JPH03256821A - 包装紙ウエブの継ぎ合わせ装置 - Google Patents

包装紙ウエブの継ぎ合わせ装置

Info

Publication number
JPH03256821A
JPH03256821A JP2236933A JP23693390A JPH03256821A JP H03256821 A JPH03256821 A JP H03256821A JP 2236933 A JP2236933 A JP 2236933A JP 23693390 A JP23693390 A JP 23693390A JP H03256821 A JPH03256821 A JP H03256821A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
rollers
cam
wrapping paper
knife
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2236933A
Other languages
English (en)
Inventor
Siegfried Knecht
ジイグフリード・クネヒト
Heinz Sonnenberg
ハインツ・ゾンネンベルク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maschinenfabrik Alfred Schmermund GmbH and Co
Original Assignee
Maschinenfabrik Alfred Schmermund GmbH and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Maschinenfabrik Alfred Schmermund GmbH and Co filed Critical Maschinenfabrik Alfred Schmermund GmbH and Co
Publication of JPH03256821A publication Critical patent/JPH03256821A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H19/00Changing the web roll
    • B65H19/10Changing the web roll in unwinding mechanisms or in connection with unwinding operations
    • B65H19/18Attaching, e.g. pasting, the replacement web to the expiring web
    • B65H19/1857Support arrangement of web rolls
    • B65H19/1873Support arrangement of web rolls with two stationary roll supports carrying alternately the replacement and the expiring roll
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H19/00Changing the web roll
    • B65H19/10Changing the web roll in unwinding mechanisms or in connection with unwinding operations
    • B65H19/18Attaching, e.g. pasting, the replacement web to the expiring web
    • B65H19/1805Flying splicing, i.e. the expiring web moving during splicing contact
    • B65H19/1826Flying splicing, i.e. the expiring web moving during splicing contact taking place at a distance from the replacement roll
    • B65H19/1836Flying splicing, i.e. the expiring web moving during splicing contact taking place at a distance from the replacement roll the replacement web being accelerated or running prior to splicing contact
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/46Splicing
    • B65H2301/463Splicing splicing means, i.e. means by which a web end is bound to another web end
    • B65H2301/4631Adhesive tape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/46Splicing
    • B65H2301/463Splicing splicing means, i.e. means by which a web end is bound to another web end
