す要部構造図である。
この実施例においては、結露センサ6に関連して、当該
結露センサ6を周期的に作動させる作動手段91、結露
センサ6が結露状態を示す信号を出力した回数をカウン
トするカウンタ92、及びカウンタ92からの信号に基
づいて上記噴霧手段4によって脱臭液剤が噴霧された直
後の所定時間t(例えば噴霧完了から十秒〜数十秒)内
に結露センサ6が結露状態を示す信号を複数回数n以上
出力したか否かを判定する判定手段93、及び判定手段
93が複数回数n以上であると判定した場合に、判定手
段93の出力に基づいて点灯される表示灯7を備えてい
る。上記作動手段91、カウンタ92、及び判定手段9
3は、それぞれマイクロコンピュータ90に構成されて
おり、このマイクロコンピュータ90に対して、噴霧手
段4による脱臭液剤の噴霧完了を検知する信号、例えば
噴霧手段4のソレノイド44bの励磁停止信号に基づい
て所定時間tをカウントするタイマ94、及び表示灯7
が接続されている。
第5図は上記実施例の動作を示すフローチャートであり
、ステップ■において結露状態の検知回数をカウントす
るカウンタ92を0とおくと共に、ステップ■において
脱臭液剤の噴霧が完了したか否かを判別し、完了してい
れば、ステップ■においてタイマ94をスタートさせ、
ステップ■において結露センサ6が結露状態を検知した
か否かを判別し、検知していれば、ステップ■において
カウンタ92を1だけインクリメントしてステップ■に
進み、検知していなければステップ■に直接進む。ステ
ップ■においてタイマ94がタイムアツプしたか否かを
判別し、タイムアツプしていないうちは、ステップ■■
を繰り返す。タイムアツプしていると判別した場合には
、ステップ■に進み、ステップ■においてカウンタ92
のカウントが複数回数n(例えばn−2〜10)に達し
たか否かを判別し、複数回数nに達していれば、ステッ
プ■において、表示灯7を点灯させる。また、複数回数
nに達していなけれ、ステップ■に戻る。
このように、上記実施例によれば、脱臭液剤か噴霧され
た直後の所定時間tにおいて、結露センサ6が、結露の
検知信号を所定回数n以上出力した場合のみ、表示灯7
を点灯させるので、脱臭用フィルタ3が飽和湿潤状態に
あることを正確に報知することができる。即ち、梅雨時
期等、室内の湿度が高い状態において、結露センサ6が
当該湿度による影響で、脱臭用フィルタ3が飽和湿潤状
態でないにも拘らず、飽和湿潤状態であると誤検知した
場合でも、ただちに表示灯7を点灯せずに、。
当該検知信号が、所定時間を以内に複数回数n以上出力
された場合のみ、表示灯7を表示させるので、結露セン
サ6の誤検知に基づいて結露状態が報知される確率を、
結露状態を示す17回の信号出力によって検知する場合
よりも、少なくすることができる。これは、梅雨時期等
、室内の湿度か高い状態であっても、結露センサ6が短
時間tに複数回も結露状態を誤検知することは通常者え
られず、複数回検知したのであれば、それは実際に結露
状態であると判断することができるからである。
なお、この発明の脱臭機は、上記実施例に限定されるも
のでなく、例えば、報知制御手段8と【7ては、結露セ
ンサ6を噴霧手段4によって脱臭液剤が噴霧された直後
の所定時間たけ通電することにより、当該時間外におけ
る表示灯7の点灯を規制するものであってもよい。
また、報知手段としては、前記表示灯7に代えて、ブザ
ー等の警告音発生手段によって構成してもよい。
このほか、噴霧手段4を、ポンプによって脱臭液剤を噴
射する構成とする等、種々の設計変更を施すことができ
る。
〈発明の効果〉 以上のように、この発明の脱臭機によれば、脱臭用フィ
ルタの寿命を、脱臭用フィルタの底面に添設された結露
センサによって検知するものであるので、当該脱臭用フ
ィルタの交換時期を正確に把握することができる。この
ため、脱臭余力があるにも拘らず脱臭用フィルタを交換
したり、脱臭用フィルタの寿命が過ぎているにも拘らず
そのまま使用し続けたりするという不都合を解消するこ
とができる。
特に、請求項1の脱臭機によれば、報知制御手段によっ
て、脱臭液剤が噴霧された直後の所定時間たけ報知手段
による結露報知を可能とするので、梅雨時期等の湿度の
高い雰囲気下において、結露状態になっていないにも拘
らず結露状態になっていると誤検知し、この誤検知に基
づいて報知手段が結露状態を報知する確率を、当該結露
状態を常時報知可能にしている場合よりも、少なくする
ことができる。
また、請求項2の脱臭機によれば、脱臭液剤が噴霧され
た直後の所定時間において、結露センサか、結露の検知
信号を所定回数以上出力した場合のみ、報知手段により
結露報知を行なわせるので、梅雨時期等の湿度の高い雰
囲気下において、結露センサが当該湿度によって結露状
態であると誤検知し、この誤検知に基づいて報知手段が
結露状態を報知する確率を、結露状態を示す1回の信号
によって報知する場合よりも、少なくすることができる
したがって、脱臭用フィルタの寿命報知を確実に行うこ
とができるという特有の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の脱臭機を示す要部構成図、第2図は
