JPH03255881A - 穀粒乾燥機における穀粒温度の推定方法 - Google Patents
穀粒乾燥機における穀粒温度の推定方法Info
- Publication number
- JPH03255881A JPH03255881A JP1140091A JP1140091A JPH03255881A JP H03255881 A JPH03255881 A JP H03255881A JP 1140091 A JP1140091 A JP 1140091A JP 1140091 A JP1140091 A JP 1140091A JP H03255881 A JPH03255881 A JP H03255881A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- grain
- hot air
- temperature
- chamber
- air temperature
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims abstract description 33
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 5
- 235000013339 cereals Nutrition 0.000 abstract description 46
- 235000013405 beer Nutrition 0.000 abstract description 10
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 abstract description 3
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 abstract description 3
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 abstract description 3
- 238000007599 discharging Methods 0.000 abstract 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- 241000209140 Triticum Species 0.000 description 5
- 235000021307 Triticum Nutrition 0.000 description 5
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 4
- 240000005979 Hordeum vulgare Species 0.000 description 2
- 235000007340 Hordeum vulgare Nutrition 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000002828 fuel tank Substances 0.000 description 2
- 239000010902 straw Substances 0.000 description 2
- 238000005303 weighing Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000010981 drying operation Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Drying Of Solid Materials (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
[0001]
本発明は、穀粒乾燥機における穀粒温度の推定方法に係
るものである。 [0002]
るものである。 [0002]
従来、穀物乾燥装置に供給された穀物温を、計測器によ
り求めて、熱風温度および熱風温度の供給時間を決定す
ることは公知である。 [0003]
り求めて、熱風温度および熱風温度の供給時間を決定す
ることは公知である。 [0003]
しかし、穀物乾燥装置に供給された穀物温を、計測器に
より求める方法は、穀物量が多いので、密度に斑が多く
正確には計測できない。また、計測器に藁屑が引掛かる
等の思わぬハプニングもある。そのため、自動制御化の
妨げになっている。 [0004]
より求める方法は、穀物量が多いので、密度に斑が多く