    • B65H2301/4634Heat seal splice
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/46Splicing
    • B65H2301/464Splicing effecting splice
    • B65H2301/46414Splicing effecting splice by nipping rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/46Splicing
    • B65H2301/464Splicing effecting splice
    • B65H2301/46414Splicing effecting splice by nipping rollers
    • B65H2301/464145Splicing effecting splice by nipping rollers at least one of the rollers having additional feature, eg. knife or at least partly non-cylindrical shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/17Nature of material
    • B65H2701/175Plastic
    • B65H2701/1752Polymer film
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/54Cigarette making
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/81Packaging machines
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/12Surface bonding means and/or assembly means with cutting, punching, piercing, severing or tearing

Landscapes

  • Replacement Of Web Rolls (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、共通の送りゾーン内へ開口している各包装用
の二つの送りゾーンと、共通の送りゾーンの出発点に配
置された一対の交換ローラーと、二つの包装紙ウェブの
各々のためのナイフとを備えた、包装機械特に巻きタバ
コ包装機に好適の包装紙ウェブの継ぎ合わせ装置に関す
る。
〔従来の技術〕
この種包装機械は、被包装品を包むため包装用紙又は包
装用箔のリールを使うことが多い。包装紙や包装箔のウ
ェブは引出しローラーを介してリールから引き出されて
、ナイフにより切断され、そして包装部署へ送られる。
例えば、この行程は巻きタバコ包装機の場合に実行され
るが、この場合、所謂内紙と外側の透明フィルムの両者
が、又ンフト包装の場合には所謂内紙と外紙とが、この
方法で包装部署へ送られる。
これらのリールを交換するための装置は各種のものが知
られている。即ち、独乙国特許第2350580号によ
れば、共通の送りゾーン内へ開口している二つの包装紙
ウェブガイドには夫々一対の引出しローラーが装備され
ており、又共通の送りゾーンには分離装置が設けられて
いる。各対の引出しローラーの交互駆動には交換切換装
置が用いられる。−回の切断工程毎に切換えられ且つス
テッピング装置を有するクロスカッティング装置が夫々
設けられていて、交換切換装置は、その切換え中に先に
作動状態にある引出しローラ一対のために割り当てられ
ている特定のステッピング装置が駆動されるように、特
定のステッピング装置に連結されている。包装紙ウェブ
の端はそれによって共通の送りゾーンに到達する前に切
り離されて、共通の送りゾーン中にある残りの部分によ
って生ぜしめられる故障が防止されるようになっている
〔発明が解決しようとする課題〕
然しなから、一般に、包装紙ウェブの自由端が共通の送
りゾーン内へ押し込まれなければならないリール交換中
に比較的しばしば故障が起こるので、古いウェブの一端
を新しいウェブの先端に継ぎ合わせるか連結するのが好
ましい。然しなから、これを手操作で実行するというこ
とは、包装機械を比較的長時間停止させなければならな
いと云うことを意味する。
更に、リール継ぎ合わせ装置においては、独乙特許第1
141848号から、各包装紙ウェブに対して、支持部
材と協働しローラー間に設けられた間隙の入口の前に設
置されていてクランプ片で包装紙ウェブを対応する溝内
へ押圧するクランプ装置を設けることが一般に知られて
いる。
各包装紙ウェブのための独立したナイフ、ローラーの一
部をなすような形状の弾性押圧片、該押圧片に組込まれ
た接着装置、新しいウェブの静止自由端のための停止部
及びカム機構は、独乙特許第1511791号に開示さ
れた継ぎ合わせ装置において知られている。
従って、本発明の目的は、二つの包装紙ウェブ端を自動
的に継ぎ合わせることを可能とした、冒頭に述べた形式
のリール継ぎ合わせ装置を提供することにある。
〔課題を解決するための手段及び作用〕この目的は、一
対のローラーの間隙内への入口の前に支持部材と協働す
る各包装紙ウェブのためのクランプ片を設け、該クラン