斜視図、 第3図は要部側面図、 第4図は他の実施例を示すブロック図、第5図はフロー
チャートである。 A・・・空気流路、3・・・脱臭用フィルタ、4・・・
噴霧手段、6・・・結露センサ、7・・・報知手段とし
ての表示灯、 8・・報知制御手段、92・・カウンタ、93・・・判
定手段。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、空気流路(A)に配置された脱臭用フィルタ(3)
    に、脱臭液剤を定期的に噴霧させる噴霧手段(4)を備
    えた脱臭機において、上記脱臭用フィルタ(3)の底面
    に添設されて結露状態を検知する結露センサ(6)と、
    この結露センサ(6)からの信号に基づいて結露状態の
    報知を行なう報知手段(7)と、上記噴霧手段(4)に
    よって脱臭液剤が噴霧された直後の所定時間だけ報知手
    段(7)による結露状態の報知を可能にする報知制御手
    段(8)とを具備することを特徴とする脱臭機。 2、空気流路(A)に配置された脱臭用フィルタ(3)
    に、脱臭液剤を定期的に噴霧させる噴霧手段(4)を備
    えた脱臭機において、上記脱臭用フィルタ(3)の底面
    に添設され、周期的に作動されて結露状態を検知する結
    露センサ(6)と、結露センサ(6)が結露状態を示す
    信号を出力した回数をカウントするカウンタ(92)と
    、カウンタ(92)からの信号に基づいて脱臭液剤が噴
    霧された直後の所定時間内に結露センサが結露状態を示
    す信号を複数回数以上出力したか否かを判定する判定手
    段(93)と、判定手段(93)が複数回数以上出力し
    たと判定した場合に結露状態の報知を行なう報知手段(
    7)とを具備することを特徴とする脱臭機。
JP2056099A 1990-03-06 1990-03-06 脱臭機 Pending JPH03258323A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2056099A JPH03258323A (ja) 1990-03-06 1990-03-06 脱臭機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2056099A JPH03258323A (ja) 1990-03-06 1990-03-06 脱臭機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03258323A true JPH03258323A (ja) 1991-11-18

Family

ID=13017660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2056099A Pending JPH03258323A (ja) 1990-03-06 1990-03-06 脱臭機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03258323A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1191951B1 (en) Battery powered volatile dispenser
EP1831851B1 (en) Synthetic smoke generator and smoke detector tester using such a generator
CA2814256C (en) Diffusion device with odor sensor
EP1848649B1 (en) Spray device
KR20060062414A (ko) 이동하면서 공기를 청정하는 방법 및 장치
US20020189345A1 (en) Humidifier including output efficiency and liquid level indicators
KR102464405B1 (ko) 발향이 가능한 공기 청정기
JPH03258323A (ja) 脱臭機
US20070022881A1 (en) Air filter sensor
JPH1085533A (ja) 空気清浄装置
JP2006007195A (ja) 静電霧化装置及びこれを備えた空気調和機
KR101344677B1 (ko) 가습기 및 그의 제어방법
JPH02135121A (ja) 脱臭機
JPH03279720A (ja) 脱臭機
JP2005288327A (ja) 静電霧化装置及びこれを備えた空気調和機
KR950031172A (ko) 공기정화장치 및 그 제어방법
CN212940752U (zh) 一种超声波气体除臭净化器
JP2870064B2 (ja) 湿式脱臭機
JPH0626338Y2 (ja) 脱臭機
JP2000060953A (ja) 空気清浄装置
JP2567345B2 (ja) 芳香発生器及び芳香発生装置
JPH02135120A (ja) 脱臭機
JPH05154332A (ja) 脱臭機
JPH02135122A (ja) 脱臭機
CN111789992A (zh) 一种超声波气体除臭净化器