正確には計測できない。また、計測器に藁屑が引掛かる
等の思わぬハプニングもある。そのため、自動制御化の
妨げになっている。 [0004]
よって、本発明は、穀粒流下式乾燥室と、該乾燥室に対
して熱風を供給する熱風室と、前記乾燥室から熱風が排
風される排風室とを有する穀粒乾燥機において前記熱風
室には熱風温度検出センサを、前記排風室には排風温度
検出センサをそれぞれ設け、前記両検出センサにより C=K×A+ (1−K)B (ただし、Aは熱風温度、Bは排風温度、Cは仮想穀粒
温度、Kは重み定数)の計算式により仮想穀粒温度を推
定する穀粒乾燥機における穀粒温度の推定方法としたも
のである。 [0005]
して熱風を供給する熱風室と、前記乾燥室から熱風が排
風される排風室とを有する穀粒乾燥機において前記熱風
室には熱風温度検出センサを、前記排風室には排風温度
検出センサをそれぞれ設け、前記両検出センサにより C=K×A+ (1−K)B (ただし、Aは熱風温度、Bは排風温度、Cは仮想穀粒
温度、Kは重み定数)の計算式により仮想穀粒温度を推
定する穀粒乾燥機における穀粒温度の推定方法としたも
のである。 [0005]
本発明の方法を実施しうる装置の一例を図面により説明
すると、1は重量計2上に載置した集穀部であって、左
右一対の流入部3.3を有し、流入部3.3にはそれぞ
れ回転弁4.4を設け、その下側を受樋5で包囲し、受
樋5の中央上面に螺旋コンベア6を横設する。7は集穀
部1の上部に載置した乾燥室であり、下方排出口8.8
を前記流入部3.3に合わせた左右一対の流下式乾燥室
9.9を形成する。該流下式乾燥室9.9の間には熱風
室10を形成し、前記流下式乾燥室9.9の外側には排
風室11.11を形成する。前記熱風室10内には熱風
温度センサaを設け、前記排風室11には排風温度セン
サbを設ける。該熱風温度センサaにより測定された熱
風温度Aと排風温度センサbにより測定された排風温度
Bは算術式 %式%) の計算式に代入されて、流下式乾燥室9から排出される
ときの仮想穀粒温度Cとする。前記重み定数には、種子
用穀粒の種類および該穀粒の含水率りに応じた数値に設
けられる。例えば、第4図に示したように、ビール麦種
子と普通の種籾とは、ビール麦種子の方が耐熱温度が低
いため、重み定数には全体に高く設定されて、前記仮想
穀粒温度Cが高めに測定されることにより低温乾燥を受
けるようにし、反対に種籾はビール麦種子よりやや高い
温度で乾燥されるように設定する。 また1重み定数には含水率りの変化に応じて段階的に設
定し、含水率りが低下するとその分だけ高温にした乾燥
を受けるように設定する。 [0006] 12は流下式乾燥室9.9の両側の多孔板、13は前記
熱風室10に接続したバーナ、14は乾燥室7に接続し
た排風ファン、15は燃料タンク、16は燃料ポンプ、
17は燃料バルブ、18は前記乾燥室7の上部に設置し
た調湿部で、大きな調湿タンク19を有し、該調湿タン
ク19の下部には左右一対の漏斗20.20が形成され
、漏斗20.20の下端開口部21.21は、流下式乾
燥室9.9の上端22.22にそれぞれ合わせる。前記
漏斗20内には穀粒の含水率りを測定する水分計dを設
ける。 [0007] 25は螺旋コンベア6により排出された穀物を揚穀する
昇降機、26はその排出樋、27は上部コンベアであり
、昇降機25の外方所望位置には昇降機25の外周の外
気温度を測定する外気温度センサ28を設ける。 [0008] しかして、第3図は、本発明の含水率測定に掛る制御回
路を示しており、前記熱風温度センサaと排風温度セン
サbと外気塩度センサ28および水分計dはA/D変換
器29に接続する。30は中央処理部、31はラム、3
2はロム、33は操作部、34は入力ポート、35は表
示部、36と37は出力ポート、38は昇降機25の搬
送モータである。 [0009]
すると、1は重量計2上に載置した集穀部であって、左
右一対の流入部3.3を有し、流入部3.3にはそれぞ
れ回転弁4.4を設け、その下側を受樋5で包囲し、受
樋5の中央上面に螺旋コンベア6を横設する。7は集穀
部1の上部に載置した乾燥室であり、下方排出口8.8
を前記流入部3.3に合わせた左右一対の流下式乾燥室
9.9を形成する。該流下式乾燥室9.9の間には熱風
室10を形成し、前記流下式乾燥室9.9の外側には排
風室11.11を形成する。前記熱風室10内には熱風
温度センサaを設け、前記排風室11には排風温度セン
サbを設ける。該熱風温度センサaにより測定された熱
風温度Aと排風温度センサbにより測定された排風温度
Bは算術式 %式%) の計算式に代入されて、流下式乾燥室9から排出される