プ片はローラーのシャフトに連結されたカム機構を介し
て又は手動で引き離され得るようにし、ローラーは夫々
ナイフを担持していて該ナイフの回転方向前方には第一
の弾性被覆部を又該被覆部に対して180°ずれた位置
には第二の被覆部を夫々担持させ、第一及び第二の被覆
部はローラーの周縁より突出していてローラーの回転中
互いに押圧係合するようにし、ローラーは第一及び第二
の被覆部が夫々交互に出合うように装架されていること
によって達成される。
一対の交換ローラーを介して、接着テープを付けたフル
リールからのウェブの一端がほぼ空になったリールから
のウェブ端に接着されると同時に、実際に空になったリ
ールから出て来るウェブは切り離されて、包装紙ウェブ
は常に共通の送りゾーンへ押し込まれ続けるようになっ
ている。
本発明の別の解決手段は、下記の説明及び特許請求の範
囲の従属項から把握されるであろう。
〔実施例〕
以下、図示した実施例に基づき本発明の詳細な説明する
。図示された装置は、後壁1と、スペーサー2を介して
該後壁に連結された前壁部3とを含んでいる。後壁lは
、ころがり軸受6を支承しているベアリングホルダー5
を介して二本のシャフト4を支持するのに役立っている
。各シャフト4は、互いに噛合していて一方が駆動ピニ
オン8により駆動され得るギヤーホイール7を夫々担持
している。
各シャフト4は交換ローラー9を担持しており、該交換
ローラー9の直径は、該交換ローラー間に広い間隙が存
在するように選定されている。各交換ローラー9は、軸
方向に延びた切欠き状をなす停止部lOを有すると共に
、交換ローラー9の母線に対して僅かに傾斜した方向へ
延びているナイフ11と、ゴムの如き弾性体で作られた
二つの被覆部12及び13を持っている。この被覆部の
一方は交換ローラー9の回転方向14に向いてナイフ1
0の前方に設置されており、又その他方は交換ローラー
9の円周方向へ上記一方の被覆部に対し約180°ずれ
た位置に配置されている。被覆部12.13は、交換ロ
ーラー9の回転中、互いに接触して押圧し合うような厚
さを有している。
又、この二つの交換ローラー9は互いに180″ずれて
取付けられている。
二つの交換ローラー9の上方には、ローラー間隙に対し
て傾斜していて被覆部12.13により形成される交換
ローラー9の外周縁に対し接線方向へ延び且つ後壁1と
前壁部3との間に設置された二つの支持部材15が取付
けられている。各支持部材15は、弾性体より威る摩擦
増大用パッド16を装備していて、後壁lと前壁部3と
に取付けられた軸19の周りに回動可能の二つの二腕レ
バー18の対向する各一方のアームに固定されたクラン
プ片17と、相互作用するようになっている。二腕レバ
ー18の各他方のアームの自由端には前壁部3に一端が
取付けられたコイルスプリング20の他端が連結されて
いて、各クランプ片17を各支持部材15に対向するク
ランプ位置へ予圧するようになっている。
一方、クランプ片17が上記クランプ装置から引き離さ
れ得るようにするため、後壁1と各前壁部3に取付けら
れた軸22上にハンドレバー21が設置されており、又
上記軸22には、二腕レバーtSのスプリングで弾圧さ
れたアーム上に設けられた調整可能のストッパー24と
協働するカム23が取付けられている。下方位置からほ
ぼ垂直な上方位置まで約120°以上に亘って回動可能
であって前壁部3上に設けられたストッパー25によっ
て二つの停止位置が得られるようになっている上記ハン
ドレバー21を回すことによって、クランプ片17はカ
ム23とこれに当接しているストッパー24を介して引
き離される。
更に、軸19上には、シャフト4上に設置されていて径
方向反対側に互いに突出している二つの領域を有するカ
ム28上を転動するローラー27を枢支したレバー26
が取付けられている。従って、シャフト4を回すことに
よって、クランプ片17は上記突出領域を介しても引き
離され得る。
巻きタバコ包装機の場合には、例えば内側包装紙用とし
て(然し透明フィルム又は外側包装紙用としても)、包
装紙ウェブリールを適当に装備した二つのリールホルダ
ーがある。クランプ片17が引き離された状態で、包装
紙ウェブ29は、支持部材15を経由し交換ローラー9
間の間隙を通って、対応するローラー間にある例えば包
装紙ターレットの様な包装部署領域内へ押し通される。
これに対して、他方のリールからの包装紙ウェブ30は
、ハンドレバー21によりクランプ片17が引き離され
た状態で停止部10が交換ローラー間の間隙領域内にあ
る場合、交換ローラー9の停止部10まで案内される。
このウェブ30の自由端には粘着テープ31が付けられ
ており、ハンドレバー21が切換えられた時クランプ片
17によリウェブ3.0は固定されるが、反対側のクラ
ンプ片17はカム28を介し引き離したままの状態に維
持されている。巻きタバコ包装機の運転中、ウェブ29
は、走行リールの終りが適宜のチエツク手段によって表
示されるままで、広く開けられたローラー間隙を通って
引き出される。この結果、機械速度が減じられて意図し
た所望速度に達した時、交換操作が開始せしめられる。
この目的のために、交換ローラー9は、電子的に駆動制
御が行われてカム28の回動により今まで引き離されて
いなかったクランプ片17が同様に引き離されるので、
二つのウェブ29,30を送り始める。同時に、カム2
8の運転により、他方のクランプ片17はクランプ位置
へ動かされて、直ぐにウェブ29をクランプする。この
瞬間、二つのウェブ29,30は一方の交換ローラー9
の被覆部12と他方の交換ローラー9の被覆部13との
