JPH0325758Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0325758Y2
JPH0325758Y2 JP1986158015U JP15801586U JPH0325758Y2 JP H0325758 Y2 JPH0325758 Y2 JP H0325758Y2 JP 1986158015 U JP1986158015 U JP 1986158015U JP 15801586 U JP15801586 U JP 15801586U JP H0325758 Y2 JPH0325758 Y2 JP H0325758Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support
legs
supporting legs
locking
supporting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986158015U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6362099U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986158015U priority Critical patent/JPH0325758Y2/ja
Publication of JPS6362099U publication Critical patent/JPS6362099U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0325758Y2 publication Critical patent/JPH0325758Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Holders For Apparel And Elements Relating To Apparel (AREA)
  • Accessory Of Washing/Drying Machine, Commercial Washing/Drying Machine, Other Washing/Drying Machine (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、洗濯物の乾燥などに使用される移
動可能な物干器の支持装置に関するものである。
{従来の技術} 金属線などで構成した移動可能な物干器とし
て、例えば、実公昭55−40158号公報に開示され
たものが知られている。
この物干器は、平行状に立設した一対の支柱の
各下端に接続金具を固着し、この各接続金具の両
端に脚片の一端を回転可能に取付け、かつ支柱の
上部に掛吊部材が折たたみ可能に設けられたもの
である。そして、使用時に各脚片を回転して支柱
の両側に突出させ、かつ掛吊部材を水平状にし、
不使用時には、各脚片をを平行状に折たたむとと
もに、掛吊部材を上方に折たたんで、全体のかさ
を小さくするものである。
また、実開昭56−58995号公報に開示されたも
のも知られている。この物干器の支持装置は、一
対の支脚の上端部が支柱に軸着され、かつ台形状
の板の両側縁部に、折返し状わん曲した係止部が
設けられた支持板が、前記支脚の軸着位置よりも
下側で支柱に固着されたものである。そして、使
用時に前記支脚のそれぞれを開くと、それらが前
記支持板の係止部に入つて開いた状態を維持する
ものである。
{考案が解決しようとする問題点} 前記実公昭55−40158号公報に開示された従来
の物干器は、使用時と不使用時のそれぞれに、支
柱下端に設けた4本の脚片のそれぞれを持つて回
転させることが必要であるから、脚片の操作が不
便であるなどの問題がある。
前記実開昭56−58995号公報に開示された物干
器の支脚は、支柱を少し持ち上げるなどすると自
重で回動して閉じるから、かさを小さくする操作
が簡単である。
しかし、前記支脚を支持する支持板両側の係止
部は、支持板の端縁を折返し状にわん曲したもの
であつて、その口部全体が開放されている。すな
わち、支脚が係止部に入つているときは、支持板
は支脚を支持しているが、係止部から支脚が出て
いるときは、支持板と支脚とは、相互に無関係に
独立している。したがつて、支脚が、それらの回
動方向に対して直交方向に変形すると、支脚が係
止部内に入ることなく、必要以上に回動して支柱
の支持が不能になる場合が生じる問題がある。ま
た、支脚を係止部に係止して支柱を支持している
ときに、支脚に歩行者の足が当たるなどして、支
脚が係止部から分離しかつ変形すると、支脚が係
止部に入らないで支柱が転倒する問題もある。
この考案は、上記のような問題を解決するもの
であつて、使用時と不使用時における支脚の操作
を簡単にし、かつ支脚を常に確実に支持して作動
させることが可能な物干器の支持装置をうること
を目的とする。
{問題点を解決するための手段} この考案の物干器の支持装置は、洗濯物などを
係止する係止部材を支持する支柱に、棒状一対の
支脚の上部が軸着されるとともに、前記支脚の軸
着部よりも下側で支脚と重なる位置において支柱
に、その両側に突出させてリング状の規制体が固
着され、かつ各支脚の回動方向と規制体の突出方