ときの仮想穀粒温度Cとする。前記重み定数には、種子
用穀粒の種類および該穀粒の含水率りに応じた数値に設
けられる。例えば、第4図に示したように、ビール麦種
子と普通の種籾とは、ビール麦種子の方が耐熱温度が低
いため、重み定数には全体に高く設定されて、前記仮想
穀粒温度Cが高めに測定されることにより低温乾燥を受
けるようにし、反対に種籾はビール麦種子よりやや高い
温度で乾燥されるように設定する。 また1重み定数には含水率りの変化に応じて段階的に設
定し、含水率りが低下するとその分だけ高温にした乾燥
を受けるように設定する。 [0006] 12は流下式乾燥室9.9の両側の多孔板、13は前記
熱風室10に接続したバーナ、14は乾燥室7に接続し
た排風ファン、15は燃料タンク、16は燃料ポンプ、
17は燃料バルブ、18は前記乾燥室7の上部に設置し
た調湿部で、大きな調湿タンク19を有し、該調湿タン
ク19の下部には左右一対の漏斗20.20が形成され
、漏斗20.20の下端開口部21.21は、流下式乾
燥室9.9の上端22.22にそれぞれ合わせる。前記
漏斗20内には穀粒の含水率りを測定する水分計dを設
ける。 [0007] 25は螺旋コンベア6により排出された穀物を揚穀する
昇降機、26はその排出樋、27は上部コンベアであり
、昇降機25の外方所望位置には昇降機25の外周の外
気温度を測定する外気温度センサ28を設ける。 [0008] しかして、第3図は、本発明の含水率測定に掛る制御回
路を示しており、前記熱風温度センサaと排風温度セン
サbと外気塩度センサ28および水分計dはA/D変換
器29に接続する。30は中央処理部、31はラム、3
2はロム、33は操作部、34は入力ポート、35は表
示部、36と37は出力ポート、38は昇降機25の搬
送モータである。 [0009]
次に作用を述べる。
先ず、操作部33により乾燥させる穀物の種類および張
込量を、例えば「ビール麦4石(こ<)」のように入力
すると、このデータに合せた乾燥設定温度Tが中央処理
部30で計算される。そこで、ビール麦の種子として決
められた重み定数に=0.8を中央処理部30に入力し
て昇降機25の下端の張込口よりビール麦を供給すると
、昇降機25を上昇して、その排出樋26を介して上部
コンベア27から調湿タンク19内に落下して、流下式
乾燥室9内に充満し、バーナ13から熱風室10を介し
て供給される熱風を受けて、回転弁4.4により繰出さ
れて螺旋コンベア6で昇降機25に排出され、該昇降機
25により調湿タンク19内に循環供給される。 [0010] しかして、初期乾燥作業時に熱風温度センサaと排風温
度センサbと水分計dにより A=42℃ B=2
0’CD=32%のようにそれぞれ測定されたとすると
、ビール麦の重み定数には、第4図から「D=32%」
のときは「0.8jであるから、重みつき平均値である
仮想穀粒温度Cは K×A+ (1−K)B の算術式より、 0.8X42+ (1−0,8)X20=37.6℃と
なる。 [0011]
込量を、例えば「ビール麦4石(こ<)」のように入力
すると、このデータに合せた乾燥設定温度Tが中央処理
部30で計算される。そこで、ビール麦の種子として決
められた重み定数に=0.8を中央処理部30に入力し
て昇降機25の下端の張込口よりビール麦を供給すると
、昇降機25を上昇して、その排出樋26を介して上部
コンベア27から調湿タンク19内に落下して、流下式
乾燥室9内に充満し、バーナ13から熱風室10を介し
て供給される熱風を受けて、回転弁4.4により繰出さ
れて螺旋コンベア6で昇降機25に排出され、該昇降機
25により調湿タンク19内に循環供給される。 [0010] しかして、初期乾燥作業時に熱風温度センサaと排風温
度センサbと水分計dにより A=42℃ B=2
0’CD=32%のようにそれぞれ測定されたとすると
、ビール麦の重み定数には、第4図から「D=32%」
のときは「0.8jであるから、重みつき平均値である
仮想穀粒温度Cは K×A+ (1−K)B の算術式より、 0.8X42+ (1−0,8)X20=37.6℃と
なる。 [0011]
本発明は、穀粒流下式乾燥室9と、該乾燥室9に対して
熱風を供給する熱風室10と、前記乾燥室10から熱風
が排風される排風室11とを有する穀粒乾燥機において
、前記熱風室10には熱風温度検出センサaを、前記排
風室11には排風温度検出センサbをそれぞれ設け、前
記両検出センサによりC=K×A+ (1−K)B (ただし、Aは熱風温度、Bは排風温度、Cは仮想穀粒
温度、Kは重み定数)の計算式により仮想穀粒温度Cを