間にクランプされて、弾性を有する被覆部12.13の
押圧により粘着テープ32を介して互いに固着される。
更に、一方の交換ローラー9のナイフ11がウェブ29
に当接するに到ってこれを切断し、ローラー間隙内に位
置していて包装部署へ導びかれているウェブ29の端は
次に新しいウェブ30の始端に連結されるようになる。
そして、空リールは交換されて、新しいウェブが対応し
た停止部IOの所まで、粘着テープ31が取付けられた
状態で押し通され、対応するクランプ片17によりクラ
ンプされて、ウェブ30が交換される。
二つの交換ローラー9とクランプ片17とが常に初期交
換位置を取るように、シャフト4上には、互いに180
°ずれた二つの凹部を有していて軸19上に取付けられ
た二腕レバー34の一方のアームの自由端に枢着された
ローラー33が転接する別のカム32が取付けられてい
る。更に、二腕レバー34の他方のアームは、コイルス
プリング35を介して後壁1に連結されているため、予
め適当に弾圧されている。交換操作が行われて後次の交
換位置に到達すると、交換ローラー9は電子的に駆動制
御されて、カム機構32,33.34及び35により対
応する初期交換位置に停止せしめられる。スプリング弾
力により、ローラー33は同時にカム32の各凹部に抑
止される。このカム機構には一つの交換ローラー9だけ
を設けることが必要である。
クランプ状態を改善するために、支持部材15に、パッ
ド16に隣接して弾性を有する摩擦増大片36を追加装
備させることができる。
継ぎ合わされるべき包装紙ウェブが一体に接着可能の材
料から成る場合は、被覆部の一方12又は13は加熱要
素として設計するこができ、他方は伸縮自在であって、
継ぎ合わされるべき二つの包装紙ウェブは、非伸縮性の
金属加熱要素と伸縮自在の要素との間で互いに接触する
ように持ち来されて一体に接着される。この接着は粘着
テープ31で置き換えられる。
〔発明の効果〕
上述の如く、本発明によれば、包装紙ウェブのリールの
一方から他方への交換は機械を停止させることなく自動
的に行われ得、極めて高能率の包装機械を提供すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る包装紙ウェブの継ぎ合わせ装置の
正面図、第2図は一部を除去して示す第1図の右側面図
である。 4・・・・シャフト、7・・・・ギヤーホイール、8・
・・・駆動ピニオン、9・・・・交換ローラー 10・
・・・停止部、11・・・・ナイフ、12.13・・・
・被覆部、15・・・・支持部材、16・・・・パッド
、17・・・・クランプ片、18.34・・・・2腕レ
バー 19,22・・・・軸、20.35・・・・コイ
ルスプリング、21・・・・ハンドレバー 23,28
.32・・・・カム、24.25・・・・ストッパー2
7.33・・・・ローラー 36・・・・摩擦増大片。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)共通の送りゾーン内へ開口している各包装紙用の
    二つの送りゾーンと、該共通の送りゾーンの出発点に配
    置された一対の交換ローラー(9)と、二つの包装紙ウ
    ェブの各々のためのナイフ(11)とを備えた、特に巻
    きタバコ包装機に関する包装紙ウェブの継ぎ合わせ装置
    において、上記一対のローラー(9)の間隙内への入口
    の前に支持部材(15)と協働する各包装紙ウェブのた
    めのクランプ片(17)が設けられ、各クランプ片(1
    7)は上記ローラー(9)のシャフト(4)に連結され
    たカム機構を介して又は手動で引き離され得るようにな
    っており、上記ローラー(9)は夫々ナイフ(11)を
    担持していて該ナイフの回転方向前方には第一の弾性被
    覆部(12)を又該被覆部(12)に対して約180゜
    ずれた位置には第二の被覆部(13)を夫々担持し、該
    第一及び第二の被覆部は上記ローラーの周縁より突出し
    ていてローラーの回転中互いに押圧係合するようになっ
    ており、上記ローラー(9)は上記第一及び第二の被覆
    部が夫々交互に出合うように装架されていることを特徴
    とする装置。 (2)クランプ片(17)がスプリングの弾力に抗して
    回動し得る少なくとも一つの二腕レバー(18)に連結
    されていることを特徴とする、特許請求の範囲(1)に
    記載の装置。 (3)ハンドレバー(21)がカム(23)を担持して
    いる軸(22)の周りに回動可能であり、該カム(23
    )は二腕レバー(18)のスプリングで弾圧されている
    アームに当接していることを特徴とする、特許請求の範
    囲(2)に記載の装置。 (4)前記カム機構は夫々前記各ローラー(9)のシャ
    フト(4)上に取付けられたカム(28)を含んでおり
    、該カム(28)は上記一対のローラー(9)に同様の
    方法で相互にに取付けられていて180゜ずれた二つの
    位置で前記クランプ片(17)を引き離すようになって
    いる、特許請求の範囲(1)乃至(3)の何れかに記載
    の装置。 (5)カム(28)に転接するローラー(27)がレバ
    ー(26)を介して二腕レバー(18)と関連せしめら
    れていることを特徴とする、特許請求の範囲(4)に記
    載の装置。(6)各ローラー(9)が、母線に沿って延
    び、各包装紙ウェブのために企画され且つ初期交換位置
    にあるローラーの間隙領域に配置された停止部(10)