向とが同じにされて、一対の支脚が前記規制体内
に移動可能に挿入されたことを特徴とするもので
ある。
{作用} この物干器の支持装置で支柱を支持して立てる
ときは、支柱に軸着した一対の支脚のそれぞれを
規制体内において支柱から遠くなる方向に回動さ
せる。これらの支脚が規制体の各端部に支持され
るまで開くと、支脚が停止しかつその状態を維持
して支柱を両側から支持する。前記開いた一対の
支脚を折たたむときは、それらの支柱側に回動さ
せてかさを小さくするものである。
前記のように支脚を使用状態に開く場合は、物
干器などを所要の場所に置いて、物干器の重量で
一対の支脚を押し開くか、または軽く押えるなど
して支脚を開くようにするが、支脚のそれぞれを
手で持つて開くことも可能である。支脚を折たた
むときは、物干器などを持ち上げることによつ
て、支脚を自重で取付体の方に回動させるか、ま
たは、手で支脚のそれぞれを回動させるものであ
る。
そして、前記一対の支脚はリング状の規制体内
で移動するから、支脚が変形するなどしても、そ
れらを開くと必ず規制体で支持されて確実に支柱
を支持する。
{実施例} この考案の支持装置の実施例を、第1〜3図に
示した物干器について説明する。
第1〜3図において、1は取付体で、ほぼ平行
にした一対の支柱2a,2bの下端間と上端間の
それぞれを連結材3a,3bで接続し構成されて
いる。すなわち、1本の金属線を枠形に折曲し形
成している。4,5は前記支柱2a,2bのそれ
ぞれの高さ方向の中間部に、互いに平行状態にか
つ支柱2a,2bの両側に突出させて溶接などで
固着された支持板で、そのそれぞれの支柱2a,
2bから突出した端部のそれぞれに軸孔4a,4
b,5a,5bが設けられている。
6,7は支脚で、それぞれ金属の線材で凹形に
形成され、その相対した脚部6a,6bの端部
と、脚部7a,7bの下端のそれぞれを支承材6
c,7cで連結して構成されている。そして、前
記脚部6a,6bの上端部に、内方に折曲して形
成された支軸6d,6dを前記軸孔4a,5a
に、脚部7a,7bの上端部に、内方に折曲して
形成された支軸7d,7dを前記軸孔4b,5b
にそれぞれ挿入して、支脚6,7が支持板4,5
を介して取付体1にスイング可能に取付けられて
いる。
また、前記脚部6a,6b,7a,7bは、そ
れぞれ中間部を取付体1から遠くなる方向にやや
折曲して、支脚6,7の下端の間隔を大きくし、
取付体1を安定よく支持することができるように
している。
8a,8bは支持板4,5よりも下方において
支柱2a,2bのそれぞれに固着された規制体
で、これらはそれぞれ長い円形のリング状に形成
されて、前記支持板4,5のように支柱2a,2
bの両側方に突出させて固着され、その内部に前
記脚部6a,6b,7a,7bのそれぞれが移動
可能に挿入されて、支脚6,7が一定以上には開
かないように、その回動を規制している。
9a,9bは前記支持板4,5と平行方向にし
て、取付体1の連結材3bの両端部に溶接などで
固着されたブラケツトで、これは金属線で構成さ
れ、その各両端にリング状の保持部10a,10
bが形成されている。
11a,11bは洗濯物などを係止するための
係止部材で、前記ブラケツト9a,9b間に架設
状にして、保持部10a,10bに両端部を挿通
した支持バー12a,12bのそれぞれに、直交
状にしかつ間隔をおいて複数の係止バー13a,
13bの各端部を溶接などで固着するとともに、
これらの係止バー13a,13bを前記支持バー
12a,12bに近い位置で連結バー14a,1
4bで連結し構成されている。
この実施例では、取付体1を方形の枠状に形成
しているが、取付体1を2本の支柱2a,2bで
構成する場合、その支柱2a,2bの連結は任意
にすることが可能である。例えば、取付体1は凹
形、または連結材3a,3bを設けることなく、
支柱2a,2bの中間部を線材や板などで連結す
ることもできる。また、取付体1の全体を板状の
物で構成することも可能である。したがつて、ブ
ラケツト9a,9bは、支柱2a,2bに取付け
ることもできる。
また、取付体1は帯状の板材を枠状などにする
ことなども可能であるから、支持板4,5を設け
ることなく、取付体1に軸孔4a,4b,5a,
5bを設け、それらに支軸6d,7dを挿入する
こともできる。
支脚6,7を前記実施例では、凹形に形成して
いるが、脚部6a,6b,7a,7bのそれぞれ
が独立した状態にすることも可能である。
この物干器を使用するために、取付体1を立起
させるときは、例えば、物干器を使用する場所に
立てて置くようにすれば、その自重で支脚6,7
を、その脚部6a,6b,7a,7bが規制体8
a,8bの各端部に接するまで押し開く。このた
め、支脚6,7が開いた状態を維持して、取付体
1をその両側から支持し、取付体1に立起状態を
維持させる。
取付体1を立起させてから、第2図に鎖線で示
したように、ブラケツト9a,9bの各両端に垂
下状態になつている係止部材13a,13bのそ
れぞれを矢印で示したように持ち上げ、かつ第1
図に示したように、係止バー13a,13bのそ
れぞれをを互いに交差させてそれらがほぼ水平の
状態になるまで回転させる。すると、支持バー1
2aと連結バー14aとに係止バー13bが、支
持バー12bと連結バー14bとに係止バー13
aがそれぞれ載置されるから、係止部材13a,