推定する穀粒乾燥機における穀粒温度の推定方法とした
ものであるから、熱風温度検出センサaと排風温度検出
センサbにより仮想穀粒温度Cを知ることができ、穀物
乾燥装置に供給される穀物量が多くて密度に斑があって
も正確に計測ができる。また、計測器を穀物流路中に突
出させないので、それに藁屑が引掛かる等の心配も無用
である。また、自動制御化も容易である。
熱風を供給する熱風室10と、前記乾燥室10から熱風
が排風される排風室11とを有する穀粒乾燥機において
、前記熱風室10には熱風温度検出センサaを、前記排
風室11には排風温度検出センサbをそれぞれ設け、前
記両検出センサによりC=K×A+ (1−K)B (ただし、Aは熱風温度、Bは排風温度、Cは仮想穀粒
温度、Kは重み定数)の計算式により仮想穀粒温度Cを
推定する穀粒乾燥機における穀粒温度の推定方法とした
ものであるから、熱風温度検出センサaと排風温度検出
センサbにより仮想穀粒温度Cを知ることができ、穀物
乾燥装置に供給される穀物量が多くて密度に斑があって
も正確に計測ができる。また、計測器を穀物流路中に突
出させないので、それに藁屑が引掛かる等の心配も無用
である。また、自動制御化も容易である。
【図1】 穀物乾燥装置の縦断面図。
【図2】 同側面図。
【図3】 ブロック回路図。
【図4】 重み定数と含水率との関係を示すグラフ図。
1・・・集穀部、2・・・重量計、3・・・流入部、4
・・・回転弁、5・・・受樋、6・・・螺旋コンベア、
7・・・乾燥室、8・・・下方排出口、9・・・流下式
乾燥室、10・・・熱風室、11・・・排風室、12・
・・多孔板、13・・・バーナ、14・・・排風ファン
、15・・・燃料タンク、16・・・燃料ポンプ、17
・・・燃料バルブ、18・・・調湿部、19・・・調湿
タンク、20・・・漏斗、21・・・下端開口部、22
・・・上端、24・・・穀粒温度センサ、25・・・昇
降機26・・・排出樋、27・・・上部コンベア、28
・・・外気温度センサ、29・・・A/D変換器、30
・・・中央処理部、31・・・ラム、32・・・ロム、
33・・・操作部、34・・・入力ポート、35・・・
表示部、36.37・・・出力ポート、38・・・搬送
モータ、a・・・熱風温度センサ、b・・・排風温度セ
ンサ、d・・・水分計、A・・・熱風温度、B・・・排
風温度、C・・・仮想穀粒温度、T・・・乾燥設定温度
。
・・・回転弁、5・・・受樋、6・・・螺旋コンベア、
7・・・乾燥室、8・・・下方排出口、9・・・流下式
乾燥室、10・・・熱風室、11・・・排風室、12・
・・多孔板、13・・・バーナ、14・・・排風ファン
、15・・・燃料タンク、16・・・燃料ポンプ、17
・・・燃料バルブ、18・・・調湿部、19・・・調湿
タンク、20・・・漏斗、21・・・下端開口部、22
・・・上端、24・・・穀粒温度センサ、25・・・昇
降機26・・・排出樋、27・・・上部コンベア、28
・・・外気温度センサ、29・・・A/D変換器、30
・・・中央処理部、31・・・ラム、32・・・ロム、
33・・・操作部、34・・・入力ポート、35・・・
表示部、36.37・・・出力ポート、38・・・搬送
モータ、a・・・熱風温度センサ、b・・・排風温度セ
ンサ、d・・・水分計、A・・・熱風温度、B・・・排
風温度、C・・・仮想穀粒温度、T・・・乾燥設定温度
。
図面
【図1】
【図4】
2゜
%
含水率D
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 穀粒流下式乾燥室と、該乾燥室に対して熱風を供給す
る熱風室と、前記乾燥室から熱風が排風される排風室と
を有する穀粒乾燥機において、前記熱風室には熱風温度
検出センサを、前記排風室には排風温度検出センサをそ
れぞれ設け、前記両検出センサにより C=K×A+(1−K)B (ただし、Aは熱風温度、Bは排風温度、Cは仮想穀粒
温度、Kは重み定数)の計算式により仮想穀粒温度を推
定する穀粒乾燥機における穀粒温度の推定方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1140091A JPH03255881A (ja) | 1991-01-07 | 1991-01-07 | 穀粒乾燥機における穀粒温度の推定方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1140091A JPH03255881A (ja) | 1991-01-07 | 1991-01-07 | 穀粒乾燥機における穀粒温度の推定方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19042785A Division JPS6252393A (ja) | 1985-08-29 | 1985-08-29 | 穀物乾燥装置の乾燥温度制御方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03255881A true JPH03255881A (ja) | 1991-11-14 |