    を持っていることを特徴とする、特許請求の範囲(1)
    乃至(5)の何れかに記載の装置。 (7)互いに噛合していて一方が駆動ピニオン(8)に
    噛合せしめられた二つのギヤーホィール(7)がローラ
    ー(9)のシャフト(4)に取付けられていることを特
    徴とする、特許請求の範囲(1)乃至(6)の何れかに
    記載の装置。 (8)クランプ片(17)が弾性パッド(16)を持つ
    押圧側に装備されていることを特徴とする、特許請求の
    範囲(1)乃至(7)の何れかに記載の装置。 (9)支持部材(15)がパッド(16)に対応する弾
    性片(36)を備えていることを特徴とする、特許請求
    の範囲(8)に記載の装置。 (10)前記ローラー(9)の少なくとも一方のシャフ
    ト(4)には、そのローラー(9)と関連したクランプ
    片(17)とを初期交換位置へ押圧するスプリングで弾
    圧されたレバー(34)を持つカム機構(32乃至35
    )が連結されていることを特徴とする、特許請求の範囲
    (1)乃至(9)に記載の装置。 (11)上記カム機構(32乃至35)のカム(32)
    は、180゜ずれていて二つの初期交換位置に対応する
    二つの凹部を持っていることを特徴とする、特許請求の
    範囲(10)に記載の装置。 (12)第一の弾性被覆部(12)と当接可能の第二の
    被覆部(13)が同様に弾性を有していることを特徴と
    する、特許請求の範囲(1)乃至(11)の何れかに記
    載の装置。(13)第一の弾性被覆部(12)と当接可
    能の第二の被覆部(13)が二つの包装紙ウェブを一体
    に接着するための加熱要素として設計されていることを
    特徴とする、特許請求の範囲(1)乃至(12)に記載
    の装置。
JP2236933A 1989-09-08 1990-09-06 包装紙ウエブの継ぎ合わせ装置 Pending JPH03256821A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3929981A DE3929981C1 (ja) 1989-09-08 1989-09-08
DE3929981.3 1989-09-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03256821A true JPH03256821A (ja) 1991-11-15

Family

ID=6388980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2236933A Pending JPH03256821A (ja) 1989-09-08 1990-09-06 包装紙ウエブの継ぎ合わせ装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5131593A (ja)
EP (1) EP0416438B1 (ja)
JP (1) JPH03256821A (ja)
CN (1) CN1021959C (ja)
DE (2) DE3929981C1 (ja)
RU (1) RU2014254C1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106743827A (zh) * 2016-12-31 2017-05-31 浙江茉织华印刷股份有限公司 一种不停机给纸装置
CN109160340A (zh) * 2018-11-13 2019-01-08 河南中烟工业有限责任公司 一种用于纸带的无胶拼接装置及无胶拼接方法
CN109530169A (zh) * 2019-01-21 2019-03-29 深圳市南科燃料电池有限公司 一种涂布机涂布基材接驳设备

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4128513A1 (de) * 1991-02-12 1992-08-13 Abb Patent Gmbh Verfahren und vorrichtung zum fieren oder einholen des versorgungsleitungskabels einer unterwassereinrichtung
IT227176Y1 (it) * 1992-11-11 1997-09-15 Ocme Srl Dispositivo per la giunzione di film di materiale plastico termoestraibile in una macchina utilizzante detto film
DE4436719A1 (de) * 1994-10-14 1996-04-18 Schmermund Maschf Alfred Spleißer für bobinenartig aufgewickelte Verpackungsmaterialbahnen
DE19731024A1 (de) * 1997-07-18 1999-01-21 Focke & Co Verfahren und Vorrichtung zum Handhaben von klebstoffaufweisenden Bahnen
IT1299879B1 (it) * 1998-03-05 2000-04-04 Gd Spa Unita' di alimentazione di un nastro ad una macchina utilizzatrice.