13bは水平状態を維持する。これらの係止バー
13a,13bに洗濯物などを引つ掛けるもので
ある。
この物干器の収納は、係止部材13a,13b
を第2図に矢印で示したように、前記と逆の方向
に回転させて第2図に鎖線で示したように垂下状
態にして、そのかさを小さくする。そして、物干
器を持ち上げれば、支脚6,7のそれぞれが、支
軸6d,7dを支点として自重で回転して、第2
図に鎖線で示したように取付体1に近接した状態
になつて、そのかさが小さくなる。したがつて、
例えば前記の状態で立掛け状にするなどしておけ
ば、かさの小さい状態で保管などをすることがで
きる。また、包装などもコンパクトに容易に行な
うことができる。
この実施例の支脚6,7のように、その脚部6
a,6b,7a,7bを外方にややわん曲させて
おけば、支脚6,7の下部が常に開いた状態にな
るから、物干器を床などに置いたときの支脚6,
7の回動をより容易にすることができる。なお、
支脚6,7は手で回動させることも可能である。
第4〜6図は物干器の別実施例を示すものであ
る。
第4〜6図において、20は支脚6,7の支承
材6c,7cのそれぞれに取付けたローラで、物
干器を使用のために床などに置くと、各ローラ2
0が支承材6c,7cを軸として回転するから、
支脚6,7をより容易に移動させて開くことが可
能である。また、使用している物干器の全体を床
などの上で移動させることも、各ローラ20の回
転によつて円滑に行うことが可能であり、例え
ば、日照の状態に合わせて物干器の位置を定める
ようなことも容易である。
この実施例では、支脚6,7の脚部6a,6
b,7a,7bのそれぞれを直線にしているか
ら、使用時には第4図に鎖線で示したように、そ
の全長が平行になり、かさをより小さくすること
ができる。
係止部材13a,13bは、ブラケツト9a,
9b間に架設状態にして、それらの保持部10
a,10bのそれぞれに各端部を回転可能に挿入
した支持バー12a,12bの各端部に、それら
に直交させてコ字状に構成した枠体21a,21
bの各対向部22a,22bのそれぞれの中間部
が溶接などで固着され、、かつ対向部22a,2
2bの各先端部に前記ブラケツト9a,9bの下
面に係止可能に外方に折曲した係止片23a,2
3bを設け構成されている。24a,24bは前
記対向部22a,22aと対向部22b,22b
のそれぞれの間に架設状に固着した係止バーであ
る。
そして、前記ブラケツト9a,9bは、方形の
枠状に構成された取付体1の支柱2a,2bの中
間部に固着されている。
前記以外の構成は、第1〜3図に示した実施例
と同じであるから、同符号を付して詳細な説明を
省略する。
この物干器の使用も、前記第1〜3図に示した
物干器と同様で、使用場所に置くと支脚6,7が
取付体1などの荷重で外方に開いて、取付体1を
その両側から支持するものであるが、支脚6,7
の支承体6c,7cにローラ20を設けているか
ら、前記したようにローラ20の回転によつて、
支脚6,7をより容易に開くことが可能であり、
また、使用時の物干器の全体も容易に移動させる
ことができる。
係止部材11a,11bを使用状態にする場合
は、支持バー12a,12bを支軸として係止部
材11a,11bのそれぞれを取付体1から遠く
なる方向に回転させる。そして、係止部材13
a,13bがほぼ水平状になると、第5図に示し
たように、係止片23a,23bがブラケツト9
a,9bの下面に係止されて、係止部材11a,
11bは水平状態を維持し使用状態になる。
係止部材11a,11bを収納するときは、そ
れらを前記と逆の方向にそれぞれ回転させて、第
4図に鎖線で示したように、取付体1の上部に立
掛けた状態にして、そのかさを小さくする。
なお、係止部材11a,11bの構成と、それ
らを取付体1に取付ける手段については、前記両
実施例に限定するものではなく、任意にすること
ができるものである。
第7図は規制体8aの他の実施例を示すもので
あつて、前記各実施例に示した、リング状の規制
体8aの支柱2aに近い位置に、支柱2aとの間
に脚部6a,7aが入る間隔をおいて、脚部6
a,7aを係止することが可能な係止突部25
a,25bを設けている。
この規制体8aにおいて、支脚6,7を収納す
るときは、それらを自重などで取付体1の方向に
回動させるとともに、脚部6a,7aを手で取付
体1の方にやや強く回動させて、それらを前記係
止突部25a,25bに係止して、支脚6,7が
不必要にスイングすることを不能にしている。し
たがつて、収納時に支脚6,7が不必要にスイン
グすることをなくすることが可能で、収納時の取
扱いをより容易にすることができる。
前記支脚6,7を使用状態にするときは、脚部
6a,7aを取付体1から離す方向にやや強く移
動させて、それらを係止突部25a,25bから
解放する。すると、以後は支脚6,7の自重など
で回動して使用状態になるものである。
なお、規制体8bの図示は省略したが、これに
も前記係止突部25a,25bを設ける。しか
し、規制体8a,8bのいずれか一方にのみ係止
突部25a,25bを設けることもできる。
{考案の効果} この考案の物干器の支持装置は、上記のよう
に、支柱に一対の支脚上端を軸着し、かつこの各
支脚を支柱に固着されたリング状の規制体内に移
動可能に挿入したものである。そして、前記各支
