JPH0325464Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0325464Y2
JPH0325464Y2 JP19664086U JP19664086U JPH0325464Y2 JP H0325464 Y2 JPH0325464 Y2 JP H0325464Y2 JP 19664086 U JP19664086 U JP 19664086U JP 19664086 U JP19664086 U JP 19664086U JP H0325464 Y2 JPH0325464 Y2 JP H0325464Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
pilot
chamber
valve seat
main
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP19664086U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63101377U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP19664086U priority Critical patent/JPH0325464Y2/ja
Publication of JPS63101377U publication Critical patent/JPS63101377U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0325464Y2 publication Critical patent/JPH0325464Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Check Valves (AREA)
  • Safety Valves (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は主ポペツト弁体に主弁座を閉じる方向
に液圧を作用する作用室をパイロツト弁によつて
貯槽に連通し、主弁座を開くよう主ポペツト弁体
を移動する液体制御弁に関する。
〔従来の技術〕 従来例を第2図と第3図で説明する。4は弁本
体で、弁本体4に液体を供給する供給路Pとシリ
ンダ1のヘツド側作用室2に接続する負荷路Aと
シリンダ1のロツド側作用室3に接続する負荷路
Bと貯槽Tに接続する排出路Rと液体を貯槽Tに
接続するドレン排出路DRを有し、供給路Pと負
荷路Aを主弁座5を介し、また負荷路Bを主弁座
7を介してそれぞれ接続し、排出路Rと負荷路A
を主弁座9を介し、また負荷路Bを主弁座11を
介してそれぞれ接続している。主弁座5を開閉し
て供給路Pと負荷路Aを連通遮断する主ポペツト
弁体6、主弁座7を開閉して供給路Pと負荷路B
を連通遮断する主ポペツト弁体8、主弁座9を開
閉して負荷路Aと排出路R間を連通遮断する主ポ
ペツト弁体10、主弁座11を開閉して負荷路B
と排出路R間を連通遮断する主ポペツト弁体12
とをそれぞれ主弁座5,7,9,11に着座する
テーパ状の弁部6A,8A,10A,12Aを有
して移動自在に備え、4個の主ポペツト弁体6,
8,10,12の背部に形成された作用室13,
14,15,16の液圧とばね17,18,1
9,20で主ポペツト弁体6,8,10,12を
閉方向に付勢させ、また、作用室15,16は逆
止弁21,22と絞り部材23,24により、そ
れぞれ負荷路A,Bの液体を導入している。25
は4ポート3位置の電磁パイロツト切換弁でソレ
ノイド25Aまたは25Bの通電操作により4個
の主ポペツト弁体の作用室13,14,15,1
6へ液体を供給及び排出可能に設けて、電磁パイ
ロツト切換弁25と作用室15間にパイロツト操
作逆止め弁26をまた、電磁パイロツト切換弁2
5と作用室16間にパイロツト操作逆止め弁27
と逆止め弁付カウンタバランス弁28を設け、ま
た、作用室16は電磁パイロツト切換弁29で作
動されるパイロツト弁30により貯槽Tと連通遮
断されるようにしている。
第2図の状態は電磁パイロツト切換弁29がノ
ーマル位置でパイロツト弁30を閉じ、電磁パイ
ロツト切換弁25が中立位置で作用室13,1
4,15,16へ液体が供給されて主ポペツト弁
体6,8,10,12は主弁座5,7,9,11
を閉じており、シリンダ1は停止している。い
ま、第2図の状態から電磁パイロツト切換弁25
を中立位置からソレノイド25Aに通電して切換
えると作用室14内の液体がドレン排出路DRを
通つて貯槽Tへ排出されることにより主ポペツト
弁体8は供給路Pの液圧による作用力により主弁
座7を開くと共に、作用室15内の液体はポペツ
ト操作逆止め弁26の開作動により、ドレン排出
路DRを通つて貯槽Tへ排出され、絞り23によ
り作用室15の圧力が低下し、主ポペツト弁体1
0は負荷路Aの液圧による作用力で主弁座9を開
き、これによりシリンダ1はピストンを上方へ移
動させる。この状態から電磁パイロツト切換弁2
5を戻すと再びシリンダ1は停止する。
また、第2図の状態から電磁パイロツト切換弁