US5975457A (en) * 1998-03-09 1999-11-02 Forbes; Thomas J. Web feeding systems
US6165306A (en) 1998-06-01 2000-12-26 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Process and apparatus for cutting of discrete components of a multi-component workpiece and depositing them with registration on a moving web of material
US6074333A (en) * 1998-12-24 2000-06-13 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Machine for cutting discrete components of a multi-component workpiece and depositing them with registration on a moving web of material
US6059710A (en) * 1998-12-24 2000-05-09 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Process for cutting of discrete components of a multi-component workpiece and depositing them with registration on a moving web of material
DE10012000A1 (de) * 2000-03-11 2001-09-13 Winkler & Duennebier Ag Rollenwechsler für eine Vorrichtung zum Herstellen von Hygieneprodukten
DE10159529A1 (de) * 2001-12-05 2003-06-26 Focke & Co Verfahren und Vorrichtung zum Verbinden von Materialbahnen
ITBO20020531A1 (it) * 2002-08-08 2004-02-09 Gd Spa Dispositivo e metodo di giunzione di nastri.
ES2277976T3 (es) * 2002-08-14 2007-08-01 Hauni Maschinenbau Ag Procedimiento y dispositivo para unir bandas de material.
SE0302493D0 (sv) * 2003-09-19 2003-09-19 Tetra Laval Holdings & Finance Sätt att kontrollerbart transportera ett föremål samt anordningar för transport av bana
JP2007055770A (ja) * 2005-08-25 2007-03-08 Fujifilm Corp ウェブの突合わせ接合装置及び方法
DK2104614T3 (da) * 2006-12-20 2011-01-03 Manroland Ag Modulfolieenhed
US8002924B2 (en) * 2009-01-27 2011-08-23 Tamarack Products, Inc. Apparatus for splicing webs
ES2400892B1 (es) * 2011-05-10 2014-09-10 Volpak, S.A.U. "dispositivo empalmador de bandas continuas"
CN103224156A (zh) * 2013-05-25 2013-07-31 昆明鼎承科技有限公司 一种带材直接拼接装置
CN104249946A (zh) * 2013-06-26 2014-12-31 达和机械(昆山)有限公司 包装机包材自动接入装置
US10766728B2 (en) * 2014-10-14 2020-09-08 Philip Morris Products S.A. Apparatus and method for splicing substantially flat continuous material
JP6725680B2 (ja) * 2016-11-02 2020-07-22 株式会社瑞光 シート繰出システムおよびシート繰出方法
CN109677972A (zh) * 2019-01-14 2019-04-26 无锡先导智能装备股份有限公司 换卷机构

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2706515A (en) * 1952-09-10 1955-04-19 Int Paper Co Web splicing machine
US2978199A (en) * 1957-01-30 1961-04-04 Western Electric Co Feeding mechanism
DE1141848B (de) * 1961-04-26 1962-12-27 Niepmann & Co Maschf Fr Vorrichtung zum Verbinden des hinteren Endes einer ablaufenden Materialbahn mit dem vorderen Ende einer neuen Bahn
GB1150322A (en) * 1965-11-04 1969-04-30 Alfred Schmermund Splicing Devices.