脚を支柱から遠くなる方向に規制体内で回動して
開き、かつそれらを規制体で支持し、その状態を
維持して支柱を両側から支持し、かつ各支脚を支
柱の方向に回動させて折たたみかさを小さくする
ものである。
したがつて、不使用時の支脚のかさを小さくす
ることが可能であるとともに、支脚をリング状の
規制体内に挿入しているから、支脚が変形したよ
うな場合にも、支脚を支柱から遠くなる方向に回
動すれば必ず規制体で支持することができるか
ら、常に確実に支柱を両側から支脚で支持して、
支柱を立起状態を維持させることが可能である。
また、各支脚を開いて支柱を支持しているとき
に、支脚に歩行者の足などが当たつて変形して
も、その支脚が規制体から分離して支柱が転倒す
るようなこともなく、安定よく支柱を支持するこ
とが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1〜3図はこの考案の実施例の物干器を示
し、第1図は斜視図、第2図は使用状態の側面
図、第3図は収納状態の一部の正面図、第4〜6
図は他の実施例の物干器を示し、第4図は側面
図、第5図は係止部材部の斜視図、第6図は支脚
部の一部の正面図、第7図は規制体の別実施例の
平面図である。 1:取付体、2a,2b:支柱、4,5:支持
板、6,7:支脚、6d,7d:支軸、8a,8
b:規制体。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 洗濯物などを係止する係止部材を支持する支柱
    に、棒状一対の支脚の上部が軸着されるととも
    に、前記支脚の軸着部よりも下側で支脚と重なる
    位置において支柱に、その両側に突出させてリン
    グ状の規制体が固着され、かつ各支脚の回動方向
    と規制体の突出方向とが同じにされて、一対の支
    脚が前記規制体内に移動可能に挿入された物干器
    の支持装置。
JP1986158015U 1986-10-14 1986-10-14 Expired JPH0325758Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986158015U JPH0325758Y2 (ja) 1986-10-14 1986-10-14

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986158015U JPH0325758Y2 (ja) 1986-10-14 1986-10-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6362099U JPS6362099U (ja) 1988-04-25
JPH0325758Y2 true JPH0325758Y2 (ja) 1991-06-04

Family

ID=31081104

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986158015U Expired JPH0325758Y2 (ja) 1986-10-14 1986-10-14

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0325758Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5658995U (ja) * 1979-10-13 1981-05-20

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6362099U (ja) 1988-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6481591B2 (en) Laundry roll hamper
US4725028A (en) Collapsible/expandable trivet
JPH0325758Y2 (ja)
US1784240A (en) Collapsible basket support
KR20070054822A (ko) 빨래건조대
KR200438210Y1 (ko) 빨래 건조대
CN208403842U (zh) 易搬运式床架
KR200456736Y1 (ko) 빨래 건조대
KR20060092374A (ko) 빨래건조대
JPH10192100A (ja) 折畳み式多連結ベッド
JP3784020B2 (ja) 物干し竿掛け
KR20090089746A (ko) 세탁물 널기가 편리한 이동식 건조대
JPH084956Y2 (ja) 物干台
CN212972204U (zh) 折叠式多层置物架
JPH0133040Y2 (ja)
JP3075720U (ja) 折り畳み型物干し具
JPS5927162Y2 (ja) 折畳式テ−ブル
JPH09103598A (ja) 物干し用ハンガー
JPS6114843Y2 (ja)
JP3088537U (ja) 布団干し具
JPS5927165Y2 (ja) 折畳式テ−ブル
JP2001299956A (ja) 跳躍台
JP2003010596A (ja) 物干し台
JP4271305B2 (ja) 物干台
KR920006188Y1 (ko) 조립식 걸이용 빨래 건조대