25をソレノイド25Bに通電して切換えると同
時に電磁パイロツト切換弁29を通電し、ノーマ
ル位置から切換えると作用室13内の液体がドレ
ン排出路DRを通つて貯槽Tへ排出されることに
より主ポペツト弁体6は供給路Pの液圧による作
用力より弁座5を開くと共に、パイロツト弁30
が図示状態から切換わつて、作用室16内の液体
はパイロツト弁30を経由してドレン排出路DR
を通つて貯槽Tへ排出され、作用室16は絞り2
4の作用力で圧力が低下し、負荷路Bの液圧によ
る作用力より主ポペツト弁体12は主弁座11を
開く。これによりシリンダ1は急速にピストンを
下方へ移動させる。この状態から電磁パイロツト
切換弁29を図のノーマル位置に切換えるとパイ
ロツト弁30は作用室16と貯槽T間を遮断する
ように切換作動し、作用室16の液体はカウンタ
バランス弁28を開いて電磁パイロツト切換弁2
5を介して貯槽Tへ排出され、作用室16及び負
荷路Bにカウンタバランス弁28の設定圧力に見
合う圧力が生じ、シリンダ1のピストン下降が制
動され、シリンダ1が低速作動する。なお、パイ
ロツト操作逆止め弁26,27は第2図の状態で
供給路Pの圧力がなくなつた時閉じて作用室1
5,16からの漏れを防ぎ、シリンダ1の停止保
持をはかるものである。
〔考案が解決しようとする問題点〕
ここで従来用いられていたパイロツト弁30は
第3図に示すようなもので液体を排出する構成で
あり、供給路Pからのパイロツト圧が電磁パイロ
ツト切換弁29のノーマル位置からの切換作動で
操作室31に導入されて作用することによりピス
トン32の先端部がばね33によつてテーパ状の
弁部35をパイロツト弁座34に押圧密着されて
いるパイロツトポペツト弁体36を押し開いて作
用室16から弁室37に導入する液体を流出室3
8を通つてドレン排出路DRに導びくようにして
いる。このため、テーパ状の弁部35のシート部
分にゴミ等が付着した場合、パイロツト弁座34
を閉じることができず、カウンタバランス弁28
による制動作用が得られなくなつて誤作動を生じ
る。
本考案は操作弁座が十分閉じない事態が生じて
も誤作動を防ぐようにした液体制御弁を提供する
ものである。
〔問題を解決するための手段〕
このため本考案は主弁座を介して接続される二
つの流路と、主弁座に着座するテーパ状の弁部を
有し、移動によつて主弁座を開閉する主ポペツト
弁体と、主ポペツト弁体に主弁座を閉じる方向へ
押圧する液圧を作用する作用室と、主弁座を開く
方向へ主ポペツト弁体を移動するとき作用室と貯
槽を連通するパイロツト弁を設け、パイロツト弁
は流入口を介して作用室に接続する第一弁室と、
第一弁室がパイロツト弁座を介して接続する第二
弁室と、パイロツト弁座に着座するテーパ状の弁
部を有し、移動によつてパイロツト弁座を開閉す
るパイロツトポペツト弁体と、パイロツト弁座を
閉じる方向へパイロツトポペツト弁体を押圧する
第1ばねと、一方への移動で貯槽に接続する流出
口と第二弁室間を閉じ、他方への移動で流出口と
第二弁室間を開くと共にパイロツトポペツト弁体
に当接してパイロツト弁座を開く方向へパイロツ
トポペツト弁体を押圧する操作弁体と、操作弁体
を一方へ押圧する第2ばねを設けると共に操作弁
体に他方へ移動させる液圧を作用する操作室を設
けるように構成した。
〔作 用〕
かかる本考案の構成において、パイロツト弁座
が十分閉じなくても、操作弁体によつて作用室と
貯槽間が遮断されて誤作動を防止することができ
る。
〔実施例〕
以下、本考案の実施例を第1図と第2図に基づ
いて説明するが、従来例と重復する説明は省略す
る。第1図はパイロツト弁30を示し、39は弁
本体4に取り付けられるパイロツト弁本体であ
り、両端から後記パイロツトポペツト弁体を嵌合
する嵌合孔40と後記操作弁体を嵌合する嵌合孔
41を設け、両者40,41を小径の弁孔42で
連通し嵌合孔40をプラグ43で閉じ、Oリング
45によりシール固定して、また嵌合孔41をプ
ラグ44で閉じ、Oリング46によりシール固定
することによつてパイロツト弁本体39の外部漏
れを防止し、嵌合孔40に作用室16に接続する
流入口47を連通して第一弁室48を形成し、嵌
合孔40の弁孔42側段部にパイロツト弁座49
を設け、第一弁室48内にパイロツトポペツト弁
体50を嵌合している。また、嵌合孔41に通路
51を介してドレン排出路DRに接続する環状の
流出口52を設けて両先端部にロツド53,54
を有する操作弁体55を摺動自在に嵌合し、操作
弁体55の弁孔42側に第二弁室56をまた、プ
ラグ44側に操作室57を形成している。パイロ
ツトポペツト弁体50はパイロツト弁座49に着
座するテーパ状に形成された弁部58を有し、パ
イロツト弁座を開閉して第一弁室48と第二弁室
56を連通遮断するよう移動でき、その背部59
に係装された第一ばね60でパイロツト弁座49
を閉じる方向に付勢されており、背部59へ圧力
を導く導通孔61が設けてある。操作弁体55は
操作室57方向へ移動すると第二弁室56と流出
口52間を遮断し、また第二弁室56方向へ移動
すると第二弁室56と流出口52間を連通する複
数の流通溝55Aを外周に有し、第二ばね62に