GB1440927A (en) * 1972-10-31 1976-06-30 Schmermund A Web cutting device
SE7409487L (ja) * 1973-07-23 1975-01-24 Mecaniques Pierre Hanssen & Ci
GB1529678A (en) * 1975-12-22 1978-10-25 Crone B Web joining apparatus
US4106974A (en) * 1976-09-13 1978-08-15 Curt G. Joa, Inc. Flying splice apparatus
US4264401A (en) * 1976-10-22 1981-04-28 Ganz Brothers, Inc. Web splicer
IT1143850B (it) * 1977-08-25 1986-10-22 Ima Spa Apparecchiatura per effettuare senza arresto la giunzione fra l estremita terminale di un nastro di una bobina in esaurimento e l estremita iniziale di una nuova bobina
DE2800098C3 (de) * 1978-01-02 1981-12-17 Jagenberg-Werke AG, 4000 Düsseldorf Abwickelvorrichtung für Warenbahnen in Form von Abwickelrollen
US4190475A (en) * 1978-05-16 1980-02-26 Marquip, Inc. Paper roll web splicing
DE2826715A1 (de) * 1978-06-19 1979-12-20 Barmag Barmer Maschf Aufwickelvorrichtung zum kontinuierlichen aufwickeln von bandfoermigem gut
US4219378A (en) * 1979-04-16 1980-08-26 Marquip, Inc. Web splicing
DE3439313C2 (de) * 1984-10-26 1994-07-07 Focke & Co Vorrichtung zum Verbinden von Bahnen aus Verpackungsmaterial
US4720320A (en) * 1986-03-03 1988-01-19 Kimberly-Clark Corporation Apparatus for splicing a trailing end of a web from a depleted coil to the leading end of a fresh coil
US4859270A (en) * 1987-09-11 1989-08-22 Martin Automatic, Inc. In-register web splicer

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106743827A (zh) * 2016-12-31 2017-05-31 浙江茉织华印刷股份有限公司 一种不停机给纸装置
CN109160340A (zh) * 2018-11-13 2019-01-08 河南中烟工业有限责任公司 一种用于纸带的无胶拼接装置及无胶拼接方法
CN109160340B (zh) * 2018-11-13 2020-06-23 河南中烟工业有限责任公司 一种用于纸带的无胶拼接装置及无胶拼接方法
CN109530169A (zh) * 2019-01-21 2019-03-29 深圳市南科燃料电池有限公司 一种涂布机涂布基材接驳设备

Also Published As

Publication number Publication date
EP0416438A3 (en) 1991-07-24
DE59004596D1 (de) 1994-03-24
EP0416438B1 (de) 1994-02-16
RU2014254C1 (ru) 1994-06-15
EP0416438A2 (de) 1991-03-13
CN1050007A (zh) 1991-03-20
DE3929981C1 (ja) 1991-03-07
CN1021959C (zh) 1993-09-01
US5131593A (en) 1992-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03256821A (ja) 包装紙ウエブの継ぎ合わせ装置
US4529141A (en) Method and apparatus for rewinding, severing and transferring web-like material
US4170506A (en) Method of web splicing
US3886031A (en) Web lap splicer
EP0274088B1 (en) Apparatus for automatically threading the leading end of a spool web into a conveying passage
US4219378A (en) Web splicing
US4097323A (en) Butt-splicer
JPH0545499B2 (ja)
US5795432A (en) Coiling machine with adhesive strip applicator
US7621479B2 (en) Supply-roll switching apparatus
US4720320A (en) Apparatus for splicing a trailing end of a web from a depleted coil to the leading end of a fresh coil
AU613542B2 (en) Web-aligning apparatus
US4185442A (en) Reel changing device for wrapping machines
JPH08192942A (ja) ボビン上に巻きつけられた包装用材料のウエブを重ね継ぐ装置
GB2129406A (en) Splicing webs
GB2243599A (en) Method of replacing strip material on a manufacturing machine
US3106360A (en) Method of and apparatus for splicing web rolls
JP2516891B2 (ja) 輪転機の給紙装置における残紙巻取装置
US3904142A (en) Machines for interconnecting continuous webs
US5775628A (en) Discontinuously operating winding machine for winding on material to be wound
USRE31192E (en) Roll stand with means for joining a web to another when unwound from rolls
CA1063578A (en) Web splicing apparatus
JPH069118A (ja) シート材供給装置
CA2135534A1 (en) Tape splicing device
US20030071161A1 (en) Method of winding sheet web coated with pressure-sensitive adhesive