Family
ID=11776967
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1140091A Withdrawn JPH03255881A (ja) | 1991-01-07 | 1991-01-07 | 穀粒乾燥機における穀粒温度の推定方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH03255881A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007093058A (ja) * | 2005-09-27 | 2007-04-12 | Yamamoto Co Ltd | 穀物の含水率算出方法 |
-
1991
- 1991-01-07 JP JP1140091A patent/JPH03255881A/ja not_active Withdrawn
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007093058A (ja) * | 2005-09-27 | 2007-04-12 | Yamamoto Co Ltd | 穀物の含水率算出方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4644665A (en) | Process for supervising and/or controlling of physical treatment processes and bioreactions in ventilation systems as well as device for executing the process | |
JPH03255881A (ja) | 穀粒乾燥機における穀粒温度の推定方法 | |
KR960015057B1 (ko) | 증기유량계 | |
JPH054591B2 (ja) | ||
JPH054590B2 (ja) | ||
JP5125224B2 (ja) | 穀粒乾燥機 | |
JPS6249185A (ja) | 穀物乾燥装置の乾燥温度測定方法 | |
JP2913687B2 (ja) | 穀物サンプルの自主検定システムにおけるサンプル搬送装置 | |
JPH0623705B2 (ja) | 穀物乾燥装置用水分計の温度補正方法 | |
JP2008298324A5 (ja) | ||
JP2923390B2 (ja) | 穀物乾燥及び貯蔵装置 | |
JP2760054B2 (ja) | 穀物サンプルの自主検定システムにおける異常検出装置 | |
JPS6258779B2 (ja) | ||
JPS6243553A (ja) | 穀物乾燥装置用水分計の温度補正方法 | |
KR900002767B1 (ko) | 순환식 곡물낟알 건조기에 있어서의 기내곡물낟알의 온도측정방법 | |
JP2787395B2 (ja) | 蒸気流量計 | |
JPS60134182A (ja) | 穀粒乾燥機 | |
JPH02213691A (ja) | 穀物乾燥機における乾燥制御装置 | |
JPH07104306B2 (ja) | 穀物乾燥機の穀物水分デ−タ処理装置 | |
SU1539633A1 (ru) | Способ определени влаговыделений биообъекта | |
JPS5825270Y2 (ja) | 水分測定装置を有する循環型穀類乾燥機 | |
JP2001227865A (ja) | 乾燥装置 | |
HAQUE et al. | Performance of an accelerated method for the determination of equilibrium moisture content | |
JPH0440630B2 (ja) | ||
JPS58106445A (ja) | 穀物自動水分計のデ−タ取込方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 19921008 |