より操作室57方向へ押圧されている。また、ロ
ツド53は流通溝55Aが第二弁室56と流出口
52を連通した後さらに第二弁室56側へ操作弁
体55が移動するとパイロツトポペツト弁体50
に当接してパイロツト弁座49を開くようパイロ
ツトポペツト弁体50を移動するように設けてあ
る。また、操作室57には、電磁パイロツト切換
弁29にパイロツト圧口63を介して接続され
る。なお、前記流通溝55Aは単一の環状溝とし
てもよい。
次に本実施例の流体制御弁の作動について説明
する。
電磁パイロツト切換弁25,29が第2図の状
態では、パイロツト弁30のパイロツトポペツト
弁体50は第1ばね60と作用室16からの液圧
でパイロツト弁座49を閉じ、また操作弁体55
は第二ばね62によつて流通溝55Aが第二弁室
56と流出口52間を閉じる第1図の状態にあ
る。第2図の状態より電磁パイロツト切換弁25
を中立位置からソレノイド25Bに通電して切換
えて、また電磁パイロツト切換弁29を通電させ
ることによつて切換えると供給路Pからのパイロ
ツト圧がパイロツト圧口63を経て操作室57に
導入されて操作弁体55を第二弁室56側へ押圧
移動し、流通溝55Aで第二弁室56と流出口5
2を連通すると共に、操作弁体55のロツド53
が、第一ばね60によつて弁部58が着座し、パ
イロツト弁座49を閉じていたパイロツトポペツ
ト弁体50に当接してパイロツト弁座49を開く
ようパイロツトポペツト弁体50を移動し、作用
室16の液体は第一弁室48からパイロツト弁座
49を介して第二弁室56へ通り、さらに操作弁
体55の流通溝55Aを通り、流出口52の通路
51を経由してドレン流出路DRへ排出され、シ
リンダ1はピストンを下降する。そして、電磁パ
イロツト切換弁29への通電を遮断し第2図のノ
ーマル位置へ切換えると、操作室57へのパイロ
ツト圧が排出されるためパイロツトポペツト弁体
50は第一ばね60と作用室16への液圧でパイ
ロツト弁座49を閉じ、操作弁体55は第二ばね
62によつて流通溝55Aが第二弁室56と流出
口52間を閉じる第1図の状態となり、作用室1
6の液体はカウンタバランス弁28をへて排出
し、シリンダ1は制動されて低速で下降作動す
る。このとき、先端部がテーパ状に形成された弁
部58にゴミ等が付着してパイロツト弁座49が
十分閉じなくても操作弁体55により第二弁室5
6と流出口52間は遮断されているため、カウン
タバランス弁28による制動作用は良好に確保さ
れる。なお、操作弁体55による第二弁室56と
流出口52間の遮断は外周面で行なうため若干の
漏れは生じるが、パイロツト弁座49が閉じない
非常事態の安全装置としては十分であり、嵌合〓
間が小さく操作弁体55の外周面にゴム等の異物
が侵入して移動できなくなる可能性はきわめて小
さい。そして、流通溝55Aによる第二弁室56
と流出口52間の遮断はパイロツトポペツト弁体
50のパイロツト弁座49への着座の後に行なわ
れるが、パイロツト弁座49が閉じないときには
第二弁室56の圧力上昇により、操作弁体55の
操作室57側への移動が急速になされて第二弁室
56と流出口52間が瞬時に閉じるため問題は生
じない。
〔考案の効果〕
このように本考案によれば、主弁座を介して操
続される二つの流路と、主弁座に着座するテーパ
状の弁部を有し、移動によつて主弁座を開閉する
主ポペツト弁体と、主ポペツト弁体に主弁座を閉
じる方向へ押圧する液圧を作用する作用室と、主
弁座を開く方向へ主ポペツト弁体を移動するとき
作用室と貯槽を連通するパイロツト弁を設け、パ
イロツト弁は流入口を介して作用室に接続する第
一弁室と、第一弁室がパイロツト弁座を介して接
続する第二弁室と、パイロツト弁座に着座するテ
ーパ状の弁部を有し、移動によつてパイロツト弁
座を開閉するパイロツトポペツト弁体と、パイロ
ツト弁座を閉じる方向へパイロツトポペツト弁体
を押圧する第1ばねと、一方への移動で貯槽に接
続する流出口と第二弁室間を閉じ、他方への移動
で流出口と第二弁室間を開くと共にパイロツトポ
ペツト弁体に当接してパイロツト弁座を開く方向
へパイロツトポペツト弁体を押圧する操作弁体
と、操作弁体を一方へ押圧する第2ばねを設ける
と共に操作弁体に他方へ移動させる操作室を設け
るように構成したことによつて異物が介在してパ
イロツト弁座が十分閉じなくても操作弁体によつ
て作用室と貯槽間が閉じるため、液体制御弁の誤
作動を防止できるし、また、操作弁体でパイロツ
トポペツト弁体を開作動することを兼用している
ため、部品点数も少なくなり、液体制御弁のコン
パクト化ができる等の特長を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案の一実施例を示す要部の断面
図、第2図は従来例と本考案の一実施例を示す回
路図、第3図は従来例を示す要部の断面図であ
る。 B,R……流路、11……主弁座、12……主
パイロツト弁体、16……作用室、30……パイ
ロツト弁、48……第一弁室、49……パイロツ
ト弁座、50……パイロツトポペツト弁体、52
……流出口、55……操作弁体、56……第二弁
室、57……操作室、58……弁部、60……第
一ばね、62……第二ばね。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 主弁座を介して接続される二つの流路と、主弁
    座に着座するテーパ状の弁部を有し、移動によつ
    て主弁座を開閉する主ポペツト弁体と、主ポペツ
    ト弁体に主弁座を閉じる方向へ押圧する液圧を作
    用する作用室と、主弁座を開く方向へ主ポペツト
    弁体を移動するとき作用室と貯槽を連通するパイ
    ロツト弁を設け、パイロツト弁は流入口を介して
    作用室に接続する第一弁室と、第一弁室がパイロ
    ツト弁座を介して接続する第二弁室と、パイロツ
    ト弁座に着座するテーパ状の弁部を有し、移動に
    よつてパイロツト弁座を開閉するパイロツトポペ
    ツト弁体と、パイロツト弁座を閉じる方向へパイ
    ロツトポペツト弁体を押圧する第一ばねと、一方
    への移動で貯槽に接続する流出口と第二弁室間を
    閉じ、他方への移動で流出口と第二弁室間を開く
    と共にパイロツトポペツト弁体に当接してパイロ
    ツト弁座を開く方向へパイロツトポペツト弁体を
    押圧する操作弁体と、操作弁体を一方へ押圧する
    第二ばねを設けると共に操作弁体に他方へ移動さ
    せる液圧を作用する操作室を設けた液体制御弁。
JP19664086U 1986-12-19 1986-12-19 Expired JPH0325464Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19664086U JPH0325464Y2 (ja) 1986-12-19 1986-12-19

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19664086U JPH0325464Y2 (ja) 1986-12-19 1986-12-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63101377U JPS63101377U (ja) 1988-07-01
JPH0325464Y2 true JPH0325464Y2 (ja) 1991-06-03

Family

ID=31155650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19664086U Expired JPH0325464Y2 (ja) 1986-12-19 1986-12-19

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0325464Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63101377U (ja) 1988-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4620565A (en) Integrated three way and isolation solenoid valve
JPH02286976A (ja) 圧力作動式逆止弁
US2665708A (en) Pressure fluid operated by-pass and relief valve
JPS62101984A (ja) 2段流体機構のためのパイロツト弁及びその制御方法
JPH0246427B2 (ja) Bureekimojureeta
US4963692A (en) Brake control valve
US2968316A (en) Power steering valve
JPH0226115B2 (ja)
JPH0241965A (ja) 液圧ブレーキ装置
US4913400A (en) Double disk gate valve
JPS61223381A (ja) パイロツト弁
JPS6141661A (ja) ブレーキ力発生装置
JPH0325464Y2 (ja)
KR940008816B1 (ko) 유압보조장치
US6220280B1 (en) Pilot operated relief valve with system isolating pilot valve from process media
KR970010000B1 (ko) 유량제어 밸브 장치와 플로우포스(flow force) 경감 구조
JPS5833950B2 (ja) 流体制御弁
US4404892A (en) Hydraulic operating apparatus
US3523553A (en) Motor operated fluid valve
US2375110A (en) Brake control valve
US4236763A (en) Brake valve especially for motor vehicles
JPH0440052Y2 (ja)
US4929033A (en) Primary and secondary pressure-balanced proportioning valve
JPH0315886Y2 (ja)
JPS6315662Y2 (ja)